説明

Fターム[5H026AA02]の内容

燃料電池(本体) (95,789) | 燃料電池の種類 (22,617) | 両方の活物質が気体であるもの (19,946) | 水素−酸素燃料電池 (19,858)

Fターム[5H026AA02]の下位に属するFターム

Fターム[5H026AA02]に分類される特許

61 - 80 / 937


【課題】燃料電池おいて、反応物質を移送するための表面に形成された複数の機能表面を有するカソード集電面及びアノード集電面を有する導電体を、高強度で高硬度、かつ高弾性歪み限界を有した材料にすることで、燃料電池の性能、信頼性、寿命などを向上させる。
【解決手段】分子式:(Zr,Ti)a(Ni,Cu,Fe)b(Be,Al,Si,B)cで表され、ここで、原子パーセントで、aは30〜75、bは5〜60,cは0〜50の範囲であるバルク凝固アモルファス合金の原料薄板を準備し、ガラス転位温度近傍まで加熱し、所望の形状に成形し、冷却することで集電板を製造する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池用プロトン交換膜を構成するスルホン酸基含有プロトン伝導性ポリマー、及び該ポリマーの組成物及び成形物、燃料電池用プロトン交換膜を提供する。
【解決手段】下記化学式1


(式中、Ar1、Arはそれぞれ独立して2価の芳香族基を、Xは水素またはハロゲン原子を、Rは水素または一価の陽イオンを、Yは-CO-、-SO-のいずれかの結合を、WはO又はS原子のいずれかを、nは1以上の整数をa、bは0以上の整数かつa、bのいずれかが1以上の整数を示し、cは0〜1の整数を示す。) (もっと読む)


【課題】低コストで、かつ、高い導電性を確保することが可能で、また、シール部材との高い密着性を確保することが可能な出力ターミナルを提供する。
【解決手段】発電した電力を集電する集電体と、集電した電力を外部へ取り出すための配線が接続される出力端子と、を有する燃料電池用出力ターミナルであって、プラズマCVDによるコーティングの際に、露出している全表面を導電性カーボンによりコーティングしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】既存のポリマーから得られるプロトン交換膜よりも、プロトン伝導性に優れるだけでなく、化学耐久性に優れている燃料電池用プロトン交換膜を構成するプロトン伝導性ブロック共重合ポリマー及び該ポリマーの組成物及び成形物、燃料電池用プロトン交換膜を提供する。
【解決手段】プロトン伝導性ブロック共重合体ポリマーにおいて、親水性セグメントと疎水性セグメントを分子中に含んでおり、該疎水性セグメントが下記式


(式中、Ar、Arはそれぞれ独立して2価の芳香族基を、Vは直接結合、−CO−、−SO−、O又はS原子のいずれかを、lは0〜1の整数を、mは1以上100以下の整数を示す)で表される構造を分子中に含むプロトン伝導性ブロック共重合ポリマー。 (もっと読む)


【課題】電池セルを複数積層した燃料電池を備える燃料電池システムにおいて、反応ガスの流量変化に伴う各電池セルへの反応ガスの分配量の偏りを抑制する。
【解決手段】各電池セルに対応して形成された複数の供給孔8aを有し、複数の供給孔8aを介して水素(燃料ガス)を各電池セルに分配する水素供給用マニホールド8と、水素を水素供給用マニホールド8に供給する供給手段22、23と、各電池セルに対応して形成された複数の供給孔9aを有し、複数の供給孔9aを介して空気(酸化剤ガス)を各電池セルに分配する空気供給用マニホールド9と、空気を空気供給用マニホールド9に供給する供給手段32、33と、各マニホールド8、9それぞれの複数の供給孔8a、9aを、所定数の供給孔単位で周期をずらして開閉し、水素および空気を電池セルに間欠的に噴射する間欠噴射手段51、52と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電圧変換器における電圧変換効率の向上を図ることができる燃料電池および燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池用セル101を複数積層してなるスタック50と、スタック50の積層方向における一端部に位置する第1集電体102Aと、スタック50の積層方向における他端部に位置する第2集電体102Bと、スタック50の積層方向において第1集電体102Aと第2集電体102Bとの間に位置する第3集電体102Cと、を備える構成とする。これにより、第1集電体102Aおよび第2集電体102Bを用いて第1電圧の電力を取り出すとともに、第2集電体102Bおよび第3集電体102Cを用いて前記第1電圧より小さい第2電圧の電力を取り出すことができる。従って、電圧変換器による電圧変換効率の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】隣接するガス処理ユニット間の空間でもプラズマを発生させ、全体のガス処理能力を更に高める。部品点数を削減して製造・組立のコスト・時間を削減する
【解決手段】ガス処理ユニットGU1,GU2のグランド電極9−1,9−2を一体化し共通電極9とする。ガス処理ユニットGU1,GU2の高圧電極8−1の印加極性を正、高圧電極8−2の印加極性を負、高圧電極10−1の印加極性を正、高圧電極10−2の印加極性を負とする。これにより、対向する高圧電極間に大きな電位差が生じ、隣接するガス処理ユニット間の空間でもプラズマが発生し、ガス処理が行われるようになる。また、ガス処理ユニット間で、グランド電極が一体化(共通化)され、部品点数が削減される。 (もっと読む)


【課題】出荷試験に要する時間を短くするとともに、精度よく健全性を確認できるようにする。
【解決手段】燃料電池発電システムは、燃料電池本体5と燃料処理装置とカソードブロア8と制御装置9とを備える。燃料処理装置は、改質器2、一酸化炭素変成器3および一酸化炭素除去器4などを備えて、原燃料を改質して水素を生成してその水素を燃料電池本体5に供給する。カソードブロア8は、燃料電池本体5に空気を供給する。制御装置9は、燃料処理装置およびカソードブロア8などの複数の制御量を通常運転範囲内に制御して、燃料電池本体5に発電させる通常運転を行う。また、制御装置9は、これらの制御量の少なくとも1つを通常運転範囲外であって発電可能範囲内となるように制御して燃料処理装置とカソードブロア8などを運転させる試験運転を行う。 (もっと読む)



【課題】水ポンプと改質器とを接続する水供給管および改質用水生成手段の凍結を効率よく抑制することができ、運転効率の向上した燃料電池装置を提供する。
【解決手段】燃料電池装置27は、モジュール収納室内温度計測手段33によって測定された温度に基づいて第1の加熱手段17の動作を制御するとともに、補機収納室内温度計測手段34によって測定された温度に基づいて第2の加熱手段18の動作を制御するための制御装置9を備えることから、水ポンプ5と改質器4とを接続する水供給管16および改質用水生成手段Wの凍結を効率よく抑制することができ、運転効率の向上した燃料電池装置27とすることができる。 (もっと読む)


【課題】水供給管や改質用水生成手段の凍結を効率よく溶解することができるとともに、効率の良い運転を行なうことが可能な燃料電池装置を提供する。
【解決手段】燃料電池装置は、水ポンプ5の動作に異常が生じていると判断された場合であって、温度計測手段により測定される燃料電池装置内の温度が所定の温度以下の場合に、水ポンプ5の動作を停止する制御を行なうとともに、加熱手段に電力を供給するための電力源を、電圧の高い電力源に切り換えるように切り換え手段19を制御することで、水供給管16や改質用水生成手段Wの凍結を効率よく溶解することができ、効率の良い運転を行なうことができる。 (もっと読む)


電気化学電池システムは、サブスタックからサブスタックへ直列で流体が流れるように構成された複数のサブスタックを備える電気化学電池スタックに配列された複数の電気化学電池、第一のサブスタックに接続された第一の電気制御装置、及び第二のサブスタックに接続された第二の電気制御装置を備え、第一の電気制御装置は、第二の電気制御装置とは独立して制御可能であり、第一及び第二のサブスタックを選択的に電気的に構成する。
(もっと読む)


【課題】コンパクトな構成で燃料フローパターンを最適化し高い燃料利用率を実現すること。
【解決手段】単位セルを軸方向に沿って複数列状に配置した燃料電池スタック1を、N個のスタックからなるN段構成とし、スタック間に隔離板6を設け、燃料電池スタック1の両側面に、燃料電池スタック1の各単位セルの燃料ガス流路に燃料ガスを供給するためのガス室を備えた燃料ガスマニホールド7,8が設けられた燃料電池において、燃料ガスマニホールド7,8は、少なくともスタック間を境に仕切られた複数の空間を備え、i番目(iは1以上でN−1以下の整数)のスタックの燃料出口に対向する第1の空間とi+1番目のスタックの燃料入口に対向する第2の空間とを連絡するスタック間連絡流路が、燃料ガスマニホールド7,8の少なくとも一方に設けられている。 (もっと読む)


【課題】成形容易な構成で、排水性を十分に確保可能とする。
【解決手段】燃料電池は、電解質膜上に電極が形成された膜電極接合体と、前記膜電極接合体に対向して設けられるとともに、ガス拡散電極5側の面にガス流路6が形成されるセパレータ2とを備える。ガス流路6は、ガス供給マニホールドと接続される第1の端部と、ガス排出マニホールド32の近傍に位置し、閉塞される第2の端部41とを備え、セパレータ2は、ガス排出マニホールド32と第2の端部41との間が、ガス拡散電極5側と反対の側に向かって窪む陥没形状である。 (もっと読む)


【課題】均一な絶縁性導電分流構造を持つ電極板を提供する。
【解決手段】均一な絶縁性導電分流構造を持つ電極板であり、内部に導電体1045を持ち、外部は絶縁体1046に被覆される絶縁性導電分流構造104を設置する。絶縁性導電分流構造104の一端を電極板101の電気エネルギーの入出力端子102に連結し、他端を電極板101に連結し、電気エネルギーの入出力端子102との間の距離が比較的遠い、及び/または、抵抗が比較的大きい電極板区域と、絶縁性導電分流構造104と電気エネルギーの入出力端子102との接続を通して、両者間の電気エネルギーを伝送する。 (もっと読む)


【課題】DMFCおよび水素を供給するタイプなど、気化燃料を用いる燃料電池においては、MEAの保湿対策が非常に重要である。MEAを保湿し、かつ高い出力を得るために、カソード反応による生成水の蒸散を抑制しアノードへ速やかに逆拡散させることができるガス拡散層を提供する。
【解決手段】多孔質体の内部に微粒子を充填してなる固体高分子形燃料電池ガス拡散層部材であって、JIS L 1099:2006に準拠した測定法による透湿度が400〜800g/m/hである、固体高分子形燃料電池ガス拡散層部材。 (もっと読む)


【課題】燃料電池におけるシール性の低下や反応ガスの配流性の低下を抑制できるセパレータを提供する。
【解決手段】セパレータ20は、アノードプレート20Anと、カソードプレート20Caと、中間樹脂層20Inとを有する。中間樹脂層20Inには、反応ガスのための複数の流路が並列に配列された並列流路が設けられている。中間樹脂層20Inは、並列流路の外側の周縁樹脂部27を構成する融点の低い第1の樹脂部材と、並列流路壁部材25を構成する融点の高い第2の樹脂部材とを有している。 (もっと読む)


電気エネルギーユニット(2、102、202、302)は複数の電気エネルギーセル(4)を備えており、当該電気エネルギーセルは、積重方向に積重されて1つのセルブロックとなり、セルブロックの内部で並列および/あるいは直列に互いに接続されており、電気エネルギーセルは、互いにほぼ面平行にセルから突き出ている、平型に形成された導体(14)を備え、導体の主要面は積重方向に対してほぼ垂直に配列されており、1つのセルの導体は積重方向で見て少なくとも部分的に互いに覆い隠すことなく、1つのセルの各導体は、積重方向に続くセルのそれぞれ1つの導体を、積重方向で見て少なくとも部分的に覆い隠す。電気エネルギーユニットは、向かい合う導体間の電気的接続が、連続するセルの導体間のスペースに設けられているスルー接触するあるいはスルー接触しないスペーサ(20、120、220、520、620)によって構築されることによって優れており、スペーサは、応力装置(10、506、508、524、526)による圧力で導体間に挟み込まれ、当該応力装置は完全に導体の外部に設けられている。本発明は、そのような電気エネルギーユニット内の連続するセルの導体間で用いられるためのスペーサにも関する。
(もっと読む)


【課題】所望の形状・寸法の電解質等を形成することが可能であり、しかも、イオン液体を化学的ないし物理的に安定化し得る皮膜付イオンゲルを得る。
【解決手段】イオンゲルからなるコア12の表面に、高分子からなる皮膜14を形成して皮膜付イオンゲル10とする。前記コア12(イオンゲル)は、高分子のネットワークにイオン液体が取り込まれて形成された、前記高分子と前記イオン液体の相溶化合物である。一方、皮膜14は、該皮膜14の原材料であるモノマー同士を重合したり、イオンゲル中の前記高分子の一部を架橋したりすることで形成される。 (もっと読む)


【課題】セパレータ周縁部同士が接触して電気的短絡を生じるのを防止し、もって燃料電池の発電能力が低下するのを防止する。
【解決手段】互いに離間配置される一対のセパレータおよび前記セパレータ間に配置されて燃料ガス等の流体をシールするガスケットを有する燃料電池セルにおいて、前記セパレータが変形したときにセパレータ周縁部同士が接触して電気的短絡を生じないよう前記セパレータ周縁部に絶縁体を有する。前記ガスケットは金型で成形されるとともに成形と同時に一方のセパレータに被着される。前記一方のセパレータはガスケット被着領域の外側に前記ガスケットが被着されない周縁部領域を設定する。前記絶縁体は前記金型で前記ガスケットと一体に成形されるとともに成形と同時に前記一方のセパレータの周縁部領域に被着されている。 (もっと読む)


61 - 80 / 937