説明

Fターム[5H018EE06]の内容

無消耗性電極 (49,684) | 電極の構成物質 (16,030) | 元素、単体 (8,152) | 炭素、カーボン (3,922) | 黒鉛、グラファイト (479)

Fターム[5H018EE06]に分類される特許

201 - 220 / 479


【課題】触媒層と電解質膜との接合性を高める。
【解決手段】燃料電池用膜電極接合体18は、触媒層11を備えた燃料極13と、触媒層14を備えた酸化剤極16と、燃料極13の触媒層11と酸化剤極16の触媒層14とに挟持された電解質膜17とを具備し、燃料極13および酸化剤極16の少なくとも一方の触媒層11(14)は、下記(a)および(b)の条件を満たす無機粒子21を含有する層を有し、この無機粒子含有層を介して電解質膜17と接している。また、燃料電池は、そのような膜電極接合体18を具備する。
(a)平均一次粒子径が200nm以上である
(b)平均高さが100nm以上であるか、または、平均先端角が鋭角である凸部を有する (もっと読む)


【課題】低加湿条件で燃料電池を動作させる場合において、アノードの被毒の進行が抑制された燃料電池を提供する。
【解決手段】本発明の燃料電池は、高分子電解質膜1と、高分子電解質膜の一方の主面に順に積層されたアノード側触媒層2及びアノード側ガス拡散層4と、高分子電解質膜の他方の主面に順に積層されたカソード側触媒層3及びカソード側ガス拡散層5と、を備えた膜−電極接合体10と、一方の主面にアノードガス流路21が形成された板状のアノード側セパレータ20と、一方の主面にカソードガス流路31が形成された板状のカソード側セパレータ30と、を備え、カソードガス流路の中流部に対応するアノード側触媒層における単位面積当たりの触媒粒子の全表面積が、カソードガス流路の上流部及びカソードガス流路の下流部に対応するアノード側触媒層における単位面積当たりの触媒粒子の全表面積よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】高容量のエネルギーを放電可能な非水系空気電池を提供する。
【解決手段】非水系空気電池は、リチウムイオンを吸蔵放出する材料を負極活物質とする負極と酸素を正極活物質とする正極とを非水電解質を介して配置した非水系空気電池であって、前記正極は、ポルフィリン環を有する電子供与性のドナー(D)とフラーレン誘導体である電子受容性のアクセプタ(A)とを導電性のスペーサを介して連結したドナー・アクセプタ分子を含むものである。例えば、ドナー・アクセプタ分子としてはトリフェニルポルフィニルビチエニルフラーレンなどが挙げられる。 (もっと読む)


【課題】発電効率を向上させることができる触媒層、膜電極接合体、膜電極接合体を用いた燃料電池および膜電極接合体の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、第一の触媒材料と、前記第一の触媒材料とは異なる第二の触媒材料とを少なくとも有する触媒層であって、前記第一の触媒材料がチオール基を有するポリ酸からなり、前記第一の触媒材料と前記第二の触媒材料がチオール結合によって結合している触媒層、該触媒層を有する膜電極接合体、該膜電極接合体を有する燃料電池、触媒層の製造方法、膜電極接合体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】安定した高い出力を得ることができる燃料電池用の膜電極接合体(MEA)を提供する。
【解決手段】このMEA1は、燃料極触媒層2と燃料極ガス拡散層3からなる燃料極4と、空気極触媒層5と空気極ガス拡散層6からなる空気極7、および燃料極触媒層2と空気極触媒層5との間に挟持されたプロトン伝導性の電解質膜8とを備えている。そして、燃料極触媒層2と空気極触媒層5は、いずれも触媒とプロトン伝導性を有する電解質を含んでおり、これらの層の少なくとも一方は、電解質の含有割合の異なる複数の層が積層された構造を有している。 (もっと読む)


【課題】プロトン伝導性や寸法安定性、熱水耐性、機械的特性に優れるとともに、安価に製造可能であり、触媒金属の回収することも可能な固体高分子型燃料電池用電極電解質を提供する。
【解決手段】下記一般式(I)で表される繰返し構成単位を含むスルホン酸基を有するポリアリーレン系共重合体;


を含んでなる高分子型燃料電池用電極電解質。 (もっと読む)


【課題】膜−電極の接合を実質的に界面レス化し、ポーラスで良好な三相界面が形成された触媒層を備える膜電極接合体を製造する。
【解決手段】電解質膜上に、電解質樹脂と触媒担持導電体とからなる触媒混合物を塗布又は載置する膜電極接合体前駆体を作製する工程と、該膜電極接合体前駆体に対して無酸素状態又は低酸素状態で外部から過熱媒体の雰囲気下に暴露するとともに、該過熱媒体の凝縮熱により該膜電極接合体前駆体中の該電解質膜と該触媒混合物の界面を加熱して定着させる工程と、を含む膜電極接合体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】燃料電池、殊に単室型固体電解質型燃料電池における発電効率を高めるための電極に好適な電極触媒組成物を提供する。
【解決手段】金と白金とを含む電極触媒組成物であって、白金の原子数を100としたときの金の原子数が0を超え3以下である電極触媒組成物。白金の原子数を100としたときの金の原子数が0.15以上0.25以下である前記の電極触媒組成物。前記の電極触媒組成物を有する電極。前記の電極を有する燃料電池。前記の電極を有する固体電解質燃料電池。前記の電極をアノードとして有する単室型固体電解質燃料電池。 (もっと読む)


【課題】高分子電解質膜の両側に燃料極および空気極を熱圧縮して形成させた燃料電池用MEAであって、経時的電圧低下の少ないものの製造方法を提供する。
【解決手段】塩基性高分子型分散剤を添加した炭化水素系溶媒中に炭素材料を分散させ、この溶媒中でその片面側に撥水層を形成させたガス拡散電極を陽極として電圧を印加し、陽極材撥水層上に炭素材料薄膜を形成せしめ、次いで該炭素材料薄膜中に触媒層を形成させ、得られた積層体2枚を用いて、これら積層体の触媒層側が高分子電解質膜に接するように高分子電解質膜を挟み込み、ホットプレスして高分子電解質膜-電極接合体を製造する。 (もっと読む)


【課題】触媒層に含まれる白金の量を減らしても、高い初期の出力電圧を有し、かつ高い出力電圧を長期間維持できる固体高分子形燃料電池用膜電極接合体を提供する。
【解決手段】触媒層11の少なくとも一方が、電極触媒、繊維状炭素およびイオン交換樹脂を含み、電極触媒が、カーボン担体、およびカーボン担体に担持された白金または白金合金を含み、白金および白金合金の合計の担持率が、電極触媒(100質量%)中、1〜30質量%であり、繊維状炭素が、繊維径が1〜500nmであり、繊維長が1〜100μmであり、かつ金属が担持されていない繊維状炭素であり、電極触媒と繊維状炭素との比率(電極触媒/繊維状炭素)が、7/3〜1/9(質量比)である、膜電極接合体10。 (もっと読む)


【課題】電解質膜の熱による劣化を抑制するのに貢献することができ、電解質膜の長寿命化を図り得る燃料電池用の膜・電極触媒構造体を提供する。
【解決手段】燃料電池用の膜・電極触媒構造体は、触媒物質を有するアノード側触媒層と、触媒物質を有するカソード側触媒層と、アノード側触媒層及びカソード側触媒層で挟装されたプロトン伝導性をもつ電解質膜とを備える。アノード側触媒層及びカソード側触媒層のうちの少なくとも一方は、電解質膜に近い側に配置された第1層と、第1層よりも電解質膜に遠い側に配置された第2層とを有する。第1層は第1担体と第1担体に担持された第1触媒物質とを有すると共に、第2層は第2担体と第2担体に担持された第2触媒物質とを有する。第1層の第1担体は無機物質を基材としている。 (もっと読む)


【課題】非白金触媒を用いた固体高分子型燃料電池において、クラックの発生が抑制された、単位面積当たりの金属触媒の保持量が多い電極を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の電極は、触媒層とガス拡散基材とが積層されてなる固体高分子型燃料電池用電極であって、前記触媒層が、非白金触媒担持炭素粒子、水素イオン伝導性高分子電解質及び炭素繊維を含有し、前記非白金触媒担持炭素粒子と前記炭素繊維との配合割合が前者1重量部に対して後者が0.01〜1重量部である、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 高電流密度領域での円滑な電流利用を阻害することなく、十分に電池出力を確保することができ、燃料電池として長時間の安定性を確保することができる直接メタノール型燃料電池の提供。
【解決手段】 本発明に係る直接メタノール型燃料電池は、アノード触媒層20と、アノードGDL層70との間に設けられた第1燃料調整層40、第2燃料調整層50、第3燃料調整層60とを備え、第3燃料調整層60は第2燃料調整層50より小さな細孔を有し、第1燃料調整層40は第2燃料調整層50より小さな細孔を有し、第3燃料調整層60よりも大きなな細孔を有している。 (もっと読む)


【課題】工業的規模において実施可能な燃料電池用多孔質電極層(触媒担体)を形成せしめた高分子電解質膜-電極接合体(MEA)の製造方法を提供する。
【解決手段】塩基性高分子型分散剤を添加した炭化水素系溶媒中に炭素材料を分散させ、この溶媒中で高分子電解質膜を陽極として電圧を印加し、陽極材表面上に炭素材料薄膜を形成せしめ、
(1)次いで、該炭素材料薄膜中に触媒層を形成させた後、ホットプレスする方法
(2)得られた炭素材料薄膜形成高分子電解質膜を2枚の触媒層塗布剥離性シートで挟み込んでホットプレスし、触媒層を炭素材料薄膜側に転写させた後、剥離性シートを剥離する方法
(3)得られた炭素材料薄膜形成高分子電解質膜を2枚の触媒層塗布ガス拡散層電極材料で挟み込んでホットプレスする方法
によって、高分子電解質膜-電極接合体の製造方法を製造する。 (もっと読む)


【課題】高分子電解質膜へのダメージを低減し、基材中に水が滞留することによるフラッディングを抑制しつつ、かつ、基材の焼成工程を経ることなく簡便な方法で、剥がれが抑制され、かつ優れた機械的強度と電気特性を有する多孔質導電性基材、該基材を用いたガス拡散電極、該電極を用いた膜・電極接合体および燃料電池を提供すること。
【解決手段】合成樹脂からなる多孔質基材に導電性カーボン粒子および熱硬化性樹脂の硬化物が付着している多孔質導電性基材、前記多孔質導電性基材からなるガス拡散電極、前記ガス拡散電極からなる膜・電極接合体、ならびに前記膜・電極接合体を備える燃料電池。 (もっと読む)


【課題】本発明は、特にアノード電極に用いられる電極基材構造に着目し、多孔質炭素シートの構造および貫通孔の孔径、貫通孔の密度を制御することにより、物質の移動性とメタノールクロスオーバー抑制を両立させ、良好な電池性能を実現させる膜電極複合体ならびにそれの製造方法および高分子電解質型燃料電池を提供せんとするものである。
【解決手段】アノード電極、電解質膜、カソード電極を具備する膜電極複合体であって、該アノード電極と電解質膜との間およびカソード電極と電解質膜との間に炭化水素系高分子被膜を有する膜電極複合体において、アノード電極およびカソード電極はそれぞれ電極基材と触媒層からなり、アノード電極に用いられる電極基材が多孔質炭素シートからなり、該多孔質炭素シートがシートの表裏を貫く複数の貫通孔を有し、多孔質炭素シートにおける貫通孔の直径が100〜400μmであり、かつ貫通孔の密度が25〜500個/cmであることを特徴とする膜電極複合体。 (もっと読む)


【課題】触媒層において、触媒の利用率と水の排出性を向上し、優れた発電特性および低コストな燃料電池用電極触媒層を提供する。
【解決手段】触媒担体は炭素基材の表面から炭素繊維を成長させた複合炭素材料であり、前記炭素基材と前記炭素繊維は、その一方の炭素結晶平面が粒子または繊維の表面に対して平行に配向し、他方の炭素結晶平面が粒子または繊維の表面に対して平行には配向していない炭素材料であり、前記炭素結晶平面が表面に対して平行には配向していない炭素材料が親水化処理されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】白金に代替可能な酸素分子を4電子還元し得る燃料電池用電極触媒材料の提供。
【解決手段】下記一般式(I):


[各Rは、互いに独立して、水素原子、炭素数1〜6のアルキル基またはフェニル基であり、Mは、MoまたはW。]で表されるオキソポルフィリン系錯体を用いる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、陰イオン交換型炭化水素系高分子エラストマーからなるイオン伝導性付与剤において、濃度が高い場合であっても、該エラストマーが均一に溶解ないしは分散し、適度な粘度を有する、固体高分子型燃料電池のガス拡散電極用イオン伝導性付与剤を提供することを目的としている。
【解決手段】 本発明に係る固体高分子型燃料電池のガス拡散電極用イオン伝導性付与剤は、
分子内に陰イオン交換基を有し、水に難溶な炭化水素系高分子エラストマーと、
20℃における比誘電率が2〜12の疎水性溶媒と、
20℃における比誘電率が13〜50の親水性溶媒とを含み、
該疎水性溶媒と親水性溶媒との重量比(疎水性溶媒/親水性溶媒)が98/2〜90/10であることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】
作製直後の芳香族炭化水素系高分子電解質膜とアノードとカソードからなる膜電極複合体、または長時間未使用のまま放置した該膜電極複合体を使用した場合に、初回から該膜電極複合体本来の電池出力を得ることが可能でかつ耐久性の優れた膜電極複合体の製造方法を提供すること。
【解決手段】 芳香族炭化水素系高分子電解質膜とアノードとカソードからなる膜電極複合体の製造方法であって、アノードおよび/またはカソードを、大気圧の沸点が70℃以上の有機溶媒と酸を含む溶液に、70℃以上、該有機溶媒の沸点以下の温度で接触させることで解決できる。
(もっと読む)


201 - 220 / 479