説明

Fターム[5G502CC01]の内容

ヒューズ (5,808) | ヒューズの取付け、接続手段 (739) | ヒューズ取付け形状 (389)

Fターム[5G502CC01]の下位に属するFターム

Fターム[5G502CC01]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】異常な高温などの目的とする温度に一部分でも晒されることにより導通し、温度検知をすることができるとともに、薄型で可撓性に優れることから様々な形状の検知対象にも装着することができ、更に、優れた動作信頼性を有した温度検知体を提供する。
【解決手段】バネ性を有し長尺な第一の電極1と、上記第一の電極に対して隣接・配置されたバネ性を有し長尺な第二の電極2と、絶縁材料からなり一方向に付勢された上記第一の電極と第二の電極とを絶縁するように配置されるスペーサ3と、を具備し、上記第一の電極及び上記第二の電極はともに撚り線構造をなしていており、所定の温度に晒されることにより上記スペーサによる上記第一の電極と第二電極の絶縁が解除され、それによって、上記第一の電極と上記第二の電極とが接触・導通することにより所定の温度を検知するようにしたことを特徴とする温度検知体10。 (もっと読む)


【課題】ヒューズを設置できるプラグ内枠の提供。
【解決手段】ヒューズを設置できるプラグ内枠の設計は、該ヒューズを収容するため、プラグに対応する突起部を形成する必要があるが、本発明ではもともと該突起部に設けられる一つの端子とヒューズ内部の導電片を接続する線取付部を対応する凹部に案内し、これにより該突起部に、線取付部の高さを累加する必要を無くし、プラグ内枠の空間を有効利用し、これにより薄型形態を実現し、プラグ射出成型後の外観を薄型化し、並びに本発明の第1線取付部と第2線取付部はいずれも開口を有する筒状とし、且つ該開口はいずれも該プラグ内枠に背向し、電線中の芯線(束になっているため、以下、芯線束と称する)加工は筒状の線取付部により同一方向に同時に一次挿入でき、リベッティングの一次加工が容易である。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく、組み立ても容易で、小型化・薄型化が図れるヒューズ抵抗器を提供する。
【解決手段】プレート抵抗板10Bと、プレート抵抗板10Bの発熱によって溶断する可溶体30Bとを具備する。プレート抵抗板10Bの両端に一対の端子50B,50Bを直接又は可溶体30Bを介して間接に接続し、プレート抵抗板10Bをケース70Bの収納部71B内に収納し、収納部71Bに充填材90Bを充填する。可溶体30Bの一方の導線39Bの先端をプレート抵抗板30Bの一端部に、他方の導線37Bの先端を一方の端子50Bに接続することで、可溶体30Bをプレート抵抗板10Bに直列に接続し、同時に可溶体ケース35Bの外周側面36Bをプレート抵抗板10Bの面に対向して接近又は接触するように設置する。 (もっと読む)


【課題】温度ヒューズの溶断時、溶融ヒューズの落下地点における溶融ヒューズによる導体間の短絡を防止する。
【解決手段】負荷電流制御用抵抗器3は、樹脂材によるベース40上に抵抗体や温度ヒューズ23を配置し、それらを金属板によるプロテクタ30で覆っている。回路の異常時に作動する温度ヒューズは第1ヒューズターミナル11aの第1ヒューズ取付部14aと、プロテクタと共用している第2ヒューズターミナル30の第2ヒューズ取付部35との間をはんだ付けされるはんだヒューズである。温度ヒューズの直下の溶融ヒューズの落下地点には、ベース上面40a上に凹部である長溝46が形成されている。この溶融ヒューズ23dを長溝46の凹部に捉えて溜めることにより、第1および第2ヒューズ取付部のそれぞれの直下の導体である第1および第2ベース接触部18、39間の接続を遮断して、確実に短絡を防止することができる。 (もっと読む)


1 - 4 / 4