説明

Fターム[5H007CC09]の内容

インバータ装置 (60,604) | 主回路 (6,673) | 出力回路 (689)

Fターム[5H007CC09]の下位に属するFターム

Fターム[5H007CC09]に分類される特許

1 - 20 / 154


【課題】EMIを低減できるスイッチングシステムを提供する。
【解決手段】本発明は、スイッチングシステムを提供する。スイッチングシステムは、Hブリッジ、電流ルーターおよび制御回路を含む。Hブリッジは、第一出力ノードに結合される第一スイッチと第二スイッチおよび第二出力ノードに結合される第三スイッチと第四スイッチを含み、ロードは、第一出力ノードと第二出力ノード間に結合される。電流ルーターは、第一出力ノードと第二出力ノード間に結合される第一シャントスイッチと第二シャントスイッチを含む。制御回路は、第一制御信号を生成して、第一スイッチと第四スイッチを制御し、第二制御信号を生成して、第二スイッチと第三スイッチを制御し、第三制御信号を生成して、第一シャントスイッチを制御し、第四制御信号を生成して、第二シャントスイッチを制御する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で交流フィルタ回路の異常を検出可能な電力変換装置を提供する。
【解決手段】制御装置8は、電圧検出部6が検出した電圧VLに含まれる高調波成分を検出して、検出された高調波成分が設定値を超える場合に交流フィルタ回路4の異常を検出する。電圧検出部6は、制御装置8が変換部3を制御するために電力変換装置1に設けられる。この電圧検出部6を利用することによって、簡素な構成で交流フィルタ回路の異常を検出することができる。 (もっと読む)


【課題】再生可能エネルギー発電システムを提供する。
【解決手段】再生可能エネルギー発電システムであって、DC電源を発生する少なくとも1つの再生可能エネルギー発電機、前記再生可能エネルギー発電機に接続され、商用電源に基づいて前記DC電源をAC電源に変換する少なくとも1つのマイクロインバータ、および前記マイクロインバータに接続された無停電電源装置を含み、前記無停電電源装置は、前記商用電源が切断されたとき、参照電圧を前記マイクロインバータに提供するため、前記無停電電源装置によって発生された前記参照電圧に基づいて、前記マイクロインバータが前記AC電源を少なくとも1つの負荷に継続的に提供する再生可能エネルギー発電システム。 (もっと読む)


【課題】整数倍の信号成分に起因して、負荷回路やスイッチング素子に余分な電流が流れない電力効率を向上したスイッチング回路を提供する。
【解決手段】スイッチング回路1は、第1端子50a及び第2端子50bを有しており、パルス信号により駆動されて第1端子及び第2端子の導通状態をスイッチするスイッチング素子10と、スイッチング素子の第1端子13に電圧を供給する電源部30と、電源部に並列に接続される負荷回路40と、電源部と負荷回路との接続点Pと、スイッチング素子の第1端子との間に接続され、パルス信号のクロック周波数のN倍(Nは1以上の整数)の周波数において、接続点からスイッチング素子へ流れる電流を抑制する受動回路部50と、受動回路部と接続点との間に接続され、N倍の周波数において共振する共振回路部60と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コンバータの利用効率を向上させる
【解決手段】分散型電源設備4の双方向電力変換装置10は、昇降圧型コンバータ装置11,21を並列に接続して構成されるとともに、電力を入出力可能な第1電力入出力部(接続点Pc1)と、電力を入出力可能な複数の第2電力入出力部(接続点Pc2,3)とを備え、第1電力入出力部または第2電力入出力部から入力した電力を予め設定された電圧値に変換して、それぞれ第2電力入出力部または第1電力入出力部に出力する。選択スイッチSW1は、第1電力入出力部が、直流発電装置2および蓄電池3の何れか一方に接続されるように切り替えるとともに、選択スイッチSW2,SW3は、第2電力入出力部が、交流電力系統6および蓄電池3の何れか一方に接続されるように電力伝送経路を切り替える。 (もっと読む)


【課題】電力変換器の容量の増大を抑制することを可能とする、電力供給システム、および同電力供給システム用途の電力変換装置を実現する。
【解決手段】電力供給システム10は、電圧型インバータ1と電力系統2との間に直列に接続されており、かつ、連系リアクトル7および8を備える連系リアクトル回路3を備える。連系リアクトル回路3のリアクタンスは、自立運転を行う場合において、系統連系運転を行う場合よりも小さくする。 (もっと読む)


【課題】インバータを備えた電源装置であって、電源装置の主要装置であるインバータを大型化させずに、位相制御によるモータ回転速度制御機能を備えた電動工具であっても駆動可能とする。
【解決手段】電源装置1は、電池パック5からの直流電力を交流電力に変換して出力するインバータ2と、インバータ2の出力波形を変換する変換アダプタ3のインバータ2への接続状態に応じてインバータ2の出力波形を制御するマイコン28と、を備えたことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 二相変調におけるスイッチングを停止する相の極性の切り換り等において、漏れ電流やフィルタ回路内のコモンモード電流を増やさず、フィルタ回路の大型化を抑える電力変換装置のスイッチング方法を提供する。
【解決手段】 実施形態のスイッチング方法は、漏れ電流を低減するフィルタ回路を取り付けた電力変換装置のスイッチング方法において、スイッチングを停止する相を含む状態と含まない状態とを切り換える際やスイッチングを停止する相の電位を切り換える際に、全相の出力指令の平均を緩やかに変化させる。フィルタ回路内の共振周波数に応じた振動を十分抑えられる程度にこの傾きを緩やかにすることで、三相変調と二相変調を併用する場合にも、フィルタ回路内のコモンモード電流及び漏れ電流の増大を抑えることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ノイズの発生を抑えつつ、ダイオードの逆回復電流を抑制できる半導体スイッチング装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本願の発明にかかる半導体スイッチング装置は、誘導負荷への電流の供給を制御するスイッチング素子と、該誘導負荷の還流電流が流れるように該誘導負荷に接続されたダイオードと、該ダイオードの逆回復電流が流れる配線と、該配線の少なくとも一部を覆うように形成された磁界吸収体と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】比較的簡素な処理で異常を検出可能な電力変換装置を提供する。
【解決手段】電力変換装置1は、複数の相に対応するコイル11〜13から構成される巻線組18を有するモータ10に通電される電力を変換する。インバータ部20は、U相コイル11、V相コイル12、W相コイル13の各相に対応する上MOS21〜23および下MOS24〜26によりスイッチング素子対をなす複数のMOS21〜26を有する。プルアップ抵抗61〜63は、コイル11〜13の各相とバッテリ31の高電位側との間に設けられる。中性点電圧検出部51は、巻線組18の中性点電圧Vmを検出する。マイコン70は、中性点電圧Vmに基づき、異常を検出する。これにより、電圧を検出する箇所を減らしているので、電圧検出に係る部品点数を低減することができ、比較的簡素な処理で異常を検出することができる。 (もっと読む)


【課題】インバータ回路がACリンク方式である場合に、ソフトスイッチングを実現できないタイミングをなくすことができるインバータ装置を提供する。
【解決手段】ACリンク方式のインバータ回路2と制御回路3とを備えるインバータ装置4において、制御回路3が三相の電圧の中性点電位を1/3周期毎に遷移させて1/3周期ずつ各相の電位を負極側の電位に固定するNVS制御を行うようにした。いずれかの相が負極側の電位に固定されるので、すべての相の正極側のスイッチング素子がオン状態となる場合は発生しない。また、すべての相の負極側のスイッチング素子がオン状態となる場合でも、スイッチングが行われる相の相電圧がプラス電位となるので、当該相と負極側の電位に固定されている相とを導通させれば、共振電流を流すことができる。したがって、この場合でも、ソフトスイッチングを実現することができる。 (もっと読む)


【課題】複数のインバータを直列接続して電力系統に連系する電力変換装置において、変換効率の向上を図り、入出力電圧が大きく変動するときも信頼性良く運転を継続する。
【解決手段】太陽電池1の電圧を昇圧するDC/DCコンバータ11の後段に、第1のインバータ3と第2のインバータ4とを直列接続する。DC/DCコンバータ11に接続される第1のインバータ3は低周波数でパルス電圧を出力させ、比較的小さな直流電圧を入力とする第2のインバータ4は高周波PWM制御して電力収支を1周期で0に制御する。系統電圧の瞬低時や太陽電池1の電圧が規定以上になると、第1、第2のインバータ3、4の制御を切り替えて、第1のインバータ3を高周波PWM制御し、第2のインバータ4はスルーモードで出力電圧0とする。 (もっと読む)


【課題】設計が容易であり高い程度の信頼性及び安定性を備えるマルチレベルパワーコンバータを提供する。
【解決方法】そのパワーコンバータは、上方電圧レベルと下方電圧レベルを含む少なくとも2つの電圧レベルを出力するパワーブロックと、N個のH−ブリッジセルを含むマルチレベルフェーズブロックであって、N個のH−ブリッジセルの各々が少なくとも一つの浮動キャパシタを有しており、前記パワーブロックに接続されるマルチレベルフェーズブロックと、基準信号を出力する基準電圧生成器と、基準信号を入力して前記マルチレベルフェーズブロックの浮動キャパシタに亘る電圧をチェックするメインコントローラとを含む。パワーブロックのステップ電圧は、予め定められた電圧のN倍若しくは(N+1)倍に等しく、パワーブロックのステップ電圧は、2つの隣接するレベルの電位差に等しい。 (もっと読む)


【課題】電源と負荷との間に変圧器を使用しない電源装置において、正と負側線路それぞれに挿入される直列回路におけるインダクタの誘導値とキャパシタの容量値とが、非対称であっても、電源側と負荷側との絶縁を図ることができる電源装置を提供すると共に、より容易、より効率的に負荷を駆動できる電源装置を提供する。
【解決手段】正側と負側との線路間に接続されたフルブリッジ回路と、第1インダクタと第1キャパシタとからなる少なくとも1つの直列回路と、第2インダクタと第2キャパシタとからなる少なくとももう1つの直列回路と、を備え、フルブリッジ回路内のスイッチング素子を同時オン駆動し、L1,L2を第1、第2インダクタそれぞれの誘導値、C1,C2を第1、第2キャパシタそれぞれの容量値、K0を、L1・C1/L2・C2=K0とし、負荷の一端側と接地との間に接続された抵抗の両端間電圧が規定電圧より低い電圧となるよう定められる数としたとき、K0が1.7以下の数である。 (もっと読む)


【課題】太陽光電圧を昇圧した後、交流変換して負荷あるいは系統に交流電力を供給する電力変換装置において、損失が低減された変換効率の高い装置構成を実現する。
【解決手段】第1〜第3のコンデンサ3〜5の各直流電力を入力とする単相インバータ6〜8の交流側を直列接続して各発生電圧の総和により出力電圧を制御し、最大電圧の第1のコンデンサ3の電圧は、太陽光電圧から降圧コンバータ17および昇圧チョッパ11を介して所望電圧に生成し、バイパス回路12、18、28を設けて、降圧コンバータ17、昇圧チョッパ11の双方あるいは一方を必要に応じてバイパスする。第2、第3のコンデンサ4、5の電圧が所定電圧以上に上昇すると、第1のコンデンサ6の電圧を低減させる制御を行い、第2、第3のコンデンサ4、5の単相インバータ2、3を介した放電量を増加させる。 (もっと読む)


【課題】入出力非絶縁型の交流−交流変換装置を並列接続した時の、交流出力電圧への直流分の重畳により変換器間で循環電流が流れる。この対策として、従来DCCTを用いて抑制していたが、高価で、低価格化が要求されていた。
【解決手段】並列接続された各交流−交流変換装置の交流入力、蓄電池出力及び交流出力の電力を従来から用いられている検出器を用いて演算し、その差が小さくなるように、順変換器の出力及びインバータの出力を補正する制御回路を設ける。 (もっと読む)


車両用の三相モータ(3)に電力を供給するためのインバータは,三相モータ(3)に電気的に接続されるハーフブリッジ(1a,1b,1c)を備える。本発明において,ハーフブリッジ(1a,1b,1c)は,パワー半導体スイッチ(5a;5b)の入力端(6b)及び出力端(6c)に導電接続された電圧制限素子(8)を含む。電圧制限素子(8)により,パワー半導体スイッチ(5a;5b)の入力端(6b)及び出力端(6c)の間に印加される電圧値に応じて,パワー半導体スイッチ(5a;5b)の入力端(6b)及び出力端(6c)の間に高インピーダンス接続又は低インピーダンス接続を確立する。 (もっと読む)


【課題】高寿命で信頼性の高い共振型電力変換装置。
【解決手段】一次巻線n1と二次巻線n2と三次巻線n3とリセット巻線nRとを有するトランスT1、直流電源Vdcの両端に接続されたスイッチS1とスイッチS2との直列回路、S1に並列に接続されたコンデンサCr1及びダイオードD1、S2に並列に接続されたCr2及びD2、Vdcの両端に接続されたn1とダイオードDn1との直列回路、Vdcの両端に接続されたnRとダイオードDRとの直列回路、S1とS2との接続点とn2とn3との接続点とに接続されたリアクトルLr、Vdcの一端とn2の一端とに接続されたスイッチS10、Vdcの他端とn3の一端とに接続されたスイッチS20、S1及びS2がゼロ電圧スイッチングとなるように、S1とS2とを交互にオンさせ、S10とS20とを交互にオンさせる制御回路10を備える。 (もっと読む)


【課題】ソレノイドからなる複数のリアクトルの磁気結合の差異を緩和して安定した電力制御を行なうことができる電力変換装置のリアクトル配置構造を提供する。
【解決手段】三相交流回路の各相に接続されているリアクトル17,18,19の各々を、コイル41を巻きつけた開磁路のソレノイド42で構成し、各相のリアクトル(ソレノイド)17,18,19を、互いの軸線を同一方向に向け、所定直径Dの円周上に相順に等間隔となるように離間配置した。 (もっと読む)


【課題】 出力フィルタのコモンモードフィルタに用いるコモンモードチョークに印加される電圧を低減し、コモンモードチョークの巻線のターン数を減らすことにより小形化ができる出力フィルタおよび電力変換装置を提供する。
【解決手段】 直流母線の正側,負側に直列に接続した双方向半導体スイッチS1,S3と、直流母線の中性点nおよび電力変換装置のインバータ部108のいずれかの出力相との間に直列に接続した双方向半導体スイッチS2とから構成された中性点切替部104と、帰線端を中性点nに接続したコモンモードフィルタ103と、電圧ベクトル検出回路105とを備えた出力フィルタ107において、中性点切替部104が、電圧ベクトル検出回路105で検出した半導体スイッチング素子のスイッチング状態に基づいて、双方向半導体スイッチS1,S3およびS2を切替える。 (もっと読む)


1 - 20 / 154