説明

Fターム[5H025CC16]の内容

一次電池 (748) | 電池、集合電池の構成要素 (279) | 電解液、電解質 (55)

Fターム[5H025CC16]の下位に属するFターム

固体、溶融塩、非水成のもの (23)
添加剤、非流動化剤、吸収剤 (5)
濃度、成分の調整のためのもの(中和剤)

Fターム[5H025CC16]に分類される特許

1 - 20 / 27


【課題】電極群にダメージを与えずに、安全に電極群を取り出し、電池に含まれる部品、材料の分別回収を容易にし、電池構成物質への不純物の混入を抑制することができる電池の解体方法を提供する。
【解決手段】電池10を構成する有底筒状の外装容器11の底部11bに円形の切り込み11cを入れて切断分離部11dを設けることにより開口部11aを形成する。また、外装容器11の蓋部材12側に周方向の切り込み11eを入れることにより取出口11fを形成する。この後、開口部11aから切断分離部11dを外装容器11内に向かって押し込むことにより、外装容器11内の電極群14を開口部11a側から蓋部材12方向に加圧すると、外装容器11の蓋部材12側に形成した取出口11fから電極群14を取り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】電池の内部短絡安全性評価を行うためには、充電された電池の外装体を切断して内部の正極、負極、絶縁層を損傷なく取り出す必要がある。従来は手作業にて電池の外装体を切り開き内部の電極群を取り出すことが通例であった。この方法で解体するためには、作業者の熟練を要し、また分解時に正負極間を誤って短絡させてしまうと、電池が発煙、発火を起こすため、安全性に問題があった。
【解決手段】正極板と負極板と、正負極板を電気的に絶縁する絶縁層とを捲回、または積層した電極群4と、電解液と、これらを内包する外装体1と、電極群4と外装体1とを電気的に接続する正極集電板5c、負極集電板6cとを含む電池の分解方法であって、外装体を切削工具にて分割し、電極群に傷を発生させず、安全に、精度良く取り出すことを可能とした電池の分解方法と、その装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】簡便かつ効率良く実用性の高いキャパシタを製造する技術を提供すること。
【解決手段】フッ化炭素を主成分として形成される電池正極1と、リチウムを主成分として形成される電池負極2と電解液3とを備えてなるリチウム一次電池を形成するとともに、放電可能状態にあるリチウム一次電池を放電させ、電池正極1を電解質イオンが吸蔵可能な炭素材料に変換するとともに、電池負極2から電解液3中にリチウムイオンを放出させて、炭素材料を主成分とする電極と、リチウムイオンを含有してなる電解液3を有するキャパシタを製造する。 (もっと読む)


【課題】原子炉の事故により高濃度の放射性物質は空気中、水、海水に飛散、浮遊した放射性物質を吸引する有効な手段がなく、又作業員は高濃度の放射線に被曝し、健康障害を生じ、復旧作業が困難で、作業ができない。
【解決手段】電気化学ポテンシャル列の金属で、異なった起電力レベルを持った金属を、2種類以上を組み込み、電極電位差をつけて布、樹脂又は炭クロスに固着、離間した電極の間は布、樹脂又は炭クロスを組み込んだ制御電極体は、プラス電極とマイナス電極を形成、マイナス電極からプラス電極に向けて電子が流れ、電位差より電気化学反応により直流の静電気を発生。制御電極体は空気中、又水、海水に浸漬することにより、電場形成、静電気発生により24時間発電し、放射性物質はマイナス極(陰極)へ移動、吸引し汚染物質を除去することを特徴とし、物質の流れを制御する電極体。 (もっと読む)


【課題】起電力が大きく、かつ電池寿命の長い、可撓性の亜鉛/二酸化マンガン系印刷電池およびその製造方法を提供する。
【解決手段】酸化マンガンペーストを印刷して作製した陽極と亜鉛ペーストを印刷して形成した陰極を、電解液を含浸させたセパレーターを介し積層して構成した印刷電池であって、前記電解液が2〜25wt%のリン酸を含むことを特徴とする印刷電池。 (もっと読む)


【課題】太陽光発電は、昼間だけ発電が可能で夜間は発電できず、又天候によって出力が変動、並びに風力発電の風力原動機は、風状、風速の変動に伴い、出力の電圧や力率が需要と関係なく変動し、その結果24時間の安定した発電が出来ない。
【解決手段】電気化学ポテンシャル列の金属で、異なった起電力レベルを持った金属電極を、2種類以上を組み込み、電極に電極電位差をつけて布、樹脂又は炭クロスに固着、離間した電極の間は布、樹脂又は炭クロスを組み込んだ発電電極体、又は燃料電池電極体とし、空気中、電解溶液に浸漬することにより接触状態となり、電極と電解溶液の界面で電気二重層の電気化学反応の電食作用、腐食作用が起きて電極間で電流が流れ、さらに電気二重キャパシタに蓄電、放電の機能を持ち、電極電位差は電気化学反応を起こす原動力とし、電場形成、静電気発生により24時間発電することを特徴とした発電電極体、又は燃料電池電極体。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システムの自立運転時でも安定して円滑な動作が可能な電源システムを提供する。
【解決手段】炭化水素と水蒸気とを反応させて水素を製造する改質器3、改質器3からの水素を酸素と反応させて発電を行う燃料電池セル・スタック2を少なくとも備えた燃料電池システムと、電解液に正極物質と負極金属とを浸し、該負極金属の酸化作用により放電を行う空気電池20と、を組み合わせ、燃料電池システムから供給する発電電力が、本電源システムの動作に必要とする必要電力閾値に達していない場合として、例えば、燃料電池システムの起動時や停止時には、空気電池20からの放電電力を供給する動作を行い、本電源システムに接続した負荷14からの当該電源システムに対する電力増加要求速度があらかじめ定めた増加閾値以上に達した場合には、該増加閾値以上に相当する燃料電池システムの電力不足分を、空気電池20からの放電電力により補う動作を行う。 (もっと読む)


【課題】イオン液体を用いる電気化学デバイスにおいてイオン液体の液漏れを抑制すること、イオン液体を用いる電気化学デバイスにおいて自然放電を抑制すること、及びイオン液体と不純物とを含む混合物からイオン液体を簡便且つ容易に分離回収することを目的とする。
【解決手段】磁性を有するイオン液体と、該磁性を有するイオン液体を磁気的吸引力により所定の位置に保持及び/又は所定の位置から移動させることが可能な磁性体と、を備える電気化学デバイス、該電気化学デバイスを備える電気機器、並びに、磁性を有するイオン液体と磁性を有さない物質とを含む混合物から、磁性体の磁気的吸引力によって、前記磁性を有するイオン液体を分離回収する、磁性を有するイオン液体の分離回収方法。 (もっと読む)


【課題】電池パックの部品と組電池からの有価金属とをより安全に効率よく従来より短い作業時間で回収可能な電池パックのリサイクル方法を提供する。
【解決手段】電池パックのリサイクル方法は、充電状態の組電池を収容した電池パックをそのまま焙焼する工程(S110)と、焙焼された電池パックを解体し(S112)、組電池とそれ以外の部品に分別する工程(S140)と、組電池から接続端子を切断する工程(S113)と、単電池を粉砕する工程(S114,S116)と、粉砕された電池を洗浄し篩い分ける工程(S118)とを有する。 (もっと読む)


【課題】カーボン全般と特殊な水を攪拌することにより、電気エネルギーを抽出できるクリーン・パワー・ジェネレーターを提供する。
【解決手段】廃タイヤまたは建築廃材及びその他付随するものを乾留し、炭素化したカーボンを主たる原材料とし、一般水道水又は地下水及びその他付随するものをアルカリ性に加工した水を混合攪拌し、電気エネルギーを抽出する。絶縁体樹脂容器1を使い、一切の動力及び燃料を使用しない発電装置である。 (もっと読む)


【課題】 電解液を適量ずつ補給できるようにし、発電能力を容易に復旧できるようにして長期間使用ができるようにする。
【解決手段】 中空に形成され空気が流通するケース1内に、正極部材20と、負極部材30と、正極部材20及び負極部材30との間に介装され電解液が含浸される含浸部材40とを備え、ケース1を、互いに結合及び離間可能に形成され離間時に含浸部材40を露出可能にする一方ケース1A及び他方ケース1Bを備えて構成し、一方ケース1A及び他方ケース1Bを互いに離間可能に結合する雌ネジ5及び雄ネジ6からなる結合手段5を備え、正極部材20を木炭の粉粒体で構成した。 (もっと読む)


【課題】有害な刺激臭や、毒性がない酸性水及びアルカリ水を電解液として使用することで、人体と環境に悪影響を及ぼさない電解液と電池を提供する。
【解決手段】槽1に満たされた硫酸イオンを含む酸性水中に、プラスの電位をもった銅板からなる陽極3と、マイナスの電位を持った亜鉛板からなる陰極4を付けた構成であって、硫酸イオンを含む酸性水は、原水(水道水)中に電解剤として珪藻類、藍藻類の化石の堆積土が固化してなる植物性の化石土類であって1%の硫黄(硫酸塩)を含む化石土類及び凝灰岩を投入することにより原水中に化石土類及び凝灰岩からイオン物質を溶出させて電解液を生成し、この電解液を電気分解することにより生成されるものである。 (もっと読む)


【課題】水分を吸収すると使用可能になる有機電池を提供する。
【解決手段】水分を吸収すると使用可能になる有機電池は、容器、電解液および二つの電極を備える。容器は内部に有機材質から組成される電解質を有する。電解液は容器に繰り返して注入され、かつ電解質と混合する。二つの電極は電解質と電解液との混合物に電気的に接続される。二つの電極の間は絶縁状態を呈するため、本発明は電池の電極に消耗または腐食現象が生ぜず、充放電を繰り返して行なうことが可能なだけでなく、電解質内に含有された有機物組成によって環境汚染問題を引き起こさず環境保護の効果を果たす目的を達成することが可能である。 (もっと読む)


【課題】海難事故などの非常時に自動で開放されて着用しているだけでも個人の生命を保護することができる個人携帯用の自動開放救命チューブを提供する。
【解決手段】両端にお互いにかみ合うように接着テープが設置されたベルト部と、ベルト部に設置されるチューブ部13とを含んで構成され、チューブ部は、防水布で形成されたチューブ20が保管されているチューブ保管室と、チューブを脹らますようにガスを注入するガス発生モジュールと、該ガス発生モジュールを作動させるための雷管を含んで構成され、ベルト部とチューブ部とは、水溶性高分子を利用して結合されている。 (もっと読む)


【課題】商用電源が取得できないところでは、液体噴射装置を使用することができないという使用場所の制約がある。あるいは、充電池や乾電池の容量によって液体噴射装置の使用時間が制約されるという課題がある。
【解決手段】液体収容容器に設けられたイオン化傾向が異なる2つの電極110,120と、電解質溶液としての記録用液体とによって、原理的に起電力が発生する。従って、記録用液体を液体噴射装置に供給する液体収容容器100を電池として用いれば、液体噴射装置の使用場所や使用時間に対する制約を緩和することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】長期間保存しても電池の使用時には製造直後の電池と同等の放電特性等が得られながら、そのために高価な電解質を用いなくても済むようにして安価に製造できる密閉型電池を得る。
【解決手段】正極11と負極12との間にセパレータ13を介在させて成る電極体2を電池の内部に収容してある。その電池内には電解液容器5が収容されていて、電解液容器5は、非水電解液4を内部に収容した状態で密封されている。電池内には、当該電池に衝撃が加えられたときに電解液容器5を破断するための薄肉部分22等から成る破断手段を設けてある。 (もっと読む)


【課題】長期間保存しても電池の使用時には製造直後の電池と同等の放電特性等が得られながら、そのために高価な電解質を用いなくても済むようにして安価に製造できる密閉型電池を得る。
【解決手段】正極11と負極12との間にセパレータ13を介在させて成る電極体2を電池の内部に収容してある。その電池内には電解液容器5が収容されていて、電解液容器5は、非水電解液4を内部に収容した状態で密封されている。電解液容器5は、その素材の融点が50℃以上であるとともにセパレータ13の微多孔性薄膜状のフィルムの融点よりも低くなっている。 (もっと読む)


【課題】 水と接触することによって長時間の発電が可能な小型の発電装置を提供する。
【解決手段】 負極端子と蓋部材とから構成される蓋と;負極部材を含有する充填材と;前記充填材を充填する非導電性の外筒部材と;前記充填材において発生した電荷を集める集電体と;充填された前記充填材の上に載置された底面形成部材と;前記底面形成部材と、前記外筒部材の壁面と、開口部を有し、正極端子と前記充填材とを導通させる導通部材とから構成されている、発電用の水を適宜注入するための水室と;正極端子を形成する環状部材と、を備える水発電装置を提供する。 (もっと読む)


本発明は、電気化学的エネルギー源に関し、この電気化学的エネルギー源は、基板と、該基板上に設置された少なくとも一つのセルとを有する。また、本発明は、電子装置に関し、この電子装置は、本発明による少なくとも一つの電気化学的エネルギー源と、該電気化学的エネルギー源に電気的に接続された、少なくとも一つの電子部材とを有する。
(もっと読む)


【課題】 小型の電子機器設備に使用できる小型のリサイクル電池を提供する。
【解決手段】 陽極プレートと陰極プレートと吸水部材と、これらを覆うカバーとを備え、該陽極プレートは2つの表面と、該2つの表面に露出される少なくとも1つの陽極金属部と、該陽極金属部に貼設される活性炭と、該陽極金属部に連接されることにより、連接部を形成する陽極ワイヤと、前記連接部を被装する絶縁部材とを有し、該陰極プレートは陰極金属部となる基板と、該陰極金属部となる基板に連接されることにより、連接部を形成する陰極ワイヤと、前記連接部を被装する絶縁部材とを有し、前記吸水部材は前記陽極プレートと陰極プレートとの間に挟持され、該カバーは扁平状を呈し、前記陽極プレートと陰極プレートと前記吸水部材とを収容すると共に、少なくとも1つの水分供給用の供給孔が設けられた構成とした。 (もっと読む)


1 - 20 / 27