説明

Fターム[5H029AL18]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 負極活物質 (26,719) | 二種類以上の活物質(負極) (630)

Fターム[5H029AL18]の下位に属するFターム

Fターム[5H029AL18]に分類される特許

81 - 100 / 577


【課題】 SiとOとを含む材料を負極活物質とし、充放電サイクル特性に優れたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】 正極、負極、非水電解液およびセパレータを有しており、前記正極は、リチウム含有複合酸化物を正極活物質として含有する正極合剤層を、集電体の片面または両面に有するものであり、前記負極は、SiとOとを構成元素に含む材料(ただし、Siに対するOの原子比xは、0.5≦x≦1.5である)と炭素材料との複合体、および黒鉛質炭素材料を負極活物質として含有する負極合剤層を、集電体の片面または両面に有するものであり、正極活物質の質量Pと、負極活物質の質量Nとの比P/Nが、1.0〜3.6であり、前記非水電解液として、1〜10質量%のハロゲン置換された環状カーボネートと、1〜10質量%のビニレンカーボネートとを含有するものを使用したリチウム二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 高容量であり、かつ充放電サイクル特性に優れたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】 負極が、SiとOとを構成元素に含む材料(Siに対するOの原子比xは、0.5≦x≦1.5)および黒鉛質炭素材料を含有する負極合剤層を有しており、正極が、Ni、CoおよびMnと、Mg、BaおよびZrより選ばれる少なくとも1種の元素とを必須の構成元素とする特定のリチウム含有複合酸化物を含有する正極合剤層を有していることを特徴とする非水二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池の電極層の未焼成体を焼成する際に、電極層中の電極活物質粉末と固体電解質粉末の粒界や、電極層と固体電解質層の界面で両者の化学反応によって電極活物質が分解したり、イオン伝導を阻害する物質が生成されてしまう事を低減し、大電流の充放電が可能であり、大きな作動電流においても高い充放電効率を得られ、かつ製造コストが低いリチウムイオン二次電池、好ましくは全固体リチウムイオン二次電池の製造方法を提供すること。
【解決手段】リチウムイオン伝導性固体電解質粉末と、Liを含まない被覆層で少なくとも表面の一部が被覆された電極活物質粉末とを含む混合物を焼成し電極前駆体を作製する工程を含むリチウムイオン二次電池の製造方法。 (もっと読む)


【課題】
低不可逆容量で、急速充放電特性と高サイクル特性を併せ持つ優れた特性を示す非水電解液二次電池用伝教材料を提供する。
【解決手段】
平均粒径が3〜50μm、X線広角回折法による002面の面間隔(d002)が3.37Å以下、Lcが900Å以上、タップ密度が0.8g/cm以上、アルゴンイオンレーザーラマンスペクトルにおける1580cm−1付近のピーク強度に対する1360cm−1付近のピーク強度比であるラマンR値が0.15〜0.5である球形化黒鉛粒子(A)と、有機化合物(B)とを混合した球形化黒鉛粒子混合物(C)を焼成して負極材料(D)を製造する方法において、嵩密度が0.3g/cm〜2g/cmである混合物(C)を嵩密度に対して1.05倍〜3倍に圧縮した後、400℃以上で焼成することにより課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】低コストで性能の優れた全固体電池を高い生産性で製造する。
【解決手段】負極集電体たる銅箔表面に対し、ナイフコート法(またはノズルスキャン法)により比表面積の大きな負極活物質を含む塗布液を塗布し略平坦な負極活物質層を形成し(ステップS102)、より比表面積の小さな負極活物質を含む塗布液をライン状に塗布して凹凸パターンを有する負極活物質層を形成する(ステップS103)。そして、高分子電解質材料を含む塗布液を塗布し凹凸パターンに追従した固体電解質層を形成する(ステップS104)。次いで、ナイフコート法により塗布液を塗布することで、下面が凹凸に追従し上面が略平坦な正極活物質層を形成する(ステップS105)。塗布液が硬化する前に正極集電体たるアルミニウム箔を積層することで(ステップS106)、薄型で高性能の全固体電池を製造することができる。 (もっと読む)



【課題】 正極活物質にリチウムと鉄とを含有するオキシアニオン化合物を用いたリチウム二次電池において、低温出力特性及び保存特性を向上させる。
【解決手段】 正極活物質としてリチウムと鉄とを含有するオキシアニオン化合物を含む正極1と、負極活物質として黒鉛と非晶質炭素とが接触した炭素材料を含む負極2と、非水系溶媒にフッ素を含む電解質が溶解された非水電解液とを備えたリチウム二次電池において、非水電解液にビニレンカーボネートを含有させると共に、正極と負極と非水電解液との少なくとも1つに塩化リチウムを含有させた。 (もっと読む)


【課題】優れた高温保存特性を有するリチウムイオン二次電池用電解質及びこれを含むリチウムイオン二次電池の提供。
【解決手段】リチウム塩及び有機溶媒を含むリチウムイオン二次電池用非水系電解液であり、下記の化学式で表示される1―エチル―2,3―ジメチルイミダゾリウムイオンを陽イオンとして含む塩が含有されることを特徴とする電解液及びこれを含むリチウムイオン二次電池。
(もっと読む)


【課題】蓄電装置の特性を向上させることを課題とする。
【解決手段】集電体と、前記集電体上に形成される負極活物質層とを有し、前記負極活物質層は、前記集電体に接する第1の負極層と、前記第1の負極層に接し、前記第1の負極層より容量が小さく、且つLi(Mは遷移金属であり、aは0.1以上2.8以下、bは0.2以上1.0以下、zは0.6以上1.4以下)で表されるリチウムと遷移金属の窒化物、珪素材料、及び、チタン酸リチウムのうちのいずれか1つを含む第2の負極層とで形成される負極と、前記負極と対になる正極と、前記正極と負極との間に固体電解質とを有する蓄電装置に関する。 (もっと読む)


【課題】低温時の入出力特性に優れたリチウムイオン二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】多数の貫通孔が形成された集電体シートと、集電体シートの表面に形成された電極活物質を含む電極活物質層とを備え、多数の貫通孔の外壁を輪郭とし、電極活物質層が侵入していない空隙を有するリチウムイオン二次電池用電極を用いる。 (もっと読む)


【課題】よりサイクル特性に優れるリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】負極10は、負極集電体101上に、負極活物質として珪素を含有する第1の層1と負極活物質として珪素およびニッケルを含有する第2の層2とが交互に積層されてなる負極活物質層102を有する。第1の層1および第2の層2には、挿入層3が挿入されている。挿入層3は、層状の酸素含有領域および窒素含有領域の少なくとも一方である。これにより、負極活物質層102での充放電時における膨張および収縮に伴う応力が緩和される。その結果、負極活物質層102と負極集電体101との密着性および集電性が向上する。 (もっと読む)


【課題】イオン伝導性を高める。
【解決手段】本発明のイオン伝導性材料の製造方法は、光重合性のケイ素化合物と環状硫黄を混合した混合物に、光照射処理を行ってケイ素化合物をラジカル化するとともに第1の加熱処理を行って環状硫黄をラジカル化し、ラジカル化したケイ素化合物をラジカル化した硫黄と結合させて硫黄変性ケイ素化合物を形成する工程と、硫黄変性ケイ素化合物に不活性雰囲気で第2の加熱処理を行って非晶質のケイ素および硫化ケイ素を含んだ化合物を形成する工程と、この化合物を含んだ溶液を基板上に塗布した後に、この溶液に酸素ガス含有雰囲気で第3の加熱処理を行って、この化合物に含まれる非晶質のケイ素を酸化させる酸化工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ナノメタル粒子及びスーパー導電性ナノ粒子を含む負極活物質とこれを含むリチウム電池を提供する。
【解決手段】ナノメタル粒子及び、スーパー導電性ナノ粒子を含む負極活物質において、スーパー導電性ナノ粒子は、6個のカーボン原子が6角形に連結されてなる環が、互いに縮合されて一平面上に配列されている多環ナノシートn個が、一平面に対して垂直の方向に沿って積層された構造を持ち、nは、2ないし100の整数であり、n個の多環ナノシートのカーボンのうち第1カーボンと、n個の多環ナノシートのカーボンのうち第2カーボンとを、L≧Lになるように選択して、第1カーボンをx軸、y軸及びz軸を持つ3次元座標系の原点A(0,0,0)に位置させる時、第2カーボンは座標B(a,b,c)を持ち、a及びbは互いに独立的に10μm以下であり、cは100nm以下である負極活物質。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度を高くしながら、SOCの演算・検出が容易で、高精度とすることができる。
【解決手段】電池BT1〜BTn-1と電池BTnの直列接続により組電池1が構成される
。電池BT1〜BTn-1のそれぞれの放電曲線がほぼ平坦な特性を示し、電池BTnの放電
曲線が傾斜特性を示す。組電池1のSOC或いはDODは、電池コントロールユニット3によって電池BTnの電池電圧から検出される。電池BTnの放電曲線が傾斜特性を示すので、電池電圧を容易、且つ高精度に検出することができる。電池BT1〜BTn-1は、エネルギー密度が高いので、組電池1全体のエネルギー密度を高くすることができ、小型化、軽量化が可能となる。 (もっと読む)


本発明は、ケーブル型二次電池に関するものであって、さらに詳しくは、所定形状の横断面を有し長手方向に延長された2以上の負極が平行に配置された内部電極と、上記内部電極を囲んで充填された、イオンの通路になる電解質層と、上記電解質層の外面を囲む、所定形状の横断面を有するパイプ型の正極である外部電極と、上記外部電極の周りに配置される保護被覆とを含むケーブル型二次電池に関するものである。このようなケーブル型二次電池は、線型構造を有すると同時に可撓性を持っていて変形自在である。また、複数個の内部電極及びパイプ型の外部電極を備えることで接触面積が増加するので、高い電池レートを有し、内部電極の個数を調節して内部電極と外部電極との容量バランスの調整が容易である。 (もっと読む)


【課題】非水電解質二次電池の充電時において、負極表面におけるプロピレンカーボネートの分解により発生するガスの発生量を充分に抑制できる非水電解質二次電池用負極を提供する。
【解決手段】本発明の非水電解質二次電池用負極21は、負極集電体21aと、その表面に支持された負極活物質層21bとを備える。負極活物質層21bは、非晶質領域含有黒鉛粒子と、メソカーボンマイクロビーズとを含む。非晶質領域含有黒鉛粒子は、黒鉛にメカニカルミリング処理を施すことにより粒子表面に結晶領域と非晶質領域とが形成されており、かつ、菱面体晶構造を示す領域(3R)と六方晶構造を示す領域(2H)との総和に対する領域3Rの比率が21%以上40%以下であって、負極活物質層21bにおける非晶質領域含有黒鉛粒子とメソカーボンマイクロビーズとの含有割合が、質量比で30:70〜70:30である。 (もっと読む)


【課題】カーボン系負極を用いた非水電解質二次電池において、電解液の粘度の増大を抑えつつ、電池容量の低下を抑制しうる手段を提供する。
【解決手段】本発明の非水電解質二次電池は、集電体の表面に正極活物質層が形成されてなる正極と、集電体の表面にカーボン材料からなる負極活物質を含む負極活物質層が形成されてなる負極と、電解質層とを有する。そして、電解質層は、カチオン成分およびアニオン成分を有するイオン液体、ならびに当該イオン液体よりも粘度の低いフッ素原子またはリン原子を含有する有機溶媒を含む。また、負極活物質層は、リチウムイオンを前記カチオン成分よりも選択的に透過させるリチウムイオン選択透過部を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電位窓が広く、毒性も低い電気化学デバイス用電解液を提供する。
【解決手段】本発明の電気化学デバイス用電解液は、溶媒に下記化学式(1)(ただし、R及びRは分枝を有してもよい炭化水素鎖を示す)で示されるジシアノエーテル化合物−BF錯体が含まれていることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 高容量で、良好な電池特性を有する非水二次電池と、その製造方法を提供する。
【解決手段】 正極、負極および非水電解質を備えた非水二次電池であって、前記負極は、Li、SiおよびOを構成元素に含む材料を活物質として含む負極合剤層を有しており、前記材料におけるSiに対するOの原子比xが、前記材料全体では0.5≦x≦1.5であり、かつ前記材料の表面部では2.5≦x≦4.5であることを特徴とする非水二次電池により、前記課題を解決する。本発明の非水二次電池は、SiとOとを構成元素に含む材料を用いた負極により電池を組み立てた後、特定条件で充電することにより製造できる。 (もっと読む)


【課題】非水系電解液の分解を抑制し、電池を高電圧で使用した際の劣化を抑制すると共に、高容量で保存特性、サイクル特性に優れた高エネルギー密度のリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】下記一般式[1]で表されるジカルボン酸エステル化合物を含む非水溶媒と電解質とを含み、さらに炭素−炭素不飽和結合を有する環状炭酸エステルを0.01〜10重量%含むリチウム二次電池用非水系電解液。
(COOR)(COOR) ‥[1]
は、フッ素/塩素原子で置換されていてもよい、炭素数2〜20の二価の不飽和炭化水素基。R,Rは、フッ素/塩素原子で置換されていても、炭素−炭素不飽和結合を含んでいてもよい、炭素数1〜20の炭化水素基。R,Rの少なくとも一方は下記一般式[2]で表される炭化水素基。
−CR−CR=CR ‥[2] (もっと読む)


81 - 100 / 577