説明

Fターム[5G503FA01]の内容

電池等の充放電回路 (52,801) | 他の分類に含まれない要素、特徴 (5,840) | 装置の構造、取り付け、配置 (1,172)

Fターム[5G503FA01]の下位に属するFターム

Fターム[5G503FA01]に分類される特許

1 - 20 / 434







【課題】載置台に載置された携帯無線機の位置を検出する場合において、当該携帯無線機のアンテナ特性の劣化を抑制する。
【解決手段】載置台100は、携帯無線機1を載置するための載置部10と、載置部10に載置された携帯無線機1の位置を検出する位置検出部20と、位置検出部20と携帯無線機1とが離接する方向に位置検出部20を移動させる位置検出部移動部21とを備えている。 (もっと読む)


【課題】設置が容易で拡張性が高く、かつ駐車車両ごとの管理が容易な充電システム及び駐車場システムを提供することを目的とする。
【解決手段】充電システム101は、車両を積載して移動可能な車両駐車台110と、車両駐車台110に設置された第1高周波無線電力伝送装置120と、駐車場建造物に設置された第2高周波無線電力伝送装置150と、第1高周波無線電力伝送装置120と第2高周波無線電力伝送装置150とが所定の位置関係にあるか否かを判定する相対位置判定部160と、を備えている。相対位置判定部160で所定の位置関係にあると判定されると、第2高周波無線電力伝送装置150から第1高周波無線電力伝送装置120に無線電力伝送が行われる。 (もっと読む)


【課題】受電部と給電部との位置合わせの案内を簡易な構造により行うとともに、受電部と給電部との位置合わせの際の運転者の負担を軽減すること。
【解決手段】給電部101は、車輌150に設けられた受電部151と対向して受電部151に対して非接触で給電する。車輌誘導部材103a、103bは、給電部101の周囲に配置され、給電を受ける車輌150の左車輪152、154と右車輪153、155との間に収まる幅W1に形成されるとともに、車輌150の移動方向であって給電部101から離れる一方向S1に向かって徐々に幅狭となる形状を有する。 (もっと読む)


【課題】一般車両、ハイブリッド車両のオルタネータを省略できエンジンにかかる負担を小さくして、燃費の向上が図れる車両電池充電システムを提供する。
【解決手段】車両電池充電システムは、複数の半導体熱電変換素子のモジュールを並列及び直列に接続している熱電変換素子ユニットに固定したヒートシンクに、強制的に冷却水(不凍液)をエンジン1で駆動されるポンプで循環させる冷却パイプを固定した熱電変換器2と、熱電変換素子ユニットと充電制御器4を電気的に切り離すスイッチ機構とチョッパーで構成される回転子を内蔵して、絶縁材のケースの外側に冷却ファンとエンジンの回転を伝えるプーリを有する機械式チョッパー3と、電圧の昇圧と充電する電圧及び電流を制御する充電制御器4と、車両に付属する電池5とで構成される。 (もっと読む)


【課題】充電器の発熱に起因する弊害を抑制した充電器を提供する
【解決手段】外形を箱形とし、その上面の面積を装着される電池パックBPの底面よりも大きくしている本体ケース10と、本体ケース10の上面に設けられた、電池パックBPを直立姿勢で装着するための装着部20と、本体ケース10に内蔵される、装着部20に装着された電池パックBPを充電するため電力を供給する充電回路32を実装した回路基板30と、本体ケース10の表面を被覆する、断熱性を有するカバー部14と、を備え、本体ケース10の内部を、装着部20を設けた電池装着領域と、充電回路32を配した回路配置領域と、に区分けしており、かつ装着部20を、本体ケース10の中心から偏心した位置に設ける。 (もっと読む)


【課題】非接触で機器の充電をおこなう非接触電力伝送システムにおいて、非充電機器の構造を簡易にし、電力の伝送効率をよくし、充電時にユーザの利便性を高める。
【解決手段】非接触電力送信装置の送信回路部は、各々の収納ポケットに対応した励振素子と共鳴素子とを各々有し、送信制御部の制御によって、指定した収納ポケットから電力を送信する。その際に、送信回路部の共鳴素子と、収納ポケットに挿入された受信回路部の共鳴素子の距離が、挿入方向によらず等距離になるよう受信回路部の共鳴素子を配置する。例えば、3Dメガネにおいて、受信回路部を、3Dメガネのブリッジ部分に設け、メガネ中心部に受信回路部の共鳴素子の中心部を合わせる。また、受信回路部を、3Dメガネのテンプル部に設け、テンプル部を折りたたんだ状態のときに、メガネ中心部に受信回路部の共鳴素子の中心部を合わせる。 (もっと読む)


【課題】電気機器に作動電力を供給可能且つ非常時の家庭用電源等の他用途に使用可能な携帯型電源装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、電気機器に着脱自在に接続されて該電気機器に作動電力を供給するバッテリ2と、該バッテリ2が着脱可能に装着されて該バッテリ2を充電する充電器3と、を備えた携帯型電源装置1であって、前記充電器3は、前記バッテリ2の直流電圧を交流に変換するインバータ55と、該インバータ55によって変換された交流を出力する家電製品接続用コンセント56と、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電動車側の構成の簡素化および軽量化を図る上で有利な電動車のバッテリーの充電方法および充電装置を提供する。
【解決手段】充電ガン46を凹部30に挿入することにより、給電コネクタ50と受電コネクタ24とが接続されると同時に、接続部55がバッテリー冷却用流路20に接続され、バッテリー冷却用流路20と熱媒体流路41とが接続される。制御部76は、充電部58の充電動作の開始と同時に、切替部60を切り換えることにより、熱媒体流路41を接続部55を介してバッテリー冷却用流路20に連通させ、ポンプ66を起動させる。これにより、媒体槽62の熱媒体を熱媒体流路41、接続部55を介してバッテリー冷却用流路20に循環させつつバッテリー12を冷却する。 (もっと読む)


【課題】バッテリーセルで発生する電流によって生成される電磁波からBMSを保護し、BMSの電圧センシングエラーを防止するようにしたBMS電磁波保護用カバーを提供する。
【解決手段】複数個のバッテリーセルからなるバッテリーと、前記バッテリーの充・放電を統制するパワーリレイアセンブリーと、前記バッテリーセルと電圧センシングワイヤーを媒介として連結設置されバッテリーSOCを予測するバッテリー管理システムを含むバッテリーシステムにおいて、前記バッテリーとパワーリレイアセンブリーを内部に収容して保護するケースをさらに設置し、そのケースの外部一側にバッテリー管理システムが設置され、前記バッテリー管理システムとバッテリーが互いに異なる空間に位置することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】1次側非接触充電モジュールと2次側非接触充電モジュールの位置合わせに際して、電力伝送の相手側である他方の非接触充電モジュールに備えられたマグネットを使用する場合、または使用しない場合のいずれの場合であっても、非接触充電モジュールに設けられたコイルのL値の変化を抑え、マグネットを使用する場合とマグネットを使用しない場合のいずれの場合でも好適に使用でき、小型化を達成する非接触充電モジュール及びこれを用いた非接触充電機器及び携帯端末を提供することを目的とする。
【解決手段】導線が略長方形に巻回された平面コイル部2cと、平面コイル部2cを載置する面を備えた磁性シート52と、を備え、平面コイル部2cの略楕円形の中空部は、短幅が円形のマグネット30aの直径よりも短く、長幅が円形のマグネット30aの直径よりも長いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】バッテリへの充電完了の誤検知を防止し、多種多様な場所に設置される充電バースの、充電完了検知の信頼性を向上させる。
【解決手段】充電完了検知手段13が、通電監視部14から得られるコンセント26の通電状態と、充電制御部16の信号出力手段18から得られる通電停止信号の入力状態とに基づき、バッテリへの充電完了を判断する際に、コンセント26の通電状態が遮断状態であり、かつ、通電停止信号の入力状態がインアクティブである場合に、充電完了であることを検知する。すなわち、バッテリへの充電途中におけるコンセント26の通電遮断ではなく、バッテリの満充電時におけるコンセント26の通電遮断を認識した場合に、充電完了であることを検知する。このため、バッテリへの充電完了の誤検知を防止することができ、充電完了検知の信頼性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】前面開口部を有する円筒形状の筐体の外側に円弧状の扉を筐体の外側周縁に沿って回転自在に設けた車両用充電装置において、部品点数を抑制しつつ、扉の開状態・閉状態を保持する機構および扉の回転に伴う指挟防止機構を備える技術を提供すること。
【解決手段】前面開口部を有する円筒形状の筐体1の外側に、該前面開口部を被覆する円弧状の扉2を該筐体1の外側周縁に沿って回転自在に設けた車両用充電装置において、該筐体1は、該扉2に接触する係止部材7を備え、該扉2は、該係止部材7と接触して扉を開状態に保持する第1の突起部13と、該係止部材7と接触して扉2を閉状態へと導く回転移動を途中で抑制する第2の突起部14を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、充電装置に関するもので、磁束の漏洩を、実質的に問題とならないレベルにまで抑制することを目的とするものである。
【解決手段】そして、この目的を達成するために本発明は、本体ケース8と、この本体ケース8内の上面9下に配置された充電コイル10とを備え、前記充電コイル10下方を、磁性体13の下面部14によって前記本体ケース8の外周面15にまで覆うと共に、この磁性体13の外周面部16は、前記本体ケース8の上面9外周部にまで到達させ、前記磁性体13の少なくとも本体ケース8の上面9外周部対応部分は、弾性を付与した充電装置。 (もっと読む)


【課題】電力変換機器の冷却性能に優れた充電装置を提供する。
【解決手段】商用電力を直流電力に変換する電力変換機器11,81,3,4,5,7,9を実装した充電装置1Aであって、水平断面がコ字状に形成され、その両面のうちコ字状断面で囲まれた一面に、前記電力変換機器のうち発熱を伴う機器3,4,5を少なくとも実装するコアフレーム14と、前記コアフレームを覆うように当該コアフレームに装着されるアウタハウジング15a,15bと、前記コアフレームの前記コ字状断面で囲まれた領域Aに冷却空気を供給するファン16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】施設において使用される電流を検出するための装置を導入するに際し、施設自体への施工を避ける。
【解決手段】電流検出装置は、施設に設けられた電力量計から、施設において使用される電流を検出し、検出された電流に応じて電流容量を設定し、設定された電流容量を充電ケーブルのCCID(Charging Circuit Interrupt Device)に伝達する。CCIDは、電流容量を、車両のECUに伝達する。 (もっと読む)


1 - 20 / 434