説明

Fターム[5H022CC02]の内容

電池の接続・端子 (1,142) | 端子、接続導体などの構成要素 (372) | 出力端子(出力極柱) (79) | 出力端子の取付k、配置を特定するもの (65)

Fターム[5H022CC02]の下位に属するFターム

Fターム[5H022CC02]に分類される特許

1 - 20 / 45


【課題】 第一電極タブと電気的に接合される封口板端子を備える電池において、電池の組立作業性を向上させるとともに、電池要素の高容量化を可能にし、更には、電池内における電極同士の短絡を防止する。
【解決手段】 第一電極タブ11及び第二電極タブ12が引き出される電池要素13と、電池要素13を収容する缶ケース14と、缶ケース14の開口部14aを封止する封口板15と、封口板15に絶縁部材16を介して設けられ、第一電極タブ11と電気的に接合される封口板端子17とを備える電池10であって、封口板端子17が、電池内外に通じる貫通孔17aを有し、第一電極タブ11が、屈曲することなく貫通孔17aに貫挿され、電池外で封口板端子17に接合される。 (もっと読む)


【課題】薄型電気化学セルを携帯機器等に搭載するために、省スペース化と電気的接続の確実性向上を図る。
【解決手段】ラミネートフィルム外装体5のリード導出部3から導出された金属製リード1、2をリード導出部の異なる面に折り返す。折り返した正負極リードは発電要素と重なり合わない形状とし、リード導出部と折り返した正負極リードとの総厚みは薄型セル本体の厚みより薄くした。さらに、折り返したリード部を電子機器の接続端子で挟持し、省スペース化と電気的接続を確実にした。 (もっと読む)


【課題】電池を効率よく冷却しながら、多数の電池をしっかりと強靭な状態で連結する。
【解決手段】パック電池は、複数の電池1を収納している内ケース3を外ケース2に内蔵している。内ケース3は、複数の電池1を保持筒6に挿入して複数段に収納する中間ケース4と、この中間ケース4に収納する電池1の両端に固定している一対のエンドプレート5とを備える。中間ケース4の保持筒6は、電池1の端部を外部に表出させる開口部を両端に開口している。エンドプレート5は、各々の電池端面にリードを接続する電極窓を開口している。さらに、中間ケース4は、収納する電池1を離して配置して、電池1間に空隙を設けて、空隙には電池1を冷却する空気の換気路7を設けている。パック電池は、この換気路7に一対のエンドプレート5を連結する止ネジ9を挿通して、止ネジ9でもって一対のエンドプレート5を中間ケース4の両端に固定している。 (もっと読む)


【課題】電気エネルギーを取り出すための導電部材が振動などによって破損し難い電気デバイス集合体を提供する。
【解決手段】 充放電可能な発電要素がフィルムによって被覆された2以上のフィルム外装電池10からなる組電池21が上カバー41及び下カバー40によって被覆された電池パック20であって、上カバー41の上面46に形成された丸穴47の内側に配置された弾性絶縁体からなる保持部材50a、50bを貫通して金属板51a、51bが上カバー41の外側に導出され、導出された金属板51a、51bの上部に設けられた接続片57と保持部材50a、50bとの間に差し入れられた板状端子を保持部材50a、50bに埋設されているナットと接続片57との間に挟持可能とした。 (もっと読む)


【課題】 体積効率が良く、かつトップカバーと電極端子の干渉や電池厚さの増加を引き起こさない、品質、生産性の高い電池パックを得る。
【解決手段】 トップカバーを構成する上部ホルダーにおいて、電池セルの電極端子導出部に対向し、電極端子が干渉する一部分に切り欠きを設け、上部ホルダーと電極端子の干渉が起こらないようにする。電池パック厚みが小さい場合は、上部ホルダーとともにトップカバーを構成する下部ホルダーの電極端子引き回し経路の一部分にも切り欠きを設け、電極端子が切り欠きに収納されるようにしてトップカバーを嵌合する。 (もっと読む)


【課題】複数の電池が積層されてなる組電池を製造するにあたって、正極タブと負極タブとの接合作業を容易にし、作業効率を向上させることができる組電池の製造方法および組電池を提供する。
【解決手段】組電池は、正極板及び負極板を積層してなる発電要素を外装部材によって封止して本体部103を形成すると共に、正極板及び負極板にそれぞれ接続された板状の正極タブ100及び負極タブ101を本体部103から導出してなる電池10が複数積層されるとともに、積層された状態において、正極タブと負極タブとが接合されることによって各電池が電気的に接続されている。この組電池を、各電池の正極タブを隣接する電池の負極タブに重ね合わすように、複数の電池を直線状に配列し、正極タブと負極タブとが重ね合わされた重ね合わせ部を接合して接合タブ102を形成した後、接合タブを折り曲げて複数の電池を積層することによって製造する。 (もっと読む)


【課題】電気化学セルの形状自由度を高め、小型・薄型化を容易とするとともに、はんだリフロー温度に耐えること、各々の部品の密着性を高め、また、密着を損なうようなダメージをあたえない構成の電気化学セルを提供すること。
【解決手段】セパレータ102の上下面に配置された一対の電極と、電解質を収容する容器からなる電気化学セルであって、容器が、底部と底部の外周に沿って底部の上面に設けられた側部とを一体形成したベース部材11で構成され、枠部材12の側部の上面と接する面のほかに容器内側となる枠部材の内周をベース部材が延設する樹脂11bで被覆されている接合面を有する。 (もっと読む)


【課題】 ケースを形成する密着周縁を冷却することによって電極体を効率的に冷却することができ、しかも、絶縁シートの伝熱性を上げる必要がない技術を実現する。絶縁されているケース外面を冷却することによって電極体を冷却するために、正端子と負端子の絶縁が損なわれることもない。
【解決手段】 電極体10の正極に接続されている正端子6は、外装ケース4の周縁部42を越えて外部に突出する突出端部62の他に、周縁部42内に留まって外部に突出しない伝熱端部66を備えている。電極体10の負極に接続されている負端子8は、外装ケースの周縁部42を越えて外部に突出する突出端部82の他に、周縁部42内に留まって外部に突出しない伝熱端部86を備えている。伝熱端部62と伝熱端部82は、表面側外装ケース4と裏面側外装ケース4の周縁部42によって被覆されている。 (もっと読む)


【課題】正極電極に正極端子を溶接する際の活物質の剥離、脱落を防ぐとともに、電池内部の抵抗を低減させ、電池特性を向上させる。
【解決手段】正極集電体11bに正極活物質11aを塗布する際、正極集電体端部に活物質未塗布部を設け、この未塗布部の活物質層形成面と同一の面、もしくは裏側の面に抵抗溶接、超音波溶接等で正極端子14を溶接する。さらに、正極集電体が負極12を包み込むようにしてこの未塗布部をもう一方の正極集電体端部に接触させて構成する。 (もっと読む)


【課題】 電池を大容量化するための製造工程を自動化することで、製造コストを従来と比べ安価とすることを可能とし、しかも外部からの力に強い構造を有する積層型組電池の提供。
【解決手段】 正極リード及び負極リードを有する平板状の素電池を厚み方向に複数枚積層した平板状組電池において、各素電池は、同一辺上の異なる位置から前記正極リード及び負極リードを延出することを特徴とする平板状組電池。
同一辺上の異なる位置から前記正極リード及び負極リードを延出した平板状の素電池を厚み方向に複数枚積層する第一の工程、全ての正極リード及び負極リードを回路基板に直接電気的に接合する第二の工程からなる平板状組電池実装体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】電池容量を減少させることなく、電池内圧の上昇による電池缶の膨張を十分に抑えることができるコイン形電池を得る。
【解決手段】電池缶1の負極缶6の上面壁13と、正極缶5の底面壁とには、帯板状の正負の端子板26をそれぞれスポット溶接する。正負の端子板26の引っ張り強度は、負極缶6の上面壁13および正極缶5の底面壁の引っ張り強度以上に設定しておく。一方の溶接点P1は、負極缶6の上面壁13の中心点Oを挟んで他方の溶接点P2の反対側に設ける。 (もっと読む)


【課題】 シート状の電極タブが引き出された電気デバイスが複数個集合した状態で収納ボックス内に配置されている電気デバイス集合体において、電気デバイスに電極タブの幅方向の衝撃力がかかった場合であっても電極タブが破損しにくい高信頼な電気デバイス集合体等を提供する。
【解決手段】 電池パック50は、ケース31と該ケース31内に収容された複数の電池セル20を有しており、電池セル20の両側からはシート状の電極タブ25が引き出されている。電極タブ25はケース31の開口部36から延出しており、その先端側がタブ支持板45によって支持されている。タブ支持板45は、開口部36を横切るようにして側壁35に取付けられており、側壁35に対し、電極タブの幅方向に相対移動可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】 振動に対する高い耐性を確保することができるラミネート電池、組電池、複合組電池、および組電池または複合組電池を搭載した車両を提供する。
【解決手段】 バイポーラ電池は、正極層と負極層の組み合わせの構成を複数有する発電要素と、発電要素を被覆する外装材としての高分子金属複合フィルム19と、高分子金属複合フィルム19の内部から外部へ取り出されるタブ11、13とを有しており、タブ11、13の少なくとも一部が、当該タブ11、13の他の部分と剛性が異なる。 (もっと読む)


【課題】全体を薄くすることに加えて外形をさらに小さくする。簡単に能率よく組み立てして、外装ケースを強靭な構造にする。
【解決手段】電池パックは、外周を四角形とする薄型電池2を外装ケース1に装着して表面に絶縁シート4を接着している。外装ケース1は、薄型電池2の表裏面を外部に表出させる開口部3があり、薄型電池2の三つの外周面をカバーする平行枠1bと連結枠1aとを一体的に成形して全体の形状をコ字状としている。平行枠1bと連結枠1aの厚さは、薄型電池2の厚さにほぼ等しく、あるいは薄くしている。連結枠1aは、電極窓7を開口して、出力端子8を外部に表出させている。薄型電池2の表裏面に接着している絶縁シート4は、外装ケース1でカバーされない薄型電池2のひとつの外周面に接着し、また平行枠1bの表面にも接着して、平行枠1bを薄型電池2に固定し、外装ケース1を薄型電池2の定位置に固定している。 (もっと読む)


【課題】 枠体に収容する電極体ユニットと枠体側の端子類との接続を簡易に正しく行い得る手段を備えた蓄電装置構築用部材と該部材を用いて構築された蓄電装置を提供すること。
【解決手段】 本発明の蓄電装置は、正極及び負極を有するコア部分と該部分から外方に出る正極リード部13及び負極リード部とを有する電極体ユニット5を備える。該電極体ユニットを収容し得る電極体ユニット収容凹部11が形成されている枠体3と、該枠体に保持された端子7であって該収容凹部に収容された電極体ユニットの正極リード部又は負極リード部と接続される端子とを有する。枠体の一部であって収容凹部の底部30から前記端子と正負極リード部との接続部位に至る区域33の少なくとも一部には、該リード部における前記コア部分から前記端子との接続部位に至る部分35のたるみを防止する、たるみ防止手段29が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 各外部接続端子間の距離を短くして小型化を図るバッテリー、そのバッテリーの製造方法およびバッテリーを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】 バッテリーセル11と、バッテリーセル11に接続される複数の外部接続端子12x,12y,12zを表面に有しバッテリーセル11の端部に取付けられた基板12と、基板12に取付けられ、複数の外部接続端子12x,12y,12zのそれぞれを露出させる複数の孔17x,17y,17zを隣接して設けた端子カバー17とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 薄型電池および組電池において、資源の無駄を減らしながら平面視での底面積(投影面積)を低減する。
【解決手段】 電極板4の正極端子板7側の辺11と負極端子板8側の辺12との長さの比を、正極端子板7の抵抗率と負極端子板8の抵抗率との比に応じて設定し、該電極板4を、辺12を上底および辺11を下底とする台形状に形成した。 (もっと読む)


【課題】 省スペース化を実現し得る構成の蓄電モジュールを提供すること。
【解決手段】 本発明によって提供される蓄電モジュール1は、正極及び負極を有する電極体ユニット5,7,9,11を複数備えており、それら電極体ユニットを相互に離隔し配列した状態で収容し得る電極体ユニット収容部が形成されている枠体3と、前記複数の電極体ユニットと電気的に接続される総正極端子20及び総負極端子13であって該枠体の外部に引き出された総正極端子及び総負極端子と、前記電極体ユニット間にそれぞれ配置される接続端子15,17であって隣接する電極体ユニット間を電気的に接続する接続端子とを備えており、ここで該接続端子が前記枠体と一体に形成されており、該枠体の外方にはみ出さない位置に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 絶縁性が良好なバイポーラ電池を形成する。
【解決手段】 集電体102の一方の面には正極層103が形成されその他方の面には負極層104が形成されたバイポーラ電極101と、バイポーラ電極相互間でイオン交換を行う不織布105とを交互に複数積層してなるバイポーラ電池100において、積層される複数のバイポーラ電極の端部は積層されるバイポーラ電極間でそれぞれ異なる位置から引き出された接続端子106を有し、バイポーラ電極の端部は絶縁層107、108を介して積層されると共に、絶縁層は接続端子の積層方向の電気的接続を形成する通電パス108a〜108mを備えている。 (もっと読む)


【課題】 高電圧付加時でも絶縁を確保することのできるバイポーラ電池、組電池、複合組電池、および組電池または複合組電池を搭載した車両を提供する。
【解決手段】 バイポーラ電池は、正極層と負極層の組み合わせの構成を複数有する発電要素と、発電要素を被覆する外装材としての高分子金属複合フィルム19と、高分子金属複合フィルム19の内部から外部へ取り出されるタブ11、13とを有しており、タブ11、13と高分子金属複合フィルム19との接着領域において、タブ11、13は当該タブの断面形状が相互に異なる部位を備えている。例えば、タブ11、13は接着領域において穴形状部31を有している。 (もっと読む)


1 - 20 / 45