説明

Fターム[5H040AT06]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 電池の外形及び種別 (5,613) | 箱形電池(中、大形電池) (1,607)

Fターム[5H040AT06]に分類される特許

1 - 20 / 1,607












【課題】電池ブロック間のバスバーに物理的な負荷が加わる状態を低減し、メンテナンス作業における作業性も向上する。
【解決手段】電源装置は、角形の電池セル1を複数積層した複数の電池ブロック10と、隣接する電池ブロック10の端面において、これらを電気的に接続するバスバー11と、を備える電源装置であって、前記バスバー11で連結した電池ブロック10同士の界面において、これらを機械的に連結する連結具12を備えており、前記連結具12とバスバー11とを一体に構成して連結ユニット9としている。 (もっと読む)


【課題】放置停車中や長期保管中でも温度調整が可能となる構造を有する蓄電装置を提供する。
【解決手段】少なくとも1つの単電池を収容する筐体と、前記筐体内と前記筐体外の双方に臨むように前記筐体壁面に設けられ、前記筐体内と前記筐体外との間での熱交換を行なう熱交換器と、前記筐体内においてそれぞれが独立して開閉可能なように上下方向に複数配列され、前記筐体内の空間を、前記単電池が収容される空間と前記熱交換器が配置される空間とに間仕切る複数の仕切り部材と、を備える蓄電装置。 (もっと読む)


【課題】電池本体上方にて積層方向に延設される第一クランプユニットと、前記積層方向且つ前記延出方向の両側方にて対向配置され、電池本体を挟持する挟持手段を有する第二クランプユニットとを備える電池パックのクランプ装置であって、大掛かりな改造を施すことなく、電池本体のクランプ位置を変更可能なクランプ装置を提供する。
【解決手段】各クランプアーム21の少なくとも一つは、電池本体51の側端部に当接可能な第一クランプ爪26Aおよび第二クランプ爪26Bとを有し、第一クランプ爪26Aおよび第二クランプ爪26Bは、互いに前記積層方向における反対側に突出して配設されるとともに、第一クランプ爪26Aおよび第二クランプ爪26Bの間にある回動軸14を中心として互いに回転移動し、回動軸14は、第一クランプ爪26A側に比べて、第二クランプ爪26B側に近接した位置に配設される。 (もっと読む)


【課題】セパレータを薄くしつつも、電池セルの保護を図ることができる。
【解決手段】外形を角形とし、その上面に電極端子13を備える複数の電池セル10と、前記複数の電池セル10同士を積層面で重ねて積層すると共に、該電池セル10同士の間に介在される絶縁性のセパレータ20と、を備える電源装置であって、前記セパレータ20は、シート状で、前記電池セル10の幅と略等しい幅で、積層面から上面にかけて被覆するよう貼付することができる。上記構成により、電池セルの上面において、電池セル同士が面する界面の端縁がシート状セパレータで被覆されるため、この部分で隣接する電池セル同士が短絡することを回避できる。 (もっと読む)


【課題】限られたスペース内にガスダクトを効率よく配置可能とする。
【解決手段】安全弁を備える角形の電池セルを複数積層した、複数の電池ブロック10と、電池セルの安全弁と連通されたガスダクト30と、を備える電源装置であって、エンドプレート7は、その内部に、安全弁を介して排出される排出ガスを案内するためのエンドプレート配管8を設けており、エンドプレート配管8は、その一端側を電池セルの安全弁と連通し、その他端側を、ガスダクト30と連通させることができる。上記構成により、安全弁から排出された排出ガスをガスダクトに案内するための配管としてエンドプレートを利用できる。このため、配管を配置するスペースを電池ブロックの周囲に用意することなく、既存の空間内で配管を行えるという利点が得られる。 (もっと読む)


【課題】電池ケースが変形あるいは破損する程度の軽度の衝撃が作用した場合に、電池に付随する電装部材が電池ケース等の金属製の部材に電気的に接触することを回避可能でありつつ、コンパクトな構成の電池パックの提供を目的とした。
【解決手段】電池パック10においては、電池ケース12の外縁側であって外部から所定方向への衝撃Fの作用が想定される箇所に配置された電装部材50に、座屈を促進させる座屈促進部62が設けられている。衝撃Fの作用により電池ケース12が変形すると、電装部材50が座屈促進部62を起点として座屈し、電装部材50と電池ケース12とが電気的に接触することを回避できる。 (もっと読む)


【課題】スタック全体を上下反転させることなく、スタックの上下に対して、容易にバンドを組み付けることができるバンド組み付け装置およびバンド組み付け方法を提供する。
【解決手段】スタック34を水平方向に挟圧して保持するスタック保持機構4と、スタック保持機構4の下方で拘束バンド35を保持するバンド保持機構5と、バンド保持機構5を変位可能に支持する変位機構10と、を備え、スタック保持機構4は、スタック34に付与した荷重を検出する圧力センサ13と、スタック34の長さを検出する制御装置12と、を備え、制御装置12は、圧力センサ13による検出荷重が設計荷重Pであるときのスタック34の長さ(設計長さL)を検出し、スタック保持機構4は、スタック34に設計荷重Pより大きい荷重Qを付与して、設計長さL未満の長さ(L−ΔL)とし、変位機構10により、その状態で、拘束バンド35を所定位置に配置する。 (もっと読む)


【課題】 高電圧バッテリーを構成する各バッテリーモジュールの内部短絡あるいは車両の破損等によって、セーフティープラグが遮断することができない部分に高電流が発生する場合にこれを遮断することができるようにして、高電圧バッテリーの安全性をさらに向上させることができるようにした車両用高電圧バッテリーの安全構造を提供する。
【解決手段】 互いに異なる極が隣接するように一列に配列された多数のバッテリーモジュールと、バッテリーモジュールのうち隣接したバッテリーモジュール間の互いに異なる極の端子間を電気的に連結するように設置される多数のバスバーと、を含んで構成され、バスバー自体には局部的に電気的抵抗値が大きい溶融可能部が一体に形成される。 (もっと読む)


【課題】組電池とリレー回路等の回路部品との間で組電池をまたぐ電気配線の配索スペースを特別に確保する必要が無くなり、組電池の構成の簡素化による部品点数削減や低コスト化に寄与することを目的とする。
【解決手段】複数の単電池103を、一対のエンドプレート101、102と、それぞれのエンドプレートを互いに引き寄せる方向に拘束力を加えて複数の単電池103を拘束し、且つ導電性を有する拘束バンド701と、を備え、一対のエンドプレート101、102は、それぞれのエンドプレート101、102が、積層された複数の単電池103の内の積層方向における端部に位置する単電池と対向する位置に端部に位置する単電池と電気的に接続するための電極101e、102eを有し、一対のエンドプレート101、102の内のいずれか一方は、拘束バンド701により拘束された状態において、電極102eと拘束バンド701とが電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】限られたスペース内に複数の電池ブロックを効率よく配置可能とする。
【解決手段】複数の角形の電池セルと、端面に配置されるエンドプレート7とを有する電池ブロック10を備え、該電池ブロック10を複数配置してなる電源装置であって、さらに、前記電池ブロック10が平面状に並んで配置されるベースパネル41と、前記電池ブロック10の上面に配置され、上面に別の前記電池ブロック10が配置可能に構成されるフロアパネル40とを備え、前記電池ブロック10のエンドプレート7が、エンドプレート7の上面側に配置される前記フロアパネル40を固定するための上面固定部52と、エンドプレート7の下面側に配置される前記ベースパネル41又はフロアパネル40を固定するための下面固定部54とを有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 1,607