説明

Fターム[5H032EE00]の内容

混成電池 (25,704) | 材料・材質(活物質以外) (7,918)

Fターム[5H032EE00]の下位に属するFターム

Fターム[5H032EE00]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】軽量で可撓性を有する光電変換素子を提供する。
【解決手段】光電変換素子1は、蓄電部10と、受光部20と、半導体層40と、膨張黒鉛シート3とを備える。蓄電部10は、正極2、負極4、及び電解質6を有する。電解質6は、正極2と負極4との間に配されている。受光部20は、正極2の上に配されている。受光部20は、第1の半導体からなる。半導体層40は、負極4の上に配されている。半導体層40は、第2の半導体からなる。膨張黒鉛シート3は、蓄電部10の正極2と電解質6との間に配されている。 (もっと読む)


【課題】優れた耐久性を有する色素増感太陽電池モジュールを提供すること。
【解決手段】透明基板10と、透明基板10上に設けられる複数の電池部20A〜20Cを有し、電池部20A〜20Cがそれぞれ、一対の電極30,40と、一対の電極30,40の間に配置される電解質60と、一対の電極30,40を連結し、一対の電極30,40とともに電解質60を封止する環状の封止部50とを有する色素増感太陽電池モジュール100であって、透明基板10の電池部20A〜20C側に設けられ、封止部50の外周面50aに入射する紫外線を遮蔽する第1紫外線遮蔽部70と、透明基板10のうち電池部20A〜20Cと反対側の表面上に設けられ、封止部50に向かう紫外線を遮蔽する第2紫外線遮蔽部80とを備え、第1紫外線遮蔽部70の少なくとも一部が、複数の電池部20A〜20Cを包囲するように設けられている、色素増感太陽電池モジュール100。 (もっと読む)


【課題】電子機器内部で自己発電し、電子機器を動作させルト共に、電子機器内で発電された電気を屋内、屋外の電線を介して送電することで地域の小規模発電所となり得る自家発電システムを提供する。
【解決手段】小規模の太陽光発電パネルで発電した直流電流、雷電流、静電気又は電磁波、振動発電等々で発電した電力、ケーブルとシールドケーブル17に流れる直流電流をDC/DCコンバーターで整流し、蓄電池4に溜め、この電気を太陽光発電パネルと照明器具をサンドイッチに積層した発電装置に接続する。 (もっと読む)


【課題】耐候性および光の利用効率に優れた光電変換素子モジュールを提供する。
【解決手段】光電変換素子モジュールは、2つの基材の間に複数の光電変換素子を有する。光電変換素子は、基材の一方に固定層を介して固定されており、固定層は、光電変換素子の封止部の少なくとも一部を覆っている。 (もっと読む)


【課題】ガラスセラミックス層におけるアルカリ腐食を抑制させるのに有利な水系リチウム−空気二次電池を提供する。
【解決手段】金属リチウムを有する負極1と、空気が供給される正極2と、負極1と正極2との間において負極1側から正極2側に向けて、水遮断性を有するリチウムイオン伝導材料で形成されたガラスセラミックス層3と、第1水系電解液41を備えるA部と、陽イオン交換膜102と、第2水系電解液42を備えるB部とをこの順に具備する。A部の第1水系電解液41は、リチウム塩を含有してpH12以下、pH4以上の範囲に設定されている。A部の第1水系電解液41のリチウムイオン濃度は、B部の第2水系電解液42のリチウムイオン濃度と同等または高濃度である。 (もっと読む)


【課題】設置やメンテナンスをし易くできるようにする電球型構造と現在実用化できていない色素増感太陽電池を提供する。
【解決手段】太陽電池2を設置やメンテナンスをしやすくするために電球に似た形状にする。同時に発電性能を高めるため太陽電池を縦型にして立体的に組み立てた新しい構造の太陽電池モジュールとし、このモジュール形状により側面での受光・発電を可能にし、太陽光を効率よく集めるため凹面鏡などの集光システムを使用して効率の良い発電を行えるようにする。また、集光に伴う熱による破損や出力低下を防ぐための冷却装置を設置することで吸収した熱を二次的に利用できるようにした廃熱利用法も提供される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、一対の基材の位置ずれを防止し、接続不良もしくは内部短絡を生じにくい高品質な色素増感型太陽電池素子モジュール、および上記色素増感型太陽電池素子モジュールを容易に製造することが可能な色素増感型太陽電池素子モジュールの製造方法を提供することを主目的とする。
【解決手段】フレキシブル性を有する一対の樹脂製基板と、上記一対の樹脂製基板の間に形成された、2以上の色素増感型太陽電池素子とを有する色素増感型太陽電池素子モジュールであって、隣り合う上記色素増感型太陽電池素子間には、一方の上記樹脂製基板の外側から他方の上記樹脂製基板の外側までを貫通するように形成された固定部材が配置されていることを特徴とする色素増感型太陽電池素子モジュールを提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】回折格子を備えた太陽電池組立体を提供する。
【解決手段】色素増感又は有機吸収体のいずれかを用いた太陽電池構造体は、感光性材料を通る一次回折成分の移動を増大させるために、少なくとも一方の側に回折格子を備えている。二面電池は、上部と底部の両方に回折格子を使用し、一方の格子の周期的な回折素子はもう一方に対して格子の周期が4分の1だけシフトしている。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることが可能な金属空気電池を提供する。
【解決手段】正極、負極、及び、正極と負極との間に充填された水溶液電解質を少なくとも収容する第1の筺体、並びに、水溶液電解質を収容する第2の筺体を有し、水溶液電解質が流通する接合部を介して、第1の筺体と第2の筺体とが接続されている、金属空気電池とする。 (もっと読む)


【課題】内部抵抗が低く発電効率が高い色素増感太陽電池を提供する。
【解決手段】光励起により、色素38から放出された電子は、酸化チタン等よりなる、小さな粒径を有する色素吸着用電子捕集粒子36と、大きな粒径を有する電子伝達用電子捕集粒子34とを伝わって、透明導電膜20に伝達される。電子は、少数の電子伝達用電子捕集粒子34を伝って、透明導電膜20に伝達されため、電子が超えるべき電子伝達用電子捕集粒子34同士の接合部分は少ない。また、色素吸着用電子捕集粒子36が多く存在するので、表面積は大きく、発電をするのに十分な数の色素38が色素吸着用電子捕集粒子36に吸着されている。以上のことから、十分な数の色素38が放出した電子が、滑らかに透明導電膜20に伝達される。その結果、当該色素増感太陽電池は、内部抵抗が低く発電効率が高い。 (もっと読む)


【課題】吸湿性および着色性の抑制や特性の安定化が図られ、長期にわたる分散性および耐久性に優れた複合粒子、かかる複合粒子を有する樹脂組成物、高性能で信頼性に優れた波長変換層および光起電装置を提供すること。
【解決手段】本発明の複合粒子は、酸化亜鉛の半導体粒子と、無機化合物の粒子とを含む粒子であり、酢酸含有量が20重量%以下であるという特徴を有するものである。複合粒子は、吸収光波長に対して発光波長を変化させる機能を有することから、特に波長変換材料として用いられる。図2に示す複合粒子4は、半導体粒子6と無機化合物の粒子8とを含むものであるが、これらの粒子6、8の分布形態の一例としては、半導体粒子6と無機化合物の粒子8とが互いに凝集(吸着)している形態等が挙げられる。 (もっと読む)


【課題】発光特性に優れるとともに、長期にわたる分散性および耐久性に優れた複合粒子、かかる複合粒子を有し、光透過性の高い樹脂組成物、高性能で信頼性に優れた波長変換層および光起電装置を提供すること。
【解決手段】本発明の複合粒子は、半導体粒子と、無機化合物の粒子とを含む粒子であり、半導体粒子が、希土類元素とアルカリ金属元素とを含むものであるという特徴を有するものであり、好ましくは2種類以上の希土類元素を含むものである。複合粒子は、吸収光波長に対して発光波長を変化させる機能を有することから、特に波長変換材料として用いられる。図2に示す複合粒子4は、半導体粒子6と無機化合物の粒子8とを含むものであるが、これらの粒子6、8の分布形態の一例としては、複数の半導体粒子6が鎖状に連結している形態(図2(b−2)参照)、複数の半導体粒子6が球状に連結している形態(図2(b−3)参照)等が挙げられる。 (もっと読む)


【課題】発生するエネルギーロスを低減しながらも複数の太陽電池シートを確実に接続する。
【解決手段】他の太陽電池シート1が重ね合わされる重ね合わせ部30a,30bに、2枚の太陽電池シート1が重ね合わされた場合に互いに嵌合する凸部12と凹部13とを設けるとともに、凸部12と凹部13とが嵌合した場合に互いに当接して電気的に接続される接点22,24を設け、この接点22,24が磁力によって吸着する。 (もっと読む)


【課題】変換効率の優れる色素増感光電変換素子を提供し、さらにはこれを用いた光電気化学電池を提供する。
【解決手段】少なくとも色素の吸着した半導体微粒子膜の層と導電性支持体とを有する光電変換素子であって、該半導体微粒子膜の層が光散乱性の異なる複数の層から成り、光の入射側に光散乱性の最も低い層が配されることを特徴とする光電変換素子。 (もっと読む)


【課題】透明基材が光透過性、耐薬品性、耐候性といった耐久性能を十分に備えると共に、透明基材の形成に係わる作業が簡便且つ容易となり得る色素増感型太陽電池を提供する。
【解決手段】光入射側αの外面の耐候合成樹脂層1により耐候性が備えられ、また光電極層側β外面の耐薬品合成樹脂層2により耐薬品性が備えられることで、透明基材10が光透過性、耐薬品性、耐候性といった耐久性能を十分に備えることができ、更には透明基材10全体を合成樹脂により形成できることで、透明基材10の形成に係わる作業が簡便且つ容易となり得ると共に、線膨張係数の差による層間での不具合の発生を防止できる。 (もっと読む)


1 - 15 / 15