説明

Fターム[5H026HH00]の内容

燃料電池(本体) (95,789) | 数値限定、大小の特定 (18,438)

Fターム[5H026HH00]の下位に属するFターム

Fターム[5H026HH00]に分類される特許

81 - 100 / 1,862


【課題】軟化温度が高く、高温条件で使用した場合においても機械的強度が保持されうる重合体からなる固体高分子形燃料電池用の電解質材料を提供する。
【解決手段】ラジカル重合反応性を有する含フッ素モノマーに基づく繰り返し単位を含むポリマーからなり、該繰り返し単位は、式(A)で表され(Q=炭素鎖長1〜6のペルフルオロアルキレン基、Ra1〜Ra5=ペルフルオロアルキル基又はフッ素原子、a=0〜1、R=ペルフルオロアルキル基、X=酸素原子等、Xが酸素原子の場合g=0)、ポリマーの軟化温度が120℃以上である固体高分子形燃料電池用電解質材料。
[化1]
(もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池用固体電解質の構成材料として、優れたイオン伝導性に寄与するイオン性高分子の提供。
【解決手段】脂肪族炭化水素からなる繰り返し単位とスルホンイミド基を有する繰り返し単位とを含有するイオン性高分子であって、該スルホンイミド基を有する繰り返し単位中のスルホンイミド基は、下記式(1):
−SON(M)SO ・・・(1)
{式中、Rは、フッ素原子、炭素数1〜8のアルキル基、及びフルオロアルキル基から成る群から選ばれる基であり、そしてMは、プロトン又はリチウムイオンである。}で表されることを特徴とする前記イオン性高分子。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の構造を簡単にすることを可能にする配線回路基板、燃料電池および配線回路基板の製造方法を提供する。
【解決手段】FPC基板1は、連続孔を有する多孔質材料からなるベース絶縁層2を備える。ベース絶縁層2の材料としては、例えば、連続孔を有する多孔質性のePTFE(延伸ポリテトラフルオロエチレン)が用いられる。ベース絶縁層2の一面に、接着剤パターン7を介して、例えば銅からなる導体パターン3が形成される。導体パターン3の表面を被覆するように、例えば銀からなる被覆層6が形成される。 (もっと読む)


【課題】電解液が染み込み・浸透しやすい性質を有し、熱収縮が低減され、取り扱い性に優れ、電解液中でも視認可能であるフィルムおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】下記工程(1A)、工程(2A)、工程(3)および工程(4)を含む、または
工程(1B)、工程(3)および工程(4)を含む
ことを特徴とするフィルムの製造方法。
工程(1A):延伸ポリテトラフルオロエチレン膜と、無機粉体が含まれた溶液とを接触させる工程、
工程(2A):工程(1A)で得られた膜と、親水性基を有する樹脂が含まれた溶液とを接触させる工程、
工程(1B):延伸ポリテトラフルオロエチレン膜と、無機粉体および親水性基を有する樹脂が含まれた溶液とを接触させる工程、
工程(3):工程(2A)または工程(1B)で得られた膜に、シランカップリング剤を付着させる工程、
工程(4):工程(3)で得られた膜を、50〜200℃で加熱し、乾燥させる工程。 (もっと読む)


【課題】プレス成形後の型開き時において、成形品が上型に張り付くことを抑制し、確実に下型に固定されることを可能とする燃料電池用セパレータの製造装置、製造方法を提供する。
【解決手段】燃料電池用セパレータを製造するプレス成形装置であって、上型と下型との間に配置された金属製平板をプレスして凹凸を形成する工程S102と、セパレータの外形を打ちぬく工程S103を備えたプレス成形装置において、下型の表面粗さを上型の表面粗さより大きくし、さらに上型に備えられた押え具と、下型に備えられた吸引具により成形品を下型へ固定しS104、成形品が確実に下型に残るようにする。 (もっと読む)


【課題】 電解質の亀裂、剥離などを抑制することができる、燃料電池の製造方法を提供する。
【解決手段】 燃料電池(100)の製造方法は、金属支持体(10)上に配置されたセリア系電解質(31)を、大気よりも酸素分圧の低い雰囲気で焼成する焼成工程を含み、焼成工程において、膨張差=(金属支持体(10)の熱膨張率−セリア系電解質(31)の熱膨張率)×(焼成工程における焼成温度−室温)×100−焼成工程におけるセリア系電解質(31)の還元膨張率>0の条件を満たす。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の膜電極接合体におけるイオン伝導抵抗の増大を抑制し、かつ、固体高分子電解質膜の劣化を抑制する。
【解決手段】イオン交換容量が異なる高分子電解質で形成された2種類の膜である第一の膜23及び第二の膜24を含み、第一の膜23は、片面の面積がアノード電極2又はカソード電極3の片面の面積と同等又はそれよりも広いものであり、第二の膜24は、片面の面積が第一の膜23よりも狭くカソード電極3が接触する面側におけるガス流入領域に配置したものである高分子電解質膜を用いる。第二の膜24は、イオン交換容量が第一の膜23よりも小さいものであること、又は数平均分子量が第一の膜23よりも大きいものである。 (もっと読む)


【課題】支持基板の側端部を覆う緻密な絶縁体におけるクラックの発生を抑制し得る「横縞型」の燃料電池セルを提供すること。
【解決手段】ガス流路11が長手方向に沿って内部に形成された平板状の多孔質の支持基板10の主面上の複数の箇所に、内側電極、固体電解質、及び外側電極からなる発電素子部Aがそれぞれ設けられる。隣り合う発電素子部の一方の内側電極と他方の外側電極とが電気的に接続される。内側・外側電極にそれぞれ供給される2つのガスの混合を防止するガスシール部が、支持基板における長手方向に沿って延びる側端部を覆う緻密な「絶縁体」(固体電解質膜40)を有する。「絶縁体」の表面は、長手方向と直角の幅方向において外側に突出する曲面形状を呈していて、曲面形状における最小曲率半径が10μm〜300μmである。 (もっと読む)


【課題】固体電解質膜用の如く両面に電極印刷等が施されるジルコニアシートを対象とし、その表面に電極印刷等を高密着性で強力に接合することのできる技術を確立すること。
【解決手段】シート状のジルコニア焼結体からなり、シート両面の表面粗さが、いずれも最大高さ(Ry)で0.3〜3μmであり、且つ算術平均粗さ(Ra)で0.02〜0.3μmであり、好ましくは、該シートの一方側面(上記Ry,Raが小さい方の面)に対する他方側面(上記Ry,Raが大きい方の面)の表面粗さ比が、最大高さ比(Ry比)で1〜5、算術平均粗さ比(Ra比)で1〜10であるジルコニアシートを開示すると共に、その様な表面性状のシートを確実に得るための製法を開示する。 (もっと読む)


【課題】膜電極接合体や電解質膜の膨潤、収縮を抑制し易い燃料電池の構造を提供する。
【解決手段】燃料電池は、膜電極接合体120と、膜電極接合体の外縁部に配置されるアノード側変形部材163及びカソード側変形部材162と、膜電極接合体とアノード側変形部材163及びカソード側変形部材162と、を挟持するガス拡散層142、143と、を備えている。アノード側変形部材の吸水性を、カソード側変形部材の吸水性よりも大きくすることにより、膜電極接合体や電解質膜の膨潤、収縮を抑制し易い構造となる。 (もっと読む)


【課題】長期信頼性の向上した燃料電池セル装置、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置を提供する。
【解決手段】燃料電池セル装置は、燃料電池セル3と、底部に開口を有し、上面にセル挿入孔18を有するセル保持部材7と、開口を覆うように配置セル保持部材7に接合された蓋部材8と、セル保持部材7よりも熱膨張係数が小さく、燃料電池セル3とセル保持部材7との隙間をシールし、燃料電池セル3を接合するためのシール材10と、を有しており、蓋部材8の熱膨張係数がセル保持部材7の熱膨張係数よりも大きいことから、長期信頼性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明の技術的課題は、加湿しなくても、200〜500℃の中温域で良好なイオン伝導性を有し、成形性や長期安定性に優れたイオン伝導性材料、特にプロトン伝導性材料を創案することである。
【解決手段】本発明のイオン伝導性材料は、組成として、モル%表示で、P25 15〜80%、SiO2 0〜70%、R2O(Li2O、Na2O、K2O、Rb2O、Cs2O、及びAg2Oの合量) 5〜35%を含有すると共に、R2O成分(Li2O、Na2O、K2O、Rb2O、Cs2O、Ag2O)の内、少なくとも2種以上を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】冷却部の構造が簡易で小型化を実現できる燃料電池を提供する。
【解決手段】本発明の固体高分子形燃料電池は、電解質膜・電極触媒接合体と、燃料ガスを供給する導電性のアノード側多孔質ガス流路と、酸化剤ガスを供給する導電性のカソード側多孔質ガス流路と、燃料ガス流路と酸化剤ガス流路とを隔てるバイポーラープレートを備える。カソード側多孔質ガス流路のバイポーラープレートと対向する面に溝が形成され、溝を構成する流路壁の少なくとも1つの壁面に複数の凹部を備える。酸化剤ガスに冷却水を混入しカソード側多孔質ガス流路へ供給する。 (もっと読む)


【課題】作動温度が低温(たとえば600℃以下)であっても、良好な発電性能と高い信頼性とを有する固体酸化物形燃料電池用発電セルを提供すること。
【解決手段】固体電解質(2)と空気極(3)と燃料極(4)とを備える固体酸化物形燃料電池用発電セルであって、固体電解質が、(LaSr)(TiFe)Oからなる緻密質の第1固体電解質(21)と、酸化物イオン輸率が0.96以上であるZr酸化物からなる緻密質の第2固体電解質(22)と、を有し、空気極が、多孔質の空気極側反応促進層(32)を有し、第1固体電解質の一方の主面に該反応促進層が形成され、第1固体電解質の他方の主面と燃料極との間に第2固体電解質が形成され、該反応促進層が、(LaSr)(TiFe)Oからなる緻密質の3次元状の骨格構造(34)を有し、骨格構造の表面に(LaSr)(CoFe)Oが含浸されている。 (もっと読む)


【課題】アルカリレスのSOFC用ガラス接合材を提供し、そのような接合材により形成されたアルカリレスの接合部を備えた固体酸化物形燃料電池(SOFC)システムを提供すること。
【解決手段】本発明によって提供される固体酸化物形燃料電池システム100は、燃料極12と空気極16と固体電解質14とを備えるSOFC10と、SOFC10に接合されてガスを供給するためのガス配管20とを備え、SOFC10とガス配管20との接合部1は、ガラスマトリックスと該マトリックスに混在するリューサイト結晶とからなるガラスによって形成されており、該ガラスマトリックスは、アルカリ成分を含まない組成により構成されている。 (もっと読む)


【課題】燃料電池において、安価で、優れた機械特性や耐酸化性を有する固体高分子電解質膜を提供し、高出力の燃料電池を提供する。
【解決手段】イオン伝導性成分を有するポリマーセグメント(A)と、イオン伝導性成分の組成比がポリマーセグメント(A)よりも少ないポリマーセグメント(B)とを含み、ポリマーセグメント(A)とポリマーセグメント(B)とがミクロ相分離構造を形成し、ポリマーセグメント(A)からなる親水性ドメイン9には、無機粒子8(金属酸化物、金属酸化物に硫酸イオンを担持したもの、金属水酸化物、金属水酸化物に硫酸イオンを担持したもの、金属リン酸塩、金属フッ化物又はカーボン)がポリマーセグメント(B)からなる疎水性ドメイン10よりも高濃度で存在する固体高分子電解質膜を用いる。 (もっと読む)


【課題】作動温度が低温(たとえば600℃以下)であっても、良好な発電性能を示し、しかも発電セルの反りや割れ等を効果的に防止できる固体酸化物形燃料電池用発電セルを提供すること。
【解決手段】固体電解質(2)と、固体電解質の一方の主面に形成された空気極(3)と、固体電解質の他方の主面に形成された燃料極(4)と、を備える固体酸化物形燃料電池用発電セル(1)であって、固体電解質が、(La,Sr)(Ti,Fe)Oからなる第1固体電解質(21)と、酸化物イオン輸率が0.96以上である酸化物からなる複数の第2固体電解質(22)と、を有し、第1固体電解質の一方の主面と空気極との間に、空気極側第2固体電解質が形成され、第1固体電解質の他方の主面と燃料極との間に、燃料極側第2固体電解質が形成されている。 (もっと読む)


【課題】アノードの電極触媒層中に入った水素である燃料ガスや、カソードの電極触媒層中に入った酸素および空気である酸化剤ガスが、電極触媒層の外周部から電極部外に抜け出てしまうこと、および膜電極接合体作製時の膜部のしわを防止することを課題とする。
【解決手段】高分子電解質膜1と、触媒粒子と触媒粒子に接する導電性物質と高分子電解質とからなり、高分子電解質膜1を狭持する第一の電極触媒層2および第二の電極触媒層3とからなる固体高分子形燃料電池用膜電極接合体12において、少なくとも第一の電極触媒層2および第二の電極触媒層3のうち、どちらか一方の端部21の少なくとも一部における触媒粒子と触媒粒子に接する導電性物質と高分子電解質とを合計した電極触媒層の密度が、一部を除いた部分における触媒粒子と触媒粒子に接する導電性物質と高分子電解質とを合計した電極触媒層の密度に比べて高くする。 (もっと読む)


【課題】触媒層や電極の損傷や欠落を防止することのできる保護シート付き触媒層−電解質膜積層体及び保護シート付き膜−電極接合体を提供することを課題とする。
【解決手段】長尺状の電解質膜2と、電解質膜2の上面に長さ方向に間隔をあけて形成された複数の第1の触媒層3aと、電解質膜2の下面において、各第1の触媒層3aと対応する位置に形成された複数の第2の触媒層3bと、各第1の触媒層3a上を覆った状態で電解質膜2の上面に接着された長尺状の第1の保護シート4と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】燃料電池において、電極に供給される反応ガスの量にばらつきが生じる可能性を低減する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】燃料電池は、第1のガス拡散層を有する発電モジュールと、第1のセパレータとを備える。第1のセパレータの面には、燃料電池の設置状態において、一次流路と、二次流路と、流路壁部と、が設けられている。第1のガス拡散層は、上部領域と、一次流下部領域とを有する。上部領域と下部領域とは、少なくとも一部において、ガス拡散性と親水性の少なくとも一方の程度が異なるように構成されている。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,862