説明

Fターム[5H029AL18]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 負極活物質 (26,719) | 二種類以上の活物質(負極) (630)

Fターム[5H029AL18]の下位に属するFターム

Fターム[5H029AL18]に分類される特許

201 - 220 / 577


【課題】充放電時の膨脹収縮に伴う、電極からリチウムと合金化する材料の脱落を抑制し、サイクル特性が向上したリチウムイオン2次電池用負極を提供する。
【解決手段】少なくともSi、Ge、Sn、Pb、Al、In及びZnから選ばれるリチウムと合金化する材料を含む負極1活物質を充填した充填層3を有する多孔性金属支持体4と、前記充填層の一方の面に第1の緩衝層2と、前記充填層の他方の面に第2の緩衝層2’と、を有するリチウムイオン二次電池用負極。 (もっと読む)


【課題】炭素およびリチウム合金化物質を有する電極材料を提供する。
【解決手段】炭素は、ナノ孔隙を有する多孔質基材の形態であり、リチウム合金化物質は、この炭素基材のナノ孔隙中に吸着される。この炭素基材のナノ孔隙の体積は10から99%の間にあることができる。さらにリチウム合金化物質は、このナノ孔隙を5から99%の間で占有することができる。部分的にのみリチウム合金化物質で満たされる炭素構造物の一部は空のままであり、リチウムと合金を作る際の体積膨張に対する余地を与え、かつ電解液が出て行くことを可能にする。場合によっては、ナノ孔隙は、1ナノメートルから999ナノメートルの間の平均直径を有するナノ細孔およびナノ流路を有する。リチウム合金化物質は、導電性炭素構造物および電気的に活性なリチウム合金化物質との間で密接に接触している材料をもたらす液体輸送または他の機構を用いてナノ孔隙中に吸着される。 (もっと読む)


【課題】 充放電負荷特性および形状保持性等に優れた電気化学素子を製造するのに有用な非水電解液を提供する。
【解決手段】
特定の物性を有するポリビニルアセタール樹脂の酸変性物を含む非水電解液を用いることにより、特別な操作を必要とすることなく、充放電負荷特性、高温保存性および形状保持性に優れ、高容量化に対応できる電気化学素子を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】電極活物質層と固体電解質層の界面及び各々の細粒間のイオン伝導性を改善し従来よりも低抵抗で、難燃性即ち高耐熱性を備え、かつ高価な設備を要する蒸着・スパッタ等の真空成膜(ドライ製膜)を使わず、常温大気中での湿式連続成膜を可能にする、固体電解質を用いたリチウムイオン電池とリチウム電池の製法を提供する。
【解決手段】リチウムイオン電池の場合、正/負極活物質含有MPSを正/負極活物質原材として用意し、1μm以下のサイズに細粒化したLISICONとバインダとして正/負極活物質含有MPSとを混合しスラリ化して正/負極用電解質原材を用意し、正極用集電極板の一面上に、正極活物質原材と正極用電解質原材を複数回塗布、焼成して正極活物質層と正極用固体電解質層を積層し、負極用電解質原材と負極活物質原材を複数回塗布、焼成して、負極用固体電解質層と負極活物質層を積層し、負極用集電極板を付着する。 (もっと読む)


【課題】万一ガスケットが破損した場合でも短絡を抑制することができる、安全性に優れた電池を提供する。
【解決手段】底部と側壁と上部開口とを有する電池ケースと、電極群と、電解質と、電極群および電解質を収容した電池ケースの上部開口を覆う封口板とを含み、電極群は、正極、負極および正極と負極との間に介在するセパレータを含み、電池ケースの開口部と封口板との間には、ガスケットが介在しており、封口板と、ガスケットとの間に、第1絶縁層を有する、電池。 (もっと読む)


【課題】活物質層の表面から不織布が剥がれ難く、活物質層からの活物質の脱落を防止し得る繊維シート付非水電解液二次電池用負極を提供すること。
【解決手段】本発明の繊維シート付非水電解液二次電池用負極100は、集電体11と、その少なくとも一面に形成された活物質層12を備えている。本発明の繊維シート付非水電解液二次電池用負極100は、その活物質層12の表面に、融点が200℃〜380℃であり且つ自己融着性を有する樹脂を含有する繊維を含む繊維シート14を融着一体化して形成されている。 (もっと読む)


【課題】電解液の分解を最小限に抑え、高い容量が得られると共に、高温下においても保存特性、サイクル特性の優れた非水系電解液二次電池の提供。
【解決手段】非水系電解液二次電池において、前記非水溶媒が一般式(I)で表されるビニルエチレンカーボネート化合物を0.01〜20重量%の割合で含有し、更にエチレンカーボネートを含有することを特徴とする非水系電解液二次電池。


(式中、R、R、R、R、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基を表す) (もっと読む)


【課題】電池ケースへの挿入性を良好とする扁平な電極体及び同形状の外装体を備えた角型電池であって、該電極体と電池ケースとの間の絶縁が良好に確保される電池を提供する。
【解決手段】本発明により提供される電池は、電極体30と、電極体30が収容される電池ケース40とを備え、電極体30と電池ケース40との間に絶縁性の外装体20を備える。電極体30は、電池ケース40の上端部42の開口部43から、正極集電部35と負極集電部がそれぞれ電池ケース40の幅広面46の両端において上端部42から底部44に亘って配置される横方向に電池ケース40内に収容され、外装体20の内部に配置されて外装体20とともに電極挿入体10を構成する。ここで、電極挿入体10において横方向Pの両端部における厚みLaは電池ケース40の上端部42から底部44に向けて漸減している。 (もっと読む)


【課題】 高容量で、異常過熱した際の安全性と、短絡に対する信頼性とが良好なリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】 正極、負極およびセパレータを有するリチウム二次電池であって、前記セパレータは、熱可塑性樹脂を主体とする多孔質層(I)と、耐熱温度が150℃以上のフィラーを主体として含む多孔質層(II)とを有しており、前記負極は、SiとOを構成元素に含む化合物(ただし、Siに対するOの原子比xは、0.5≦x≦1.5である)と、導電性材料とを含有する負極合剤層を有していることを特徴とするリチウム二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】内部短絡を抑制・防止することが可能な双極型二次電池を提供する。
【解決手段】集電体の一方の面に正極活物質層が形成されかつ他方の面に負極活物質層が形成されてなる双極型電極が電解質層を介して積層されてなる双極型二次電池であって、前記正極活物質層及び負極活物質層の少なくとも一方の端部上に絶縁材料部を有する、双極型二次電池。 (もっと読む)


室温にて中程度の放電レートでサイクルする場合に、高い総エネルギー、エネルギー密度および比放電容量を有するリチウムイオン二次電池が記載されている。改良された電池は、高エネルギー密度を有する正極材料の高充填量に基づいている。この容量は、性能を犠牲にすることなく高密度で電極に充填し得る、非常に高い比エネルギー容量を有する正極活物質の開発によって達成される。電池における正極材料の高充填量は、800,000原子質量単位より大きい平均分子量を有するポリマーバインダーを用いることによって促進される。
(もっと読む)


【課題】電池に用いられ、高温で充放電を繰り返したときの放電容量の低下が抑制され、電極の膨れが抑制されており、充放電サイクル寿命特性、及び高温放置特性が良好である非水電解質、並びに該非水電解質を備える非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解質は、一般式(1)又は(2)で表される含ホウ素化合物を含有する。Xは、炭素炭素不飽和結合を含む有機基、S原子を含むのが好ましい。特に、チオフェン構造を含むのが好ましい。




(式中、Xは、有機基であり、同一であっても異なっていてもよい。また、Xはボロン酸基を置換基として含み得る。さらに、X同士が結合して前記含ホウ素化合物が結合したものであってもよい。) (もっと読む)


【課題】本発明は、正極集電体の少なくとも一面に正極活物質コーティング部を含む正極と、負極集電体の少なくとも一面に負極活物質コーティング部を含む負極とが、分離膜を介して対向するように巻回した電池に関する。
【解決手段】前記正極の巻回開始部は、正極集電体の上・下部に正極活物質コーティング部を有することにより、正極無地部を含まず、正極巻回終了部にだけ正極タブを設けるための正極無地部を含み、前記正極巻回終了部に位置し、前記負極と対向する正極活物質コーティング部の境界面には絶縁テープを含む電池を提供する。本発明のように正極活物質非コーティング部と負極活物質コーティング部とが向い合う位置における正極活物質コーティング境界部に絶縁テープを備えることにより、電気絶縁性を確保でき、電池の安全性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 充放電における負極の膨張・収縮を抑制し、高容量で、サイクル特性に優れた非水二次電池を提供する。
【解決手段】 充電によりリチウムと合金化することのできる元素およびその化合物より選ばれる少なくとも1種の合金化材料と、炭素材料とを活物質とする負極と、正極と、非水電解液とを備えた非水二次電池において、前記合金化材料と前記炭素材料との総量における前記合金化材料の割合を1〜30重量%とし、前記合金化材料の平均粒径を、前記炭素材料の平均粒径の2/5以下とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、2次電池用負極活物質、これを含む2次電池用電極及び2次電池を開示する。
【解決手段】本発明による2次電池用負極活物質は、エッジの一部または全部が炭化物層によって被覆された芯材炭素材料を含み、1cm当たり1.3トンの圧力によって2秒間圧着したとき、圧着前後の比表面積の比及び球形化度の比がそれぞれ1.6以下及び0.6以上であることを特徴とする。本発明による2次電池用負極活物質で2次電池を製造すれば、電極圧着工程が適用されても炭化物層の破砕と芯材炭素材料の形状変形による2次電池の特性劣化を防止することができる。その結果、2次電池の放電容量、効率、及び長期サイクルにおける放電容量保持率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、2次電池用負極活物質、これを含む2次電池用電極及び2次電池を開示する。
【解決手段】本発明による2次電池用負極活物質は、エッジの一部または全部が炭化物層によって被覆された芯材炭素材料を含み、63.704Mpaの圧力を2秒間加えたときの第1圧縮密度と6.3704Mpaの圧力を2秒間加えたときの第2圧縮密度との差(圧縮密度変化量)が0.5g/cc以上であることを特徴とする。本発明による2次電池用負極活物質で2次電池を製造すれば、電極圧着工程が適用されても炭化物層の破砕による2次電池の特性劣化を防止することができる。その結果、2次電池の効率及び長期サイクルにおける放電容量保持率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】活物質としての酸化珪素粉末及び多結晶珪素粉末からなる負極材において、活物質中の多結晶珪素粉末の割合が50質量%を超えず、かつ負極材中に1〜20質量%の結着剤を含有することを特徴とする非水電解質二次電池負極材。
【解決手段】本発明によれば、酸化珪素の高い電池容量と低い体積膨張率を維持しつつ、酸化珪素の最大の解決課題であった低い初回充放電効率の問題を解決し、サイクル特性に優れた非水電解質二次電池負極が得られる。また、活物質として上記酸化珪素を含む本発明の非水電解質二次電池負極材は、結着剤としてポリイミド樹脂を用いることによって、集電体との密着性に優れ、また初期効率が高く、充放電時の体積変化が緩和されて繰り返しによるサイクル特性及び効率が良好な非水電解質二次電池が得られる。 (もっと読む)


【課題】非水電解質二次電池が高温下で充放電されるような場合でも電池の容量低下を抑制し、高温環境下でもサイクル特性に優れ、かつ高容量で安全性の高い非水電解質二次電池を提供することができる。
【解決手段】LiNiMn1−y−zで表される活物質AとLiNiCo1−y−z表される活物質Bとを混合し、非水電解質は、環状カーボネート、および鎖状カーボネートの混合溶媒にリチウム塩である、LiClO、LiPF、LiBF、LiCFSO、LiN(CFSO、LiN(CFCFSO、LiN(CFSO)(CSO)、およびLiC(CFSOから選ばれる少なくとも一種を溶解する。 (もっと読む)


【課題】活物質の膨張・収縮が起きたとしても、電極における変形やクラック発生などを抑制することができ、二次電池のサイクル特性を向上させうる手段を提供する。
【解決手段】体積膨張率が5%以上である活物質2、天然グラファイト、人造グラファイト、リチウムと合金化する金属、リチウムと合金化する金属を含む化合物、およびリチウムを含む合金等と、導電助剤、カーボンブラック、鱗片状黒鉛、ケッチェンブラック、アセチレンブラック、および炭素繊維等と、第1バインダ3と、を含む二次粒子4および前記第1バインダの弾性率と異なる弾性率を有する第2バインダ5を含み、空隙率が18〜70%である、電池用電極1である。 (もっと読む)


【課題】非水電解質二次電池が高温下で充放電されるような場合でも電池の容量低下を抑制し、高温環境下でもサイクル特性に優れ、かつ高容量で安全性の高い非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】LiCoOで表される活物質AとLiNiCo1−y−zで表される活物質Bとを混合し、非水電解質は、環状カーボネート、および鎖状カーボネートの混合溶媒にリチウム塩である、LiClO、LiPF、LiBF、LiCFSO、LiN(CFSO、LiN(CFCFSO、LiN(CFSO)(CSO)、およびLiC(CFSOから選ばれる少なくとも一種を溶解する。 (もっと読む)


201 - 220 / 577