説明

Fターム[5H029AM02]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 電解液(電解質)材料 (30,031) | 非水電解液 (25,998) | 有機溶媒 (18,127)

Fターム[5H029AM02]の下位に属するFターム

Fターム[5H029AM02]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 2,470


【課題】電気自動車、ハイブリッド電気自動車等の大電流用途に使用される角形電池を提供すること。
【解決手段】本発明の角形電池は、正極と負極とがセパレータを介して幅方向に互いにずらして積層或いは巻回された偏平状の電極群10と、押え板13Aと、集電体18Aないし18Bとを備え、正極及び負極の少なくとも一方の芯体の幅方向の端部は正極合剤又は負極合剤が塗布されていない複数の露出部16を有し、前記複数の露出部16に押え板13Aが溶接された角形電池において、前記押え板13Aは、金属板が折り返されて隙間を空けて互いに対向する面が形成されて前記対向する面の少なくとも一方側に折り返し部に沿ったスリット15が設けられ、前記複数の露出部16が前記押え板13Aの隙間に挿入されて、前記複数の露出部16と前記押え板13Aとが前記スリット15を介して実質的に横方向から高エネルギー線により溶接されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】容量が高くて向上したサイクル寿命を示すリチウム2次電池用負極活物質と、該負極活物質を含むリチウム2次電池を提供する。
【解決手段】本発明はリチウム2次電池用負極活物質及び、これを含むリチウム2次電池に関し、前記リチウム2次電池用負極活物質は、SiまたはSn活性金属微細粒子及び、前記活性金属微細粒子周囲を囲みながら、活性金属微細粒子と反応しない2元系以上の金属マトリックスを含む。
本発明のリチウム2次電池用負極活物質は容量が高く、向上したサイクル寿命特性を示す。 (もっと読む)


【課題】集電体からの活物質層の剥離を抑制できるリチウム二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】Liと合金化しない第一金属を含む集電体110上に、Liと合金化しない第二金属および活物質を含む活物質層130を形成するリチウム二次電池の製造方法である。この活物質と第一金属の拡散係数αと、前記第一金属と第二金属の拡散係数βとがα>βの関係にある。集電体110と活物質層130との間には、集電体側に位置する第一中間層121と、活物質層側に位置する第二中間層122とが形成される。第一中間層121は第一金属と活物質とからなり、第二中間層122は活物質からなる。 (もっと読む)


【課題】電動工具やハイブリッド電気自動車用リチウムイオン二次電池の負極として使用した場合に、ある程度高い放電容量を有し、急速充放電特性に優れる負極材料が得られる、結晶性がやや高いメソカーボン小球体の熱処理生成物の製造方法、を提供する。
【解決手段】キノリン可溶分が10〜60質量%であるメソカーボン小球体、またはその造粒物を1500℃超、2500℃未満の温度範囲で熱処理するリチウムイオン二次電池用負極材料の製造方法。 (もっと読む)


【課題】
高充放電容量を維持し、且つサイクル時の容量劣化の少ないリチウムマンガン酸化物からなる正極活物質、該活物質を含む正極及び二次電池を提供する。
【解決手段】
リチウムを挿入・放出することができるリチウム含有金属酸化物からなる二次電池の正極活物質であって、リチウム含有金属酸化物が一般式LiMnで示され、かつリチウム脱ドープ前の格子定数aが8.220Å≦a≦8.235Åの範囲にあり、下式(1)
LiMn24⇔Li1-nMn24 +nLi+ne- …(1)
に示される可逆反応で、0≦n≦1の範囲で充放電させる際のリチウムの挿入・放出に伴う格子定数の変化率が1mAh/g当たり1.3×10-3Å以下であり、充電端(電位4.35V対極Li)における格子定数の値が8.07Å以上、放電端(電位3.2V対極Li)における格子定数の値が8.235Å以下である正極活物質、該活物質を含む正極及び該正極を含む二次電池。 (もっと読む)


【課題】過充電時における安全性と高温保存後の良好なレート特性の両立を可能にする非水系電解液及び非水系電解液二次電池を提供する。
【解決手段】非水溶媒、リチウム塩及び過充電防止剤、更に、式(1)の環状シロキサン化合物、式(2)のフルオロシラン化合物、式(3)の化合物、S−F結合を有する化合物、硝酸塩、亜硝酸塩、モノフルオロリン酸塩、ジフルオロリン酸塩、酢酸塩及び/又はプロピオン酸塩を、非水系電解液全体中に10ppm以上含有する二次電池用非水系電解液とそれを用いた二次電池。


[(1)中、R及びRは炭素数1〜12の有機基、nは3〜10の整数。
(2)中、R〜Rは炭素数1〜12の有機基、xは1〜3の整数、p、q及びrはそれぞれ0〜3の整数、1≦p+q+r≦3。
(3)中、R〜Rは炭素数1〜12の有機基、AはH、C、N、O、F、S、Si及び/又はPから構成される基。] (もっと読む)


【課題】初回充放電効率を向上させることができると共に、保存特性を向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】正極21と負極22とがセパレータ23を介して積層されている。負極22には、リチウムを吸蔵および放出することが可能な負極材料が含まれている。この負極材料は、黒鉛の表面の少なくとも一部が、C=OまたはC−Oで表される構造を含むグルタミン酸ナトリウムなどの高分子化合物により被覆された構成をしている。電解液には、LiPF6 と、LiN(CF3 SO2 2 あるいはLiN(C2 5 SO2 2 などのイミド塩とが含まれている。 (もっと読む)


本発明は、リチウムイオンと反応及び配位結合をしないながら電池内遷移金属イオンと錯体を形成するキレート剤、非水溶媒及び電解質塩を含むリチウム二次電池用電解液及びこれを使用するリチウム二次電池に関する。
本発明のリチウム二次電池用電解液に含まれるキレート剤は、リチウムイオンと反応及び配位結合をしないながら電池内遷移金属イオンと錯体を形成することで、遷移金属イオンが陰極で還元されて遷移金属として析出されるという副反応を抑制することができると共に、陰極から遷移金属が析出される場合に発生する電池の微細な短絡及びこれによる電池の電圧降下、電池の安全性低下及び電池の性能低下を抑制することができる。
(もっと読む)


【課題】高容量で、優れた充放電効率を得ることができる負極材料およびそれを用いた負極ならびに電池を提供する。
【解決手段】 負極22には、構成元素としてケイ素およびスズのうちの少なくとも一方を含む反応部と、その表面の一部に設けられたTiO2 あるいはZrO2 などの金属酸化物よりなる被覆部とを有する負極材料が含まれている。反応部に対する被覆部の割合は、0.01質量%以上10質量%以下である。これにより、高容量で、優れた充放電効率を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】リチウムの可逆的析出溶解が良好で電解質としての性能に優れ、特にイオン伝導性や充放電特性に優れるリチウム二次電池に有用な電解質、更にはリチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】電子吸引性の官能基を含有するイミダゾリウム塩(A)及び電解質塩(B)を含む電解質、及びそれを用いたリチウム二次電池。なお電子吸引性の官能基が、シアノ基、エステル基の少なくとも一種であり、シアノアルキル基を有するイミダゾリウム塩であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】高温貯蔵特性が改善された非水電解質電池を提供する。
【解決手段】正極2と、負極3と、リチウムイオンとB[(OCO)22-で表されるアニオンとを含有する常温溶融塩を含む非水電解質とを具備することを特徴とする非水電解質電池。 (もっと読む)


【課題】高容量で、優れた高温保存特性を得ることができる電解質,負極およびそれらを用いた電池を提供する。
【解決手段】負極12と正極14とがセパレータ15を介して積層されている。負極12の表面の少なくとも一部には、パラアルデヒドの還元物あるいはパラアルデヒド誘導体の還元物を含む被膜12Cが形成されている。これにより、高温環境下であっても、負極12における電解液の分解反応を抑制することができるようになっている。 (もっと読む)


【課題】電気化学安定性等の優れた基本性能を発揮することができ、様々な用途に好適に使用することが可能なイオン性化合物、電気化学デバイスを構成するイオン伝導体の材料として好適な電解質、及び、該電解質を用いてなるリチウム二次電池、電解コンデンサ又は電気二重層キャパシタ等を提供する。
【解決手段】ジシアノトリアゾレートアニオンと下記一般式(1);
【化1】


(式中、Lは、C、Si、N、P、S及びOからなる群より選ばれる一種類の元素を表す。Rは、同一又は異なって、一価の元素又は有機基であり、互いに結合した元素となっていてもよい。sは、3、4又は5の整数であり、Lの元素の価数によって決まる値である。)で表されるカチオンとを有するイオン性化合物。 (もっと読む)


【目的】高温におけるサイクル特性、容量維持特性に優れ、かつ広い温度範囲で各種電池特性、安全性に優れた高エネルギー密度の非水系電解液二次電池及びこれに用いる非水系電解液を提供する。
【構成】金属リチウム、リチウム合金又はリチウムを吸蔵及び放出することが可能な材料を含む負極と、リチウムを吸蔵及び放出することが可能な材料を含む正極と、非水溶媒にリチウム塩を溶解してなる電解液とを含む非水系電解液二次電池において、該非水溶媒がラクトン化合物を含有しており、かつその非水溶媒に占める割合が60重量%以上であり、該リチウム塩がLiBF4及びLiPF6を含有しており、リチウム塩に占めるLiBF4の割合が65重量%以上99重量%以下であり、LiPF6の割合が1重量%以上35重量%以下であることを特徴とする非水系電解液二次電池。 (もっと読む)


【課題】初期効率および高温保存特性を向上させることができる電解液およびそれを用いた電池を提供する。
【解決手段】正極21と負極22とがセパレータ23および電解質層24を介して積層されている。電解質層24は、電解液と高分子化合物とを含み、ゲル状となっている。電解液は、炭酸エチレンと炭酸プロピレンと炭酸ビニレンとトリフェニルフォスフェートとを含んでいる。これにより、初期効率および高温保存特性が改善される。 (もっと読む)


【課題】高容量で、優れたサイクル特性を得ることができる負極活物質およびそれを用いた電池を提供する。
【解決手段】負極22は、リチウムと反応可能な負極活物質を含んでいる。この負極活物質は、構成元素として、スズと鉄と炭素とを少なくとも含み、炭素の含有量が11.9質量%以上29.7質量%以下であり、かつスズと鉄との合計に対する鉄の割合が26.4質量%以上48.5質量%以下である。これにより、高い容量を保ちつつ、サイクル特性が改善される。 (もっと読む)


複数の2回路のリレーを介して直列接続され、かつバッテリー管理コントローラによって制御された複数の電気化学的セルからなり、電気モータに高い効率で電力を供給するバッテリー。本発明は、現代の自動車に応用されるとき、中型自動車を1500kmの距離まで駆動する。この新規な電気化学的セルシステムは、500回充電可能であり(毎回1500km駆動可能)、大気汚染を除去し、内燃機関に関係するその他の多くの環境問題を解決する。 (もっと読む)


【課題】高い容量を得ることができると共に膨れを抑制することができる電池を提供する。
【解決手段】負極活物質層13Bは構成元素としてSiとOとを含んでいる。負極活物質層13BにおけるO含有量は3原子数%〜45原子数%である。また、セパレータ15には電解液が含浸されている。電解液は1,3−プロペンスルトンなどの環内に不飽和結合を有するスルトンを含有している。また、電解液は炭酸ビニレンなどの不飽和結合を有する環式炭酸エステル、または4−フルオロ−1,3−ジオキソラン−2−オンを更に含むことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】優れた過充電安全性を備え、且つ高温貯蔵時のガス発生が少なく、貯蔵信頼性を確保できる非水二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の非水二次電池は、正極1と負極2とをセパレータ3を介して重ねて渦巻状に巻回した電極積層体6と、非水電解液とを備え、前記非水電解液は、ベンゼン環にハロゲン基が結合した化合物Aと、前記化合物Aより低い電位で酸化される化合物Bとを含み、前記化合物Bは、芳香族化合物及び複素環化合物から選ばれる少なくとも1種である。また、本発明の携帯機器は、上記非水二次電池を備えている。 (もっと読む)


【課題】電池パックを、軽量で、小型化し、該パックを使用して軽量で小型の電池、特にリチウムイオン電池を提供することである。
【解決手段】正極、負極、セパレータからなる発電要素を、電解液と共に電池パック2に封入してなるラミネートパック電池であって、前記電池パックは、金属箔を内蔵した熱融着性樹脂フィルムからなるラミネートフィルム3をパック状に張り合わせて構成し、前記張り合わせ部をホットメルト樹脂8、好ましくはアイオノマー樹脂を射出成形で気密に被覆する。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 2,470