説明

Fターム[5H029AL18]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 負極活物質 (26,719) | 二種類以上の活物質(負極) (630)

Fターム[5H029AL18]の下位に属するFターム

Fターム[5H029AL18]に分類される特許

141 - 160 / 577


【課題】充放電サイクル特性をより高めることができるリチウム二次電池を提供する
【解決手段】リチウム二次電池10は、集電体11に正極活物質12を形成した正極シート13と、集電体14の表面に負極活物質17を形成した負極シート18と正極シート13と負極シート18の間を満たす非水電解液20と、を備えている。このリチウム二次電池では、正極活物質12には鉄リン酸リチウム化合物が含まれ、負極活物質17には非晶質炭素(例えば易黒鉛化炭素)が50重量%以上、黒鉛が50重量%以下含まれている。また、負極活物質17、導電材及び結着材を含む合材層は、空隙率が25体積%以上50体積%で形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、シャットダウン機能および耐熱性に優れ、さらに充放電時の体積変化率が大きい電極を用いた場合にも、電極の体積変化に好適に追従できるセパレータを提供することを目的とする。
【解決手段】ポリオレフィン多孔質基材と、この多孔質基材の片面または両面に被覆された耐熱性樹脂を含む耐熱性多孔質層と、を備えた非水系二次電池用セパレータであって、接触底面が直径0.5cmの円状の接触端子を有した接触式膜厚計を用いて、印加荷重36g/cmで測定した膜厚をL1とし、印加荷重1.2kg/cmで測定した膜厚をL2とした場合に、L1−L2=2.0〜10μmとなることを特徴とする非水系二次電池用セパレータ。 (もっと読む)


【課題】双極型電池の発熱を防止するとともに、双極型電池の放熱性を向上させる。
【解決手段】導電性を有する樹脂層を含む集電体の一方の面に正極活物質層、他方の面に負極活物質層が形成されてなる双極型電極を含む双極型電池であって、集電体は、さらに樹脂層よりも熱伝導性が高い熱伝導部を含み、積層方向から見て平面視で、樹脂層が熱伝導部の外周部を覆う、双極型電池。 (もっと読む)


【課題】 高容量で、良好な電池特性を有する非水二次電池を提供する。
【解決手段】 正極が、Ni、Mnなどを必須の構成元素とする特定のLi含有遷移金属酸化物を含有する正極合剤層を有しており、負極は、SiとOとを構成元素に含む材料(Siに対するOの原子比xは、0.5≦x≦1.5)および黒鉛を含有する負極合剤層を有しており、負極合剤層において、SiとOとを構成元素に含む材料と黒鉛との合計を100質量%としたとき、SiとOとを構成元素に含む材料の比率が3〜20質量%である非水二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】双極型電池の発熱を防止するとともに、双極型電池の放熱性を向上させる。
【解決手段】導電性を有する樹脂層を含む第一の集電体の一方の面に正極活物質層、他方の面に負極活物質層が形成されてなる第一の双極型電極と、前記第一の集電体より熱伝導性が高い第二の集電体の一方の面に正極活物質層、他方の面に負極活物質層が形成されてなる第二の双極型電極と、を含み、電解質層を介して隣り合うように積層される少なくとも一対の前記第一の双極型電極と前記第二の双極型電極とを含む、双極型電池。 (もっと読む)


【課題】量産性に優れ予め負極にリチウムイオンを十分に吸蔵させることができるリチウムイオンキャパシタを提供する。
【解決手段】リチウムイオンキャパシタ30は、アルミニウム箔W1に活物質合剤W2が塗着された正極板と、銅箔W3に活物質合剤W4が塗着された負極板とをセパレータ4を介して捲回した電極群7と、非水電解液と、電極群7および非水電解液を収容する円筒状容器8とを備えている。薄板状の金属リチウムを銅箔で保持した積層体を電極群7内に負極板と導通し正極板と絶縁した状態で予め配置しておき、積層体は、金属リチウムが負極板の活物質合剤を構成する負極活物質に吸蔵されることで銅箔のみが残存配置されており、容器8の内周面がポリアミドイミドでコーティングされている。 (もっと読む)


【課題】ニッケル成分を多く含むリチウム複合酸化物を用いる非水電解質二次電池において、サイクル特性を向上し、かつ、電池の安全性の低下を抑制する。
【解決手段】非水電解質二次電池は、正極と、負極と、非水電解質と、セパレータとを備える。正極は、ニッケル成分がコバルト成分より多く含まれるリチウム複合酸化物である。セパレータは、基材層と、該基材層の少なくとも一方の主面に形成された高分子樹脂層とを備える。高分子樹脂層は、ポリフッ化ビニリデン、ポリビニルホルマール、ポリアクリル酸エステル、およびメタクリル酸メチルの少なくとも1種を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】優れたレート特性及びサイクル特性を示す全固体二次電池用正極及びそれを用いてなる全固体二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムの吸蔵、放出が可能な正極活物質の表面の少なくとも一部が、周期表中13族元素のうち少なくとも1種を含む酸化物により被覆されてなる表面処理正極活物質を含有するようにした。 (もっと読む)


【課題】負極芯体に対する負極活物質合剤層の密着性が良好で、放電負荷特性及び充放電サイクル特性に優れていると共にガスの発生の少ない非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質を有する正極と、負極活物質合剤層が負極芯体の表面に設けられている負極と、非水溶媒と電解質塩を有する非水電解質とを備える非水電解質二次電池において、前記負極活物質合剤層は、負極活物質粒子と、増粘剤としてのカルボキシメチルセルロースのナトリウム(CMC−Na)塩及びカルボキシメチルセルロースのアンモニウム(CMC−NH)塩とを含み、前記負極活物質粒子は、その表面がCMC−Na塩を主成分とする増粘剤で覆われ、更にその周囲をCMC−NH塩を主成分とする増粘剤で覆われている。 (もっと読む)


【課題】硫黄成分の容器への付着、固着による容器の閉塞、腐食のトラブルを生じることがなく、電池に用いた場合に性能の高い電池を得ることができる固体電解質の製造方法を提供する。
【解決手段】硫化りん、硫化ゲルマニウム、硫化ケイ素、硫化ほう素から選択される1種以上の化合物と、硫化リチウムを反応させて非晶質の固体電解質を生成させる合成工程と、前記非晶質の固体電解質を溶媒中で加熱して結晶化させる結晶化工程を含む固体電解質の製造方法。 (もっと読む)


【課題】優れたエネルギー密度、起電力等の特性を有するとともに、サイクル寿命、安全性に優れたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】負極を構成する負極活物質を黒鉛/Si−Liとし、電解液として非プロトン性溶媒にイミドアニオン、遷移金属イオン及びスルホニル基を有する化合物を含ませる、あるいは非プロトン性溶媒にリチウム塩を溶解し、さらに少なくともイミドアニオンと遷移金属イオンとからなる金属錯体及びスルホニル基を有する化合物を含ませた電解液を用いる。 (もっと読む)


【課題】合金系負極活物質を用いたリチウムイオン二次電池用負極において、負極活物質層(特に、外周縁部)からの負極活物質の滑落を防止しうる手段を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池用負極は、集電体11と、当該集電体の表面中央部に形成された、合金系負極活物質を含む負極活物質層15とを有し、該負極活物質層の外周縁部には、当該外周縁部からの負極活物質の滑落を防止するための緩衝層23が備えられている。 (もっと読む)


本発明は、pH1の非緩衝水性酸性媒体又はpH4以下の緩衝酸性媒体中に、Si、Sn及びGeから選択される元素Mの粒子の形の電極活性材料と、酸性媒体中でヒドロキシル基と反応することができる反応性基を有するポリマーバインダーと、電子伝導性発生剤とを含有する懸濁液を形成させる工程を含む、電極組成物の製造方法に関する。本発明はまた、前記方法に従って得られる電極、並びにかかる電極を含む電池にも関する。
(もっと読む)


【課題】リチウム粉末と負極との間の接触面積を増やして、不可逆容量を十分に補償しうる手段を提供する
【解決手段】集電体と、前記集電体の表面に形成された負極活物質を含む負極活物質層と、を含むリチウムイオン二次電池用負極であって、前記負極活物質層の表面に、リチウム粒子の表面に絶縁性粒子が付着してなる二次粒子を有する、リチウムイオン二次電池用負極である。 (もっと読む)


【課題】リチウムと負極活物質との間の過度な発熱反応を防止して、電池の内部抵抗の上昇を抑制しつつ、不可逆容量を補償しうる手段を提供する。
【解決手段】集電体と、前記集電体の表面に形成された負極活物質を含む負極活物質層と、を含むリチウムイオン二次電池用負極であって、前記負極活物質層の表面に、リチウム粒子の表面に絶縁性粒子が付着してなる二次粒子を有する、リチウムイオン二次電池用負極である。 (もっと読む)


【課題】振動耐久性を向上させた双極型二次電池、これを複数接続した組電池、および、これらを搭載した車両を提供する。
【解決手段】積層された集電体230間に挿入され、対向した集電体のいずれか一方とそれぞれ電気的に接続された複数の歯301と、複数の歯を支持し複数の歯の電位を出力する出力端を有する柄と、を備えた櫛型形状の配線基板300を有し、歯301は導電材料303が絶縁材料304a、304bで被覆された基部301bと導電材料が露出した先端部301aとからなり、歯と集電体は、歯の先端部と集電体との間に設けられた導電性弾性体を介して電気的に接続されたことを特徴とする双極型二次電池。 (もっと読む)


【課題】正負極間に設けられた多孔質絶縁層がシャットダウン性を有しかつ高温環境下においてもメルトダウンを起こさず、安全性の高い非水系電解液二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムを吸蔵・放出することが可能な正極及び負極と、該正極及び負極間に形成された多孔質絶縁層と、非水系溶媒に電解質を溶解してなる非水系電解液とを備える非水系電解液二次電池において、該多孔質絶縁層の構成成分として、分子量が20万以上、500万以下の高分子量熱可塑性樹脂と、分子量が20万未満の低分子量熱可塑性樹脂とを含むことを特徴とする非水系電解液二次電池。 (もっと読む)


【課題】長期信頼性および出力特性を向上させる非水系二次電池を提供する。
【解決手段】集電体の表面に正極活物質層が形成されてなる正極と、集電体の表面に負極活物質層が形成されてなる負極とが電解質層を介して積層されてなる単電池層を含む電池要素を有する非水電解質二次電池であって、前記負極活物質層に使用される電解質(1)の50%歪み時の圧縮応力が、前記正極活物質層に使用される電解質(2)の50%歪み時の圧縮応力より小さい、非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】出力向上を図ることができるリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】リチウム二次電池は、電池缶内に4本の捲回体22が一列に並べられて収容されている。各捲回体22は正負極板がセパレータを介して捲回されている。捲回体22の1本あたりの容量は、1.5Ah以下に設定されている。正極板は、正極集電箔の長手方向中央部に正極合剤が塗着されており、その両側に未塗着部が形成されている。各未塗着部から1本ずつの正極タブ12が導出されている。負極板は、負極集電箔の長手方向中央部に負極合剤が塗着されており、その両側に未塗着部が形成されている。各未塗着部から1本ずつの負極タブ13が導出されている。正極タブ12、負極タブ13は、1本あたりの通電方向と交差する方向の断面積が0.3〜0.4mmに設定されている。 (もっと読む)


【課題】金属粒子の体積変化を抑制し、サイクル特性が改善された負極活物質、これを備える負極及びリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質を含む正極、負極活物質を含む負極、前記正極と前記負極を隔離させるセパレータ及び電解液を含むリチウム二次電池において、前記負極活物質は黒鉛コア粒子と、前記黒鉛コア粒子を被覆する炭素被膜と、前記炭素被膜内部に分散して位置する金属粒子とを含むことを特徴とするリチウム二次電池に関する。 (もっと読む)


141 - 160 / 577