説明

Fターム[5H026AA01]の内容

燃料電池(本体) (95,789) | 燃料電池の種類 (22,617) | 両方の活物質が気体であるもの (19,946)

Fターム[5H026AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5H026AA01]に分類される特許

21 - 40 / 88


【課題】燃料の取扱性を改善し、且つ、安全性を確保しながら、燃料電池の発電量を制御できる燃料電池及びその制御方法を提供する。
【解決手段】燃料電池10は、燃料カートリッジ100と、発電部20と、装着部材30とを備える。燃料カートリッジ100は、シュードプラスチック性を有するゲル化燃料101を収容する燃料容器102と、燃料容器102の開口部に配置され、ゲル化燃料101から気化した気化燃料を通過させる多孔質膜103とを有する。発電部20は、固体電解質膜21と、固体電解質膜21を相互間に挟持する燃料極22及び酸化剤極23とを有する。装着部材30は、多孔質膜103と燃料極22とを対向させて、燃料カートリッジ100を燃料電池10に対して離脱可能に装着する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池のアノードから外部へ流出する燃料の量を適正な範囲に制御可能で、小型化が実現可能な燃料電池システムを提供する。
【解決手段】膜電極複合体と、アノード流路板20と、通気路41と、通気路41と連通する排出路42とを備える燃料電池10aと、燃料電池10aの発電状態を測定する測定装置50と、燃料電池10aに燃料を供給する燃料供給部60と、測定装置50の測定結果に基づいて、排出路42から流れ出す燃料の流出量を解析し、解析結果に基づいて、流出量が所定値になるように燃料の供給量を制御する制御装置100とを備える。 (もっと読む)


【課題】Auめっき浴中に浸漬した保液部材に被めっき部材の凸部を接触させてその凸部頂面部に選択的に電解めっきを施す方法において、凸部頂面部領域に、より集中してめっき層を形成できるようにする。
【解決手段】電解めっきを、従来よりも高い電流値のパルス電流、すなわち、最大電流密度20〜260A/dm、平均電流密度5〜26A/dmのパルス電流を用いて行うことにより、凸部頂面部2に電流を集中させることができ、凸部頂面部2にAuめっき層が優先的に形成される。 (もっと読む)


【課題】安定した出力を得ることができる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料極21、空気極24、および燃料極21と空気極24とに挟持された電解質膜27とを有する膜電極接合体3と、燃料極21へ燃料を供給する燃料供給機構9と備えた燃料電池と、燃料タンクTKから燃料供給機構9に燃料を送出する送液手段PPと、を備え、燃料供給機構9は、送液手段PPから送出された燃料について気体と液体とを分離して気体燃料を膜電極接合体3へ排出させる気液分離手段82を備えた燃料電池システム。 (もっと読む)


【課題】MEAに供給される燃料や空気の供給量を増大し、燃料電池の出力を高める。また、燃料電池の発電反応の効率や経時的な安定性を向上させる。
【解決手段】燃料電池は、アノード4とカソード7および電解質膜8と、アノード4とカソード7の外側に配置されたシール材11を有するMEA1と、このMEA1に液体燃料Fを供給する燃料供給機構14とを備えている。そして、MEA1のアノード4側とカソード7側の少なくとも一方の側で、シール材11と電極との間に電極面積の0.2〜1.3倍の底面積を有する空間部Sが設けられている。 (もっと読む)


【課題】温度環境によるメタノールガス放出速度の変動が少ない直接メタノール形燃料電池システムを提供する。
【解決手段】1は燃料カートリッジであり、2はこの燃料カートリッジ1の両側に配置された燃料電池セルとしてのMEAであり、このMEA2は、燃料極側が燃料カートリッジ1となっていて、MEA2の燃料極側には可動式ゲート3が配置されることにより、両者が仕切られている。燃料カートリッジ1は、内部にメタノール燃料としての固体状メタノールが充填されており、複数の孔(図示せず)が形成されていて、固体状メタノールからメタノールが気化して気体状メタノールが放出される。また、MEAは、図示しない電源供給回路に連通している。これら燃料カートリッジ1、燃料電池セル2及び可動式ゲート3が、それぞれケーシング4内に収納されることで、燃料電池システムを構成している。 (もっと読む)


特に、エネルギー変換、および/または、酸素、水素、および/または、酸素および/または水素含有種の産生の分野において、エネルギー貯蔵に使用することができる電気分解のための触媒、電極、デバイス、キット、およびシステム。電極および他のデバイスを形成するための組成物および方法も提供する。本発明の種々の側面の組み合わせは、有意に改善したエネルギー貯蔵、エネルギー使用、ならびに水素および/または酸素の選択的な商業産生において有用である。システムは、再生可能な方法で確実に動作し、低いまたは中程度の費用で作製することができる。本発明の主題は、場合によっては、相関製品、特定の問題の代替解決法、および/または、1つ以上のシステムおよび/または部品の複数の異なる使用法を伴う。
(もっと読む)


【課題】液体燃料の供給の安定性を維持するとともに、小型化をさらに促進することができる燃料電池を提供する。
【解決手段】膜電極接合体と、燃料供給機構と、燃料タンクと、を備えた燃料電池であって、前記燃料タンクは、外部から液体燃料が注入される注入口23と、注入された液体燃料を前記燃料供給機構に吐出する吐出口24とを有するタンク筐体21と、前記タンク筐体と前記燃料供給機構との間に設けられ、前記タンク筐体から前記燃料供給機構への液体燃料の供給流量を調整する流量調整弁27と、前記タンク筐体の中に収容され、前記注入口および吐出口にそれぞれ連通する開口を有する袋状の弾性体からなり、前記注入口を介して液体燃料が注入されたときに内圧の上昇により弾性的に膨張し、前記流量調整弁を開けたときの内外の圧力差により弾性的に収縮して液体燃料を送り出す弾性内袋25と、を有する。 (もっと読む)


【課題】膜状又は薄板状の枠体11にゴム材料又はゴム状弾性を有する合成樹脂材料からなるガスケット本体12が一体的に設けられた構造を有する燃料電池用ガスケット1の剛性を高め、ハンドリング性及び作業性を向上させる。
【解決手段】膜状又は薄板状の枠体11に、ゴム材料又はゴム状弾性を有する合成樹脂材料からなるガスケット本体12が一体に設けられ、枠体11の外周に、ガスケット本体12の外周から張り出した張出部11bを有すると共に、この張出部11bが燃料電池セルの外周縁に沿って延びる切れ目11cで屈曲されている。 (もっと読む)


【課題】縁部に沿ってスルーホール11bが所定のピッチで開設されたシート状部材11を、挟持手段211,221を介して金型2の内面間に挟持し、このシート状部材11の縁部と金型2の内面との間に画成されたキャビティ23に成形用材料を充填して硬化させることによって、シート状部材の縁部にガスケットを一体に有するシール構造体を製造する方法において、成形用材料の射出圧やキャビティ23内での成形用材料の流れによってシート状部材11が撓んだり破損したりするのを防止して、品質の高いシール構造体を提供する。
【解決手段】シート状部材11を金型2内に挟持する挟持手段211,221が、各スルーホール11bを塞がないように凹んだ凹部211a,221aと、各スルーホール11b,11b間へ突出する突出部211b,221bを交互に有する。 (もっと読む)


【課題】 空気極側の温度上昇を抑えるとともに、燃料極側の温度を向上することができ、全体として運転中の温度を適正に保つことができる燃料電池を提供する。
【解決手段】 燃料極、空気極、および前記燃料極と前記空気極との間に挟持された電解質膜を有する膜電極接合体を具備する起電部と、前記起電部を前記空気極側から覆い、前記起電部の側部を覆う側面を有するケース上蓋と、前記ケース上蓋と対向して前記起電部を前記燃料極側から覆い、前記起電部の側部を覆うと共に、前記ケース上蓋の形状に適合する形状に成形された側面を有するケース下蓋と、を有し、前記ケース上蓋の側面と前記ケース下蓋の側面とは少なくとも一部が重ね合うように配置され、前記ケース上蓋の側面と前記ケース下蓋の側面とが重なり合う部分において接合されている。 (もっと読む)


【課題】燃料電池全体の外形寸法を過度に増大させない連結構造を提供する。
【解決手段】燃料電池スタック100のエンドプレート120に設けられた配管口124と、配管220とを連結する連結構造であって、前記エンドプレート120の配管口124の周囲と前記配管220の端部とにそれぞれ設けられたシール面122、222であって、前記燃料電池スタック100の積層方向に対して斜めに傾いたシール面122、222と、前記配管の端部を前記積層方向とは垂直な方向に貫通する固定部材224であって、前記配管220の端部を前記エンドプレート120に固定して前記シール面同士に押圧を加える固定部材224とを備える。 (もっと読む)


【課題】金属ボードの延び度合いを極力一定として、より多くの開口を成形することにある。
【解決手段】第一型4Fと第二型6Sを型閉じして、第一型4Fに対して弾性的に支持された第一押圧面部40fと、第二型6Sに対して弾性的に支持された第二押圧面部40sにて、両傾斜刃面部20f,20s周りのボード部分を狭圧して両傾斜刃面部20f,20sに対面状となるよう曲げ変形させたのち、第一押圧面部40fと第二押圧面部20sを、型閉じの押圧力により各々弾縮方向に移動させつつ、第一押圧面部40fより突出の第一傾斜刃面部20fと、第二押圧面部20sより突出の第二傾斜刃面部20sにて金属ボードを挟圧して金属ボードBDに開口を成形する構成である。 (もっと読む)


【課題】ダイレクトアルコール型燃料電池の構造を簡素化、小型化させて出力電力値を向上させたダイレクトアルコール型燃料電池を提供する。
【解決手段】毛細管力によって蒸気化部4に送液された液体アルコールが、蒸気化部4において蒸気化され、また非凝縮性ガスと混合されてその分圧が下げられて非凝縮性ガスと共に発電部2に供給され、また発電部2の電解質膜にポリベンゾイミダゾールを用いてクロスオーバ現象を抑え、発電力を向上させた小型ダイレクトアルコール型燃料電池を提供する。 (もっと読む)


【課題】クロスオーバー現象を完全に防止し、携帯電子機器用電源等の小型化の要請を満たす薄型でシンプルな構造の液体燃料供給型燃料電池を提供する。
【解決手段】本発明による液体燃料供給型燃料電池は、燃料を酸化する負極と、酸素を還元する正極と、該負極と該正極の間に配置された電解質膜と、該負極の該電解質膜とは反対側に配置された気化膜とを含んでなり、該気化膜が、延伸多孔質ポリテトラフルオロエチレンを含み、かつ、当該液体燃料に接したときに実質的にその蒸気のみを透過させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カソード側への排出ガスに含まれる未反応燃料および副生成物を処理することが可能な燃料電池を提供する。
【解決手段】 本発明の燃料電池は、カソードと、アノードと、前記アノードと前記カソードとの間に挟持された電解質膜を具備する膜電極接合体を備える起電部と、前記起電部を覆うカバープレートと、を具備する燃料電池であって、前記カソードと前記カバープレートの間の少なくとも一部に配置された排ガス処理触媒を有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、有機燃料を気化して発電部に供給し発電部においてプロトンを生成しさらにそのプロトンを酸素と反応させて水を生成するプロセスにより発電を行なう燃料電池等に関し、再現性のある高出力発電を可能とする。
【解決手段】 発電部に空気を取り込ませる空気供給口と、空気供給口を開閉自在に遮へいするシャッタと、発電開始前の、発電部が不活性状態にあるか活性状態にあるかを判定する判定部と、発電部が不活性状態にあることの判定を受けて、発電部に有機燃料が供給される状態で空気供給口をシャッタに遮へいさせる活性化処理を行なわせて活性化処理後にシャッタに空気供給口を開放させることにより発電を開始させ、発電部が活性状態にあることの判定を受けたときは活性化処理を行なわずにシャッタに空気供給口を開放させることにより発電を開始させる制御部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】出力維持性能が改善された燃料電池を提供する。
【解決手段】カソード6と、アノード5と、前記カソード6及び前記アノード5の間に介在された電解質膜7とを具備する燃料電池であって、前記アノード5は、前記電解質膜7に積層されたアノード触媒層8と、前記アノード触媒層8に積層されたアノード多孔質層9と、前記アノード多孔質層9に積層されたアノード拡散層10とを備え、前記アノード多孔質層9は、前記アノード触媒層8と対向する面の液滴接触角が100〜140度であると共に、前記アノード拡散層10と対向する面の液滴接触角が100度以下で、かつ前記アノード触媒層8と対向する面の液滴接触角よりも小さいことを特徴とする燃料電池。 (もっと読む)


【課題】 携帯機器を動作させるために十分に高い出力特性を得ることができる燃料電池を提供する。
【解決手段】 本発明の燃料電池は、カソードとアノードと、前記カソードと前記アノードとの間に挟持された電解質膜とを有する膜電極接合体を備える起電部と、前記カソードの前記電解質膜側と反対の側に電気的に接触したカソード集電体と、前記アノードの前記電解質膜側と反対の側に電気的に接触したアノード集電体とを有し、前記アノード集電体は、前記アノードと接触した面と反対の面で絶縁フィルム上に配置されており、前記アノード集電体を囲んで前記電解質膜と前記絶縁フィルム間をシールするアノードシール枠と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】発電停止後の再始動において、電力が安定するまでにかかる時間を短縮することができる燃料電池を提供すること。
【解決手段】アノードと、カソードと、前記アノードとカソードとによって挟持された電解質膜とを有する膜電極接合体と、前記膜電極接合体の前記アノード側に配置され、前記アノードに燃料を供給するための燃料供給機構とを有する燃料電池であって、水または燃料成分を希釈した水溶液からなる導入液を前記燃料電池の外部から前記アノードおよびカソードの中から選ばれる少なくとも一方へ直接導入することが可能な導液部を有するもの。 (もっと読む)


21 - 40 / 88