説明

Fターム[5H029BJ11]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 形状、構造、付属装置又は手段 (14,022) | 電極及び電極群の形状又は構造 (6,260)

Fターム[5H029BJ11]の下位に属するFターム

Fターム[5H029BJ11]に分類される特許

1 - 20 / 27


【課題】各活物質層における活物質の体積変化の面内分布を抑制し、電池の充放電に伴う電池の放電容量の低下を抑制できる非水電解質電池を提供する。
【解決手段】正極活物質層12、負極活物質層22、及びこれら両活物質層12,22の間に介在される硫化物固体電解質層(SE層40)を備える非水電解質電池100である。この非水電解質電池100は、正極活物質層12の外周縁部を含む環状の部分を外周領域12h、その外周領域12h以外の部分を中央領域12cとしたとき、外周領域12hに含まれる正極活物質の量が、中央領域12cに含まれる正極活物質の量よりも少ない。 (もっと読む)


【課題】 電極活物質を容易に微細化することができる二次電池用電極の製造方法を提供する。
【解決手段】 二次電池用電極の製造方法は、中空構造の繊維(20)を複数備える繊維束(30)の繊維の中空部(21)および繊維の外表面に電解質材料(40)が配置されたものを焼成することで、繊維を除去して多孔質の電解質(50)を製造する焼成工程と、焼成工程後の電解質が有する孔(51)の表面に導電性材料(60)を配置する導電化処理工程と、導電化処理工程後の電解質の孔に電極活物質(70)を配置する電極活物質配置工程と、を含むことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】固体電解質層の欠陥を抑制して、電圧の低下を抑制することができる非水電解質電池および非水電解質電池用固体電解質層の形成方法を提供する。
【解決手段】非水電解質電池は、正極層と負極層、及びこれら両層の間に介在される固体電解質層を有する。そして、固体電解質層は、同種の固体電解質からなり、気相法により形成された積層構造を有する。一方、非水電解質電池用固体電解質層の形成方法は、同種の固体電解質を気相法により間欠的に成膜し、積層構造の固体電解質層を形成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、充放電を繰り返した場合に充放電容量の減少を抑制できる負極活物質及びその製造方法、並びに全固体リチウム二次電池及びその製造方法を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、全固体リチウム二次電池に用いられる負極活物質であって、炭素材料と、上記炭素材料の表面に生成されたリチウム塩由来の物質を含むリチウム塩皮膜とを有することを特徴とする負極活物質を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


本発明は、ケーブル型二次電池に関するものであって、さらに詳しくは、所定形状の横断面を有し長手方向に延長された2以上の負極が平行に配置された内部電極と、上記内部電極を囲んで充填された、イオンの通路になる電解質層と、上記電解質層の外面を囲む、所定形状の横断面を有するパイプ型の正極である外部電極と、上記外部電極の周りに配置される保護被覆とを含むケーブル型二次電池に関するものである。このようなケーブル型二次電池は、線型構造を有すると同時に可撓性を持っていて変形自在である。また、複数個の内部電極及びパイプ型の外部電極を備えることで接触面積が増加するので、高い電池レートを有し、内部電極の個数を調節して内部電極と外部電極との容量バランスの調整が容易である。 (もっと読む)


【課題】本発明はコイン形有機電解液二次電池において、負荷特性に優れる電池を提供することを目的とするものである。
【解決手段】少なくとも一方の電極としてペレット状の電極を用い、セパレータ3を介して対極となる電極と対向配置した発電要素を有機電解液とともに電池ケース5と封口板1からなる電池外装に封入してなるコイン形有機電解液二次電池において、上記ペレット状の電極として活物質と導電剤と結着剤に空孔率を高める活性炭を混合することにより、電池の負荷特性を改善する。 (もっと読む)


本発明は、ケーブル型二次電池に関するものであって、さらに詳しくは、本発明のケーブル型二次電池は、2以上の負極が平行に配置された内部電極と、上記内部電極を囲んで充填された正極活物質層を含む正極を含む外部電極と、上記外部電極の周りに配置される保護被覆とを含み、上記負極が、所定形状の横断面を有し、長手方向に延長され、かつ、上記負極の外面に形成される、イオンの通路になる電解質層を有するケーブル型二次電池に関するものである。このようなケーブル型二次電池は、線型構造を有すると同時に可撓性を持っていて変形自在である。パイプ型外部電極の内部に複数本の内部電極を備えることで接触面積が増加するので、高い電池レートを有する。また、内部電極の本数を調節して内部電極と外部電極との容量バランスの調節が容易であり、内部電極に電解質層が形成されているので、短絡を防止できる。 (もっと読む)


【課題】電池における出力密度及びエネルギー密度を増大させる。
【解決手段】基部と網目状の第2の表面を有する対向電極を近接して位置決めするための第1表面と基部とを有する第1電極を含み、該第1の表面は網目状であって複数個の突起と介在する凹みとを画定しており、平坦で非網目状の表面の理論的表面積の少なくとも1.5倍の表面積を与え、該突起は、長さl及び横断面厚さaを有し、横断面厚さaは突起の長さlに沿って変化して、突起の長さに沿って平均すると横断面厚さが100ミクロン未満であり、第1及び第2の網目状表面は相互に貫入していることを特徴とする電池又はエネルギーデバイス。 (もっと読む)


【課題】時間をかけることなく効率良く製造されて低コスト化を図ることができるうえ、電界腐食の恐れがなく高品質化を図ること。
【解決手段】凹部の底面に貫通孔15、16が並設された容器本体2と、弁作用金属によって貫通孔の内周面に成膜された集電体3と、集電体が成膜された貫通孔を気密封止するアルミニウム製の充填材4と、凹部内を密閉状態に封止する封口板5と、密閉された凹部の底面上に固定されると共に集電体に導通する電極活物質6、7と、密閉された凹部内に充填され、電極活物質を浸漬させる非水電解液Wと、容器本体の下面に成膜され、集電体に導通する外部電極膜8、9と、を備えている電気化学セル1を提供する。 (もっと読む)


【課題】電気的短絡を防ぎ、並列接続構造による容量増大を実現しうる電池を提供する。
【解決手段】矩形状の積層要素A〜Dを、領域R1〜R4のうちの2つの領域に積層していく。その結果、正極集電体1aおよび負極集電体2aが、各々螺旋階段状に連結される。正極集電体1aと負極集電体2aとの連結体間に、複数の単位電池部が並列配置されている。単位電池部は、正極活物質層1b,固体電解質層3,および負極活物質層2bからなる。最下部および最上部から各々1本のリード部材を引き出せば、外部端子に接続することができる。よって、多数の集電体が引き出されることに起因する電気的短絡を防ぐことができる。正負1対の電極集電体の間に、多数の単位電池部を並列配置することで、電池容量も拡大する。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池用負極炭素材料の高性能化すなわち高容量であり、かつ金属およびその他の不純物を含まない高純度品を、安価にかつ省エネルギー性を考慮して提供する。
【解決手段】原料としてキシレン樹脂を選定し、不活性雰囲気中にて550〜750℃で4時間焼成を行って低温焼成炭素を得る。当該低温焼成炭素は、焼成温度550℃においては、面間隔0.405nm、結晶子長0.74nmの縮合多環炭化水素であり、リチウムイオン二次電池負極材料として、680mAh/gの容量を示す。 (もっと読む)


【課題】電極と電解質体との接触面積を増大させるとともに同時に電極間の電解質層の厚みを薄くすることができる全固体蓄電素子を提供する。
【解決手段】正極活物質を有する正極と、負極活物質を有する負極と、前記正極と前記負極との間に介在されこれらに接触する固体電解質体と、を有する1又は2以上のユニットを備え、少なくとも前記一つのユニット内の固体電解質体において、前記正極の少なくとも一部及び前記負極の少なくとも一部による千鳥状又は交互の配列構造を有するものとする。 (もっと読む)


【課題】二つ以上のユニットセルを備える高用量二次電池において、ユニットセル間の電気的及び物理的結合力を高めることによって、構造的に安全性を向上させ、簡便な組立工程で容量を大きく増加させる。
【解決手段】両側が同じ電極からなるスタック型構造の小型電極組立体(バイセル)または両側が異なる電極からなるスタック型構造の小型電極組立体(フールセル)を、長い分離膜シートで巻き取って製造するスタック−折り畳み型構造のセル(ユニットセル)を備えた二次電池において、二つまたはそれ以上の前記ユニットセルを、一つの電池ケースに内蔵させ、これらユニットセルは、両側端部に一つまたは二つ以上の電極端子が突出するようにし、これら電極端子を連結した状態で積層配列構造または平面配列構造を形成しながら一つの収納部に装着する。 (もっと読む)


【課題】 正極活物質からのリチウムイオン挿入/脱離反応を促進し、その後の正極合材内部におけるリチウムイオンの拡散を容易にすることで充放電時の過電圧を低減し、出力特性およびサイクル特性を改善したリチウム二次電池用正極および二次電池を提供すること。
【解決手段】 正極と負極の間にポリマー電解質層を設けてなるリチウム二次電池において、正極における正極合材層が正極活物質、導電助材、および結着材を含み、正極活物質の平均粒子径が1〜5μm、正極合材層の膜厚が60〜150μmの範囲であり、正極合材層全体積に対する正極活物質の体積分率(Va)が、10≦Va≦30の範囲であることを特徴とするリチウム二次電池用正極。 (もっと読む)


【課題】基体上に、パターンの境界ににじみが出ず、意図したパターン通りに機能膜を形成できる機能膜の形成方法、この機能膜の形成方法を適用する電極の製造方法、及びこの電極の製造方法により電極を形成する二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】基体上に、2種以上の機能性材料を液滴吐出装置により吐出して、2種以上の機能性材料からなる機能膜を形成する機能膜の形成方法であって、予め設計された塗布パターンに従い、基板上に、前記2種以上の機能性材料のうち、相対的に塗布面積の最も小さい材料を最先に塗布し、その後、相対的に塗布面積の大きい材料を塗布することにより、所定のパターンを有する機能膜を形成することを特徴とする機能膜の形成方法、この方法を2種以上の電極層形成材料からなる電極層を有する電極の製造に適用する電極の製造方法、及び二次電池の製造方法。 (もっと読む)


電気エネルギー貯蔵装置(10)は、外部表面を持ち前記外部表面と連絡している複数のキャビティ(22)を有する基板(20)を含む。キャビティは内部キャビティ表面を有する。第1電極層(24)は少なくとも内部キャビティ表面上に堆積している。電解質セパレータ層(28)は、キャビティを満たし平面基板の外部表面上に延びるように第1電極層上に形成されている。第2電極層(30)は、平面基板の外部表面の電解質セパレータ層上に形成されている。
(もっと読む)


【課題】シリコンを含む薄膜と集電体との密着性の経時劣化や、シリコンを含む薄膜の集電体からの剥離を抑制することができ、充放電サイクル特性を高めることができるリチウム二次電池用負極及びその製造方法並びに該負極を用いたリチウム二次電池を得る。
【解決手段】集電体11上にシリコンを含む薄膜12を備えたリチウム二次電池用負極であり、シリコンを含む薄膜12の上に疎水化層13が形成されていることを特徴としており、疎水化層13は、好ましくは、ジシラザン化合物、シラン化合物、シロキサン化合物及びシロキシシラン化合物から選ばれる少なくとも1種によって形成されている。 (もっと読む)


【課題】β−FeOOH粉末を非水電解質電気化学セル用活物質として用いることによって環境負荷を低減し、さらにその活物質を用いた非水電解質電気化学セルの放電容量を向上させる。
【解決手段】非水電解質電気化学セル用活物質に、F元素を含むβ−FeOOH粉末を用いることを特徴とする。また、このF元素を含むβ−FeOOH粉末の粒子径が2.3μm以下であることを特徴とする。さらに、F元素を含むβ−FeOOH粉末の製造方法において、鉄フルオロ錯体を含む水溶液とホウ酸水溶液とを混合することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電池容量が高く、充放電サイクル特性に優れたリチウム二次電池用電極の製造方法を提供する。
【解決手段】リチウムを吸蔵・放出する活物質を含む薄膜を集電体上に形成した後、薄膜上にリチウム層を形成する。リチウムは次第に薄膜に拡散して活物質がリチウムを吸蔵することにより、活物質を膨張させる。その後、水などに浸漬してリチウムを溶出させて活物質がリチウムを放出することにより、活物質を収縮させる。このように活物質を膨張収縮させることで、電池を組み立てる前に、活物質薄膜を柱状に分割することができる。また、集電体上に形成した活物質薄膜を除去することがないので、活物質材料のロスがない。 (もっと読む)


【課題】Snを活物質として含むリチウム二次電池用負極であって、良好な充放電サイクル特性を示すリチウム二次電池用負極及びそれを用いた二次電池を得る。
【解決手段】活物質粒子及びバインダーを含む合剤層を集電体上に設けたリチウム二次電池用負極であり、活物質粒子としてSnを含む合金粉末(好ましくはSnとSiを含む合金粉末)を用い、バインダーとして弾性率が3.0GPa以上である樹脂、好ましくはポリイミド樹脂を用いることを特徴としている。 (もっと読む)


1 - 20 / 27