説明

Fターム[5G503AA04]の内容

電池等の充放電回路 (52,801) | 充電用電源 (7,584) | 電池 (458)

Fターム[5G503AA04]に分類される特許

1 - 20 / 458






【課題】本発明は、外部から供給される交流電源を変換して、高圧直流電圧と低圧直流電圧を選択的に供給できる電気自動車の電源供給システム及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本発明による電気自動車の電源供給システムは、複数のバッテリセルで構成され、連結モータの駆動電圧を発生する高圧バッテリ(110)と電装負荷の駆動電圧を発生する低圧バッテリ(120)、外部から供給されるAC電源を利用して、低圧バッテリの出力電圧レベルに応じて高圧バッテリまたは低圧バッテリを選択的に充電する搭載型充電器(130)を含む。 (もっと読む)


【課題】電源回路の出力電圧を負荷回路への供給電圧に降圧する際の電圧変換効率を可及的に好適な状態とする。
【解決手段】電圧変換回路において、電源から充電される複数の一次コンデンサと、前記複数の一次コンデンサのそれぞれに対して並列に接続され、負荷回路への供給電圧で充電可能な二次コンデンサと、複数の一次コンデンサのそれぞれに対応して設けられ、該一次コンデンサと二次コンデンサとの接続状態を切り換える複数のスイッチング回路と、を備える。さらに、電源から複数の一次コンデンサ側への電力供給効率を所定効率に維持するために、該複数の一次コンデンサに含まれる少なくとも一部の一次コンデンサが電源に対して直列接続状態となるように、該電源と該複数の一次コンデンサとの接続状態が調整される。 (もっと読む)


【課題】鉛バッテリーを家庭用、または、小規模事業所用の電気器具に使用する蓄電池として活用できるシステムであって、発電装置から蓄電池に蓄電した直流電力を交流電力に変換せず直流電力のまま活用することで電力ロスを削減できる直流システムの提供。
【解決手段】太陽光パネル1から制御盤5で制御し、直流電源を電気器具6に提供し、太陽光パネル1から鉛バッテリー2に蓄電し、制御盤5で制御し、直流電源を電気器具6に提供し、鉛バッテリー2を搭載した車両3の走行時に鉛バッテリー2に蓄電し、制御盤5で制御し、直流電源を電気器具6に提供し、オルタネーター4を駆動して鉛バッテリー2に蓄電し、制御盤5で制御し、直流電源を電気器具6に提供し、4種類の蓄電方法で、蓄電池に蓄電した直流電力を交流電力に変換せず直流電力のまま電気器具に使えるように構成した。 (もっと読む)


【課題】マンションなどの集合住宅において、郵便物や宅配物の物品収受、電気自動車の充電、あるいはさらに電気自動車とその充電器を受給電要素として含む電力網の電力供給を最適に制御することができるようにする。
【解決手段】集合住宅に配置された発電手段801、蓄電池701、商用交流電源および電力負荷を含む受給電要素から成る電力網が配置され、宅配荷物または郵便物の集受に用いられる複数の物品収納ボックスを含む物品収受装置100と、住民IDを記録した認証手段による認証に基づき物品収受装置の扉の開閉を制御する物品収受装置の制御部200を含み、該制御部が前記認証手段、および前記住民IDに関連して構築されたデータベースを用いて物品収受装置の物品収受を管理するとともに、前記データベースを用いて前記電力網の受給電要素間の受給電を制御する受給電制御手段としても動作する。 (もっと読む)


【課題】負極に析出したリチウムを除去し電池特性を向上させることができるリチウムイオン二次電池システムを提供することである。
【解決手段】本発明にかかるリチウムイオン二次電池システムは、リチウムイオン二次電池11と、リチウムイオン二次電池11の充電および放電を制御する制御部14と、を備える。制御部14は、リチウムイオン二次電池11の電池電圧16が4.1Vを超える充電電流17がリチウムイオン二次電池11に供給された場合、電池電圧16が4.1Vを超える期間における充電電流値よりも小さい放電電流値で、且つ電池電圧16が4.1Vを超える期間における充電時間よりも長い放電時間でリチウムイオン二次電池11の放電を実施する。 (もっと読む)


【課題】2つの電池の直列接続と並列接続を切替える際の突入電流を抑制することが可能な技術を提供する。
【解決手段】本明細書が開示する電源装置は、第1電池と、第1電池の電圧を昇圧して出力する昇圧回路と、昇圧回路の出力に対して並列に接続されるコンデンサと、昇圧回路の出力に対して並列に接続される出力可変電池モジュールを備えている。出力可変電池モジュールは、第2電池と、第3電池と、第2電池と第3電池の接続状態を切替え可能な切替え装置と、逆電流の流入を防止するダイオードを備えている。その電源装置では、第2電池と第3電池の接続状態を切替える際に、1)出力可変電池モジュールの接続を切り離し、2)昇圧回路の出力を第2電池の電圧と第3電池の電圧の和より大きな電圧となるように調整し、切替え装置が第2電池と第3電池の接続状態を切替え、3)出力可変電池モジュールを接続する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、車両の走行中でも効率的な充電が行えるようにすることを目的とする。
【解決手段】ケース7と、このケース7内面部分に配置された充電手段8と、この充電手段8と平行な位置に携帯機器9の充電部をガイドするガイド部10と、携帯機器9の厚さ方向をガイド部10とにより挟持する押さえ部11とを有し、押さえ部11とガイド部10との携帯機器9の厚さ方向の距離が、携帯機器9の挿入方向に向かって徐々に広くなる構成とした。 (もっと読む)


【課題】車載システムの通信に影響を及ぼし難くすることができる非接触充電器を提供する。
【解決手段】非接触充電器14は、携帯電話13のバッテリ23を充電電波Svcによって非接触で充電可能であって、キー操作フリーシステム3で通信されるLF電波のスマート信号を受信可能なLFアンテナ25を備える。LFアンテナ25は、Q値が高く設定され、バンドパスフィルタ26及びアンプ26aを介してコントローラ15に接続される。LFアンテナ25における電波受信は、Q値の高いLFアンテナ25及びバンドパスフィルタ26から決まる受信帯域を通過する電波のみ取得する。非接触充電器14は、LFアンテナ25に高い誘起電圧が発生したことを検出すると、充電電波Svcの出力を制御し、充電電波Svcがスマート信号に影響を及ぼさないようにする。 (もっと読む)


【課題】車両蓄電装置と外部電源、外部負荷との充放電
が適切に制御されるシステムを提供する。
【解決手段】本発明の実施形態に係る車両10は充放電システムCDSに適用される。充放電システムは、車両10、電力ケーブル20、充電スタンド30、HEMS40及び商用電源50を含む。車両10のインレット13に電力ケーブル20のコネクタ21が接続された状態にて、車両蓄電装置11から外部負荷(例えば、外部の蓄電装置41)に給電(放電)される。更に、車両蓄電装置11は電力ケーブル20により外部電源50から充電され得る。車両10の制御装置12は、車両蓄電装置11の外部負荷への放電を開始する前にコネクタ21のCPLT端子を介して送信される特定信号(コントロールパイロット信号)に基づいて電力ケーブル20の許容電流値を取得する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにかかる手間を抑えつつ、補機バッテリの充電容量低下に伴う車両の走行不能状態を回避することが可能な補機バッテリ充電装置を提供することを目的とする。
【解決手段】スイッチ6がONすると、電圧変換回路4の出力端子とバックアップ電源5との間に設けられるスイッチ7、8により、電圧変換回路4及び制御回路10への電力供給元を補機バッテリ3からバックアップ電源5へ切り替え、バックアップ電源5の電力により制御回路10が自己起動すると、制御回路10が電圧変換回路4を起動させて補機バッテリ3を充電させるとともに、スイッチ7、8により電圧変換回路4の出力端子とバックアップ電源5とを電気的に接続させて電圧変換回路4から出力される電力でバックアップ電源5を充電させる。 (もっと読む)


【課題】複数のバッテリから他のバッテリに電力を好適に供給する。
【解決手段】コントローラ450は、複数の充電器410,420,430の夫々に接続されたバッテリ114,116,118のうち、余剰の電力量が大きいバッテリから優先的に、残存容量が最も低いバッテリ、電力量の不足量が最も大きいバッテリまたは利用者によって指定されたバッテリに優先的に電力を供給させるように、複数の充電器410,420,430を制御する。さらに、コントローラ450は、電力を放電したバッテリの余剰の電力量が、充電中でない他のバッテリの余剰の電力量と同じになると、余剰の電力量が同じ複数のバッテリから、特定のバッテリに電力を供給させるように、複数の充電器410,420,430を制御する。 (もっと読む)


【課題】車両の現在位置および周囲の状況に応じて適切に車両に接続された電気負荷に電力を供給する。
【解決手段】ECUは、放電スイッチに対してオン操作が行なわれた場合であって、(S100にてYES)、停車中であって(S102にてYES)、かつ、停車中にエンジンの停止が義務づけられる停止領域内である場合に(S104にてYES)、災害情報を受信する場合には(S106にてYES)、エンジンの始動を許容する第1供給モードを選択するステップ(S108)と、災害情報を受信しない場合には(S106にてNO)、エンジンの始動を禁止する第2供給モードを選択するステップ(S110)と、放電制御を実行するステップ(S112)とを含む、プログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが電動車両の放電設定値を再設定する必要がない充放電システムを提供する。
【解決手段】充放電システムは、電動車両10と、商用電力網43に接続した充放電装置20とを含む。充放電装置20の第2のコントローラ23は、商用電力網43の放電規制値DRを保持しており、バッテリー11の放電時に、それを電動車両10の第1のコントローラ12に送信する。また電動車両10の系統電力監視装置14は、商用電力網43の電力の状態を示す電力状態信号VWを取得して第1のコントローラ12に送る。第1のコントローラ12は、放電規制値DRおよび電力状態信号VWに基づいて、電力変換装置13がバッテリー11の放電時に出力する電力の形式を規定する放電設定値DSを決定する。 (もっと読む)


【課題】高いセキュリティを確保しつつ、利便性を高めることができる電力供給装置の給電制御装置を提供することにある。
【解決手段】第1の認証コードを含む起動信号を無線発信することで電力供給装置50の起動を遠隔操作可能な起動スイッチを備えたキーレスオペレーションキー57と、電気自動車50に搭載され起動信号を受信可能な電波受信機55と、電気自動車50に搭載され前記第1の認証コードと電気自動車50の第2の認証コードとを照合する認証コード照合部、電気自動車50から電力供給装置10への電力供給を制御する制御手段を備えたEV−ECU56とを具備し、前記制御手段が、前記認証コード照合部による照合結果が合致した場合、電源ケーブル11を介して電気自動車50から電力供給装置10へ電力を供給する。 (もっと読む)


【課題】車両システムが起動される際に、充電装置により第2蓄電装置が充電された場合に、第2蓄電装置が充電されたことをドライバが知ることが可能な車両を提供する。
【解決手段】ハイブリッド車両100は、ハイブリッドシステムを実行して走行を制御するHVECU11と、走行用の電力を蓄電するバッテリモジュール131と、HVECU11を駆動する電力を蓄電する補機バッテリ15と、バッテリモジュール131から供給される電圧を降圧して補機バッテリ15を充電するDC/DCコンバータ145と、ハイブリッドシステムが起動される際に、DC/DCコンバータ145により補機バッテリ15が充電された場合に、補機バッテリ15が充電されたことを表示するコンビネーションメータ23とを備える。 (もっと読む)


【課題】停電などの特定条件に応じて、充電量の充分な電気自動車を電源として用いる給電サービスを適切に制御できる電気自動車の充電システムを提供する。
【解決手段】商用交流電源の電力により電気自動車を充電する複数の充電器303と、充電器303を用いてユーザに提供する充電サービスを制御する制御部200と、電気自動車から出力される電力を入力し、他の電気自動車を充電するために給電する給電サービスを制御する給電制御部4001と、制御部200は充電サービスおよび給電サービスに関する情報を記憶させるデータベース手段に記憶された情報に応じて給電制御部4001を介して特定の電気自動車(5001、5002…)から出力される電力を入力して他の電気自動車に対して充電サービスを提供するとともに、データベース手段の充電サービスおよび給電サービスに関する情報を更新する。 (もっと読む)


1 - 20 / 458