説明

Fターム[5H027MM01]の内容

燃料電池(システム) (64,490) | 操作部、操作変量 (12,771) | 圧力・流量制御手段、流路の変更 (9,897)

Fターム[5H027MM01]の下位に属するFターム

Fターム[5H027MM01]に分類される特許

1 - 20 / 878


【課題】低コストで、セル積層方向における温度差による劣化を含むスタックの高温劣化を低減することが可能な固体酸化物型燃料電池システムを提供する。
【解決手段】固体酸化物型燃料電池システムは、燃料ガスを改質する改質器1と、前記改質器1から改質された前記燃料ガスと酸化剤ガスとを酸化還元反応させることにより発電する燃料電池スタック2と、前記燃料電池スタック2に前記酸化剤ガスを送り込む酸化剤ガス供給器3と、前記燃料電池スタック2に供給される前記燃料ガスの流量を調整する流量調整器4aと、前記燃料電池スタック2の一方の端部、中央部および他方の端部のそれぞれの温度を検出する温度検出器5と、前記燃料電池スタック2の温度を前記燃料ガスの流量の調整により制御する制御部6とを備え、前記制御部6は、前記燃料電池スタック2の一方の端部、中央部および他方の端部の平均温度を発電開始温度から段階的に上昇させる。 (もっと読む)


【課題】水素欠乏によるMEA(電解質膜)の劣化を防止することができる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】アノードガスに混入する不純物をパージする燃料電池システムにおいて、要求負荷の変動に応じて反応ガスの圧力を設定する圧力設定部(ステップS11)と、燃料電池スタックの反応流路に窒素澱み点が残存するか否かを判定する澱み点判定部(ステップS15)と、窒素澱み点が残存する状態で要求負荷が低下したときには、反応ガスの圧力を下げることを禁止して運転する運転制御部(S14,S16)と、を含む。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システムの長時間の発電時において、燃料電池スタックの水の蓄積による発電特性の低下を抑制することにより、良好な発電特性を維持する直接酸化型燃料電池システムを提供する。
【解決手段】カソードとアノードと、カソードおよびアノードに対向して配置された一対の流路を備える直接酸化型燃料電池セルを複数積層した燃料電池スタックと、燃料電池スタックに反応物質を供給するポンプと、燃料電池スタックの流路における水閉塞状態を検出する状態検出手段を備え、燃料電池スタックの発電時に、状態検出手段が燃料電池スタックの流路における水閉塞状態を検出した場合には、反応物質が流れる経路のうち燃料電池スタックの出口から大気への排出口までの間で圧力損失を下げる、直接酸化型燃料電池システム。 (もっと読む)


【課題】遮断弁の閉鎖機能が正常であり且つ通路部分の気密性が正常であるか否かを、容易に判定できる燃料電池システムが提供される。
【解決手段】遮断弁69が開放状態で且つ第1ガス搬送源60が駆動して燃料ガスを第1ガス搬送源60よりも下流に向けて搬送させているとき、制御部100は、第1ガス搬送源60を駆動させつつ遮断弁69を閉鎖させる。制御部100は、遮断弁69の閉鎖後において、通路部分6mの圧力が規定圧力以下に減圧されるとき、遮断弁69の閉鎖機能が正常であり且つ通路部分6mの気密性が正常であると判定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、設置費用を低くすることができ、設置面積を狭くすることができる発電装置を提供する。
【解決手段】本発明の発電装置は、受光面およびその裏面を有する光電変換層と、前記光電変換層の光起電力を出力するための第1および第2光電変換用電極と、前記光電変換層の裏面側に設けられた複数のセルとを備え、前記複数のセルは、燃料電池としての機能を有し、かつ、それぞれ、第1セル電極と、第2セル電極と、第1セル電極と第2セル電極とに挟まれた固体高分子電解質膜と、第1セル電極に還元性物質を供給できる第1流路と、第2セル電極に酸化性物質を供給できる第2流路とを有し、前記固体高分子電解質膜は、前記光電変換層の受光面に対し実質的に垂直な方向にイオン導電種が前記固体高分子電解質膜を伝導するように設けられたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】燃料電池と接続可能なカートリッジについて、内部チャンバの壁部が相互に接触したときに内部チャンバに残る燃料を最小化する可撓性内部チャンバを提供する。
【解決手段】カートリッジは外側ケーシング12および燃料電池用の燃料を含有する内側の柔軟性のあるライナー14を有する。内側の柔軟性のあるライナー14は内側ライナー14内に配されるインサート38を具備して燃料がカートリッジ10から燃料電池に容易に運ばれるようにしてもよい。インサート38はカートリッジ10内に捕捉される燃料を最小化する。内側の柔軟性のあるライナー14は外側ケーシング12なしで用いても良い。外側ケーシング12は実質的に堅固でも柔軟性があってもよい。 (もっと読む)


【課題】閉鎖型燃料電池の停止動作時に系内に残存する燃料排ガスを処理することができる燃料電池を提供することを目的とする。
【解決手段】水素および酸素によって発電が行われる燃料電池スタック1を備え、燃料電池スタック1の発電を停止させる際に水素および酸素を外部へと排出せずに停止する停止動作を備えた閉鎖型燃料電池に適用される。停止動作の開始時に、燃料電池スタック1に連通しかつ水素が存在し得る水素系統および燃料電池スタック1に連通しかつ酸素が存在し得る酸素系統を閉空間とし、停止動作時に、水素系統内の水素残存量と、酸素系統内の酸素残存量との比が当量比となるように、水素および/または酸素が水素系統および/または酸素系統に供給されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】燃料電池に供給する加湿ガスの露点又は圧力の変更要求に迅速に対応できる燃料電池の加湿ガス供給装置及びその方法を提供する。
【解決手段】加湿ガス供給装置10は、乾燥ガスBを加熱して加熱乾燥ガスにする第1のガス供給部12と、乾燥ガスCを水蒸気飽和ガスにする加湿手段13を備えた第2のガス供給部14と、第1、第2のガス供給部12、14から供給された加熱乾燥ガス及び水蒸気飽和ガスを合流して加湿ガスAを生成する合流部15と、加湿ガスAの均一性を向上させる貯留槽16と、貯留槽16から燃料電池11に供給する加湿ガスAの露点に基づいて合流する加熱乾燥ガスと水蒸気飽和ガスとの分流比を求め、分流比と加湿ガスAの流量から求めた流量の加熱乾燥ガス及び水蒸気飽和ガスを合流部15に供給しながら、乾燥ガスBの流量及び加湿ガスAの圧力に基づいて、乾燥ガスBの圧力を制御する制御手段18とを有する。 (もっと読む)


【課題】フィルタの目詰まりを容易に検知して、フィルタの目詰まりによる問題の発生を未然に防止できる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】ステップ100にて、外側水位センサによって、フィルタ外液面高さh1を検出する。ステップ110では、内側水位センサによって、フィルタ内液面高さh2を検出する。ステップ120では、フィルタ内液面高さh2とフィルタ外液面高さh1との差Δhを求める。ステップ130では、フィルタ内液面高さh2とフィルタ外液面高さh1との差Δhが、閾値ΔhTH以上か否かを判定する。ステップ140では、目詰まりの程度が大きく、フィルタの交換時期(或いは清掃時期)であるとして、その旨の警報を出す。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システムにおいて、外乱やユーザ負荷に関係なく通常の発電運転中においても的確に異常判定が可能となる。
【解決手段】燃料電池システムの制御装置は、制御装置からの各供給装置に対する制御指示値と当該供給装置が供給する流体の流量または当該供給装置の電動モータの回転数との相関関係を示すマップまたは演算式を、実際の発電運転または起動運転中の所定期間内において取得した制御指示値および流体の流量または電動モータの回転数のデータに基づいてそれぞれ導出する流量−指示値特性導出手段(ステップ204〜208)と、予め記憶されている流量−指示値特性の基準である流量−指示値基準特性と、流量−指示値特性導出手段により導出された流量−指示値導出特性と、を比較し、その比較結果に基づいて当該供給装置を含む当該供給系が異常であるか否かをそれぞれ判定する供給系異常判定手段(ステップ210〜222)と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ガス搬送源が駆動して原料ガスを改質器に向けて搬送させてシステムの発電運転を実行しているときにおいて、元バルブが閉鎖されたことを検知できる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池システムは、原料ガスを改質させてアノードガスを生成させる改質器2Aと、改質器2Aで生成されたアノードガスとカソードガスとで発電する燃料電池1と、元バルブ64の開放により供給される原料ガスを改質するために改質器2Aに供給させる原料ガス通路6と、原料ガスを改質器2Aに搬送させるガス搬送源60と、原料ガス通路6においてガス搬送源60の上流に設けられガス搬送源60の駆動中における元バルブ64の閉弁を検知する元バルブ閉弁検知要素65とを有する。 (もっと読む)


【課題】2系統のガス供給路が設けられる機器の該ガス供給路に設けられる複合弁1として、コストの低減化と省スペース化とを図るとともに、設置作業の労力を軽減し、かつ、安全性を向上できるようにする。
【解決手段】本体部2内に、一端がガス流入口3に接続されかつ他端が第1ガス流出口4に接続された第1ガス流路8と、一端が第1ガス流路8の中間部に接続されかつ他端が第2ガス流出口5に接続された第2ガス流路9とを設け、第1ガス流路8におけるガス流入口3と第2ガス流路9の接続部との間に、第1開閉弁11を設け、第1ガス流路8における第1ガス流出口4と第2ガス流路9の接続部との間に、第2開閉弁12と第1圧力調整弁15とを設け、第2ガス流路9に、第3開閉弁13と第2圧力調整弁16とを設ける。 (もっと読む)


【課題】熱交換器を介して効率的に熱回収を行い、貯湯タンクから燃料電池システムへの排熱回収水の水温を低くすることで、燃料電池システム内の水の自立を可能にし、長時間運転を継続させること。
【解決手段】貯湯タンク20内にコイル状の排熱回収水熱交換器21を配置し、排熱回収水熱交換器21の上流部の単位高さ当たりの表面積を、下流部の単位高さ当たりの表面積より大きくする。貯湯タンク20内の上方で排熱回収水熱交換器21の表面と貯湯タンク20内の市水とが接触する面積を大きくすることで、効率良く熱回収を行うことができ、燃料電池に供給される排熱回収水の温度を低くすることができる。排熱回収水の温度が低く保たれることで、排ガス、排空気中に含まれる水分を凝縮により回収することででき、燃料電池システム内の水の自立を可能にし、長時間運転を継続させることができる。 (もっと読む)


【課題】燃焼器からの熱エネルギの損失を良好に抑制し、熱自立の促進を図るとともに、小型化且つ低コスト化を可能にする。
【解決手段】燃料電池モジュール12は、燃料ガスと酸化剤ガスとの電気化学反応により発電する燃料電池22を複数積層した燃料電池スタック24、原燃料と水蒸気との混合ガスを改質する改質器46、水蒸気を前記改質器46に供給する蒸発器48、燃焼ガスとの熱交換により前記酸化剤ガスを昇温させる熱交換器50、前記燃焼ガスを発生させる排ガス燃焼器52及び起動用燃焼器54を備える。熱交換器50内には、排ガス燃焼器52が一体に設けられるとともに、起動用燃焼器54は、前記熱交換器50の一端に隣接して設けられる。 (もっと読む)


【課題】貯湯式排熱回収システムに係る排熱循環回路において排熱循環水をエアー噛み無く安定して循環でき、これにより制御が簡単で耐久性能を満たす排熱循環回路により安定した発電を実施することができる燃料電池システムを提供すること。
【解決手段】電力及び熱を供給する燃料電池1と、前記燃料電池1の熱を吸収する熱媒体が循環する循環経路2と、前記熱媒体の熱を蓄熱する蓄熱器4と、前記循環経路2に配置され、前記熱媒体を循環するポンプ71と、少なくとも前記ポンプ71を制御する制御器50とを有し、前記制御器50は、前記燃料電池1が発電を行っている場合に、前記ポンプ71の操作量を高操作量及びゼロより大きい低操作量の少なくとも二段階に断続的に変化させるように前記ポンプ71を制御する、燃料電池システム。 (もっと読む)


【課題】たとえ原燃料ガスに水素ガスが含まれていても、吸着剤による硫黄化合物の吸着性能の低下を回避して、硫黄化合物による改質触媒の性能劣化を未然に防止することのできる改質システムの提供。
【解決手段】原燃料ガスGに含まれる硫黄化合物を吸着して除去する吸着剤1aを有する脱硫器1と、脱硫器1により脱硫処理された後の原燃料ガスGを改質して水素リッチガスRを生成する改質器2を備えている改質システムで、脱硫器1に流入する原燃料ガスGに含まれる水素ガスの量を検出する水素ガスセンサ5と、その水素ガスセンサ5の経時的な検出結果に基づいて、吸着剤1aの吸着性能を判定する吸着性能判定手段11を備えている。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システムのインバータ回路の冷却を効率良く行えるようにする。また、インバータ回路を収納したインバータ筐体の着脱作業性を向上する。
【解決手段】インバータ筐体収納空間8に収納されたインバータ筐体4の側面と本体パッケージ1の側面の隙間、及びインバータ筐体4の側面と隔壁6の隙間を遮蔽するための遮蔽板14を設け、遮蔽板14をインバータ筐体4の側面に沿わせる形状にすることにより、インバータ筐体吸気口12によりインバータ筐体収納空間8内に取り入れられた外気がインバータ筐体4の横の隙間を通過することを遮蔽でき、より多くの外気をインバータ筐体4内部に送り込む空気の流れをつくることができる。また、インバータ筐体4を着脱する際に、インバータ筐体4の側面を遮蔽板14に沿わせながらスライドさせて着脱を行うことができ、インバータ筐体4の着脱作業性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】結露に伴う漏電、補機の故障を防止することが可能な燃料電池発電システムを提供する。
【解決手段】燃料ガスと酸化剤ガスを用いて発電を行う燃料電池1と、燃料電池1を囲む筐体15と、筐体15内に設置された、制御基板18と、少なくとも筐体15の天板15eの内側壁面に取り付けられた断熱材27と、筐体15内において、燃料電池1が存在する第1空間と制御基板18が存在する第2空間とを仕切る仕切板17と、第2空間を形成する筐体15の側面に設けられた第1吸気部23と、第1空間を形成する筐体15の側面に設けられた排気部25とを備え、第1吸気部23より吸気された空気が制御基板18上を通過した後、第2空間の上方より第1空間に流入し、流入した後、排気部25より排出されるように構成されている、燃料電池発電システムである。 (もっと読む)


【課題】結露に伴う漏電、補機の故障を防止することが可能な燃料電池発電システムを提供する。
【解決手段】燃料ガスと酸化剤ガスを用いて発電を行う燃料電池1と、燃料電池1を囲む筐体15と、筐体15内に設置された、インバーター19と、少なくとも筐体15の天板15eの内側壁面に取り付けられた断熱材27と、筐体15内において、燃料電池1が存在する第1空間とインバーター19が存在する第2空間とを仕切る仕切板17と、第2空間を形成する筐体15の側面に設けられた第1吸気部23と、第1空間を形成する筐体15の側面に設けられた排気部25とを備え、第1吸気部23より吸気された空気がインバーター19上を通過した後、第2空間の上方より第1空間に流入し、流入した後、排気部25より排出されるように構成されている、燃料電池発電システムである。 (もっと読む)


【課題】省スペース化および小型軽量化を図るとともに、燃料電池の性能(エネルギー効率など)の向上を図ることができる燃料電池システムを提供すること。
【解決手段】燃料電池システム2が、液体燃料が供給および排出される燃料電池3と、液体燃料を、燃料電池3に供給および排出する燃料給排部4と、燃料給排部4に備えられ、燃料電池3に供給される液体燃料を霧化する霧化器5と、燃料電池3の発電量に応じて、霧化器5を制御する制御部6とを備え、制御部6は、相対的に発電量が低いときに、霧化器5を作動させ、相対的に発電量が高いときに、霧化器5を停止させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 878