説明

Fターム[5H018BB11]の内容

無消耗性電極 (49,684) | 製造方法、処理方法 (11,565) | 粉砕、破砕、切断、打ち抜き (300)

Fターム[5H018BB11]に分類される特許

161 - 180 / 300


【課題】本発明は、触媒層転写シートからの触媒層の欠落を大幅に防止し、触媒層に欠落のない固体高分子型電解質燃料電池製造用触媒層転写シートを保護するためのフィルムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の保護フィルムは、固体高分子電解質型燃料電池製造用触媒層転写シートの触媒層を保護するフィルムであって、基材フィルムの一方面が離型処理されており、触媒層と離型処理面との間の動摩擦係数が0.2〜0.4であり、厚みが4〜100μmである。 (もっと読む)


【課題】水素分離膜と電解質膜の剥離による水素分離膜型燃料電池の劣化を抑制する。
【解決手段】水素分離膜基材11fを、その一方の面のみを研磨することによって研磨面PS側に凸状に湾曲させる。水素分離膜基材11fの凹面側に電解質膜10及びカソード電極層12を成膜して湾曲した膜電極接合体14Aを形成する。湾曲していない平板状のセパレータ20、21によって膜電極接合体14Aが挟持されることによって、膜電極接合体14Aの曲率が低減されて電解質膜10に膜面方向に働く引張応力が発生する。そのため、電解質膜10に膜面方向への圧縮応力が発生することを抑制でき、電解質膜10と水素分離膜基材11fの剥離を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、ガス拡散層基材に含まれる繊維が膜電極接合体を傷つけるのを効果的に防止することができるガス拡散層一体化膜電極接合体の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】繊維を含んでなるガス拡散層基材2をローラー10に載せて反らせ、繊維突起6を起き上がらせる。この状態で、ガス拡散層基材2の当該反らされた部位の繊維突起6を除去する。このようにして繊維突起6を除去されたガス拡散層基材2を、膜電極接合体と一体化する。 (もっと読む)


【課題】実用に適した無加湿形燃料電池用触媒層−電解質膜積層体を提供する。
【解決手段】強酸を含む電解質膜の一方面又は両面上に導電層が形成され、該導電層上に触媒層が形成された無加湿形燃料電池用の触媒層−電解質膜積層体。前記導電層は、フッ化ピッチ、フッ化カーボン、フッ化黒鉛およびフッ化グラファイトからなる群から選ばれた非ポリマー性フッ化物を含むポリテトラフルオロエチレン、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体、パーフルオロエチレン、ポリビニリデンフルオライドおよびパーフルオロスルフォン酸樹脂からなる群から選ばれた少なくとも1種のフッ素樹脂と炭素粉末とから形成されており、前記導電層の層厚は、電解質膜の膜厚の1/200〜1/20である。 (もっと読む)


【課題】外部環境が変化した場合でも高い発電性能を維持することができ、燃料電池システムの小型化が可能な燃料電池を提供する。
【解決手段】アノード導電層、アノード触媒層、電解質膜、カソード触媒層、カソード導電層、およびカソード拡散層がこの順に積層されてなり、カソード拡散層は、水膨潤性繊維および非水膨潤性繊維が配されてなる織物構造を有している燃料電池である。また、織物構造は、水膨潤性繊維が経糸または緯糸のいずれか一方に配されてなることが好ましい。また、水膨潤性繊維の水分の吸収量の増加に伴ってカソード拡散層の通気性が増加することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】高温においても発電性能に優れた車両搭載に適した燃料電池用触媒電極を提供すること。
【解決手段】触媒と、触媒担体と、100℃以上の高温、無加湿運転に適したイオン液体を電解質として含む燃料電池用触媒電極であって、該イオン液体が電極細孔中に染み込み、細孔中のガス流路を閉塞することによる電極性能の劣化を回避する三相界面の設計によって、触媒層中の間隙に形成されたガス流路が、ガス供給・排出の為の拡散域まで連通するパスを形成することを特徴とする燃料電池用触媒電極である。 (もっと読む)


【課題】微細な貴金属粒子を導電性材料に分散性良く均一に担持させて触媒活性に優れた貴金属担持電極触媒を得るための製造方法および該製造方法により得られる貴金属担持電極触媒を提供する。
【解決手段】貴金属粒子と該貴金属粒子を担持する導電性材料とを含む貴金属担持電極触媒の製造方法であって、導電性材料を溶媒に分散させてなる分散液を調製する分散液調製工程と、貴金属イオンを含む貴金属溶液を調製する貴金属溶液調製工程と、該分散液と該貴金属溶液とを混合してなる混合液において貴金属イオンを還元析出させ、貴金属粒子を導電性材料に担持させる担持工程とを含み、貴金属粒子は2種以上の貴金属を含み、混合液は水、非イオン性分散剤およびグリコールを含み、混合液中の水の含有量が5〜95体積%の範囲内である貴金属担持電極触媒の製造方法および該製造方法により得られる貴金属担持電極触媒である。 (もっと読む)


【課題】溶融炭酸塩燃料電池の単位セルが積層されたスタックの電解質管理のための電解質含浸型電極を製造するため、電極の形成に必要なスラリーの製造工程中に電解質パウダーを添加して燃料電池スタックの単位セルに要求される仕様に適した電解質を含む電極をテープキャスティング法で成形した後、スタックに直接使用するイン−シチュ(in−situ)適用法及び焼結工程によって電解質を含浸した電極を製造する方法を提供する。
【解決手段】溶融炭酸塩燃料電池の電解質含浸電極を製造する方法であって、電解質スラリー、ニッケルスラリー及び有機物スラリーをそれぞれ製造する段階、前記それぞれのスラリーを混合する段階、前記混合されたスラリーを脱泡する段階、前記混合されたスラリーの成形のためのテープキャスティングを行う段階、及び前記テープキャスティングされた状態で乾燥及び焼結する段階を含む。 (もっと読む)


【課題】燃料電池に用いられる膜電極接合体の部分的なリサイクルを可能にする。
【解決手段】膜電極接合体110は、電解質膜112の両面に、それぞれ、アノード側触媒層114a、および、カソード側触媒層114cが接合されており、さらに、アノード側触媒層114a、および、カソード側触媒層114cの表面には、それぞれ、アノード側ガス拡散層116a、および、カソード側ガス拡散層116cが接合されている。そして、アノード側114a触媒層114aと、アノード側ガス拡散層116aとは、アノード側触媒層114aの表面に備えられたループ部材と、アノード側ガス拡散層116aの表面に備えられたフック部材とを互いに係合することによって、着脱可能に接合されている。また、カソード側触媒層114cと、カソード側ガス拡散層116cとの接合についても同様である。 (もっと読む)


【課題】クロスオーバーによる発電特性の低下を抑制し、余分な触媒量を削減することが可能な燃料電池用膜電極接合体を提供する。
【解決手段】触媒層の少なくとも一方は、複数の単位触媒層からなる積層触媒層であり、各単位触媒層の空隙率は、ガス拡散層と接する単位触媒層の空隙率が最大であり、高分子電解質膜側に向かって順に小さくなるように構成されており、前記各単位触媒層中の電子伝導性材料に対する触媒の重量比率は、前記ガス拡散層と接する単位触媒層の重量比率が最大であり、前記高分子電解質膜側に向かって順に小さくなるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】限界電流密度を向上させ得る固体電解質型燃料電池、その製造方法及びスタック構造体を提供する。
【解決手段】固体電解質型燃料電池は、気密質部材10と固体電解質20と多孔質電極30とを備え、気密質部材10と固体電解質20とが、ガス主通路Aを形成し、多孔質電極30が、固体電解質20と気密質部材10とに少なくとも接してガス主通路A内に配設され、且つガス流入側ガス副通路及びガス排出側ガス副通路のいずれか一方又は双方を備える。前記固体電解質型燃料電池の製造方法は、ガス流入側ガス副通路及びガス排出側ガス副通路のいずれか一方又は双方を備える多孔質電極30を形成するに当たり、プレス加工、パターン印刷加工、機械研削加工、エッチング加工、超音波加工などの方法を用いる。 (もっと読む)


【課題】排水性を向上させたガス拡散部材を提供する。
【解決手段】ガス拡散部材は、2枚の金属板に複数の貫通孔14が形成され、さらに貫通孔14の貫通方向に沿ってそれぞれ互いに面接触し、この面接触してなる金属−金属界面間の毛管12を有する多層積層ラスメタル10からなる。燃料電池において、上記ガス拡散部材は、フラットセパレータとガス拡散層との間に配置される多孔体流路層またはガス拡散層として用いることができる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池電解質膜および電極の性能と耐久性を高めるイオノマー組成物を提供する。
【解決手段】第一イオノマー及び添加物を含む第一層12を含んでなる燃料電池であって、該添加物はCe、Mn、V、Pt、Ru、Zr、Ni、Cr、W、Co、Mo、又はSnの少なくとも1の酸化物を含む金属酸化物を含み、該添加物は該イオノマーの少なくとも0.1wt%にて存在する製品が一態様として開示される。金属酸化物の1又は全てが本質的にナノ粒子からなる場合には、性能と耐久性が向上する。 (もっと読む)


【課題】触媒層の細孔内部まで疎水性を付与して生成水の散逸性を向上させ、有効表面積および触媒利用率を向上させた固体高分子型燃料電池の撥水性触媒層およびその製造方法を提供する。
【解決手段】プロトン伝導性電解質21が被覆された触媒粒子22上に撥水性被膜23が設置されている固体高分子型燃料電池用撥水性触媒層。触媒粒子にプロトン伝導性電解質を被覆させる工程と、少なくとも一つの極性基を有する分子量10000以下のフッ素系化合物を前記触媒粒子上に設置してフッ素化合物被膜を形成する工程と、前記フッ素化合物被膜を固定化し、疎水性を付与する工程を有する固体高分子型燃料電池用撥水性触媒層の製造方法。 (もっと読む)


【課題】微細な貴金属粒子をカーボン基体上に分散性良く均一に担持し、カーボン基体上の触媒活性に優れた貴金属粒子を含む触媒を提供する。
【解決手段】触媒はカーボン基体に担持された貴金属粒子を含み、貴金属粒子の平均径が3nm以下であり、カーボン基体の表面に存在する元素において、酸素に対する窒素の原子数比が10%以下でかつ酸素に対するケイ素の原子数比が40%以下であることを特徴としている。 (もっと読む)


本発明は、炭素材料を官能化する方法に関する。炭素材料はカルボン酸と接触させられることで混合物を形成する。その混合物は、炭素材料の熱分解温度よりも低い温度で適当な期間にわたって加熱される。
(もっと読む)


【課題】電極触媒担持粒子を出発原料として用いずに、電極反応触媒粒子、触媒担体粒子、プロトン伝導性高分子を出発原料に用いてインキを作製し、このインキを用いて燃料電池用電極を作製する際に、電極反応触媒がその触媒担体の表面に均一に分散した電極を得るための塗布用インキの作製方法を提供する。
【解決手段】 出発原料となる電極反応触媒粒子、触媒担体粒子の混合物に機械的エネルギーを加えることで粒子の粉砕および混合をした後、プロトン伝導性高分子の溶液を添加し、さらに混合・分散処理を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 固体高分子型燃料電池の発電効率を向上するために触媒を物理的に平面的(二次元的)および三次元的に微小な位置を極めて多数にして分散させることにより触媒表面全体を大きくした電極を提供する。
【解決手段】触媒/炭素複合物または触媒/ナノカーボン複合物に縮合多環炭化水素を配合することにより、従来の高価な触媒/炭素複合物または高価な触媒/ナノカーボン複合物のみを触媒層として使用するに遜色のない燃料電池用触媒電極を作製することが可能となる。この作製方法は従来からのカーボンナノホーンに白金触媒を担持させる方法およびカーボンナノチューブに白金触媒を担持させる方法等を全く制限するものではなく、これらの各種のナノカーボン類をも使用し活用できる。
【効果】当該燃料電池用触媒電極を作製し、高分子電解質膜を積層することにより安価な燃料電池構造を作製することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】発電能力の向上ができ、且つ、白金族触媒の使用量を低減できる新規な構成の燃料電池用触媒電極、それを用いた膜・電極接合体、及び燃料電池を提供する。
【解決手段】 燃料電池用触媒電極8の触媒層9は、白金族触媒を担持したマリモ状カーボン10が積層されて構成され、マリモ状カーボン10のナノ炭素材料7は、ダイヤモンド微粒子6を核として球状に成長し、ナノ炭素材料7間の空隙7aは触媒層9の電極反応速度を最大とする最適な触媒担体間の空隙を有しており、且つ、ナノ炭素材料7に担持した白金族触媒5のサイズはナノサイズであり、触媒反応速度が大きい。 (もっと読む)


【課題】高い生産性を得ることができる膜−電極接合体の製造方法及び燃料電池を提供すること。
【解決手段】ロール状に巻回された電解質膜21を引き出しつつ、このシート状に引き出された電解質膜21の表裏面40b,40bに触媒層42を当該電解質膜21の引き出し方向に延在するように連続的に形成し、この触媒層42が形成された電解質膜21を前記引き出し方向に沿う所定長毎に順次切断する膜切断工程を備える。この膜切断工程と同時あるいはそれよりも後の工程で、電解質膜21のうちその切断面40aに連なる表裏面40b,40b側の一部を、該一部の上に形成された触媒層42を除去することにより、表裏面40b,40b側に露出させる。 (もっと読む)


161 - 180 / 300