説明

Fターム[5H029AK18]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 正極活物質 (16,705) | 二種類以上の活物質(正極) (647)

Fターム[5H029AK18]の下位に属するFターム

Fターム[5H029AK18]に分類される特許

101 - 120 / 596


【課題】正極の充電電位をリチウム基準で4.4〜4.6Vとして充電してもサイクル寿命が長く、高温充電保存後の残存容量率が大きい非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質は、少なくともジルコニウム及びマグネシウムの両方を含有するリチウムコバルト複合酸化物と、少なくともマンガンとニッケルの両方を含有するリチウムマンガンニッケル複合酸化物との混合物からなり、非水電解質は、非水溶媒としてフルオロエチレンカーボネート及びジメチルカーボネートを含み、更に、下記一般式(1)


(ただし、Rはメチル基又は水素原子を表し、mは0又は1、nは1又は2を表す。)で表される添加剤を含む非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】 信頼性が良好な扁平形非水二次電池を提供する。
【解決手段】 外装ケースと封口ケースとが絶縁ガスケットを介してカシメ封口されて形成された空間内に、複数の正極と複数の負極とをセパレータを介して積層した電極群および非水電解液を有している扁平形非水二次電池であって、正極および負極は、本体部と、本体部から突出した集電タブ部とを有しており、平面視で、負極の本体部の面積は正極の本体部の面積よりも大きく、電極群の最外部に位置する電極のうち少なくとも一方は、金属製のスペーサーを介して外装ケースまたは封口ケースの内面と電気的に接続しており、平面視で、金属製のスペーサーの面積が正極の本体部の面積よりも小さく、かつ金属製のスペーサーが、正極の外縁よりも内方側に相当する位置に配されている扁平形非水二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】正極活物質としてリチウム複合酸化物を含む正極を用いた非水電解質二次電池において、容量が向上されたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質として、LiMOとLiMnOとNiOとの固溶体を用いた正極と、負極と、非水電解質とを備えた電池とする。正極活物質はLiMOとLiMnOとの固溶体とNiOとの混合物に固溶処理を施して調整したものであり、正極活物質に含まれるNiOの量は正極活物質総量の3〜13質量%である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高電圧で過充電時に大きい非可逆用量が発現する層状構造のリチウムマンガン酸化物とスピネル系リチウムマンガン酸化物とを含み、正極電位を基準として4.45V以上の高電圧で活性化させることにより、上記スピネル系リチウムマンガン酸化物の3V領域の活用のための追加的なリチウムを提供できると共に全SOC領域で均一なプロファイル(profile)を有する高容量のリチウム二次電池に関する。
【解決手段】本発明により、スピネル系リチウムマンガン酸化物と上記層状構造のリチウムマンガン酸化物とを含む混合正極活物質を含み、上記高電圧で充電することにより、安全性が改善され、特定SOC領域での急激な電圧降下による出力不足問題がなく、可用SOC区間が広く安全性が向上した高容量の電池を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】本明は、向上した出力特性を有するリチウム二次電池に関する。
【解決手段】本発明は、混合されたリチウム転移金属酸化物間の作動電圧の差によって発生する急激な電圧降下現象を改善することにより、全SOC区間にわたって急激に電圧が降下することなく、均一なプロファイルを示し、低電での出力特性を向上させた高容量の混合正極活物質およびこれを含むリチウム二次電池を提供する。特に、本明に係るリチウム二次電池は、電気自動車などの中大型デバイスの電源として用いる場合、要求される出力特性、容量、及び安全性などの条件を十分に満足させることができる。 (もっと読む)


本発明は、全固体Liイオン電池を製造するための方法に関するものであり、ここで、電池は、単一のステップで形成される。該ステップでは:
陽極活性材料及び固体電解質を含む混合粉末の少なくとも1つの層;
固体電解質を含む混合粉末の少なくとも1つの中間層;
陰極活性材料及び固体電解質を含む混合粉末の少なくとも1つの層;
をスタックし、そして、前記3つの層を少なくとも20MPaの圧力及びパルス電流の下で同時に焼結する。また、本発明は該方法によって得られたLiイオン電池に関する。 (もっと読む)


【課題】過充電時、電位が高くなった正極と反応して電解重合すると同時に、電池の内部抵抗を増大させる過充電抑制剤を提供する。
【解決手段】重合性モノマーを繰り返し単位として有するポリマーを用いて過充電抑制剤を作製する。前記重合性モノマーは、少なくともリチウム金属基準による電位が4.3〜5.5Vの条件で電解重合する官能基を有する。 (もっと読む)


本発明は、ケーブル型二次電池に関するものであって、さらに詳しくは、所定形状の横断面を有し長手方向に延長されイオンの通路になる第1電解質層が外面に形成された1以上の負極と、所定形状の横断面を有し長手方向に延長される1以上の正極と、これら正極及び負極をすべて平行に配置し、共通して囲んで充填された、イオンの通路になる第2電解質層と、上記第2電解質層の周りに配置される保護被覆と、を含むケーブル型二次電池に関するものである。このようなケーブル型二次電池は、線型構造を有すると同時に可撓性を持っていて変形自在である。電極に追加的に電解質層を導入することで、短絡を防止できる。複数本の正極及び負極を備えることで接触面積が増加するので、高い電池レートを有する。また、負極及び正極の本数を調節することで、電極の容量バランスの調整が容易である。 (もっと読む)


本発明は、ケーブル型二次電池に関するものであって、さらに詳しくは、所定形状の横断面を有し長手方向に延長された2以上の負極が平行に配置された内部電極と、上記内部電極を囲んで充填された、イオンの通路になる電解質層と、上記電解質層の外面を囲む、所定形状の横断面を有するパイプ型の正極である外部電極と、上記外部電極の周りに配置される保護被覆とを含むケーブル型二次電池に関するものである。このようなケーブル型二次電池は、線型構造を有すると同時に可撓性を持っていて変形自在である。また、複数個の内部電極及びパイプ型の外部電極を備えることで接触面積が増加するので、高い電池レートを有し、内部電極の個数を調節して内部電極と外部電極との容量バランスの調整が容易である。 (もっと読む)


本発明は、チタン酸リチウムを活物質として有し導電剤が添加されていないリチウムイオン二次電池用の電極に関する。本発明は、本発明の電極を備えたリチウムイオン二次電池に関する。 (もっと読む)


【課題】より一層厳しい使用環境下においても優れた電池特性を有する非水電解質二次電池等を提供する。
【解決手段】非水電解質二次電池は、リチウムニオブホウ素複合酸化物および/またはリチウムニオブ複合酸化物を有する、スピネル構造のリチウム遷移金属複合酸化物を少なくとも正極活物質として用いた正極活物質層を帯状正極集電体の少なくとも片面に形成させることにより構成した帯状正極と、金属リチウム等を負極活物質として用いた負極活物質層を、帯状負極集電体の少なくとも片面に形成させることにより構成した帯状負極と、帯状セパレータとを具備し、前記帯状正極と前記帯状負極とを前記帯状セパレータを介して積層した状態で複数回巻回させて、前記帯状正極と前記帯状負極との間に前記帯状セパレータが介在している渦巻型の巻回体を構成してなる。 (もっと読む)


本発明は、「高エネルギー」電池セルとして称される第一の種類の電気化学電池セル、及び「安全」電池セルとして称される第二の種類の電気化学電池セル、を含む電気化学ジェネレータに関する。 (もっと読む)


【課題】高容量のナトリウム二次電池を与える電極活物質を提供する。
【解決手段】以下の粉末(A)および粉末(B)を含有することを特徴とする電極活物質。
(A)BET比表面積が1m/g以上100m/g以下である遷移金属リン酸ナトリウム粉末。
(B)複合金属酸化物粉末および/または遷移金属リン酸リチウム粉末。
粉末(A)における遷移金属リン酸ナトリウムが、以下の式(1)で表される前記の電極活物質。
Nax11y1(PO4)z1 (1)
(ここで、M1は遷移金属元素からなる群より選ばれる1種以上の元素を表し、0<x≦1.5、0<y≦3、0<z≦3である。)
前記電極活物質を有する電極。
前記電極を正極として有するナトリウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】スズを含む材料を電極に用いた非水電解質二次電池において、充放電サイクルに伴う容量低下を小さくすることが可能な非水電解質二次電池とその充電方法を提供する。
【解決手段】非水電解質二次電池は、金属スズを電極に用いた非水電解質二次電池であって、充電時における電極の電位がLi/Li基準で0.2V以上である。 (もっと読む)


【課題】 充放電を繰り返すことに伴う放電容量の低下が抑制され且つ繰り返し充放電後の電気抵抗が上昇しにくく、低温においても使用時間が長い非水電解質二次電池を提供することを課題とする。
【解決手段】 リン酸鉄リチウム化合物とα−NaFeO2型結晶構造を有するリチウム遷移金属酸化物とを含有する正極と、非水電解質とを備えた非水電解質二次電池であって、前記非水電解質がフッ素化リン酸エステル化合物を含み、定格容量が12Ah以上である非水電解質二次電池とすることによって、上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】電池の状態によらず安定なSEI皮膜を形成し得る充電方法を提供する。
【解決手段】非水電解質二次電池の充電方法において、第一の電圧(V1)まで定電流での充電を行う第一定電流充電工程と、この定電流充電で第一の電圧(V1)に到達した後に第一の電圧(V1)で定電圧充電を行う定電圧充電工程と、この定電圧充電工程でSEI皮膜の形成反応が生じていると判断した場合に第一の電圧(V1)での定電圧充電を継続する定電圧充電継続工程と、前記定電圧充電工程でSEI皮膜の形成反応が生じていないと判断した場合に第一の電圧(V1)よりステップ電圧値(ΔV0)だけ高い第二の電圧(V2)まで定電流での充電を行う第二定電流充電工程と、この後に定電圧充電と定電流充電とを繰返して電池の満充電時の電圧である電池充電電圧(Vfull)に到達させる電池充電電圧到達工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】リチウム電池用電解液、これを含むリチウム電池、及びこのリチウム電池の作動方法を提供する。
【解決手段】ニッケル−コバルト−マンガン系活物質含有正極を備えるリチウム電池用電解液であって、非水系有機溶媒及びリチウム塩を含み、前記非水系有機溶媒は、エチレンカーボネートとジメチルカーボネートとを含み、前記エチレンカーボネートの含量は、前記非水系有機溶媒100体積部当り20体積部以下であり、かつ前記ジメチルカーボネートの含量は、前記非水系有機溶媒100体積部当り60体積部以上である、ニッケル−コバルト−マンガン系活物質含有正極を備えるリチウム電池用電解液、これを含むリチウム電池、及びこのリチウム電池の作動方法である。 (もっと読む)


電気化学的エネルギー貯蔵装置の電極に用いられる、特に実質的に角柱状の集電体(1)であって、電子が集電体(1)内に流入しまたは集電体(1)から流出し得る通過領域(2,2a)を有する集電体(1)。
(もっと読む)


(要約)
本発明は、一般式:Li1+xTi2−xAl(PO (xは0.4以下である)で表されるリチウムアルミニウムチタニウムホスフェートの製造方法、ならびにリチウムイオン二次電池の固体電解質への使用に関する。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度が大きく、かつ充放電サイクルにおける抵抗上昇が小さい正極並びに非水電解質電池と、この非水電解質電池を有する電池パックとを提供する。
【解決手段】LiNi1−a−bCoMn(0.9<x≦1.25、0<a≦0.4、0<b≦0.45、0≦c≦0.1、MはMg,Al,Si,Ti,Zn,Zr,Ca及びSnの中から選ばれる少なくとも1種の元素をあらわす)及び/またはLiNi1−a−cCo(0.9<x≦1.25、0<a≦0.4、0≦c≦0.1、MはMg,Al,Si,Ti,Zn,Zr,Ca及びSnの中から選ばれる少なくとも1種の元素をあらわす)を含む正極活物質を含有し、かつ正極活物質層表面についてCuKαを線源とするX線回折パターンにおける下記(1)式で表される強度比が0.25以上0.7以下である正極活物質層と、
前記正極活物質層が形成される正極集電体と
を備えることを特徴とする正極。
/I (1) (もっと読む)


101 - 120 / 596