説明

Fターム[5H029AK19]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 正極活物質 (16,705) | 二種類以上の活物質(正極) (647) | 同種類の活物質(正極) (51)

Fターム[5H029AK19]に分類される特許

1 - 20 / 51


【課題】正極の活物質密度が3.65g/cm3以上の高容量なリチウムイオン二次電池において、良好なレート特性とサイクル特性を確保する。
【解決手段】正極、負極、正極と負極との間に介在する多孔質絶縁層および多孔質絶縁層に含浸される非水電解質を含み、正極は、正極芯材および正極芯材に付着した正極活物質層を含み、正極活物質層は、第1活物質と第2活物質との混合物を含み、第1活物質は、平均粒子径D1の二次粒子P1を含み、二次粒子P1は、複数の一次粒子p1の焼結体であり、二次粒子P1の圧壊強度は、85MPa以上であり、第2活物質は、平均粒子径D2の二次粒子P2、ただしD2<D1、を含み、二次粒子P2は、複数の一次粒子p2の焼結体であり、正極活物質層の活物質密度が、3.65g/cm3以上である、リチウムイオン二次電池。 (もっと読む)


【課題】 電極の合剤層を厚くしつつ、良好な負荷特性を有するリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】 集電体の片面または両面に活物質を含有する電極合剤層を有する正極、集電体の片面または両面に活物質を含有する電極合剤層を有する負極、セパレータ、並びにリチウム塩および非水溶媒を含有する非水電解質を有するリチウム二次電池であって、前記正極および前記負極の少なくとも一方の電極は、電極合剤層の厚みが110μm以上であり、かつ前記電極合剤層に、一次粒子の平均粒子径が1〜20nmの酸化物粒子を含有しており、前記非水電解質は、ノニオン系界面活性剤を、非水溶媒100質量部に対して0.1〜10質量部の量で含有していることを特徴とするリチウム二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】高温環境において高い初期放電容量を有する非水系電池を提供する。
【解決手段】電極用バインダー組成物に、結着剤及び下記式(1)で表されるエーテル化合物を含ませる。
【化1】


Rは結合途中に酸素原子、硫黄原子及びカルボニル基からなる群より選ばれる1種以上を介在させてもよい、炭素数1〜12のアルキル基を表し、R及びRは、独立して、水素原子、又は結合途中に酸素原子、硫黄原子及びカルボニル基からなる群より選ばれる1種以上を介在させてもよい、炭素数1〜12のアルキル基を表す。nは0または1であり、pは0〜6の整数、x、y及びx+yは、それぞれ独立して、0〜11の整数である。 (もっと読む)


【課題】 放電状態の検知が容易であり、且つ優れた電池性能を有する非水電解質電池を提供する。
【解決手段】 非水電解質電池は、正極活物質を含む正極と、負極活物質を含む負極と、有機溶媒を含む非水電解質とを含む。前記正極活物質はオリビン構造を有するリン酸鉄リチウムを含む。前記負極活物質はスピネル構造を有するチタン酸リチウムと、単斜晶系β型チタン複合酸化物とを含む。前記有機溶媒は鎖状エーテルを含む。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性に優れる非水電解液二次電池用活物質、非水電解液二次電池用電極板、及び非水電解液二次電池、並びに電池パックを提供すること。
【解決手段】非水電解液二次電池用活物質であって、非水電解液二次電池用活物質は、コア体と、該コア体の表面の少なくとも一部を覆うように固着されるシェル体とから構成され、コア体およびシェル体は、いずれも電極活物質からなり、コア体は、粒子状の電極活物質であって、シェル体は、オリビン構造を有する電極活物質である。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池用正極板において、出入力特性に優れるとともに、高容量化や充放電の高速化の要請を同時に満たすことができるリチウムイオン二次電池を実現する。
【解決手段】集電体1と、前記集電体の表面の少なくとも一部に形成される電極活物質層2とを備えるリチウムイオン二次電池用正極板10において、前記電極活物質層が、該電極活物質層中に分散する複数のLiMn24粒子21と、該LiMn24粒子を包囲する包囲体22とを有し、前記包囲体は、複数の包囲体であって、該複数の包囲体のうち、隣接する包囲体同士の一部は、互いに繋がっているか、あるいは、個の区別なく連続しており、前記包囲体のうち前記集電体近傍の包囲体は、前記集電体の表面と繋がっており、前記包囲体がLiMn24である。 (もっと読む)


【課題】電解液中に添加剤等を混合すること無く、Mnの溶出を防止し、長寿命の正極活物質を実現する。
【解決手段】本発明の正極活物質1は、マンガンを含有すると共にスピネル型構造を有するリチウム含有遷移金属酸化物から構成される主結晶相2を含み、非水系二次電池において用いられる正極活物質において、上記リチウム含有遷移金属酸化物と同一の酸素配列を有し、異なる元素組成から構成される副結晶相3が主結晶相2の内部に形成されており、副結晶相3の周囲における主結晶相部分2’の結晶方位と、副結晶相3の結晶方位とが同一である。 (もっと読む)


【課題】電解液中に添加剤等を混合すること無く、Mnの溶出を防止し、長寿命の正極活物質を提供する。
【解決手段】本発明に係る正極活物質は、マンガンを含有すると共にスピネル型構造を有するリチウム含有遷移金属酸化物から構成される主結晶相を含み、非水系二次電池において用いられる正極活物質において、上記リチウム含有遷移金属酸化物と同一の酸素配列を有し、上記主結晶相とは異なる元素組成から構成される1種類以上の副酸化物を含むとともに、上記主結晶相および上記副酸化物とは異なる第三相酸化物を含み、X線光電子分光法によって副酸化物および第三相酸化物の存在を確認することができる状態であるものである。 (もっと読む)


【課題】出入力特性に優れ、且つ、従来の電極板と同等の膜強度を示すことが可能な非水電解液二次電池用電極板を提供し、また上記電極板を使用する非水電解液二次電池、および電池パックの提供を実現することを目的とする。
【解決手段】集電体と、上記集電体の表面の少なくとも一部に形成される電極活物質層とを備える非水電解液二次電池用電極板において、上記電極活物質層に、活物質粒子およびリチウムイオン挿入脱離反応を示す金属酸化物を結着物質として含有させ、上記金属酸化物が、活物質粒子間に空隙を残して充填された連続体である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電池の課題を鑑みなされたものであり、電荷移動を行うイオンのモビリティを高め、性能を向上させた電池を提供することにある。
【解決手段】上記目的を達成するために、電荷移動用のイオンの元素の有する複数個の同位体の中から電荷移動用に最適な同位体および量を選定することにより、電池の特性を向上させた電池を提供する。 (もっと読む)


本開示は概ね、フッ化炭素物質の混合物を含む非水電気化学セルにおいて使用するのに適したカソード物質、そしてより一層詳しくは、3つのフッ化炭素物質の混合物を含み、それらの各々が(互いから)異なる放電プロファイル(たとえば、異なった電圧および容量)を有するそのようなセルに関する。加えて本開示は、かかるカソード物質を含む非水電気化学セルに関し、そして特に、リチウム系のそのような非水電気化学セル(すなわち、リチウム、またはリチウムイオンの、非水電気化学セル)に関する。
(もっと読む)


【課題】高い充電電圧を有する二次電池において、高い放電容量と容量維持率とを両立する。
【解決手段】リチウム(Li)と、コバルト(Co)とを含む複合酸化物粒子の表面に、少なくともニッケル(Ni)および/またはマンガン(Mn)を含む被覆層を設け、被覆層の表面におけるESCA表面分析による表面状態の分析により得られる結合エネルギー値が、Mn2p3ピークにおいて642.0eV以上642.5eV以下であり、かつCo−Mnのピーク間隔が、137.6eV以上138.0eV以下である正極活物質を用いて二次電池を作成する。 (もっと読む)


【課題】電池充電状態の検出が容易な二次電池の提供。
【解決手段】陰イオンを吸着及び放出できる正極と、陽イオンを吸着及び放出できる負極と、正極と負極との間で前記陽及び陰イオンを溶解させた電解液を備える二次電池において、前記正極及び前記負極の少なくとも一方の電極活物質は、酸化還元電位の異なるラジカル化合物を2種以上含有していることを特徴とする。この構成により、充放電時の電池電位を多段化することが可能になるため、電池充電状態の検出を容易に行うことが可能である。 (もっと読む)


【課題】電解液の熱安定性に優れるとともに高容量である二次電池、及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】電池内部に電解液として少なくともイオン液体を有する二次電池であって、電池内部の圧力が、25℃において10−3kPa以上10kPa以下であることを特徴とする、二次電池とし、正極、負極、セパレータ、及び少なくともイオン液体を含む電解液が備えられる二次電池の製造方法であって、正極と負極とセパレータとを一体とする、一体化工程と、一体とされた正極と負極とセパレータとを電解液に含浸させる、含浸工程と、含浸工程の後に電池を密封する、密封工程と、を備えるとともに、密封工程後の電池内部の圧力が負圧となるように、密封工程が意図的に負圧の条件下にて行われることを特徴とする、二次電池の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】非水電解質二次電池において、使用充電上限電圧を高く設定した場合であっても、過熱時の安全性と高温サイクル特性の双方が優れた非水電解質二次電池を実現し得る耐熱絶縁層付きセパレータを提供する。
【解決手段】耐熱絶縁層付きセパレータ14は、ポリオレフィン層14Aと、その片面又は両面に耐熱性樹脂及び耐酸化性セラミック粒子を含有する耐熱絶縁層14Bとを備える。非水電解質二次電池は、正極11、負極12と上述の耐熱絶縁層付きセパレータ、非水電解質とを備え、一対の正極及び負極当たりの完全充電状態における開回路電圧が4.25〜4.55Vである。耐熱絶縁層は、耐酸化性セラミック粒子を60〜90%の割合で含有し、且つ少なくとも正極とポリオレフィン層との間に配設されている。 (もっと読む)


【課題】軽量で出力特性に優れ、かつ外装材からの非水電解質の漏液や水分の侵入を大幅に抑制した非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極と、負極と、前記正極と負極の間に配置されるセパレータとを含む積層物を有する電極群と、一端が前記電極群の前記正極に接続され、かつ他端が前記電極群から延出された複数の正極集電リード11と、同様に他端が前記正極集電リード11とは反対方向に延出された複数の負極集電リード13と、前記複数の正極集電リード11の前記他端が接続された平板状の集電リード接続部を有し、外装材の封止部を通過して外部に延出された正極端子12と、同様に外部に延出された負極端子14とを具備する非水電解質二次電池において、前記積層物は偏平状に捲回された構造を有し、図におけるL1,L2の長さ比L1/L2は、0.3以上であることを特徴とする非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】大電流による充放電が可能で高容量なエネルギー回生用二次電池を実現する。
【解決手段】本発明のエネルギー回生用二次電池は、有機ラジカル高分子を電極活物質として含むエネルギー回生用二次電池であり、当該有機ラジカル高分子は、下記式(1)
【化1】


で表される、TEMPOラジカルを含む二つの置換基が主鎖五員環骨格に対しendo−exoに立体配置している二置換ポリノルボルネン構造を含む。 (もっと読む)


【課題】キャパシタのエネルギー密度等の基本的特性をさらに向上させ、耐用寿命や高温環境下での安定性をも向上させる蓄電システムを提供すること。
【解決手段】正電極が電極活物質として黒鉛質材料を有し、負電極が電極活物質としてチタン酸リチウム、酸化チタン又はチタン酸リチウム誘導体を有する蓄電システム。 (もっと読む)


【課題】物性が異なる複数種の正極活物質材料を用いた、ガスの発生が少なく、充放電サイクル特性及び放電負荷特性に優れた非水電解質二次電池用正極及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の非水電解質二次電池用正極は、物性の異なる複数種の正極活物質材料と、炭素質材料からなる導電剤と、バインダーとを含む正極活物質合剤を用いた非水電解質二次電池用正極において、前記物性の異なる正極活物質材料のうち充放電時に劣化し易い方の正極活物質材料の表面は前記導電剤とバインダーとの複合被膜により被覆されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】非水電解質二次電池の高温サイクル特性を向上させる。
【解決手段】正極活物質を有する正極と、負極活物質を有する負極と、非水溶媒と電解質塩とを有する非水電解質と、を備えた非水電解質二次電池において、前記正極活物質が、ジルコニウムを含むコバルト酸リチウムAと、マグネシウム及び/又はアルミニウムを含むコバルト酸リチウムBとを有し、前記コバルト酸リチウムAと、前記コバルト酸リチウムBとの質量混合比が、2:8〜8:2であることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 51