説明

Fターム[5H027KK56]の内容

燃料電池(システム) (64,490) | 検出変量 (15,012) | 電気的変量 (4,732) | 電池出力、負荷指令 (3,915) | 電流検知によるもの (956)

Fターム[5H027KK56]に分類される特許

21 - 40 / 956


【課題】燃料電池に対する要求出力を確保しつつ燃料電池の運転効率を向上させる。
【解決手段】燃料電池システム10の制御装置24は、現在の動力要求に応じて必要とされる燃料電池スタック11の要求出力を設定し、要求出力と燃料電池スタック11の温度とに応じた電流を、予め設定された所定の出力状態マップから予測する。制御装置24は、予測した電流と燃料電池スタック11の温度とに応じた運転状態量を、予め設定された所定の運転状態量マップから設定する。制御装置24は、運転状態量を、燃料電池スタック11のカソード極に供給される空気の空気供給口11aでの圧力と、カソード極での空気の利用率と、燃料電池スタック11を冷却する冷却媒体の流量と、空気供給口11aでの空気の湿度とのうち、少なくとも何れか1つとする。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の劣化を防止しつつ、燃料電池の出力制御を柔軟に行うことが可能な燃料電池システムを提供する。
【解決手段】FC車両10の発電制御手段24は、負荷14の要求電力が上昇するとき、FC電流を固定した状態で、FCユニット18に対する酸素及び水素の少なくとも一方の供給量を増加させ、FC電圧を酸化還元進行電圧範囲外で増加させることによりFCユニット18の発電量を増加させる発電量増加制御と、負荷14の要求電力が下降するとき、FC電流を固定した状態で、FCユニット18に対する酸素及び水素の少なくとも一方の供給量を減少させ、FC電圧を前記酸化還元進行電圧範囲外で減少させることによりFCユニット18の発電量を減少させる発電量減少制御との両方を実行する。 (もっと読む)


【課題】検査時間を短くする燃料電池の検査方法を提供する。
【解決手段】燃料電池の検査方法は、電解質膜と電解質膜の一方の側に配置されたアノード側触媒層と電解質膜の他方の側に配置されたカソード側触媒層とを含む発電体に第1の期間に第1の電圧値の直流電圧を印加する第1の工程と、発電体に第1の期間の後の第2の期間に第1の電圧値よりも低い第2の電圧値の直流電圧を印加すると共に、発電体に流れる電流値を検出する第2の工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高い出力および発電効率でアルカリ形燃料電池を稼動させることができるアルカリ形燃料電池の制御装置およびこれを用いた燃料電池システムを提供する。
【解決手段】アニオン伝導性電解質膜を含む膜電極複合体を備えるアルカリ形燃料電池の状態を検出する検出部20と、該アルカリ形燃料電池の温度を変更するための温度変更部30と、該アルカリ形燃料電池の膜電極複合体に流れる電流値を変更するための電流値変更部40と、検出部20、温度変更部30および電流値変更部40に接続され、検出部20による検出結果に応じて、アルカリ形燃料電池の温度を上昇させることにより該温度が所定温度X以上になるように温度変更部30を制御するとともに、該所定温度X以上の温度下において、膜電極複合体に所定電流値A以上の電流が一定時間流れるように電流値変更部40を制御するための制御部50とを備える制御装置およびこれを用いた燃料電池システムである。 (もっと読む)


【課題】システム始動時の燃料電池温度を短時間で精度よく算出可能な燃料電池システムを提供する。
【解決手段】アノードガス及びカソードガスの供給を受けて発電する燃料電池1を備える燃料電池システム100であって、燃料電池1の含水量を算出する含水量算出手段S202と、燃料電池1の内部インピーダンスを算出する内部インピーダンス算出手段S203と、前回システム停止時における燃料電池1の含水量と、システム始動時における燃料電池1の内部インピーダンスとに基づいて、システム始動時の燃料電池温度を算出する始動時温度算出手段S204と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電解質膜の抵抗検出に起因する燃料電池の劣化を抑制し、システムの運転状態に基づいて、電解質膜の抵抗検出の開始を判定する燃料電池システムを提供する。
【解決手段】システムの運転状態を検出する運転状態と、燃料電池スタック1から取り出される電流と、燃料電池スタックにおける電圧との時系列的な推移に基づいて、電解質膜の抵抗検出を行っており、システムの運転状態に基づいて、電解質膜の抵抗検出の開始が判定される。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システムのコンバータ制御において運転状態に応じて電力フィードバック制御モードと電圧フィードバック制御モードとを切り替える場合に、フィードバックの切替に起因する急激な応答性の低下を抑制する。
【解決手段】燃料電池2と負荷装置との間に設けられたコンバータ10と、コンバータ10の動作を制御する制御手段7と、を備える燃料電池システム1である。制御手段7は、燃料電池2の出力電力に基づいてコンバータ10の動作を制御する電力フィードバック制御モードと、燃料電池2の出力電圧に基づいてコンバータ10の動作を制御する電圧フィードバック制御モードと、を切り替えて実施し、切替前後のフィードバック変数に所定の閾値以上の差がある場合に、切替前のフィードバック変数から切替後のフィードバック変数へとフィードバック変数を漸次変化させる。 (もっと読む)


【課題】燃料組成が変化しても安定して発電を行なうことができる燃料電池発電システムを提供する。
【解決手段】本実施形態は、温度計によって測定された改質器温度が改質器の設定温度以上であれば燃料流量を燃料流量ベースよりも減らし、設定温度未満であれば燃料流量を燃料流量ベースよりも増やすように燃料供給系を制御する。また、燃料電池本体への必要水素流量から得られる必要蒸気流量を、改質器の設定温度と温度計により測定された改質器の温度との差分に基づいて得られる温度補正値により補正し、この補正された必要蒸気流量から補正後改質水供給流量を求め、この補正後改質水供給流量となるように前記改質水供給系を制御する具備する燃料電池発電システム、である。 (もっと読む)


【課題】構成に要する費用を削減すると共にサイズを小型化し、且つ電源システムの電力効率の向上を図ることができる電源システム及び燃料電池車両を提供する。
【解決手段】燃料電池スタック11と蓄電装置12の直列電源52に対して並列にDC/DCコンバータ13と負荷103とが接続される電源システム10において、DC/DCコンバータ13を非動作状態に制御するとともに、燃料電池スタック11と蓄電装置12との直列電源52から負荷103に電力を供給する制御を行うようにしたので、1個のDC/DCコンバータ13の採用により費用削減とサイズの小型化が達成でき、スイッチング損失をゼロに維持しつつ負荷に電力を供給することができることからシステム電力効率の高い電源システムを構築することができる。 (もっと読む)


【課題】簡便で効率よく連続的且つ安定的に燃料電池の発電を維持できる燃料電池発電システムを提供する。
【解決手段】酸素を還元する正極と、水素を酸化する負極と、正極と負極との間に配置された固体高分子電解質膜とを有する電極・電解質一体化物100を含む燃料電池1と、燃料電池1に供給するための水素を製造する水素製造装置2と、充放電可能な二次電池4と、燃料電池1で発生された電力を昇圧して二次電池4に充電させる昇圧充電回路3と、を含む燃料電池発電システム300であって、燃料電池1の発電中に電極・電解質一体化物100の正極と負極とを短絡させる短絡部6を含み、短絡部6による短絡は、2〜60秒に1回の頻度で行われ、且つ1回の短絡時間が、0.05〜1秒であり、短絡部6による短絡を行っている間は、昇圧充電回路3を遮断させ、二次電池4からのみ外部に電力を供給する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システムにおける所定空間内の酸素濃度を検出し酸素欠乏状態に陥ることを防止する。
【解決手段】複数のセルが直列に接続されたスタックと、液状燃料を導入する燃料入口と、燃料排液を放出する燃料出口と、酸化剤を導入する酸化剤入口と、未消費酸化剤および生成水を含む流体を放出する酸化剤出口と、を有する燃料電池と、前記燃料入口に前記液状燃料を供給する燃料ポンプ部と、前記酸化剤入口に前記酸化剤を供給する酸化剤ポンプ部と、前記燃料電池の出力電流を検出する電流検出部と、制御部と、を具備した燃料電池システムであって、燃料電池を発電させた後、前記制御部が前記電流検出部で検出された電流値と発電時間から酸素消費量を演算する。 (もっと読む)


【課題】従来に比べてより簡便に燃料電池の内部に滞留する液水を排出する。
【解決手段】燃料電池システム100Aであって、燃料電池10と、前記燃料電池の発電に用いられるガスを供給するガス供給部40,50と、蓄電池20と、負荷装置110に対する電力の供給源を燃料電池10から蓄電池20の少なくとも一方に切り替える切替器30と、前記燃料電池システムの動作を制御する制御部70とを、備え、前記制御部は、負荷装置に対する電力の供給源を前記燃料電池から前記蓄電池に切り替えて前記燃料電池の発電を停止する場合において、燃料電池の発電に用いられるガスのうちの少なくとも一つのガスの供給を継続させる。 (もっと読む)


【課題】直接アルコール型燃料電池の安定動作および燃料利用効率の向上の双方を実現できる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】アノード極、電解質膜およびカソード極をこの順で備える直接アルコール型燃料電池を含む燃料電池部101と、アノード極にアルコール燃料を供給するための燃料供給部102と、直接アルコール型燃料電池のアノード極とカソード極との間を流れる電流値Iもしくは直接アルコール型燃料電池の出力電圧値V、ならびに、直接アルコール型燃料電池の温度Tを検出するための検出部104と、電流値Iもしくは出力電圧値V、ならびに、温度Tの検出結果に基づいてアノード極へのアルコール燃料の供給量Qを決定し、アルコール燃料の供給量が供給量Qとなるように燃料供給部102を制御するための制御部105とを備える直接アルコール型燃料電池システムである。 (もっと読む)


【課題】燃料ガスの欠乏と酸化剤ガスの欠乏とを区別して診断可能な燃料電池状態診断装置を提供する。
【解決手段】診断対象となる単位セル10における空気に含まれる酸素濃度が高く、かつ、水素濃度が低くなり易い第1の局所部位(例えば、水素出口部103b付近)におけるインピーダンスを算出する。また、診断対象となる単位セル10における水素濃度が高く、かつ、空気に含まれる酸素濃度が低くなり易い第2の局所部位(例えば、空気出口部104b付近)におけるインピーダンスを算出する。そして、第1の局所部位にて検出したインピーダンスに基づいて、水素欠乏を診断し、第2の局所部位にて検出したインピーダンスに基づいて、酸素欠乏を診断する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の劣化を招くことなく、発電された電力を効率よく補機に供給できる発電システムを提供する。
【解決手段】燃料電池装置2を備えた発電システム1において、燃料電池の補機に電力を供給する補機電源部7に発電部5からの電力を供給するにあたり、発電部5から補機電源部7に供給される電流量(供給電流量)を検出する電流センサ13を設ける。そして、燃料電池装置2の制御部8がパワーコンディショナ4の制御部19にコンバータ16の入力電流制御の制御目標値を与えるに際して、発電部5の発電電流量から上記電流センサ13で検出される供給電流量を差し引いた値を制御目標値としてパワーコンディショナ4の制御部19に与える。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の起動時間が長い場合に生じうるオフセットについても、コンバータの電流センサの原点学習を実施してゼロ点調整することによってこれをなくすことができるようにする。
【解決手段】複数のセル2が積層されてなるセルスタック3と、該セルスタック3を昇圧するコンバータ150と、該コンバータ150に設けられたスイッチング素子SW1と、セルスタック3からコンバータ150に送られる電流を測定する電流センサCSと、を備える燃料電池システムであって、スイッチング素子SW1が停止中であり尚かつコンバータ150の出力電圧VHが当該コンバータ150への入力電圧VLよりも大きい場合に、電流センサCSの原点学習を実施する学習処理手段をさらに備えている。原点学習を、当該燃料電池1の起動直後よりも後の時点で実施することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】燃料電池に高周波の交流信号を重畳した際の誘導起電圧の影響による燃料電池のセルの局所部位を流れる電流の測定精度の低下を抑制する。
【解決手段】電位差検出用電圧検出部103を、第1電位差検出用配線104を介して第1電極111と第1抵抗部131とを接続する第1ビアホール101bに接続すると共に、第2電位差検出用配線105を介して第2電極121と第2抵抗部141とを接続する第2ビアホール101cに電気的に接続する。そして、第1電位差検出用配線104および第2電位差検出用配線105それぞれを、少なくともセル10aの積層方向から測定部集合板100aを見たときに各抵抗部131、141と重合する部位が、各抵抗部131、141を流れる電流の流れ方向に対して直交する形状とする。 (もっと読む)


【課題】特別な装置を用いることなく、燃料輸送手段、さらには、電流センサの故障の有無を精度良く判定することができ、燃料電池の損傷を抑制できる燃料電池システムを提供すること。
【解決手段】燃料電池システム2が、液体燃料が供給される燃料電池3とその発電電流を測定する電流センサ38と燃料電池3に液体燃料を輸送する第1燃料輸送ポンプ34と第1燃料輸送ポンプ34の消費電力を測定する電力センサ39と電流センサ38および第1燃料輸送ポンプ34の故障の有無を判定するコントロールユニット29とを備え、コントロールユニット29は、燃料電池3の発電電流が0のときに第1燃料輸送ポンプ34の消費電力が所定範囲にあるか否かによって第1燃料輸送ポンプ34の故障の有無を判定し、また、燃料電池3の発電量が所定値であるときに第1燃料輸送ポンプ34の消費電力が所定範囲にあるか否かによって電流センサ38の故障の有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】長時間にわたり燃料電池スタックを劣化が小さなアイドル停止の状態にすることができる燃料電池システムおよびその制御方法を提供すること。
【解決手段】燃料電池システムは、アイドル発電中に所定の条件が満たされたことに応じて、スタックへのエアの供給量およびスタックから取り出す発電電流を共に0より大きな範囲内でアイドル発電時よりも低減することによりスタックをアイドル停止の状態にするアイドル停止制御手段と、アイドル発電中およびアイドル停止中にアノード系内の窒素や生成水を排出する必要があるか否かを判定し、必要がある場合にはパージ弁やドレイン弁を所定の開弁時間にわたり開く排出弁制御手段と、を備える。この排出弁制御手段は、アイドル停止中におけるパージ弁およびドレイン弁の開弁時間PO2,DO2を、アイドル発電中におけるパージ弁およびドレイン弁の開弁時間PO1,DO1よりも短くする。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の発電効率を高くしつつ、燃料電池の劣化を抑制することが可能な燃料電池車両を提供する。
【解決手段】FC車両10の制御装置24は、負荷の負荷量が所定値以下である場合、通常運転時におけるFC32の下限電流より低い極低電流で発電する極低電流制御を行い、前記極低電流制御の際、前記極低電流に対応したコンバータ22の目標出力電圧の上下限値を設定し、FC32の出力電圧が前記上下限値内に入るように制御する。 (もっと読む)


21 - 40 / 956