説明

Fターム[5H011AA03]の内容

電池の電槽・外装及び封口 (26,218) | 目的、効果 (5,869) | 発電要素、素電池の絶縁、保持、容量増大、給気、給液 (763)

Fターム[5H011AA03]に分類される特許

1 - 20 / 763









【課題】 セラミック体と金属体との接合強度を比較的高くするとともに、長期にわたって安定した接合強度を実現する。
【解決手段】 接合層32を、セラミック体16の貫通孔16aの内面17に対して、第1内面部分72aの少なくとも一部から第2内面部分72bの全体を経て第3内面部分72cの少なくとも一部まで連続して接着させ、セラミック体16と金属体14との接合強度を比較的高くするとともに、貫通孔16aの内面17と柱状部15の側面19との間における接合層32の一方主面16αの側の端面32aを、他方主面16βの側に向かって凹んだ凹形状とした、セラミック体16と金属体14との接合体1である。温度変化等に応じて接合層自体が変形し易く、接合層自体の変形によって応力を緩和することができ、比較的長期にわたって安定した接合強度を実現する。 (もっと読む)


【課題】 蓄電素子において電極体と集電体との干渉を低減する。
【解決手段】 電池本体10及び蓋部20からなる電池容器と、電池容器に設けられた電極端子23と、電極端子23とそれぞれ接続する集電体12と、電池容器内に収納され、集電体12と接続される電極体11とを備え、電極体11は、電極体本体20と、電極体本体30と集電体11との間に設けられたタブ41a及び41a´を含む絶縁シート40とを有する非水電解質二次電池1。 (もっと読む)


【課題】製造コストを抑制しつつ、寸法精度良く、絶縁特性を向上させたフィルム外装電気デバイス及び組電池を提供する。
【解決手段】本発明のフィルム外装電気デバイス1は、複数の正極板と複数の負極板とを対向させて積層させてなる発電要素2と、金属層5b、6bと、金属層5b、6bの一方の面に設けられた熱融着性を有する熱融着性樹脂層5c、6cと、金属層5b、6bの他方の面に設けられた保護層5a、6aとを有するラミネートフィルム5、6と、を有している。発電要素2は、ラミネートフィルム5、6の周縁部が熱融着されることにより封止されている。フィルム外装電気デバイス1は、ラミネートフィルム6のみ端部が折り曲げられることで形成された折り曲げ部6eを有している。 (もっと読む)


【課題】形状安定性に優れ、且つ機器に設置された際に電気配線等の冗長化を低減できる、板状二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の板状二次電池は、扁平状の電極群11と、電解質と、電極群11及び前記電解質を収納する板状のケース1と、電極群11を厚さ方向に貫通する支柱3と、を備える。支柱3は、その両端が電池ケース1の両主面4とそれぞれ接合されることによって両主面4の変形を制限する。電極群11は、正極板と、負極板と、正極板と負極板との間に配置されたセパレータとが、積層されること又は扁平状に捲回されることによって形成されている。支柱3は管形状を有し、且つケース1の両主面4には支柱3の中空部分と連通する開口部4aが設けられている。支柱3の中空部分とケース1の開口部4aとによって、ケース1を厚さ方向に貫通し、且つケース1の電極群11及び前記電解質が収納されている空間と隔離された貫通孔5が形成されている。 (もっと読む)


【課題】成型性に優れ、さらに成型加工後の耐久性にも優れ、冷間成型後に基材層と金属箔層の間で剥離が生じ難いリチウムイオン電池用外装材の提供を目的とする。
【解決手段】基材層11の一方の面側に、第1接着層12、金属箔層13、腐食防止処理層14、第2接着層15及びシーラント層16が順次積層され、基材層11の厚みが15〜40mmであり、伸び量が5mmとなるように延伸(試料幅6mm、チャック間距離10mm、延伸速度300mm/分)したときの基材層11と金属箔層13の密着力(T型剥離、剥離速度30mm/分)が5N以下であり、伸び量が10mmとなるように延伸したときの基材層11と金属箔層13の密着力が2N以上であるリチウムイオン電池用外装材1。 (もっと読む)


【課題】大きな充放電容量特性と優れたサイクル特性をもつ小型非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】負極と正極とリチウムイオン導電性の非水電解質とから成る小型非水電解質二次電池において、前記負極の負極活物質は表面に炭素被膜を有するSiOx(0<x<2)であり、前記負極活物質の粒度分布D10が1μm以上かつD90が5μm以下であり、前記炭素被覆の厚さが10nm〜1100nmであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外装シートと酸素透過膜との接合性に優れるとともに、酸素透過性の良好な空気二次電池用外装材を提供する。
【解決手段】外層と金属箔層と熱可塑性樹脂フィルムを含む内層とが積層されてなるとともに、外層と金属箔層と内層とを貫通する酸素取り込み用の開口部が設けられている外装シートと、開口部を覆うように開口部周辺部の前記内層側に接合される酸素透過膜と、を具備してなり、酸素透過膜の外縁部または開口部周辺部のいずれか一方または両方の接合面に、反応性官能基を有するシランカップリング剤が塗布されている空気二次電池用外装材を採用する。 (もっと読む)


【課題】曲げ特性を改善し、素子特性の劣化を回避することができる薄膜型電気化学素子の製造方法を提供すること。
【解決手段】電極固定工程では、正極21が支持された正極集電体23を正極用ラミネートフィルム53aに固定するとともに、負極31が支持された負極集電体33を負極用ラミネートフィルム53bに固定する。容器形成工程では、各ラミネートフィルム53a,53bを重ね合わせた後、該各ラミネートフィルム53a,53bにおける外周部58をその一辺59aを除いて熱溶着により封止して矩形袋状の容器51を形成する。電解液注入工程では、容器51の一辺59aの非封止部を注入口として電解液を容器51内に注入する。容器封止工程では、容器51の一辺59aを熱溶着により密封封止する。 (もっと読む)


【課題】短絡の発生を防止する電気化学セル用包装材料を提供する。
【解決手段】少なくとも樹脂フィルムからなる基材層112と、最内層に配して熱接着性樹脂からなる熱接着層116と、基材層112と熱接着層116との間に配して金属箔からなるバリア層114と、を積層して構成される電気化学セル用包装材料110であって、バリア層114の少なくとも熱接着層116側の面にアルミナ粒子と変性エポキシ樹脂とを含む化成処理層114aを形成した。 (もっと読む)


【課題】 金属容器を精度良く溶接する。
【解決手段】 開口11を有する容器本体10と開口11を塞ぐ蓋部20とを有し、容器本体10と蓋部20との当接部分が側面に境界線25として露出している、例えば非電解質二次電池の電池容器として実施される金属容器の溶接方法であって、当接部分にレーザ光40を照射することにより溶接する工程を備え、レーザ光40の有効直径は、蓋部10の側壁の厚みTの2倍未満である、金属容器の溶接方法。 (もっと読む)


【課題】体積エネルギー密度を高めることが可能な電池を提供する。
【解決手段】積層された複数の素電池を有する積層体を備え、素電池は、正極層及び負極層、並びに、正極層及び負極層の間に配設された電解質層を有する電極体と、正極層に接続された正極集電体と、負極層に接続された負極集電体とを具備し、正極集電体または負極集電体が導電性ガスバリア層に接続されることによって複数の素電池が電気的に接続されている、電池とする。 (もっと読む)


【課題】振動や衝撃に起因して端子が回転することを防止する。
【解決手段】二次電池は、電池缶と、電池蓋と、正負極端子141,151と電池蓋102とを絶縁する絶縁シール部材と、端子接続部181,191を有する正負極集電体、端子接続部181,191と電池蓋102との間に介在される絶縁部材160とを備える。電池蓋102は、電池缶101の内側に向かって突出する円形凸部102cを有し、絶縁部材160は、端子接続部181,191が嵌合される凹部162と、円形凸部102cが嵌合される円形凹部167とを有し、正負極端子141,151を中心とした回転力が正負極端子141,151に作用すると、凹部162の側面が端子接続部181,191の側面を介して回転力を受け、円形凸部102cの側面が円形凹部167の側面を介して回転力を受けることで、正負極端子141,151の電池蓋102に対する回転が防止される。 (もっと読む)


【課題】サーマルラミネーション法、ドライラミネーション法のいずれの方法により積層された積層体においても、低温シール性、密封シール性、耐内容物性に優れる電池用包装材料を提供する。
【解決手段】最外層である基材層12、アルミニウム箔からなるバリア層13、化成処理層13a、接着剤層8、最内層であるされるヒートシール層14が少なくとも順次積層された電池用包装材料において、ヒートシール層14を少なくとも第1ポリプロピレン層と第2ポリプロピレン層で構成し、第2ポリプロピレン層を第1ポリプロピレン層より最内層側に配し、融点が低く、メルトインデックスが高いものとした。 (もっと読む)


1 - 20 / 763