説明

Fターム[5H026CC03]の内容

燃料電池(本体) (95,789) | 単電池、セルスタック内の通路 (9,063) | 溝によって形成したもの (3,459)

Fターム[5H026CC03]に分類される特許

1,941 - 1,960 / 3,459


【課題】コラム電極、第1の触媒層、1つまたは複数の溝、電解質層、第2の触媒層、及びリング電極を備えるコラム型燃料電池を提供すること。
【解決手段】コラム電極と、第1の触媒層と、1つまたは複数の溝と、電解質層と、第2の触媒層と、リング電極とを含むコラム型燃料電池が提供される。コラム電極の周囲表面には複数の突出するブロックがある。第1の触媒層は柱を形成するためにコラム電極の周囲表面上にあり、柱の2つの端部を通過する溝を形成するために突出するブロックに接続される。第1の触媒層は電解質層で覆われ、電解質層は第2の触媒層で覆われ、第2の触媒層はリング電極で覆われている。 (もっと読む)


【課題】設計誤差や製造バラツキ等によりガス拡散層にセパレータを接合する位置がずれた場合でも、ガス拡散層がガス流路に落ち込んで剪断による損傷などを起こすこと等を防止することのできる燃料電池を提供する。
【解決手段】2つの矩形状のセパレータ8、10には、その長手方向にガスを流すための複数のガス流路7、9と、このガス流路7、9の間を仕切る複数のリブ11、12が設けられ、セパレータ8、10がその短手方向について一つのガス流路7、9の幅の範囲内でずれた状態でガス拡散層に接合された場合に、一方のセパレータに設けられたガス流路と、他方のセパレータに設けられたリブが、単位セルの積層方向から見てセパレータの長手方向に亘って重なり合わないように、ガス流路7、9およびリブ11、12が形成されていることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】発電層の温度分布を均一化した燃料電池の提供。
【解決手段】燃料電池を構成するセパレータ20内に形成された冷媒通路22a,bは、燃料供給側の冷媒供給マニホールド24,25からセパレータ20の長辺に沿って内部に向かって流れ、所定の位置で直角に折れ曲がって重力方向に流れ、再び直角に折れ曲がって長辺に沿ってもとの短辺方向に戻り、燃料排出側の冷媒排出マニホールド27,28に接続される略U字形の通路を内側に並べた構造を有している。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の過度の冷却を抑制し、発電効率の悪化を防止すること、低温時の燃料電池の起動性を良くすることを目的とする。
【解決手段】第1のプレート200と、第1のプレートの一の面側に配置される第2のプレートであって、第1のプレート側に向かって凸となり、頂部が第1のプレートに接する凸部340と、第1のプレートと共に少なくとも一つの密閉空間18を形成する空間形成部342とを備える第2のプレート300と、第1のプレートの他の面側に配置され、第2のプレートと共に第1のプレートを挟持するプレートであって、第1のプレート側に向かって凸となり、頂部が第1のプレートに接し、第2のプレートの凸部と対向しない場所に形成されている凸部440を備える第3のプレート400とを備えるセパレータ、と膜電極接合体とを交互に積層してなる燃料電池。 (もっと読む)


【課題】流動性及び強度を兼ね備え、射出成形可能で導電性の高い燃料電池用セパレータ用組成物、並びに前記燃料電池用セパレータ用組成物からなり、導電性や強度、寸法精度、耐熱性に優れる燃料電池用セパレータを提供する。
【解決手段】燃料電池用セパレータを成形するための成形材料であって、(A)ナフタレン環を有するエポキシ樹脂、(B)硬化剤、(C)硬化促進剤 及び(D)炭素材料を含む燃料電池用セパレータ用組成物、並びに前記燃料電池用セパレータ用組成物を射出成形して得られる燃料電池用セパレータ。 (もっと読む)


【課題】 機械的強度が高く且つ流体拡散性能の高い支持体を提供する。
【解決手段】 支持体12は、内周壁18と、その外周面に突設された16本のリブ状部20と、外周壁16とを備えるため、この支持体12上に電解質膜14が設けられた燃料電池10において、その電解質膜14は、外周壁16を介してそのリブ状部20で支持される。このため、電解質膜14と内周壁18との間に、リブ状部20の相互間隔および高さ寸法に応じた大きさの通気路22がその長手方向に沿って形成される。そのため、多孔質の外周壁16が内周壁18およびリブ状部20によって支持されることから、外周壁16が0.2〜1.0(mm)程度の薄い厚さ寸法に構成されているにも拘らず、支持体12全体として十分に高い機械的強度を有している。 (もっと読む)


【課題】耐圧縮性のある多孔質中間層を備えた固体高分子型燃料電池を得る。
【解決手段】プロトン伝導性の高分子電解質膜2の両側にアノード触媒層5及びカソード触媒層6を配置し、この各触媒層の外側に、多孔質性を有する中間層4を配置し、この中間層4の外側にそれぞれ反応ガスを触媒層に拡散するガス拡散層7を配置し、このガス拡散層7のさらに外側に反応ガスが通過するガス流路を有するセパレータ板を配置した構成であり、多孔質性を有する中間層4をガス拡散層7の触媒層側で、ガス拡散層7の厚み方向に押し込むように形成したので、ガス拡散層7を多孔質性の中間層4の補強材として利用できるため、圧縮性に優れ、空隙の圧縮を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】セパレータと膜電極接合体との間の接触圧を略均一にし、高分子電解質膜が損傷しにくくかつ効率的な発電性能を維持することのできる燃料電池を実現し得るセパレータを提供する。
【解決手段】ガス拡散層を含むアノード4a、ガス拡散層を含むカソード4b及び高分子電解質膜1を有する膜電極接合体5と;膜電極接合体を挟持して配置されかつ膜電極接合体に反応ガスを供給、排出するための一対のセパレータ6a、6bと;を少なくとも具備する単電池を少なくとも1つ含む燃料電池に用いられるセパレータにおいて、溝部7a1、7b1と、隣接する溝部間を隔てるリブ部7a2,7b2とで構成されたガス流路を設け、リブ部のうちのガス拡散層と接する部分の少なくとも一部に多孔質層20a、20bを設ける。 (もっと読む)


【課題】サーペンタイン型流路のうち特にUターン部における流体の流れをよりスムーズにする。
【解決手段】反応ガスまたは冷却水を流通させるためのサーペンタイン型の流体流路19を備えた燃料電池セパレータ20に関し、当該流体流路19のうち、反応ガスまたは冷却水の流れの向きを変えるためのUターン部10が略一定の曲率をもって連続的に曲がった形状であり、流体流路19の端部である流体導入端19aまたは流体排出端19bが、隣接するUターン部10に沿って曲がった配置とされている。サーペンタイン型の流体流路19は、互いに独立である複数の流路を有し、各流路の長さが等しくなるように流体導入端19aまたは流体排出端19bが設けられている。 (もっと読む)


【課題】従来よりも高出力密度かつ低コストの燃料電池を提供すること。
【解決手段】本発明に係る燃料極触媒は、燃料極と酸素極とを備える燃料電池に供する燃料極触媒であって、1〜80at.%のNiを含有し、残部が実質的にPdからなるPd−Ni二元系微粒子が、導電性カーボンに担持されたものである。これにより、純Pd触媒よりも燃料の酸化活性が向上する。その結果、出力密度が向上する。当該燃料極触媒は、カルボキシル基を有する有機酸、特に、ギ酸を燃料とする燃料電池の酸化触媒として好適である。 (もっと読む)


【課題】発電性能の向上が可能な燃料電池用触媒電極を提供する。
【解決手段】電解質層上に形成される燃料電池用電極である。電解質と、所定のカーボン粒子を1400℃〜1700℃の範囲内の所定の温度で加熱処理することにより自身の撥水性が高められた担持用カーボン粒子上に触媒金属を担持した触媒粒子と、が混合されて形成される触媒層からなる。 (もっと読む)


【課題】より簡素な工程により燃料電池から触媒を分離する。
【解決手段】高分子電解質から成る膜によって形成される電解質層を備える燃料電池から、電極を構成する触媒を回収する方法は、燃料電池を分解して得られ、電解質層と、電解質層の両面上に形成されて触媒を備える電極と、電極上に配置される導電性多孔質体から成るガス流路層と、から成る膜−電極−ガス流路層接合体を、乾式で粉砕する第1の工程(ステップS110およびステップS120)を備える。さらに、第1の工程で粉砕して得られる粒子を、粒径と粒子密度の少なくともいずれか一方に基づいて、触媒の大部分が含まれる触媒含有粒子群と、触媒含有粒子群よりも高分子電解質の含有割合が高い電解質含有粒子群とに乾式で分離する第2の工程(ステップS130)を備える。 (もっと読む)


【課題】反応領域より外周側のシール部位におけるセパレータの水素脆弱化を防止する燃料電池を提供する。
【解決手段】電解質膜35上に電極層37,39を設け、さらにこの電極層37,39上に導電性のセパレータ17,19を配置した燃料電池において、電極層37,39に対応する反応領域より外周側のシール材49,51を設けた部位のセパレータ17,19の表面に、ダイヤモンドライクカーボン材を設けて水素脆弱性を高める。セパレータ17,19の反応領域に対応する部位には、窒化処理を施して導電性を高める。 (もっと読む)


【課題】反応ガスの供給の妨げとなる電極基材内の余分な水が滞留することを抑制するようにした固体高分子型燃料電池を得る。
【解決手段】プロトン伝導性の高分子電解質膜2の両側にアノード触媒層5及びカソード触媒層6を配置し、さらに各触媒層の外側に中間層4を配置し、この中間層4の外側にガス拡散層7を配置し、このガス拡散層7のさらに外側に、反応ガスが通過するガス流路を有するセパレータ板3を配置した構成で、ガス拡散層7には、ガス拡散層7の外側に開口し、内側で閉口した複数の有底孔9を形成した。 (もっと読む)


【課題】スタックの組み立て時の歩留まりを向上させ、セルの交換やメンテナンスを、他のセルの発電特性やシール性能に影響を及ぼすことなく行う。
【解決手段】固体酸化物からなる電解質を空気極と燃料極とで狭持してなる平板型のセル2を複数枚積層した平板型固体酸化物形燃料電池スタックにおいて、各セル2間に積層されるセパレータを、セル2の燃料極側の面に積層され、燃料極に燃料ガスを供給して発電後の燃料ガスを排出するアノードセパレータ31と、セル2の空気極側の面に積層され、空気極に酸化剤ガスを供給して発電後の酸化剤ガスを排出するカソードセパレータ32とに分離できるようにする。 (もっと読む)


【課題】電解質膜に固体高分子膜を用いた燃料電池用のMEAにおいて、発電反応の進行場である三相界面の形成を阻害することなく、燃料物質や酸素などの反応剤をその三相界面へ円滑かつ迅速に供給させることができる。これにより、固体高分子型燃料電池の発電出力を大幅に向上させる。
【解決手段】ガス拡散層15に、厚み方向に抜ける貫通孔151を分布形成するとともに、触媒層14に、面方向への流路をなす溝141を形成し、さらに望ましくは、ガス拡散層の貫通孔151を触媒層の溝141に位置対応させる。 (もっと読む)


【課題】 強度、耐食性に優れ、接続抵抗が小さい燃料電池用のセパレータとその製造方法を提供する。
【解決手段】 燃料電池用のセパレータを、金属基体を被覆するように電着により形成された導電性の保護層を備えたものとし、この保護層は導電材料を含有した樹脂層に炭化処理を施した炭素リッチな層とする。このようなセパレータは、電着性を有する樹脂中に導電材料を分散させた電着液を用いて金属基体上に電着にて樹脂層を形成し、この樹脂層に炭化処理を施して炭素リッチの保護層を形成する工程、を複数回行って多層構造の保護層を形成することにより製造する。 (もっと読む)


【課題】スタック構造を有する燃料電池において、積層方向の締結荷重による、セパレータの端部における変形や破損を防止する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】アノード側セパレータ41bでは、接着剤Bbは、アノード側セパレータ41bの4辺のうち、上下辺に沿って直線状に、また、嵌合部418の周囲、および貫通孔412i等の周囲を囲むように塗布されている。また、カソード側セパレータ47bでも、同様の箇所に接着剤Bbが塗布されている。セパレータ41b、47bの上下辺に沿って直線状に塗布された接着剤Bbは、セパレータの端部において上記した締結加重を支えるための、支持部材として機能する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、少ない消費電力で、燃料電池セルに残留する水を低減することができる燃料電池システムを提供することを目的とする。
【解決手段】燃料電池スタック10内部には、アノードガス流入孔14を有する燃料電池セル12が複数積層して備えられる。燃料電池スタック10の端側に位置する燃料電池セル12のアノードガス流入孔14を開閉するために、水素供給内部マニホールド20内に、ピストン50が配置される。燃料電池システムの運転停止時に、ピストン50が、端側の燃料電池セル12のアノードガス流入孔14を閉じる。 (もっと読む)


【課題】水素分離膜電池において電解質膜が破損する可能性を低減する。
【解決手段】水素を選択的に透過する水素分離膜をアノード電極に備えた燃料電池(水素分離膜電池)の製造方法において、水素分離膜12fに電解質膜10を成膜した後に、電解質膜10の曲率を変化させることによって電解質膜10の内部に圧縮応力を発生させる。すると、電解質膜10を構成する結晶の収縮や水素分離膜12fとの膨張率の差により生じていた電解質膜10に働く引張応力が低減され、電解質膜10の、クラックの発生や水素分離膜12fからの剥離などといった破損の可能性が低減する。 (もっと読む)


1,941 - 1,960 / 3,459