説明

Fターム[5H026EE06]の内容

燃料電池(本体) (95,789) | 構成物質 (18,438) | 元素、単体 (6,083) | 炭素、カーボン (2,425) | 黒鉛、グラファイト (465)

Fターム[5H026EE06]に分類される特許

81 - 100 / 465


フロー電池の電極を提供する。この電極は黒鉛フェルト(1)から構成されている。黒鉛フェルト(1)には、電解液を輸送する多くの回路(2)がある。回路(2)は直流回路(2)で、かつ等間隔の回路である。回路(2)の幅、深さと回路(2)間の間隔はいずれも黒鉛フェルト(1)の厚さの半分で、黒鉛フェルト(1)はポリアクリロニトリル製である。このフロー電池の電極は構造が簡単で、加工と組み立てが簡単である。フロー電池が薄く、電気抵抗が小さいため、電解液の輸送・拡散効果もよい。そして、この電極が用いられるフロー電池はパワー密度が大きく、能率が高く、寿命も長いため、ハイパワーあるいはスーパーパワーのフロー電池が作れる。
(もっと読む)


本発明は、新規なモルフォルジー及び表面化学性を有する、高度に配向したグレイン凝結体を含む新規な非剥離性グラファイト粉体を与える。また、そのようなグラファイト粉体の製造方法及びそのような新規なグラファイト粒子を含有する製品を与える。 (もっと読む)


【課題】限られた工程数で、そしてこれらの工程のエネルギーバランスを制限しながらコストを抑えて、簡便に達成でき、産業用途と適合性である、電気伝導性物品を製造する方法を提供すること。
【解決手段】次の工程を含む電気伝導性物品の製造方法:
−少なくとも2つのエポキシ基を含む少なくとも1つの熱硬化性樹脂を含む粉末、この樹脂の硬化剤化合物粉末、および電気伝導性充填剤粉末を、乾燥経路により混合する工程;
−物品に適合した形状を有するモールドにおいて、樹脂を架橋するために有効な温度で、先行工程で得られた粉末混合物を熱圧縮する工程であって、この工程の終わりに電気伝導性物品が得られる工程。
(もっと読む)


【課題】破綻した発電ユニットの交換に伴って交換せざるをえない正常な発電ユニットの数の低減を可能とする平板型固体酸化物形燃料電池スタックを提供すること。
【解決手段】1枚の平板型固体酸化物形燃料電池及び複数枚のセパレータから構成される発電ユニット1が重ね合わされてなる平板型固体酸化物形燃料電池スタックにおいて、重ね合わされた2枚の金属板である、重ね合わされたトップ分割板2とボトム分割板3とが、隣接する発電ユニット1の間に挿入されていることを特徴とする平板型固体酸化物形燃料電池スタックを構成する。 (もっと読む)


【課題】フィラーである充填剤が非相溶性の熱可塑性樹脂若しくは熱硬化性樹脂から選ばれる樹脂及び/又はエラストマー中に分散している新規な構造体を提供すること及び新規な構造体の用途を提供する。
【解決手段】非相溶性の熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、エラストマーから選ばれる二成分系からなる共連続構造体であって、いずれかの一方に、フィラーである充填剤が選択的かつ均一に分散されている共連続構造体とする。その製造方法は、スクリューを備えたシリンダーに加熱部を有する溶融混練部の端部に設けられた投入部から投入し、スクリューの回転数は100rpmから3000rpm、せん断速度は150から4500sec−1の条件下に処理し、スクリューの先端の間隙に閉じ込めた後、該間隙から前記スクリューの後端に移行させる循環を行う。 (もっと読む)


【課題】ステンレスセパレータの有する耐食性を損なうことなく、長時間運転時に性能劣化が少ない優れた電池特性を有する固体高分子型燃料電池のセパレータ用ステンレス鋼材を提供する。
【解決手段】ステンレス鋼母材と、いずれもこのステンレス鋼母材の表面上に設けられた不動態皮膜および導電性析出物とを備え、導電性析出物が不動態皮膜を貫通しており、ステンレス鋼母材を起源とする物質を含むステンレス鋼材。非金属導電性物質からなる導電層が不動態皮膜の表面に設けられ、この導電層は導電性析出物を介してステンレス鋼母材と電気的に接続されることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】導電性と成形加工性とに優れるものとなるよう、膨張黒鉛を主原料とする予備成形体のプレス成形によって作成される燃料電池セパレータを、その予備成形体を抄造法を用いて作成するように工夫することにより、機械的強度、可撓性、ガス不透過性の各特性が改善され、自動車用等に好適となる軽量、コンパクト化が可能となるようにする。
【解決手段】板状に形成された予備成形体14を、成形型を用いて熱プレス成形することによって作成される燃料電池セパレータにおいて、予備成形体14が、膨張黒鉛に繊維質充填材が加えられて成る原料を用いての抄造によって得られる第1シート14Aの一対の間に、ポリプロピレン等の熱可塑性樹脂に天然黒鉛が40〜75重量%で含まれる材料による厚みが40〜250μmの第2シート14Bを介装して成るサンドイッチ構造のものとして形成される。 (もっと読む)


【課題】黒鉛/樹脂複合型燃料電池用セパレータの導電性と機械強度を同時に向上させる成形材料を提供する。
【解決手段】膨張黒鉛と板状黒鉛及び球状黒鉛の混合物からなる非膨張黒鉛を混合した黒鉛複合体にカーボンブラック、炭素繊維、および炭素ナノチューブのうちの少なくとも一つと熱可塑性樹脂及び熱硬化性樹脂樹脂のうちから少なくとも一つ選択された樹脂を含ませた、電気伝導度と曲げ強度を同時に向上させることができる燃料電池セパレータ用成形材料。 (もっと読む)


【課題】放熱および保温などの熱の管理を適確に行うとともに、急激な温度変動などを抑制して温度分布の均一化を図ることにより、安定した出力を維持することができる燃料電池を提供することを目的とする。
【解決手段】燃料電池1は、アノード(燃料極)13、カソード(空気極)16およびこれらに挟持された電解質膜17を有する燃料電池セル10と、この燃料電池セル10のアノード(燃料極)側に配置され、アノード(燃料極)13に燃料を供給するための燃料供給機構40と、燃料電池セル10で発生した熱を潜熱として蓄熱する蓄熱部材60と、この蓄熱部材60に積層して配置され、平面方向の熱伝導率が蓄熱部材60の平面方向の熱伝導率よりも高い熱伝導部材65を備える。この熱伝導部材65は、平面方向の熱伝導率が厚さ方向の熱伝導率よりも高くなるように構成される。 (もっと読む)


【課題】オートサーマル改質法などの改質プロセスにより製造された、不純物成分として少なくともCOとCOとNおよび/またはArを含む改質ガスから高い回収率で高純度の水素ガスを回収し、かつ設備のコンパクト化、すなわち設備コストの低減に寄与しうる高純度水素ガス製造用PSA装置を提供する。
【解決手段】水素含有ガスAからCO、COおよびNを吸着除去して高純度水素ガスBを製造するPSA装置において、PSA装置の吸着塔1内に、改質ガスAの流通方向の上流側から下流側に向かって、COおよびNを実質的に吸着することなくCOを選択的に吸着するCO吸着剤層5、COを吸着するための炭素系吸着剤層4、Nを吸着するためのゼオライト層3aの順序で積層した吸着剤床2を設け、吸着剤床2の再生時は、洗浄ガスCが、前記水素含有ガスAの流通方向とは逆の方向に流通するように構成する。 (もっと読む)


【課題】白金等の触媒物質の使用量を低減し、電極触媒層の厚みが薄くなる場合でも、放熱性にすぐれ、ドライアップを防ぐ膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池を提供すること。
【解決手段】高分子電解質膜を一対の電極触媒層で挟持した膜電極接合体であって、電極触媒層は高分子電解質及び触媒物質と担持したカーボン担体を備え、電極触媒層の厚みが1μm以上10μm以下の範囲内であり、且つ、電極触媒層の一方が、触媒物質を担持していない無担持カーボン担体を含有することを特徴とする膜電極接合体。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の運転条件に合わせて、細孔制御層における細孔径を設定するのに有利な燃料電池用ガス拡散層およびその製造方法を提供する。
【解決手段】燃料電池用ガス拡散層5は、反応ガスの配流板から供給される反応ガスを触媒層に拡散させるためのものであり、反応ガスの配流板に対向する側に配置されるガス透過性を有する多孔質のベース層51と、触媒層に対向する側に位置するようにベース層に積層されたガス透過性を有する多孔質の細孔制御層52とを有する。ベース層51は、導電性を有する導電繊維と撥水性を有する接着材とを基材とする。細孔制御層は、導電性を有する導電繊維と撥水性を有する接着材とを基材とする。細孔制御層52の導電繊維の長さは、ベース層51の導電繊維の長さよりも相対的に短くされている。細孔制御層52の細孔の平均細孔径は、ベース層51の細孔の平均細孔径よりも相対的に小さくされている。 (もっと読む)


【課題】エアーカソードを用いた微生物発電装置の発電効率を顕著に高めることができ、実用規模においても、簡便な操作で容易かつ安価に製造することができる正極と、この正極を用いた微生物発電装置を提供する。
【解決手段】負極を有し、微生物及び電子供与体を含む液を保持する負極室と、該負極室に対しイオン透過性非導電性膜であるイオン交換膜を介して隔てられており、該イオン交換膜に接する正極を備えた正極室とを有し、該正極室に酸素含有ガスを供給して発電を行う微生物発電装置に用いられる正極。酸素還元触媒を担持させたイオン交換膜と通気性導電性基材との積層体よりなり、イオン交換膜がイオン透過性非導電性膜に接するように設けられる。 (もっと読む)


【課題】放熱が促進されることにより、出力の安定化と、長寿命化が可能な直接メタノール型燃料電池を提供する。
【解決手段】電解質膜17と、電解質膜の一方の面に間隔をおいて配置された複数の燃料極13と、電解質膜の他方の面に燃料極のそれぞれと対向するように間隔をおいて配置された複数の空気極16と、を有する膜電極接合体2と、膜電極接合体2の複数の空気極16の電解質膜17側とは反対の面側及び複数の燃料極13の電解質膜17側とは反対の面側の少なくとも一方に配置された熱伝導体40と、を具備する燃料電池。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の発電により生じた水によって閉塞されない程度にガス流路の溝底部が高い親水性を有し、かつ、電極の接触部の親水性にも優れ、安定した発電効率を発揮する燃料電池を与え得る燃料電池用セパレータを提供すること。
【解決手段】少なくともその一方の面にガス流路となる溝が複数条形成された成形体における前記溝が形成された表面全体を、エアブラストまたはウェットブラスト処理した後、さらにリモート方式常圧グロー放電プラズマ処理して得られ、電極と積層して使用される燃料電池用セパレータであって、ガス流路となる溝の底部表面の静的接触角およびこの溝が形成された面と同一面側で電極との接触部の静的接触角がそれぞれ10〜70°で、これら各静的接触角の差の絶対値が10°以内である燃料電池用セパレータ。 (もっと読む)


【課題】電解質に炭素材料を含有させることで電池内部抵抗を低下させ、充放電特性を改善した蓄電池を提供することを目的とする。
【解決手段】正極5と、正極5に接する炭素材料を含有する正極電解質3と、負極6と、負極6に接する炭素材料を含有する負極電解質4と、正極電解質3と負極電解質4を分離する分離膜2とを有し、正極電解質3では2価及び3価の鉄イオンの反応、負極電解質4では2価の鉄イオン及び鉄の反応により電荷の充放電を行う。電解液に、平均粒子径の異なる炭素材料を混合させることによって導電性を高めることができるため、電池の内部抵抗を低下させた蓄電池を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】ガス不透過性及び電解質に対する耐食性を向上させたリン酸型燃料電池を提供する。
【解決手段】セパレータ142の主面に樹脂シート132b及びスペーサ材132aを順に複数積層する工程と、最上層のスペーサ材132aとセパレータ142との距離を、加熱しながら縮める工程とによって、樹脂シート132b及びスペーサ材132aが熱融着して、ガス不透過性及び電解質に対する耐食性を備えた端部シール部材132が形成される。また、このような端部シール部材132が用いられた燃料電池は信頼性が向上する。 (もっと読む)


【課題】酸性、アルカリ性の電解質下でも安定性に優れた非貴金属酸化物系の電極触媒を提供する。
【解決手段】導電性担体と、前記導電性担体に担持される非貴金属酸化物触媒と、
前記非貴金属酸化物触媒を保護する保護層と、を有することを特徴とする電極触媒。 (もっと読む)


【課題】 プロトン伝導性に優れ、また電気化学装置の使用条件下で化学的及び熱的に安定であり、更には湿度や温度に対する依存性の小さいプロトン伝導性電極、これを用いた膜−電極接合体(MEA)、及び燃料電池などの電気化学装置を提供すること。
【解決手段】 集電体と、集電体に接して形成され、プロトン伝導性高分子と電子伝導性触媒とを含有する、多孔性の混合物層とからなるプロトン伝導性電極を形成する。プロトン伝導性高分子は、複数のプロトン解離性分子が連結基によって連結された構造を有するものとし、プロトン解離性分子は、プロトン解離性の基が、少なくとも一部分がフッ素化されたスペーサー基を介してフラーレン核に結合している分子とする。プロトン伝導性高分子電解質膜の両側に、混合物層が電解質膜に密着するように2つのプロトン伝導性電極を対向配置し、膜−電極接合体を形成し、燃料電池などの電気化学装置に組み込む。 (もっと読む)


【課題】インターコネクタから蒸発するCrによるCr被毒を防止し、発電の安定性、信頼性を向上させた固体酸化物形燃料電池スタック及びその製造方法を提供する。
【解決手段】燃料極2、電解質3及び空気極4をこの順序で重ねたセル5を複数積層し、隣接するセル5の間にクロムを含む合金を用いて形成されたインターコネクタ6を介在させた固体酸化物形燃料電池スタック1であって、セル5を構成する少なくとも空気極4とインターコネクタ6とを、導電性材料7aと、インターコネクタ6から蒸発するクロムを吸着する結合材料7bとを含む導電性結合材7を用いて結合させた結合層8を有する。 (もっと読む)


81 - 100 / 465