説明

Fターム[5H030AA00]の内容

Fターム[5H030AA00]の下位に属するFターム

Fターム[5H030AA00]に分類される特許

1 - 20 / 55


【課題】車載充電器の収容スペースを省略することができ、かつ、重量およびコストを低減することができる、ハイブリッドカーの電源装置を提供する。
【解決手段】ハイブリッドカー1では、複数個の電池パックB1〜Bnを電池接続部5に着脱可能に装着することができる。電池接続部5に装着された複数個の電池パックB1〜Bnは、互いに並列に接続されるとともに、DC/DCコンバータ7と接続される。DC/DCコンバータ7は、モータジェネレータ3から電池接続部5に装着された電池パックB1〜Bnへの充電および電池接続部5に装着された電池パックB1〜Bnからモータジェネレータ3への放電を切り替えるための充放電回路8と接続されている。電池接続部5に接続された各電池パックB1〜Bnの出力電圧に基づいて、充放電回路8が制御されて、電池パックB1〜Bnの充電および放電が切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】二次電池の状態を正確に検出すること。
【解決手段】車両に搭載された二次電池10の状態を検出する二次電池状態検出システムにおいて、二次電池に充電電流または放電電流を通じる通電手段(通電部21)と、通電手段によって二次電池に電流が通じている際の電圧を測定する測定手段(検出部22)と、を有し、通電手段と二次電池を接続する第1接続線(放電用配線25)と、測定手段と二次電池を接続する第2接続線(検出用配線26)とが共通に有するインピーダンスとしての共通インピーダンスが最小になるように第1接続線と第2接続線とが結線されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 非常時においても車両によって移動可能な状況を確保しつつ、電気自動車から住宅へ電力を供給できる電力管理装置を提供する。
【解決手段】 電力管理装置は、電気機器22を含む住宅システム2と電気自動車1との間で授受される電力を管理するため、住宅の住人が利用可能な車両を検知する車両検知部26を備え、制御部24は、車両検知部26により検知された車両の有無に応じて、電気自動車1から住宅システム2に供給する電力を決定する。 (もっと読む)


【課題】電気自動車複数台のバッテリーへの充電時間を短縮すること。
【解決手段】複数の電力供給部31に対して別個のバッテリーを接続可能な複数の給電配線32と、各給電配線32同士を接続する連結配線33と、各配線の通電をオン・オフする切替スイッチ34a,34bと、切替スイッチ34a,34bの入切を制御するスイッチ制御手段35とを備え、スイッチ制御手段35は、充電対象のバッテリーに対して給電を行うとき、当該バッテリーの充電のために必要な電流値が所定の値になった場合に、連結配線33に設けられた切替スイッチ34bを切断し、この切断により給電停止した電力供給部31(2)から前記充電対象のバッテリーとは別のバッテリーへの新たな給電経路の給電を開始すべく、給電配線32(2)に設けられた切替スイッチ34a(2)を投入する。 (もっと読む)


【課題】電気自動車用高電圧バッテリー充電システム及びその充電器を提供する。
【解決手段】高電圧バッテリー充電システムは、整流回路、力率補正回路、バスキャパシタ、中間非絶縁DC-DC変換回路、中間出力キャパシタ、及び非絶縁DC-DC変換回路を含む。整流回路は、AC入力電圧を補正して整流電圧にするために使用される。力率補正回路は、整流電圧の力率を増大させ、バス電圧を生成するために使用される。バスキャパシタは、エネルギー貯蔵及び電圧安定化ために使用される。中間非絶縁DC-DC変換回路は、バス電圧を昇圧して中間出力電圧にするために使用される。中間出力キャパシタは、エネルギー貯蔵及び電圧安定化ために中間非絶縁DC-DC変換回路の出力端子と共通端子COMの間に接続される。非絶縁DC-DC変換回路は、中間出力電圧を高充電電圧へ変換し、これによって高電圧バッテリーユニットを充電するために使用される。 (もっと読む)


【課題】車両用充電システムにおいて、車両の充放電に柔軟に対応することを可能とし、電力会社との契約を上回らないように電力調整をすることを可能にする。
【解決手段】通常は、給電系統電力線322を使って、配電設備303から充電スタンド302およびそれに接続される車両システム301へ、受電設備からの系統電力による充電が行われる。電力制御部である電力監視部315は、充電スタンド302を介して車両システム301からの充電要求を受信した場合に、給電系統電力線322からのそれ以上の給電が不可能であれば、蓄電池からの放電が可能な車両システム301が接続される充電スタンド302に対応する系統切替部308と、充電要求を送信した充電スタンド302に対応する系統切替部308に、放電系統電力線323への切替えを行わせる。これにより、放電が可能な車両システム301が接続される充電スタンド302から充電要求を送信した車両システム301が接続される充電スタンド302への電力供給が行われる。 (もっと読む)


【課題】 電池アダプタを提供する。
【解決手段】 第1の充電池を接続可能な電圧波形を変換する波形変換装置4に対して、電池アダプタ3は前記第1の充電池に代わって前記第1の充電池とは異なる形状を有する第2の充電池7を接続可能とし、シガーソケット端子33を有する。 (もっと読む)


【課題】電動工具用のバッテリを複数個取り付けて、その他の機器に交流若しくは直流の電源を出力する電源装置において、取り付けたバッテリの残容量については個別に表示される構成であり、全体の合計残容量がわからず不便であった。本発明では、この種の電源装置において、全体の合計残容量がわかるようにする。
【解決手段】電動工具用のバッテリを取り付けてその他の電気機器に電源供給可能な電源装置1であって、取り付けたバッテリの合計残容量を外部から目視可能な全体残容量報知部31を設けた構成とする。この全体残容量報知部31によれば、インジケータランプ35〜35の点灯状態によってバッテリの合計残容量が報知される。 (もっと読む)


【課題】車両のバッテリを交換および/または充電できるバッテリサービスステーションのネットワークを提供する。
【解決手段】車両102の1つまたは複数の車輪を駆動し、かつバッテリによって電力を供給される電気モータ103を含む電気車両である。電気車両は、車両のバッテリ104の状態および車両の地理的位置を判定する。次に、電気車両は、車両のバッテリの充電状態および車両の地理的位置に基づいて、車両が到達できる少なくとも1つのバッテリサービスステーション132を識別する。電気車両は、その少なくとも1つのバッテリサービスステーションを車両のユーザに表示する。 (もっと読む)


【課題】 遊離液の多い液式電池において、不完全充電状態(PSOC)における性能をさらに向上させるために、負極活物質中に多くのカーボンを含む液式鉛蓄電池を提供すると共に、電池性能に直結する電解液の量を把握しやすい液式鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】 負極活物質中にカーボンを0.4%以上、7.5%以下含有する負極板を電槽内に備え、かつ電槽の少なくとも電解液に接する樹脂部品部分が暗色であると共に、外側からの電解液液面の確認手段を電槽に備えることを特徴とする液式鉛蓄電池。 (もっと読む)


【課題】従来の自動車の駆動又は乗り物自体の機動用の動力発生装置(以下、「電動機」と記載する)の動力用電源の二次電池を使用する乗り物に対して、電動機を使用した乗り物の使用が簡便に行えるようにする。
【解決手段】単電池または単位電池または組電池用電池収納箱24において、前記電池収納箱24に移動用の車輪26を設けることにより、動かしやすくすることで、前記電池収納箱24の重量が重くても移動させることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】内蔵されている蓄電体のタイプにかかわらず効率よく的確に充電を行う。
【解決手段】充電装置としてのクレードル4は、電圧検出部43で検出される蓄電体としてのバッテリ28の電圧が目標電圧となるまで定電流充電を行うとともに、バッテリ28の電圧が目標電圧に達すると定電圧充電に切り替えるように構成されている。そして、クレードル4は、バッテリ28の充電に関する充電情報として、当該バッテリ28を内蔵する電子機器としての放射線画像撮影装置2に対応する充電情報を取得するとともに、取得した充電情報に基づいて最大印加可能電圧V2を特定し、目標電圧として設定するように構成されている。なお、充電情報には、バッテリ28から電圧検出部43までの経路抵抗RLを考慮した最大印加可能電圧V2に関する情報が含まれている。 (もっと読む)


【課題】住棟内の住戸から離れた場所にある充電システムにおける電動車両の充電状態を、集合住宅インターホンシステムの警報監視盤に報知することで、警報監視盤側で確認できるようにする。
【解決手段】集合住宅用インターホンシステム1は、充電システム2から充電情報を受信する充電情報受信部14aと、充電情報受信部14aで受信した充電情報を警報監視盤13に配信する充電情報配信部14bとを備え、警報監視盤13側では、充電情報配信部14bから配信されてきた充電情報を受信して、住戸人の住戸情報と共に、該住戸人の電動車両3の充電状態を報知する。 (もっと読む)


【課題】充電装置の蓄電装置の容量を少なくすることができ、低コスト性が高く、かつ、高い省エネルギ性を有する画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置が省エネモードに移行した時、充電装置の二次電池の残容量が十分に蓄えられていない場合には、CPUは、電力供給制御を実行する。時刻t0に省エネモードになったとき、二次電池の充電電圧は充電終了しきい値Aよりも低く、二次電池の残容量は十分ではない。CPUは、時刻t0から若干時間が経過した時点において、画像形成装置の複数の負荷のうち、優先順位が低いものへの電力供給を遮断する。電力供給制御が行われると、電力の消費量が少なくなり、時刻t1において二次電池の充電電圧が充電開始しきい値Bになるまで充電装置から電力供給が行われる。二次電池の容量を少なくでき、かつ、充電装置からの電力供給が行われる時間を長くして高い省エネルギ効果を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 開放電圧変化分/電荷量変化分の傾きがほとんど変わらない領域でもより高い精度でバッテリの劣化度を推定できるバッテリの劣化度推定装置を提供する。
【解決手段】 バッテリ1の劣化度推定装置は、バッテリの端子間電圧値を検出する電圧センサ2と、バッテリ1の充放電電流値を検出する電流センサ3と、これらのセンサ2,3で検出した充放電電流値と端子間電圧値とが入力されてバッテリの等価回路モデル4Aに基づき開放電圧値を推定する状態推定手段4と、電流センサ3で検出した充放電電流値を時間積算してバッテリ1の電荷を算出する電荷量算出部5と、劣化度ごとの電荷量と開放電圧値との関係データを有し、状態推定手段で推定した開放電圧値と電荷量算出部で算出した電荷量とから関係データに基づきバッテリの劣化度を算出する劣化度算出部7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】住宅全体におけるエネルギー状態を一元管理でき、かつ各機器を一つのコントローラで制御できる住宅用エネルギー管理システムを提供する
【解決手段】系統電力1を制御する制御器7と、自家発電手段2を制御する制御器2aと、蓄電手段3を制御する制御器3cと、走行体用蓄電手段4を制御する制御器4cと、家庭内負荷5を制御する制御器5d,5e,5fとが接続される共通コントローラ8を備え、共通コントローラ8が各制御器7,2a,3c,4c,5d,5e,5fを制御することによって、前記エネルギー消費および供給を管理するので、住宅全体におけるエネルギー消費および供給を一元管理でき、かつ各機器を一つのコントローラ(共通コントローラ)8で制御できる。 (もっと読む)


【課題】受電装置に非接触で給電を行う時に受電装置が動いた場合、所望の受電装置の充電状態を通知することのできる給電装置を提供する。
【解決手段】充電池に充電する受電装置に非接触で給電を行う給電装置において、受電装置が動いたことを判定した場合、あるいは受電装置から受電装置が動いたことを示す動き情報を受信した場合には、動いたと判定された受電装置から検出された充電状態を示す情報が通知されるようにする。 (もっと読む)


【課題】使用者支持装置に取外し可能な形で連結されるよう構成されたアクセサリモジュール用の充電システムの提供。
【解決手段】充電システムは、アクセサリモジュールおよび充電システムを備えている。アクセサリモジュールには、連結部および電源を有するハウジングが含まれる。連結部には、アクセサリモジュールを使用者支持装置に取外し可能な形で連結されるよう構成された噛み合い面およびカプラーが含まれる。電源はハウジング内に配置され、またこれには再充電アセンブリーが含まれる。充電ステーションには、アクセサリモジュールを受けるよう構成されたドッキング部分および再充電アセンブリーに電力を伝送するよう構成された充電アセンブリーが含まれる。 (もっと読む)


バッテリ充電器は、バッテリを受け入れるように構成されるバッテリレセプタクル領域を規定する筐体と、ピストンと、可動式のプラットフォームであって、ピストン及びプラットフォームは、筐体内に配置されると同時に、バッテリレセプタクル領域に向かって略直交な方向に付勢される、プラットフォームと、筐体から延びるように構成され、バッテリがバッテリレセプタクル領域に受け入れられ、かつピストン及び可動式のプラットフォームにより係合された場合に、電源をバッテリと電気的に接続するように構成される突起と、を含む。バッテリを充電する方法は、バッテリ充電器の一対の突起を電源に接続するステップと、バッテリをバッテリ充電器のバッテリレセプタクル領域へ配置するステップであって、バッテリは、垂直充電位置で維持され、同時に、水平充電位置で維持される、ステップと、を含む。バッテリ充電器アセンブリを製造する方法は、筐体を設けるステップと、筐体の内部にピストン及び可動式のプラットフォームを設けるステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】反応に寄与する物質輸送のエリアを制御することにより、詳細な解析が可能となるインピーダンス計測方法およびインピーダンス計測装置を提供する。
【解決手段】物質輸送領域が周波数によらず一定になるように摂動振幅を制御しつつ摂動信号の周波数を変化させるステップと、前記摂動信号に応じた応答信号を取得するステップと、を備えることを特徴とする。このインピーダンス計測方法によれば、物質輸送領域が周波数によらず一定になるように摂動振幅を制御しつつ摂動信号の周波数を変化させるので、反応に寄与する物質輸送のエリアを制御することにより、詳細な解析が可能となる。 (もっと読む)


1 - 20 / 55