説明

Fターム[5H006CB09]の内容

整流装置 (16,649) | 整流器形式 (2,848) | 切換回路付 (118)

Fターム[5H006CB09]に分類される特許

1 - 20 / 118


【課題】小型化が可能になるとともにコストも低減されたセミブリッジレス力率改善回路とセミブリッジレス力率改善回路の駆動方法とを実現することを目的とする。
【解決手段】AC入力電源と、整流ブリッジ部と、第一のブーストコンバータと第二のブーストコンバータと、第一のブーストコンバータまたは第二のブーストコンバータをパルス駆動するパルス生成部とを備え、AC電源の入力に対応して第一のブーストコンバータと第二のブーストコンバータとを選択的に駆動し、整流ブリッジ部を構成する四つの回路素子のうち、第一または第二のブーストコンバータからの帰還電流が流れる二つの回路素子の少なくともいずれか一方は、帰還タイミングに合わせて導通するMOSFETで構成されるセミブリッジレス力率改善回路とする。 (もっと読む)


【課題】 小さな回路規模で高い電圧を発生させることが可能であり、微弱な振動でも発電する発電効率のよい発電装置等を提供する。
【解決手段】 変形部材104と、変形部材に設けられた第1の圧電素子(108、109a、109b)と、第1の圧電素子が発生する交流電流を整流する第1の整流回路120と、第1の圧電素子を含む共振回路を構成するインダクターLと、共振回路に設けられた第1スイッチSW1と、変形部材に設けられ、第1の圧電素子よりも出力電圧が高い第2の圧電素子(110、111a、111b)と、第2の圧電素子が発生する交流電流を整流する第2の整流回路121と、第1の整流回路、又は第2の整流回路からの出力信号に基づいて充電を行う蓄電素子C1と、第1スイッチの制御を行う制御手段112と、蓄電素子の電圧を検出する蓄電電圧検出回路125と、を備える。 (もっと読む)


【課題】小型で効率の良い発電装置、2次電池、及び電子機器を提供する。
【解決手段】発電装置は、圧電部材108を繰り返し変形させる変形手段と、圧電部材108に設けられた一対の電極109a,109bと、一対の電極109a,109bの間に設けられることによって、圧電部材108の容量成分と共振回路を構成するインダクターLと、インダクターLに対して直列に接続された第一スイッチSW1と、変形手段の変形方向が切り換わるタイミングを検出する手段140と、一対の電極109a,109bから出力された電流を整流する全波整流回路120と、全波整流回路120に接続され、全波整流回路120から供給された電流を蓄電する蓄電素子Cと、一対の電極109a,109bのいずれか片側と、蓄電素子Cとの間に接続された第二スイッチSW2と、第一スイッチSW1と第二スイッチSW2とを動作させる制御回路110と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 交流電源電圧の変動成分によって出力される直流電源電圧の変動が増加することを防止できる倍電圧整流回路を提供する。
【解決手段】 倍電圧整流部2は、トランジスタQ1がオン状態のとき、入力される交流電源電圧のm倍の直流電源電圧を生成して出力する。比較部3は、倍電圧整流部2から出力される直流電源電圧を第1閾値電圧と比較する。切換部4は、倍電圧整流部2から出力される直流電源電圧が第1閾値電圧以上になったときに、トランジスタQ1をオン状態からオフ状態に切換える。従って、入力される交流電源電圧が大きくなり、倍電圧整流部2から出力される直流電源電圧の振幅値が大きくなった場合には、出力される直流電源電圧の変動成分の振幅値も大きくなると考えられるので、倍電圧整流をm倍からn倍に低下させる。 (もっと読む)


【課題】昇降圧チョッパ型電源装置のブリッジ整流器による電力損失を改善する。
【解決手段】交流電源1の各々の端子とコンデンサ2の一方の端子との間にMOSFET3とリアクトル4とダイオード5からなる直列回路と、MOSFET6とリアクトル7とダイオード8からなる直列回路とを各々接続し、リアクトル4のダイオード5側端子とコンデンサ2の他方の端子の間及びリアクトル7のダイオード8側端子とコンデンサ2の他方の端子の間にスイッチ素子9と10を各々接続し、リアクトル4のMOSFET3側端子とコンデンサ2の他方の端子の間及びリアクトル7のMOSFET6側端子とコンデンサ2の他方の端子との間にダイオード11と12を各々接続し、MOSFET3、6、スイッチ素子9、10をオンオフする発振制御回路15を付加した。 (もっと読む)


【課題】電圧変換時の損失を低減し、効率の低下を抑えることができる力率改善回路を提供する。
【解決手段】整流手段Rcで整流された直流の整流電圧Vpfcと、与えられた目標電圧Voとを比較し、整流電圧Vpfcが目標電圧Voよりも低いとき、第2スイッチング素子Tr2をオフにし、第1スイッチング素子Tr1をスイッチングする制御信号を出力し、整流電圧Vpfcが目標電圧Voよりも高いとき、第1スイッチング素子Tr1をオンに、第2スイッチング素子Tr2をスイッチングする制御信号を出力する制御手段Contを備えた力率改善回路。 (もっと読む)


【課題】従来のものよりも効率に優れ、任意の正の出力電圧を出力可能なAC/DC変換装置を提供する。
【解決手段】AC/DC変換装置1Aは、第1入力端6aと第1出力端7aとの間に、入力側から出力側にかけて順にSW1、コイルLおよびSW2が直列に接続され、SW3の一端がSW1とコイルLとの接続部位に接続され、SW3の他端が第2入力端6bおよび第2出力端7bに接続され、SW4の一端がコイルLとSW2との接続部位に接続され、SW4の他端が第2入力端6bおよび第2出力端7bに接続され、コンデンサCoがSW2の出力側であって、第1出力端7aと第2出力端7bとの間に接続され、SW5の一端がSW1とコイルLとの接続部位に接続され、SW5の他端が第1出力端7aに接続される。 (もっと読む)


【課題】従来のものよりも効率に優れ、かつ直流出力電圧の目標電圧値を広い範囲で設定することができるAC/DC変換装置を提供する。
【解決手段】AC/DC変換装置1は、第1入力端6aと第2入力端6bとの間にSW1およびSW2からなる直列回路が接続され、SW1およびSW2からなる直列回路に対して出力側で第1入力端6aと第2入力端6bとの間にSW3およびSW4からなる直列回路が接続され、SW1およびSW2との接続部位とSW3およびSW4との接続部位とがコイルLにより接続され、SW3およびSW4との接続部位と第1出力端7aとの間にSW5が接続され、コンデンサCoがSW5の出力側であって、第1出力端7aと第2出力端7bとの間に接続される。 (もっと読む)


【課題】ACライン上の電圧を直接検知せずに入力電圧を検知して倍電圧整流又は全波整流を選択し、安価な回路構成で回路スペースを低減すること。
【解決手段】AC電力供給源1から入力された交流電圧に応じて全波整流又は倍電圧整流を行う整流平滑部2を備える電源装置であって、整流平滑部2により整流された電圧に基づくCOMV_SW信号を出力するコンバータ部6と、コンバータ部6が出力したCOMV_SW信号の駆動デューティー比を算出し、AC負荷A 9とDC負荷B 10の制御を行い、装置状態を検知するCPU8とを備え、CPU8は、装置状態及び駆動デューティー比に基づき交流電圧を検知し、検知した交流電圧に応じて全波整流又は倍電圧整流を行うよう整流平滑部2を制御する。 (もっと読む)


【課題】入力が小電力でも高電圧で大電流の電力を負荷に供給することが可能な電源装置を提供する。
【解決手段】負荷60に電力を供給可能な蓄電池30が設けられた電源装置1であって、蓄電池に、低電圧で大電流の電力を供給可能な第1の電源部10と、蓄電池に、第1の電源部よりも電位が高い高電圧でかつ第1の電源部よりも電流値が小さい小電流の電力を供給可能な第2の電源部40と、蓄電池に第1の電源部を接続可能な第1接続開閉部20A、20Bと、蓄電池に、第2の電源部と負荷とを接続可能で第1接続開閉部と交互に開閉可能な第2接続開閉部50A、50Bと、を備え、第1接続開閉部を閉塞し第2接続開閉部を開放することで、第1の電源部からの電力によって蓄電池の充電が完了した後に、第1接続開閉部を開放し第2接続開閉部を閉塞することで、蓄電池と第2の電源部とから負荷に電力を供給する。 (もっと読む)


【課題】FRDを使用したダイオードブリッジ形の整流回路を有する空気調和機において、FRDと直列にヒューズを追加することで、インバータ負荷ショート時の大電流が流れ込んだ場合であっても、安全に電子制御装置を停止させることができる空気調和機を提供すること。
【解決手段】本発明の空気調和機は、交流電源の電圧を直流電圧に整流する整流用ダイオードと、平滑用コンデンサと、直流電圧を指令値に応じて昇圧を行いながら交流電源の入力電圧波形と入力電流波形を一致させるPFC回路と、短絡および開放の切り替えが可能な充電用リレーと、充電用リレーの短絡と開放の切り替えを制御する制御部と、直流電圧により駆動する負荷とを備え、整流用ダイオードにディスクリートタイプのダイオードを用い、整流用ダイオードに直列にヒューズを接続する。 (もっと読む)


【課題】入力電圧範囲が広いワイドレンジ入力に対応する電源装置において、平滑回路部分の小型化とローコスト化を実現すること。
【解決手段】広い入力電圧範囲の交流入力が整流回路で整流された直流出力を平滑回路で平滑するように構成された電源装置において、前記平滑回路は、比較的低容量で高耐圧を有し前記整流回路の負出力端子間に接続された第1のコンデンサと、ドレインが前記整流回路の正出力端子に接続されたMOSFETと、比較的大容量で低耐圧を有し一端が前記MOSFETのソースに接続されて他端が前記整流回路の負出力端子に接続された第2のコンデンサと、前記MOSFETのドレイン−ソース間に並列接続されたダイオードと、前記MOSFETのゲートに接続された固定電圧源、
とで構成されていることを特徴とするもの。 (もっと読む)


【課題】複数の整流回路の直流出力の直列接続および並列接続を任意に選択可能な整流器を得る。
【解決手段】それぞれの整流回路基板1a〜1dに整流回路3a〜3dを設ける。整流回路3a〜3dは、それぞれグランド6a〜6dによって直流に対する基準電位と高周波に対する基準電位を共通とする。一方、それぞれの整流回路基板1a〜1dでは、基準電位を別とする。従って、それぞれの整流回路出力端子8a〜8d,9a〜9dから出力される電位は、マイクロ波入力端子対2a〜2dから入力された高周波に対応した値となる。 (もっと読む)


【課題】消費電力のピークを分散させることが可能であり、さらに電圧変換効率を向上させることも可能である整流装置を提供する。
【解決手段】交流信号を直流信号に整流する整流装置は、時分割部10と整流部20とからなる。時分割部10は、交流信号に同期してその1周期毎に、所定の時間間隔の複数のスロットに1周期を分割し、所定のスロットを選択し、交流信号の選択されるスロットの所の周期的信号を出力する。整流部20は、周期的信号を直流信号に整流する。 (もっと読む)


【課題】 特殊なスイッチを用いず、手動による動作停止およびコントロール回路からの制御による動作停止が可能であり、無駄な電力消費が少ない電源回路を提供する。
【解決手段】 リレースイッチSW2がOFFの状態でスイッチSW1が押圧されると、交流電圧が給電線101および103間に与えられ、負荷400に対する直流電圧が立ち上がる。すると、コントロール回路210は、リレースイッチSW2をONさせる。このとき、充電回路110および120では、電解コンデンサC1およびC2の充電が行われるが、電解コンデンサC2の充電電流が小さいため、LED104は発光しない。リレースイッチSW2がONの状態で、スイッチSW1が押圧された場合、放電回路130が開くため、電解コンデンサC2が急速充電される。この場合、LED104が発光し、コントロール回路210は、リレースイッチSW2をOFFにする。 (もっと読む)


【課題】コンデンサに蓄えた電荷を効率的に放電でき、小型化が容易な電源装置を提供すること。
【解決手段】電源装置1は、一対の電力ライン11と、昇圧部2と、平滑コンデンサ3と、放電防止用ダイオード5とを備える。平滑コンデンサ3の両端子30,31のうち、第1リアクトル21を設けた電力ライン11(負側の電力ライン11n)とは反対側の電力ライン11(正側の電力ライン11p)に接続した端子30と、第1リアクトル21の電源12側の端子210との間は、スイッチ4を介して電気的に接続されている。電源12から直流負荷10へ電力を供給する際には、スイッチ4をオフにする。電源12から直流負荷10への電力供給を停止した後、スイッチ4をオンにすることにより、平滑コンデンサ3に蓄えられた電荷を、スイッチ4および第1リアクトル21を通して放電する。 (もっと読む)


【課題】コンデンサの放電用のスイッチを小型化かつ長寿命化できる電源装置を提供する。
【解決手段】電源装置1は、昇圧部3と、コンデンサ4と、直列体5と、第1スイッチ6と、第2スイッチ7とを備える。昇圧部3は、チョークコイル30とスイッチング素子31とからなる。直列体5は、第1ダイオード50と、抵抗51と、第2ダイオード52とからなる。直流負荷2の電源遮断時には、スイッチング素子31をオフにし、かつ第2スイッチ7をオンにする。その後、スイッチング素子31をオフからオンに切り替えることにより、コンデンサ4を放電する。コンデンサ4の放電電流Idは、第1スイッチ6と、抵抗51と、第2スイッチ7と、スイッチング素子31とを流れる。 (もっと読む)


【課題】正常な回路動作上及び安全規格上の問題を生じさせることなく、起動時の消費電力及び突入電流を低減させる。
【解決手段】電源回路1は、電源から負荷への供給電流を平滑化する平滑コンデンサC1と、平滑コンデンサC1に対し並列に接続された蓄電コンデンサC2と、供給電流のオフ時に、平滑コンデンサC1に蓄えられた電荷の少なくとも一部を蓄電コンデンサC2上に移動させる第1移動手段と、供給電流の再度のオン時前に、第1移動手段によって蓄電コンデンサC2上に移動させた電荷の少なくとも一部を平滑コンデンサC1上に移動させる第2移動手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】圧縮機の永久磁石同期モータにステータのコイル接続を直列接続と並列接続に切替えることにより2つの最高効率点を持たせた空気調和機を運転するとき、コイル接続の切替時にモータ制御が不安定になりやすいという問題がある。
【解決手段】アクティブモードとパッシブモードの制御モードを有するスイッチング手段を備えたコンバータと、ステータのコイルの接続変更を可能とするようにコイル接続線を出した圧縮機内部の永久磁石同期モータと、前記永久磁石モータのステータのコイルを並列接続,直列接続に接続変更を行うコイル接続切替手段とを備えた空気調和機においてコンバータのスイッチング手段をアクティブモードのときにコイル接続を切替えることにより安定な運転を実現する。 (もっと読む)


【課題】運転負荷の変化に応じたリアクトルの選択を適切に行うことで、ノイズ低減が行なえ、かつ消費電力も低減できる空気調和機を提案する。
【解決手段】使用者により指定された運転モードおよび設定温度と、検出した室内温度や外気温度から運転負荷を予測し、これに応じた室外機1の動作状態を予測することで、運転負荷の変動に先回りして使用するリアクトルを選択することができる。これにより、力率改善を行いつつ、より適切にノイズ低減と消費電力の低減を行うことができる。また、第1リアクトル16と第2リアクトル18とを直列接続する/しないを切り換えることによってインダクタンス値を変化させるので、2つのリアクトルは同じインダクタンス値のものとしてもよい。これにより、リアクトルの購入単価を下げることができるので、上述した効果をより安価に実現できる。 (もっと読む)


1 - 20 / 118