説明

Fターム[5G503CA01]の内容

電池等の充放電回路 (52,801) | 充電制御−電気量検出 (3,777) | 電流 (1,155)

Fターム[5G503CA01]の下位に属するFターム

Fターム[5G503CA01]に分類される特許

1 - 20 / 662





【課題】高電圧バッテリ10の放電電力を放電電力境界値Wout10s,Wout2sによって制限しても、電池セルC11〜Cnmの少なくとも1つの端子電圧が下限電圧VthLを下回るおそれがあること。
【解決手段】電池ECU52では、電池セルC11〜Cnmの都度の端子電圧と、充放電電流Iとに基づき、電池セルC11〜Cnmのそれぞれが下限電圧VthLに到達する電流の絶対値の最小値を算出する。そして、最小値の電流が流れる際の電池セルC11〜Cnmのそれぞれの端子電圧を算出し、これらを合計する。そして合計電圧に上記最小値を乗算することで、放電電力境界ベース値BWoutを算出する。最終的な放電電力である放電電力境界値Wout10s,Wout2sは、放電電力境界ベース値BWoutによるガード処理のなされた値とされる。 (もっと読む)


【課題】非接触充電を採用する携帯端末充電システムにおいて、1次コイルと2次コイルの位置が適切でなければ、効率的な電力伝送を行うことができない。そのため、より電力の伝送効率を高めた携帯端末充電システムが、望まれる。
【解決手段】携帯端末充電システムは、電流源と、電流源から供給される電流の計測が可能であって、計測した電流値を計測信号として出力可能な電流計と、第1のコイルと、第1のコイルを介して受電した電力を蓄電する蓄電池と、を含む携帯端末と、第1のコイルと電磁結合する第2のコイルと、第2のコイルによる送電を開始する際に、3次元座標系におけるそれぞれの方向について、計測信号から得られる電流値が最大となる座標に第2のコイルを移動させる充電台制御部と、を含む充電台と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電池の放電容量の劣化を抑制する。
【解決手段】二次電池の充放電を制御する充放電制御部と、二次電池の電池温度を計測する電池状態検出部と、を備え、充放電制御部は、二次電池の充電状態SOC1を算出し、SOC1がSOC第1閾値SOCm以下の時に、電池状態検出部で二次電池の電池温度T1が計測され、T1が電池温度第1閾値Tm以下の時に、充放電制御部は二次電池を充電電流第1閾値Im以下で充電し、T1がTmより大きく、かつ、電池温度第2閾値Tn以下の時に、充放電制御部は二次電池を充電電流第2閾値In以下で充電し、T1がTmより大きく、かつ、Tnより大きい時に、充放電制御部は二次電池への充電を停止する二次電池システム。 (もっと読む)


【課題】充電器による充電状態の誤判定を防止してバッテリを適切に充電する。
【解決手段】充電器と電動車両とは充電ケーブルを介して接続される。充電器は、充電器側の供給電流Isと充電ケーブルの電気抵抗とに基づいて、充電ケーブルの電圧降下量ΔVaを算出する。また、充電器は、判定電圧Xbと充電器側の供給電圧Vsとを比較し、供給電圧Vsが判定電圧Xbに達したときに、バッテリが満充電状態まで充電されたと判定する。この満充電判定に用いられる判定電圧Xbは、予め設定される基礎判定電圧Xaに電圧降下量ΔVaを加算して更新される。これにより、充電ケーブルの電圧降下量ΔVaが考慮されるため、充電器側の供給電圧Vsを用いる場合であっても、電動車両に搭載されるバッテリの充電状態を精度良く判定することができ、バッテリを適切に充電することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】負極に析出したリチウムを除去し電池特性を向上させることができるリチウムイオン二次電池システムを提供することである。
【解決手段】本発明にかかるリチウムイオン二次電池システムは、リチウムイオン二次電池11と、リチウムイオン二次電池11の充電および放電を制御する制御部14と、を備える。制御部14は、リチウムイオン二次電池11の電池電圧16が4.1Vを超える充電電流17がリチウムイオン二次電池11に供給された場合、電池電圧16が4.1Vを超える期間における充電電流値よりも小さい放電電流値で、且つ電池電圧16が4.1Vを超える期間における充電時間よりも長い放電時間でリチウムイオン二次電池11の放電を実施する。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン電池を充放電させるに当たり、直列接続された各電池を個別または群単位で充放電可能とし、電池の監視・管理を容易にしばらつきの是正等ができるようにする。
【解決手段】直列接続電池B1〜B10と、その電力供給源となる発電機14およびチョッパ23との間にスイッチSWPS,SWNSを設け、図示されない制御装置から各電池を個別または複数同時に選択できるようにすることで、電池の充放電動作を可能とし電池状態の監視・管理などを容易にする。 (もっと読む)


【課題】蓄電池の充放電中の温度上昇を抑えて、蓄電池の劣化の促進を抑制するように充放電を計画する。
【解決手段】温度計測器は、蓄電手段の温度を計測する。電流・電圧計測器は、前記蓄電手段の電圧および電流を計測する。内部抵抗推定手段は、前記蓄電手段の内部抵抗を推定する。充放電計画部は、充電量または放電量を指定した充放電指令に基づき、前記蓄電手段に対する充電計画または放電計画を立案する。温度推定手段は、前記充電計画または放電計画を実行した場合の前記蓄電手段の温度の時間推移を、前記蓄電手段の内部抵抗に基づき推定する。負荷推定器は、前記蓄電手段の温度の時間推移に基づき、前記充電計画または前記放電計画を実行した場合に前記蓄電手段にかかる負荷量を推定する。充放電計画部は、前記蓄電手段にかかる前記負荷量が最小または閾値以下になるように、前記充電計画または放電計画を立案する。 (もっと読む)


【課題】外部から充電することのできる電気自動車特有の構成を利用して、バッテリの入出力電流を計測する電流センサに異常が発生していないかチェックする技術を提供する。
【解決手段】電気自動車100は、バッテリ5と、バッテリ5の入出力電流を計測する第1電流センサ6と、充電器34の出力電流を計測する第2電流センサ35と、第1及び第2電流センサの状態をチェックするコントローラ4を備える。コントローラ4は、次の処理を実行する。まず第1電流センサの計測値と第2電流センサの計測値の差分を算出する。次に、既定の時間閾値よりも長い時間、差分が既定の差分閾値よりも大きい場合、第1電流センサと第2電流センサの間に接続されている他の電気デバイスを停止する。その後の計測値の差分が差分閾値よりも大きい場合、電流センサの異常を示すデータを表示装置とメモリの少なくとも一方へ出力する。 (もっと読む)


【課題】複数の2次電池への充電を、適切な順番により効率的に行なう。
【解決手段】電子機器と、電源と、電子機器に接続される複数の電池で構成されるシステムにおいて、電子機器が電源から給電された電流を用いて複数の電池へ充電する制御に用いられる。充電制御装置としての電子機器は、各々の電池を数秒ずつテスト充電して充電電流を確認し、テスト充電して得られた充電電流が大きな電池から順に充電を行なう。すべての電池を満充電にするまでの所要時間は充電順序に依らないが、すべての電池が満充電になる前に充電を停止する場合には、充電電流積算値が大きくなり、効率的である。 (もっと読む)


【課題】太陽電池の発電量が小さい場合においても、コンバータを起動できるようにする。
【解決手段】電源供給装置は、第1のスイッチと、電圧センサと、制御部と、電圧変換回路とを備える。第1のスイッチは、発電部との電気的接続を切り替える。電圧センサは、入力電圧の大きさを取得する。制御部は、電圧センサからの入力に応じて第1のスイッチを制御する。電圧変換回路は、入力電圧を所望の電圧に変換して出力する。入力電圧が電圧変換回路の起動に必要な電圧に満たなかったときに、入力電圧が電圧変換回路の起動に必要な電圧に達するまで、第1のスイッチのオンとオフが繰り返される。 (もっと読む)


【課題】蓄電装置の遮断時に発生するアーク放電を、小型および低コストのシステム構成で抑制することが可能な蓄電システムを提供する。
【解決手段】蓄電システムは、系統電力40および直流負荷5の間に配設された直流バス1と、電源電圧を直流バス1に出力する蓄電装置3と、直流バス1および系統電力40の間で電力変換する双方向DC/AC変換器42と、直流バス1および蓄電装置3の間を接続/遮断するための開閉器7とを備える。蓄電装置3を直流バス1から遮断するための電源遮断手段は、蓄電装置1の充放電電流が零となるように双方向DC/AC変換器42の電力変換動作を制御し、上記電力変換動作の制御によって蓄電装置3の充放電電流が零となったときに、開閉器7により蓄電装置3を直流バス1から遮断する。 (もっと読む)


【課題】例えば、太陽発電等の発電部から供給される電圧の変動に応じて、バッテリに対する充電レートを変化させる。
【解決手段】制御システムは、例えば、発電部から第1の電圧が供給され、第1の電圧の変動に応じて第2の電圧を生成する第1の装置と、第1の装置から第2の電圧が供給され、第2の電圧の変動に応じて、バッテリに対する充電レートを変化させる第2の装置とから構成される。 (もっと読む)


【課題】車両等に搭載される電源装置の接地状態を正確に監視する。
【解決手段】電源装置1は、高圧バッテリー11から入力された直流電力を所定電圧の直流電力に変換して補機バッテリー9および電装品10へ供給するものであり、電圧変換回路2、電圧測定回路3、電流測定回路4およびマイコン5を備える。電圧変換回路2は、高圧バッテリー11から入力される直流電力の電圧変換を行う。電圧測定回路3は、電源装置1内のグランド電位と、電源装置1内のグランド電位と接地用ケーブル6を介して接続されているシャーシ8の接地点との間の電位差を示す電圧値を測定する。電流測定回路4は、負荷電流の電流値を測定する。マイコン5は、電圧測定回路3により測定された電圧値と、電流測定回路4により測定された電流値とに基づいて、電源装置1の接地状態に応じた抵抗値を算出する。 (もっと読む)


【課題】複数のエネルギー貯蔵デバイスのための総充電時間を最小化する方法および装置の提供。
【解決手段】電気エネルギーを貯蔵するように構成されている1つまたは複数のエネルギー貯蔵デバイスと、複数のエネルギーポートを有しかつ複数のDC電気コンバータを含むパワーエレクトロニクス変換システムと、コントローラであり、複数のエネルギーポートの1つに接続されている電源から流れるソース電流を第1の電流と第2の電流とに分割し、ここで、第1の電流および第2の電流はそれぞれ、複数のDCコンバータの第1および第2のDCコンバータを流れ、第1のDCコンバータおよび第2のDCコンバータへの電流フローを選択的にオン、オフにすることにより、第1の電流および第2の電流を修正し、複数のエネルギーポートの第2に接続されている1つまたは複数のエネルギー貯蔵デバイスの第1に第1の電流および第2の電流を同時に流す。 (もっと読む)


【課題】自然エネルギーを利用する発電装置から取りされる電力を向上させる。
【解決手段】制御システムは、第1の装置と、第2の装置とを備える。第1の装置は、発電部からの入力電圧の変動に応じて、あらかじめ定められた範囲の電圧となるように出力電圧を調整する。第2の装置は、第1の装置から供給される入力電圧の変動に応じて、バッテリに対する充電レートを変化させる。第1の装置からの出力電圧が下限に近づいている状態があらかじめ設定された時間より長く継続したときに、発電部からの入力電流があらかじめ設定された区分のいずれに属するかに応じて、下限の値として、2以上用意された下限値うちの1つが選択される。 (もっと読む)


【課題】各種の外部電源からバッテリを効果的に充電する。
【解決手段】インバータ12は、正負母線間に配置されたスイッチング素子16の直列接続により構成されるレグを複数有し、直流電源からの直流電力を正負母線に受け、スイッチング素子のスイッチングによってレグの中点から前記直流電力を交流電力に変換してモータ18に供給する。ダイオードブリッジ22は、ダイオード24の直列接続により構成されるレグを複数有し、外部電源20からの電力をレグの中点に受け入れ、これを整流して直流出力を得る。そして、ダイオードブリッジ22の一端を、インバータの一方の母線に共通接続し、他端を、それぞれ別々にインバータ22の各相の中点に接続する。 (もっと読む)


【課題】コストの増大及び車両重量の増加を抑制しながら、バッテリを昇温することを目的とする。
【解決手段】車両に搭載されるバッテリの温度調節装置であって、前記バッテリを充電する充電器の内部に設けられ、電源から供給される電圧を昇圧するPFC回路に設けられるIGBT素子と、前記IGBT素子のスイッチング動作を制御して、電流リップルを基準値よりも大きくすることにより前記バッテリを昇温させる制御部と、を有することを特徴とするバッテリの温度調節装置。 (もっと読む)


1 - 20 / 662