説明

Fターム[5H029DJ17]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 電池の構成要素とその形態 (10,944) | 構成要素の形態(活物質を含む) (3,599) | 単結晶、多結晶又は層構造 (566)

Fターム[5H029DJ17]に分類される特許

1 - 20 / 566



【課題】安定に製造でき、かつ、熱処理後の結晶化度が高く、リチウムイオン伝導率が高いリチウムイオン伝導体前駆体ガラスを得る。
【解決手段】ガラス組成として、モル%で、P 25〜35%(ただし、35%を含まない)、GeO 25〜50%、LiO 10〜25%およびAl 0〜10%(ただし、0%を含まない)を含有することを特徴とするリチウムイオン伝導体前駆体ガラス。さらに、ガラス組成として、モル%で、SiO 0〜5%(ただし、5%を含まない)を含有することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】Alを負極集電体に用いた電圧効率が充分に高く、また、均一にNaが析出するナトリウム電池を安定的に提供する。
【解決手段】アルミニウム表面に、亜鉛被膜が形成されているナトリウム電池用負極集電体。亜鉛被膜が形成されていないアルミニウム表面には、アルミニウム酸化層が形成されており、亜鉛被膜とアルミニウムとの界面には、アルミニウム酸化層が形成されていないこと、または亜鉛被膜とアルミニウムとの界面には、亜鉛被膜が形成されていない部分に形成されているアルミニウム酸化層よりも薄いアルミニウム酸化層が形成されているナトリウム電池用負極集電体。アルミニウム表面に、亜鉛被膜をジンケート処理によって形成するナトリウム電池用負極集電体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】皮膜形成による効果を確実に発現することができる非水電解液二次電池を提供することである。
【解決手段】本発明にかかる非水電解液二次電池は、正極と負極と非水電解液とを備える。負極はリチウムビスオキサレートボレートに由来する皮膜を有する。このリチウムビスオキサレートボレートに由来する皮膜は、ホウ素元素を含む皮膜とシュウ酸イオンを含む皮膜とを有する。そして、リチウムビスオキサレートボレートに由来する皮膜におけるホウ素元素のシュウ酸イオンに対する比率が5以上である。 (もっと読む)


【課題】遷移金属とリチウムを含有する正極を使用した非水電解液二次電池において、正極から溶出した遷移金属による非水電解液二次電池の劣化を抑制し、高温保存や高温での充放電を経ても小さな内部抵抗と高い電気容量が維持出来るようにすることにある。
【解決手段】リチウムが脱挿入可能な負極、遷移金属とリチウムを含有する正極、及びリチウム塩を有機溶媒に溶解させた非水電解液を有する非水電解液二次電池において、上記非水電解液中に、炭素原子数1〜6の炭化水素の水素原子3〜14個をアルキルジフルオロシリル基で置換したフルオロシラン化合物、好ましくは下記一般式(1)で表わされるフルオロシラン化合物を含有させる。


(式中、R1は炭素原子数1〜8のアルキル基を表わし、nは3又は4の数を表す。) (もっと読む)


【課題】4.5V以上の高電位で充放電を繰り返した際の容量維持率を向上することが可能な層状岩塩型構造を有するリチウム過剰系のリチウム複合酸化物とその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明のリチウム複合酸化物は、下記式で表される層状岩塩型構造を有するリチウム複合酸化物であって、Halder Wafner法により求められた格子歪が0.4%以下であり、結晶子サイズが30nm以下のリチウム複合酸化物である。
一般式:Li2
(式中、Mは平均価数が4+である少なくとも1種の遷移金属であり、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、及びCuからなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。
1.2≦x/y<2.0) (もっと読む)


【課題】電池特性を低下させることなく、過充電時におけるガスの発生量を増加させることが可能な非水電解液二次電池を提供することである。
【解決手段】本発明にかかる非水電解液二次電池は、正極および負極と、過充電時に正極において分解反応することでガスを発生するガス発生添加剤を含む非水電解液と、発生したガスに応じて電流を遮断する電流遮断部と、を備える。正極は、活物質と、第1導電材と、当該第1導電材を分散させるポリビニルアセタール系の分散剤と、を含む。 (もっと読む)


【課題】正極合材層の未塗工部と負極合材層との短絡を防止できる非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】正極シート10と負極シート20とをセパレータ30を介して捲回して構成される捲回電極体を備え、正極シート10は、正極集電体11の表面に正極合材層12が塗工され、幅方向の一端側に正極合材層12の未塗工部13が形成され、負極シート20は、負極集電体21の表面に負極合材層22が塗工され、幅方向の他端側に負極合材層22の未塗工部23が形成され、負極合材層22の幅方向の長さは、正極合材層12の幅方向の長さよりも長く塗工される非水電解液二次電池100であって、正極合材層12の未塗工部13には、幅方向の所定位置から正極合材層12の一端側までカーボン層40が塗工され、カーボン層40は、ポリフッ化ビニデリンが20wt%以上含まれる。 (もっと読む)


【課題】歩留まりが高く作業効率の高い、NaS‐P系ガラス等のイオン伝導性物質の製造方法を提供する。
【解決手段】硫化りん、硫化ゲルマニウム、硫化ケイ素及び硫化ほう素から選択される1種類以上の化合物と、硫化リチウムを除く、硫化アルカリ金属化合物又は硫化アルカリ土類金属とを、炭化水素系溶媒中で接触させる工程を含む、イオン伝導性物質の製造方法。 (もっと読む)


【課題】Liデンドライトによる正負極間短絡を抑制することが可能な非水電解質電池を提供する。
【解決手段】非水電解質電池は、正極活物質を含む正極活物質層を有する正極と、負極活物質を含む負極活物質層を有する負極と、これら正負の活物質層間に介在される固体電解質層と、を備える。そして、負極が、Liを含有する負極活物質を含む負極活物質層と、導電性粉末を含む導電性粉末層とを有する。導電性粉末層は、負極活物質層の固体電解質層側とは反対側に設けられている。導電性粉末層は加圧成形により形成され、固体電解質層は気相法により形成されている。 (もっと読む)


【課題】 耐熱性、寸法安定性に優れ、電池の作成など加工時に被覆層の剥離などがなく、簡便な方法、工程で製造でき、かつ湿度の影響を受け難い非水電解液電池用セパレータを提供する。
【解決手段】 有機繊維から形成される織布又は不織布支持体と、下記の(1)式を満足する無機酸化物水和物粒子及びオルガノポリシロキサンを含有する支持体被覆層からなる非水電解液電池用セパレータであって、当該セパレータの表面抵抗率が1015Ω/□以上であることを特徴とする非水電解液電池用セパレータ。
(1)3≦d50≦120(nm)
(但し、d50は、動的光散乱法により測定した無機酸化物水和物粒子の粒度分布において、小さな粒子側から起算した体積累計50体積%の粒子直径を表す。ただし、粒子形状が球状でない場合は、それと同一体積に相当する球の直径を粒子直径とする。d50の単位はnmである。) (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池の正極活物質用として好適なものであり、容量維持率、及び容量回復率を効果的に向上することが可能なリチウム複合酸化物の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、下記式で表される母体酸化物に、少なくとも1種のアルカリ土類金属が添加されたリチウム複合酸化物の製造方法に関する。リチウム複合酸化物のすべての構成金属元素の金属塩を含む、酸性の金属塩溶液を調製する工程(A)と、金属塩溶液を工程(C)の焼成温度より低い温度で保持してゲル化させる工程(B)と、工程(B)後に得られたゲル化物を焼成する工程(C)とを実施する。
一般式:Li2(式中、Mは平均価数が4+である少なくとも1種の遷移金属であり、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、及びCuからなる群より選ばれた少なくとも1種を含む。
0<x<2、0<y≦1) (もっと読む)


【課題】従来よりも確実に短絡を防止できる非水電解質電池を作製することができる非水電解質電池の製造方法を提供する。
【解決手段】以下の工程α〜γに従って非水電解質電池100を作製する。正極活物質層12を有する正極体を作製する工程α。正極体の上に、アモルファスの固体電解質の粉末を配置し、その固体電解質のガラス転移温度超、結晶化温度未満に加熱した金型でその粉末を加圧成形することで、固体電解質層(SE層3)の一部となる第一固体層31を形成する工程β。第一固体層31の上に、気相法によって固体電解質からなる第二固体層32を形成することで、これら第一固体層31と第二固体層32とからなるSE層3を形成する工程γ。 (もっと読む)


【課題】硫黄系正極活物質と非Li系負極活物質とを用い、充放電容量が十分に高い非水電解質二次電池およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】硫黄系正極活物質と非Li系負極活物質とを用い、負極の可逆容量が正極の可逆容量以上である非水電解質二次電池を製造する方法に、非水電解質二次電池の充放電に必要な量、および、負極の初期不可逆容量と正極の初期不可逆容量とを補填し得る量のリチウムを金属リチウム、LiNおよびLi2.6Co0.4Nから選ばれる少なくとも一種の状態で負極に一体化するリチウム負極形成工程を設ける。 (もっと読む)


【課題】電池の内部短絡によるジュール発熱で加熱され構造が不安定となった正極材から放出される酸素を、効率良く吸収・除去し、電池の発火を防止する。
【解決手段】正極5および負極2と、正極および負極の電気絶縁を保つためのセパレータ4と、非水溶性電解液と、正極、負極、セパレータおよび非水溶性電解液を収納する電池容器と、を備えたリチウムイオン電池であって、セパレータの表面に脱酸素層が設けられ、脱酸素層は、前記電池容器で発生した酸素を吸収するリチウムイオン電池。 (もっと読む)


【課題】出力特性が良好なリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池は、帯状の正極及び負極120を捲回してなる電極体を備える。さらに、リチウムイオン二次電池は、正極または負極120の表面に形成されたセパレータ層150であって、ポリオレフィンからなる微粒子151を、正極または負極120の表面に固定してなるセパレータ層150を有する。セパレータ層150は、その比表面積が0.5〜2.5(m2/g)の範囲内で、且つ、その透気度が10〜130(秒/100ml)の範囲内である。 (もっと読む)


【課題】合金系活物質を負極に含有した扁平状捲回型電極群を備えたリチウムイオン二次電池の充放電サイクル特性を向上させることを目的とする。
【解決手段】本発明のリチウムイオン二次電池は、帯状の負極と帯状の正極とが両電極間にセパレータが介在するように捲回された扁平状捲回型電極群において、負極の短編方向の中央部のみ局所的に膨張する課題に対し、平坦部にリチウムイオン伝導性樹脂膜を形成し、電極群の平坦部を接着させることにより局所的な過剰反応を抑制し、サイクル特性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】スピネル構造に属するリチウムマンガンニッケル系酸化物を含み、非水電解液二次電池の正極活物質として用いられた場合に高電圧まで充放電しても二次電池を安定的に使用することができるリチウム含有複合酸化物粉末およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明のリチウム含有複合酸化物粉末は、少なくともリチウム、マンガンおよびニッケルを含み結晶構造がスピネル構造に属するリチウムマンガンニッケル系酸化物からなる単結晶の一次粒子を含み、該一次粒子の平均粒径である平均一次粒径が1μm以上50μm以下である。本発明のリチウム含有複合酸化物粉末は、金属含有原料とリチウム水酸化物とを900℃以上で加熱することで得られる。 (もっと読む)


【課題】発電要素の最外層部や発電要素の側面を保護し得る電気デバイスを提供する。
【解決手段】負極、セパレータ及び正極をこの順に積層させている発電要素2と、延伸方向を有する樹脂多孔質体から構成される第1、第2のシート21、22であって、第1のシート21の延伸方向と第2のシート22の延伸方向とが交差するようにして発電要素2の全体を重ねて被覆する第1、第2のシート21、22とを備える。 (もっと読む)


【課題】充放電に対する耐久性を向上できるリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池は、正極集電体層および正極活物質層を含む正極層と、負極集電体層を含む負極層と、負極集電体層の表面および正極集電体層の表面の少なくとも一部にある、グラフェンを含むグラフェン層と、電解質とを備えたものである。 (もっと読む)


1 - 20 / 566