説明

Fターム[5G503GD01]の内容

電池等の充放電回路 (52,801) | CPU (4,614) | 配置 (1,849)

Fターム[5G503GD01]の下位に属するFターム

Fターム[5G503GD01]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】 簡単な構成で必要な絶縁を得ることができ、構成の簡略化、安全性の向上、検出精度の向上を図ることができる車両充電器を提供すること。
【解決手段】 AC電源のダイオードブリッジ整流後のマイナス側電位(PLV)、車両の高電圧バッテリGND(HV GND)、車両の制御用バッテリのGND(制御GND)の3系統のGNDを持っている車両充電器において、上記3系統のそれぞれにマイクロコンピュータを設置し、上記3系統相互間において通信可能に構成したもの。 (もっと読む)


【課題】二次電池を安全に充電するに必要な情報を、充電器に確実に通知して安全に充電することができ、しかも電池温度を検出して充電制御する旧タイプの充電器を用いても安全に充電することのできるパック電池および充電システムを提供する。
【解決手段】二次電池の端子電圧と温度とに応じて前記二次電池を安全に充電する為の充電条件を4つに区分し、充電器に対して4段階の互いに異なる電圧レベルの制御電圧を択一的に出力する。特に二次電池の端子電圧を予め3段階に区分した電圧領域と、二次電池の充電可能な温度領域を予め2段階に区分した温度領域との組合せに応じて予め定めた4つの充電条件の1つを、前記二次電池の端子電圧と温度とに応じて選択する。 (もっと読む)


【課題】蓄電部の放電中に劣化を判断しても負荷の動作を継続できる高信頼な蓄電装置を提供することを目的とする。
【解決手段】主電源15に接続された充電回路19と、充電回路19と負荷17の間に接続された蓄電部23と、充電回路19が接続された制御回路41とを備え、制御回路41は、蓄電部23が電力を蓄えた積算時間tを計測し、積算時間tが既定の警告時間taを越えれば蓄電部23が劣化状態に近づいたことを警告する警告信号を出力し、積算時間tが警告時間taより大きい劣化限界時間teを越えれば蓄電部23が劣化したと判断し劣化信号を出力するとともに、それ以降は蓄電部23が放電された状態であっても充電回路19による主電源15から蓄電部23への充電を禁止するようにしたので、蓄電部23の放電中に劣化を判断しても放電は禁止されず、負荷17の動作が継続可能となる。 (もっと読む)


【課題】蓄電池の並列接続に適した蓄電池システムの制御方法及び蓄電池システムの制御回路を提供すること。
【解決手段】蓄電池モジュールを複数個並列に接続して使用する蓄電池システムの制御方法において、蓄電池モジュール3毎に該蓄電池モジュール3と接続するマイクロプロセッサ回路1、2を設け、マイクロプロセッサ回路1、2は接続されている蓄電池モジュール3の充放電を監視・制御するとともに、他のマイクロプロセッサ回路1または2と通信する通信手段を有し、あらかじめ定められたアルゴリズムによって決まる1つのマイクロプロセッサ回路1が、自らに接続されていない蓄電池モジュール3の充放電を監視・制御することを特徴とする蓄電池システムの制御方法を構成する。 (もっと読む)


【課題】外部電源で充電される車両駆動用蓄電装置を優先して補機バッテリを車両駆動用蓄電装置およびオルタネータにより充電する構成のハイブリッド自動車において、燃料節約効果を向上するとともに、車両駆動用蓄電装置が過放電状態にならないようにする。
【解決手段】車両駆動用蓄電装置10の蓄電量が所定量以上であれば、切り替え部16を車両駆動用蓄電装置10側に保持し、車両駆動用蓄電装置10の蓄電エネルギで補機バッテリ7を充電し、このとき、オルタネータカットの状態に制御してオルタネータ3が車両駆動用蓄電装置10の負荷にならないようにする。また、車両駆動用蓄電装置10の蓄電量が所定量未満に減少すれば、切り替え部16をオルタネータ3側に切り替え、補機バッテリ7の充電手段を車両駆動用蓄電装置10からオルタネータ3に切り替え、車両駆動用蓄電装置10の蓄電量のそれ以上の減少を防止する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電力供給に関する制御が適切に実行可能となる、車両用電源装置の提供を目的とする。
【解決手段】車両に搭載される電気負荷と、電気負荷に給電するオルタネータ60と、オルタネータ60から電気負荷に電力を送るための電源ライン70と、を有する車両用電源装置であって、配線70上に所定の高周波を送出し、その高周波の送出により電源ライン70上に生じた信号波を検知するファンクションジェネレータ40と、ファンクションジェネレータ40によって検知された信号波の状態とファンクションジェネレータ40によって信号波の状態として検知されるべき所定の基準状態とを比較し、その比較結果に基づいて、電源ライン70を介して給電される電気負荷として想定されていない基準外負荷が車両に搭載されているか否かを判断する、電源マネジメントECU50と、を備えることを特徴とする車両用電源装置。 (もっと読む)


【課題】接続される複数の電子装置間での電源供給が相互に融通し合えて、それぞれの電源が長持ちできる電子装置および電子装置システムを提供する。
【解決手段】本発明は、装置駆動用の電源を備える電子装置であって、他装置を接続する接続手段と、自己装置の電源の容量に関する情報を検出する検出手段と、接続手段から他装置の電源の容量に関する情報を取得する取得手段と、検出手段および取得手段から得た情報を比較した結果に基づき、接続手段を介し、自己装置から他装置、他装置から自己装置の少なくともいずれかの向きに電源供給を行うよう制御すると共に、当該制御に関する制御情報を接続手段に送出するよう制御する制御手段と、を備えて構成される。 (もっと読む)


1 - 7 / 7