説明

Fターム[5H027AA02]の内容

燃料電池(システム) (64,490) | 燃料電池の種類 (15,691) | 水素−酸素燃料電池 (13,698)

Fターム[5H027AA02]の下位に属するFターム

Fターム[5H027AA02]に分類される特許

141 - 160 / 4,871


【課題】イオン交換樹脂の存在する位置によって劣化度合に偏りが生じることを抑制することができるイオン交換器を提供する。
【解決手段】イオン交換器1を構成する外ケース2内にはイオン交換樹脂7が収容された内ケース4が設けられている。外ケース2の導入管35を介して内ケース4の上面から内ケース4の内部に冷却液を通過させることにより冷却液に含まれるイオンが除去され、その冷却液が外ケース2の排出管25から排出される。ここで、外ケース2と内ケース4との間には導入管35に連通する導入空間51と排出管25に連通する排出空間52とが形成されている。また、導入管35の開口方向Xが内ケース4の上底部42の上面に沿う方向に形成されている。導入空間51と排出空間52とを接続して内ケース4を迂回する迂回通路6が形成されている。 (もっと読む)


【課題】燃料電池による発電時、補機電源を商用電源から燃料電池からの直接供給に切換えることにより、商用電源側への補機からの高調波出力電流歪の影響をなくすことができる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池11と、直流交流変換手段12と、起動から発電までの一連の動作を制御する運転制御手段14と、補機17への電源供給元を、燃料電池11からと商用電源からとで切換える電源切換手段15と、燃料電池11あるいは商用電源からの電力をもとに補機用電源を発生させる補機電源発生手段16とを備え、運転制御手段14は電源切換手段15により、補機電源発生手段16の電源供給元を、燃料電池発電後は燃料電池11からの電源供給に切換えることにより、燃料電池発電時は、商用電源側への補機からの高調波出力電流歪の影響をなくすことができ、安定発電制御を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ケースとキャップとの係合部位にイオン交換樹脂が残留することに起因してこれらの係合不良が生じることを抑制することができるイオン交換樹脂用のカートリッジハウジングを提供する。
【解決手段】カートリッジハウジング1は、筒状をなし、一方の開口部がフィルタ13により被覆されるとともに、他方の開口部が開放されたケース10を備える。また、筒状をなし、一方の開口部が開放されるとともに、他方の開口部がフィルタ23により被覆されたキャップ20を備える。そして、ケース10にキャップ20が嵌められる。ここで、ケース10の外周面11aから外方へ延びるとともに、先端がケース10のフィルタ13側を指向するフランジ14が形成されている。また、このフランジ14の先端がキャップ20に係合されている。 (もっと読む)


【課題】燃料電池11の温度を一定の温度に保持し、且つ燃料改質効率を向上させることが可能な燃料電池システムを提供する。
【解決手段】アノード排ガスを燃料改質器15aに循環する循環量、燃料改質器15aに供給する空気量、及び燃料改質器15aに供給する燃料量を制御することにより、燃料改質器15aに供給する混合ガスのS/Cを一定に保持し、且つ、燃料改質器15aの温度を一定に保持した状態で改質装置15、及び燃料電池11を運転する。従って、燃料電池11は要求される電力を出力することができ、且つ、燃料改質器15aでのカーボン析出を回避することができ、高効率の運転が可能となる。 (もっと読む)


【課題】運転状態での電流検出器の故障検知が容易な燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池システムは,燃料電池と,前記燃料電池から出力される直流電流を第1の周波数の交流電流に変換して負荷に供給するインバータと,前記インバータから前記負荷に供給されるインバータ側交流電流を前記第1の周波数より小さい第2の周波数で変動させる変動制御部と,電力系統から前記負荷に供給される系統側電流を検出する電流検出部で検出される系統側電流から,前記第2の周波数に対応する周波数成分を抽出する抽出部と,前記抽出される周波数成分を所定の閾値と比較して,前記電流検出部の故障の有無を判定する判定部と,を具備する。 (もっと読む)


【課題】結露に伴う漏電、補機の故障を防止することが可能な燃料電池発電システムを提供する。
【解決手段】燃料ガスと酸化剤ガスを用いて発電を行う燃料電池1と、燃料電池1を囲む筐体15と、筐体15内に設置された、インバーター19と、少なくとも筐体15の天板15eの内側壁面に取り付けられた断熱材27と、筐体15内において、燃料電池1が存在する第1空間とインバーター19が存在する第2空間とを仕切る仕切板17と、第2空間を形成する筐体15の側面に設けられた第1吸気部23と、第1空間を形成する筐体15の側面に設けられた排気部25とを備え、第1吸気部23より吸気された空気がインバーター19上を通過した後、第2空間の上方より第1空間に流入し、流入した後、排気部25より排出されるように構成されている、燃料電池発電システムである。 (もっと読む)


【課題】燃料電池装置から発生する騒音を一層低減することができる燃料電池装置を提供する。
【解決手段】酸化剤ガス供給装置(3)よりも酸化剤ガス流路(5)の下流側に下流側タンク(7)を設け、酸化剤ガス供給装置よりも酸化剤ガス流路の上流側に酸化剤ガス吸込み配管部(9)を設け、酸化剤ガス吸込み配管部内に酸化剤ガスを吸い込むために設けられた酸化剤ガス吸込み口(10)の内径が酸化剤ガス吸込み配管部の中で最小の内径となるように構成する。 (もっと読む)


【課題】結露に伴う漏電、補機の故障を防止することが可能な燃料電池発電システムを提供する。
【解決手段】燃料ガスと酸化剤ガスを用いて発電を行う燃料電池1と、燃料電池1を囲む筐体15と、筐体15内に設置された、制御基板18と、少なくとも筐体15の天板15eの内側壁面に取り付けられた断熱材27と、筐体15内において、燃料電池1が存在する第1空間と制御基板18が存在する第2空間とを仕切る仕切板17と、第2空間を形成する筐体15の側面に設けられた第1吸気部23と、第1空間を形成する筐体15の側面に設けられた排気部25とを備え、第1吸気部23より吸気された空気が制御基板18上を通過した後、第2空間の上方より第1空間に流入し、流入した後、排気部25より排出されるように構成されている、燃料電池発電システムである。 (もっと読む)


【課題】新規部品等を追加することなく、燃料ガス供給経路および酸化剤ガス供給経路に起因する低周波振動が外部に伝わることを抑制し、騒音を抑えた燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池システムは、燃料ガス供給装置10を持つ燃料ガス供給経路13および酸化剤ガス供給装置14を持つ酸化剤ガス供給経路16を貯湯タンク20と凝縮水タンク17の間に配置している。これによって、新規部品等を追加することなく、燃料ガス供給経路13および酸化剤ガス供給経路16から、その両側の貯湯タンク20と凝縮水タンク17とを経由して外部に伝わる低周波振動を、貯湯タンク20の水と凝縮水タンク17の水とによって吸収するので、低周波振動による騒音を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】配管の接続部からのガス漏れが発生し難い信頼性の高い脱硫装置を提供する。
【解決手段】この脱硫装置では、形状が異なる配管接続口を両端に有するとともに、内部に硫黄除去触媒を有する中空円筒状の2本の脱硫筒5a、5bを一方が逆向きになるように平行に配置し、U字形状の金属配管23により直列に接続するとともに、2本の脱硫筒5a、5bの外周には各々にバンド22a、22bが巻かれており、バンド22a、22bを環状の連結部材21と連結することにより、脱硫筒5a、5bが一体化される構成とした。これによって、金属配管23と接続する脱硫筒5a、5bの配管接続口7b、7cの配置を金属配管23の寸法に合わせて微調整を行うことができ、脱硫筒の配管接続口と金属配管の中心位置を合わせることができる。例えばOリングで流体を密閉する場合においてもシール性について高い信頼性を確保することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システムにおいて、起動過程において燃料電池を停止させると、燃料電池の停止後に残留水が空気流路を閉塞してしまうような特定の時間帯において燃料電池を停止した際の燃料電池内の残留水分量を低減する。
【解決手段】燃料電池の起動過程において、燃料電池が起動過程中に停止した場合に燃料電池内の酸化剤極側に残留する残留水分量を予測する残留水分量予測手段と、残留水分量予測手段によって予測した予測残留水分量が所定の水分量を超えないように、圧縮機の流量を発生電力に対する最適ガス流量よりも増加させて燃料電池を起動する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池において、過去に水素欠乏状態で発電を行なった程度を検出する。
【解決手段】水素欠履歴検出装置は、燃料電池が発電する際にアノードとなる第1の電極に対して酸素含有ガスを供給する酸素含有ガス供給部と、燃料電池が発電する際にカソードとなる第2の電極に対して水素含有ガスを供給する水素含有ガス供給部と、燃料電池に接続される負荷を備え、上記発電する際とは逆向きに燃料電池から電流を出力させる出力制御部と、第1の電極に対して酸素含有ガスを供給しつつ、第2の電極に対して水素含有ガスを供給すると共に、出力制御部により燃料電池から電流を出力させる際の、燃料電池における電流−電圧特性を、水素欠履歴として取得する水素欠履歴取得部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】改質器入口部側の過度の加熱を抑制し、それに伴う炭素析出や改質触媒の劣化を防止することができる燃料電池装置を提供する。
【解決手段】改質して燃料ガスを生成する改質器20と、複数の管状の燃料電池セルを備え、燃料電池セルの内側の一端部から他端部へ燃料ガスが内部ガスとして流れる燃料電池セル集合体と燃料ガスのうち発電に使用されなかった残余の燃料ガスを燃焼させて燃料ガスを生成する燃焼室18と、管状の燃料電池セルの他端部側に設けられ、燃焼部で生成された燃焼ガスを外部に排出するための排気口101と、を有し、燃焼ガスが改質器20の出口部20b側に偏って流れるように、排気口101が開設されている。 (もっと読む)


【課題】原料に含まれる硫黄化合物の濃度が地域等によって変更されても、水添脱硫器の容量の増加が緩和することができ、エネルギー効率の低下及び起動時間の長期化も緩和することができる、水素生成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】原料中の硫黄化合物を常温で除去する第1常温脱硫器11と、原料中の硫黄化合物を常温よりも高い温度で除去する水添脱硫器12と、原料を用いて水素含有ガスを生成する水素生成器13と、第1常温脱硫器11及び水添脱硫器12のそれぞれへの原料の供給量を調整するように構成された供給量調整器と、供給量調整器を制御する制御器20と、を備え、制御器20は、水素生成器13から水素利用機器101へ水素含有ガスを供給しているときに、水添脱硫器12よりも第1常温脱硫器11を優先して硫黄化合物の除去に使用するように供給量調整器を制御する、水素生成装置。 (もっと読む)


【課題】低コストで長時間にわたり触媒機能が持続できるニッケルクロム合金触媒およびその製造方法を提供する。
【解決手段】組織中に、ニッケルおよびクロムを含有する微粒子が分散しているニッケルクロム合金触媒とする。また、組織にニッケルクロム酸化物(NiCr)を有するニッケルクロム合金触媒とすることもできる。さらに、微粒子には70mass%以上95mass%以下のニッケルを含有するニッケルクロム合金触媒とすることもできる。製造方法については、水蒸気および炭化水素系ガスの雰囲気下において、ニッケルクロム合金触媒を活性化処理温度まで加熱処理するニッケルクロム合金触媒の製造方法とする。また、加熱処理前に酸化処理および還元処理を行うこともできる。 (もっと読む)


【課題】停止時におけるMEAの劣化を低減させることができる燃料電池制御システムおよび燃料電池停止方法を提供する。
【解決手段】PBI−リン酸形燃料電池の燃料電池制御システム100は、燃料電池スタック1と、燃料改質部3と、燃焼部4と、脱硫部5と、を備える。燃料電池スタック1は、リン酸含浸塩基性ポリマーの電解質層と、電解質層を挟み配置されたアノードおよびカソードを含む。燃料改質部3は、燃料ガスを改質する。燃焼部4は、燃料ガスを含むガスを燃焼させる。脱硫部5は、燃料ガスを脱硫する。燃料電池スタック1のカソードへ供給する酸化剤ガスを燃料ガスへ切り替え、かつ、燃料電池スタック1のアノードへ燃料改質部3を介して供給していた燃料ガスを、供給路の切り替えにより燃料改質部3を介さずに燃料電池スタック1へ供給し、燃料電池制御システム100の停止を行う。 (もっと読む)


【課題】水供給部の温度を精度よく測定する燃料電池装置を提供する。
【解決手段】燃料電池装置1は、燃料電池セルと、原燃料を水蒸気改質して燃料ガスを生成するとともに、燃料ガスを燃料電池セルに供給する改質器6と、改質器6の内部に配置される水供給部を有する水供給器11と、改質器6の内部で水供給部の温度を測定する温度測定部と、温度測定部により測定された温度情報に基づいて、水供給器11から改質器6に供給する水供給量を制御する制御部8とを有する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システムにおいて、燃料タンクからの燃料ガスを供給する高圧配管及び中圧配管を効率的に配置する。
【解決手段】燃料タンク10は車体のクロスメンバ14にバンドで固定される。クロスメンバ14にはテーパ部14aが形成されており、高圧配管系のマニホールド16−2をこのテーパ部14aに傾いて取り付ける。マニホールド16−2を傾けて固定することで空間が生じ、この空間を用いてレギュレータ18からの中圧配管20を配置して中圧配管20とマニホールド16−1、16−2との干渉を防止する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システムにおいて、排熱回収系が異常となったときに燃料電池システムを停止運転する安全装置を備えた場合に、異常発生箇所を的確に判定する。
【解決手段】燃料電池システムは、燃料電池24の排熱と貯湯水との間で熱交換することで排熱を貯湯水に回収して蓄える排熱回収系30と、補機用電源55からの駆動電圧を補機に供給している電源回路57に設けられ該電源回路57を貯湯水の温度に応じて連通・遮断する電源遮断装置56と、補機用電源55の出力電圧を検出する電圧検出装置55aと、貯湯水の温度を検出する温度センサ32cと、制御装置60と、を備えている。制御装置60は、電圧検出装置55aにより検出された補機用電源の出力電圧および温度センサ32cにより検出された貯湯水の温度から、補機用電源55および排熱回収系30のいずれが異常であるかを判定する判定手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】原料ガスの露点の変化に対応でき、加えて、原料ガスの流量を計測する流量計の保護性を高めた燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池システムは、燃料電池と、カソードガス通路70と、改質器2Aと、ガス搬送源60を有する原料ガス通路6とを有する。原料ガス通路6は、相対的に高温の第1環境に設置され且つ相対的に高露点の原料ガスに対しても脱硫性能をもつ第1脱硫剤を収容する第1脱硫器100と、第1環境よりも相対的に低温の第2環境に設置され、相対的に低露点の原料ガスに対して脱硫性能をもつと共に、相対的に高露点の原料ガスに対して相対的に低露点の原料ガスよりも脱硫性能を低下させる第2脱硫器200と、流量計300とを有する。原料ガス通路6は上流から下流にかけて第1脱硫器100、第2脱硫器200および流量計300をこの順に有する。 (もっと読む)


141 - 160 / 4,871