説明

Fターム[5H018CC00]の内容

無消耗性電極 (49,684) | 電極の全体形状 (773)

Fターム[5H018CC00]の下位に属するFターム

Fターム[5H018CC00]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】ガス流路における排水性に優れ、良好な発電性能を得ることが可能な燃料電池および拡散層の表面処理方法を提供する。
【解決手段】電解質膜23と、この電解質膜23の両面に配置された一対の触媒層25と、触媒層25の電解質膜23との接面と反対の面に接する一対の拡散層26とを有するMEA22を備えると共に、拡散層26の表面に反応ガスを流すガス流路41が形成されたセパレータ21を有する燃料電池において、少なくともガス流路41に面する拡散層26の表面に、導電ペーストを塗布した後に平滑な周面を有するローラを反応ガスの流れに沿って押し付けながら転がすことにより、平滑化処理を施す。 (もっと読む)


【課題】ガス拡散材およびセパレータを有さない、構造が簡素で、低コストな固体高分子型燃料電池を提供すること。
【解決手段】固体高分子型燃料電池の構造を、固体電解質と、該固体電解質に同一直線上に形成されたガス流路となる複数の貫通孔と、該貫通孔表面に形成された電極を有する構造とすること。
隣接する(アノードとカソードからなる)電極対間において同極どうしを対向配置すること。
前記電極対どうしを、配線を用いて電気的直列に接続し、両端の電極を、配線により集電パットに接続すること。 (もっと読む)


【課題】 高容量かつ低抵抗な特性を有する電気化学装置、特にリチウムイオン二次電池用負極、アルカリ蓄電池用正極、燃料電池の電極、あるいはキャパシタ電極を提供する。
【解決手段】 ナノサイズの微細柱状突起101を有する金属構造体103を構築し、この金属構造体の表面に電極活物質102を形成する。ナノサイズの微小突起を有する金属構造体は、例えば、微細孔を有する基板の表面に電極材料となる金属層をめっきによって形成したのち、基板を溶解除去することによって形成することができる。基板の微細孔の部分に充填された金属が微小突起群となる。活物質はめっきによって金属を析出させることによって形成することができる。導電性骨格に活物質が直接接触するため、活物質同士を接続するための導電剤を一切添加しなくてもよい。 (もっと読む)


【課題】 生成水の排出を良好に保ちながらも、燃料電池の発電性能の低下を防止する。
【解決手段】 カソード側セパレータ40に形成された酸化ガス流路42と対応するカソード側ガス拡散層25の表面部分fcの範囲内に、酸化ガス流路42と対応して同じ方向に直線状に延びる溝部(凹部)27が設けられている。溝部27により形成される流路断面は、矩形となっている。溝部27の幅W1は、酸化ガス流路42の幅W2よりも狭く、溝部27の深さd1は、カソード側ガス拡散層25の膜厚d2よりも小さい。深さd1がカソード側ガス拡散層25の膜厚d2よりも小さいことから、溝部27は、カソード側触媒層23に達することはなく、カソード側ガス拡散層25の貫通孔とはなり得ない。貫通孔とならないことから、ガス拡散層24,25と触媒層22、23との間の接触面積が減少することはない。このために、集電性能を低下させることがない。 (もっと読む)


1 - 4 / 4