説明

Fターム[5H040CC00]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 電池,電池容器の取付け手段 (6,619)

Fターム[5H040CC00]の下位に属するFターム

Fターム[5H040CC00]に分類される特許

41 - 60 / 66


【課題】回路基板に無駄なスペースを生じることなく、素電池に対する回路基板の組み付けにおいて低いコストでの製造ができるパック電池を提供する。
【解決手段】パック電池における回路基板20の基板本体21には、素電池と反対側の主面にターミナル24が実装されている。そして、回路基板20は、素電池に対し基板ホルダ70を介した状態と取り付けられている。ターミナル24には、2つの突起24e,24fが設けられており、基板ホルダ70には、突起24e,24fに対応する孔70b,70cが設けられている。突起24e,24fは、基板ホルダ70の孔70b,70cに挿入されることで、突起24e,24fの先端の鉤状部分を以って係合されている。そして、基板ホルダ70とターミナル24および回路基板20とは、上記突起24e,24fと孔70b,70cとの係合を以って組み付けられている。 (もっと読む)


【課題】 車両タイプやバッテリタイプが異なる場合であっても、大型化を招くことのないバッテリ搭載装置を提供すること。
【解決手段】 回転体の外周に複数種のバッテリ保持手段を配置し、回転体を回転させてバッテリ保持手段を交換することとした。 (もっと読む)


【課題】電池セルの接続数を容易に変更可能とし、また限られたスペースに効率よく電池セルを配置可能とする。
【解決手段】複数の電池セル11を内蔵した第1電池ボックス1と、複数の電池セル11を内蔵した第2電池ボックス2と、前記第1電池ボックス1及び第2電池ボックス2とを連結するための接続ボックス3と、を備え、前記接続ボックス3は、前記第1電池ボックス1と電気的に接続するための第1接続回路31と、前記第2電池ボックス2と電気的に接続するための第2接続回路32と、前記第1接続回路31及び第2接続回路32を電気的に接続するための統合接続回路33と、前記統合接続回路33から、前記第1電池ボックス1及び/又は第2電池ボックス2の電力を外部に出力するための出力部34を備える。 (もっと読む)


【課題】接触不良の発生や接続用金具の破断を回避する。
【解決手段】凹形状の電池収容部3が筐体2に設けられると共に、金属板を折り曲げて形成した接続用金具4aが電池収容部3に固定された測定装置(電子機器)1であって、筐体2は、接続用金具4aにおける固定側端部21を挿入可能な挿入用孔13が電池収容部3の側壁11aに形成されて構成され、接続用金具4aは、収容状態の電池に接触させられる側の接触側端部22と固定側端部21との間の折曲げ部位23(所定部位)において、固定側端部21および折曲げ部位23を結ぶ一点鎖線L0(第1の仮想線)と接触側端部22および折曲げ部位23を結ぶ一点鎖線L1(第2の仮想線)との交差角度θ1が鈍角となるように折り曲げられて形成されると共に、電池収容部3の底板12に沿った方向で固定側端部21が挿入用孔13に挿入されて電池収容部3に固定されている。 (もっと読む)


【課題】バッテリの固定を司るロック機構自身が、バッテリを引き込む必要のないようなバッテリ固定構造にしてその小型化を実現する。
【解決手段】バッテリフレーム2を実線矢印で示すごとく、バッテリ収納空所3に対し後退整列位置を保って上昇させることによりバッテリ収納空所3の下向き開口から当該空所3内に挿入し、その後バッテリフレーム2を空所3内で車両前方へスライドさせる。これにより、バッテリフレーム2の両側におけるバッテリ側フック22が、空所3の両側におけるバッテリ収納空所側フック21と係合し、このフック係合と、このとき窪み2b内に陥入するロック部材23によるバッテリフレーム2の後退防止機能とで、バッテリフレーム2を空所3内に固定する。 (もっと読む)


空間および時間においてエネルギーを移動するための方法は、第1の場所のエネルギー源からエネルギー貯蔵庫を充電すること、エネルギー貯蔵庫を第2の場所に輸送すること、および第2の場所のエネルギー貯蔵庫を放電し、エネルギー消費者にエネルギーを届けることを含む。エネルギー消費者にエネルギーセキュリティーを提供するための方法は、第1の場所のエネルギー源からエネルギー貯蔵庫を充電すること、エネルギー貯蔵庫を第2の場所に輸送すること、および第2の場所の主要なエネルギー源が入手できないときに、第2の場所でエネルギー貯蔵庫を放電し、エネルギー消費者にエネルギーを届けることを含む。第1の場所から第2の場所に電力を無線で送るための手段は、電池、少なくとも1台の電力変換器、コントローラ、および少なくとも1台の電力変換器に電気的に結合される電力結合装置を含む。 (もっと読む)


【課題】バッテリユニットを安定的に保持搬送でき、生産性を向上することが可能なバッテリ搬入装置を提供する。
【解決手段】車体5に取り付けられるべくその幅方向に突出した車体取付部3を両側部に複数有するバッテリユニット1を組立ライン4に搬入するバッテリ搬入装置6であって、複数の車体取付部3のうちのそれぞれ一側部側の任意の2個に係合する2組の係合アーム7と、係合アーム7を互いに接離方向に移動させる接離手段8と、係合アーム7を上下動させる上下動手段9とを有し、各係合アーム7を互いに近接させた状態で任意の2個の車体取付部3の間に位置させ、接離手段8により各係合アーム7を互いに離間する方向に移動させて各係合アーム7を各車体取付部3に係合させ、上下動手段9により係合アーム7でバッテリユニット1を吊り上げる。 (もっと読む)


【課題】充電済の二次電池を、高温環境下でも安全に、且つ梱包密度を高くして効率よく輸送できるようにする。
【解決手段】梱包体ユニット30は、充電済のアルカリ二次電池が充填された角型梱包体が2個積み重ねられ、その上に同サイズのダミーケースが1個積み重ねられ、PPバンド2a,2bで束ねられて構成されている。
パレット3上の中央にスペーサ40が3段に積み重ねられて縦長のスペーサ積重体40…が形成され、このスペーサ積重体40…を囲むように、1段目の積載体として6個の梱包体ユニット30が配置され、この6個の梱包体ユニット30と同じ形態で、2段目、3段目の積載体が積み重ねられて、直方体形状の梱包積載体60が形成されている。 (もっと読む)


【課題】各々の電池セルと電池状態検出回路とを接続する線路のインピーダンスを低く、かつ均一化して、多数の電池セルの電圧を極めて高い精度で検出する。
【解決手段】車両用のバッテリシステムは、正負の電極端子13を設けている端子面1Aを端子平面2Aとして同一面として、複数の電池セル1を積層状態に固定してなる電池ブロック2と、この電池ブロック2を構成する各々の電池セル1の電極端子13に接続されて各々の電池セル1の状態を検出する電池状態検出回路30とを備えている。車両用のバッテリシステムは、電池状態検出回路30を回路基板7に実装して、この回路基板7を電池ブロック2の端子平面2Aに対向して電池ブロック2に固定している。さらに、車両用のバッテリシステムは、各々の電池セル1の正負の電極端子13を回路基板7に接続して、電池状態検出回路30に接続している。 (もっと読む)


【課題】モールド部と電池との接着強度が良好になり、しかも電池のケースの小型化及びモールド部の蓋部からの突出長を短くすることができる電池パックを提供する。
【解決手段】電池2のケース5の蓋部4の一端部に矩形状の凹部42が設けられ、凹部42の両長辺の中央部側には、所定の幅を有し、長辺に沿って延びる溝部42aが設けられている。接合部材11が、溝部42aを幅方向の中途部まで覆う状態で、長手方向の両端部が凹部42に溶接されている。接合部材11の表面にリード10の一端部をスポット溶接し、リード10の他端部を保護回路基板12の接続端子に接続した状態で、保護回路基板12を蓋部4の外側に配し、保護回路基板12等を樹脂モールドすることにより電池パック1が構成される。モールド部13は接合部材11の端部に係止されている。 (もっと読む)


【課題】 蓄電素子の温度調節に用いられる液状の熱交換媒体を、ケース内で移動させる構成において、熱交換媒体中を浮遊するような異物を捕集する。
【解決手段】 複数の蓄電素子(11)を備えた蓄電モジュール(10)と、蓄電モジュールとともにケース(20)内に収容され、蓄電素子との間で熱交換を行うための液状の熱交換媒体(4)と、熱交換媒体をケース内で移動させるためのファン(31)と、を有する。そして、熱交換媒体と、熱交換媒体とともに移動可能な異物とを分離させるための開口部(50a)を用いて、異物を捕集する捕集構造(50)を有する。 (もっと読む)


安全性を改良した中型又は大型バッテリーパック
バッテリーモジュールアセンブリーと、バッテリーモジュールアセンブリーは、複数のバッテリーモジュール、複数のバッテリーモジュールの各々は、モジュールケース中に取り付けられた状態で互いに直列接続されている複数のバッテリーセルまたは単位モジュールを備えてなる、が横方向に配置された状態で互いに電気的に接続され、バッテリーモジュール同士が互いに接触する構造に形成されており、一対の、バッテリーモジュールアセンブリーの最も外側にあるバッテリーモジュールの側部を覆うための側方支持部材と、及び少なくとも一個の、バッテリーモジュールアセンブリーの最上部で側方支持部材を接続するための最上部接続部材とを包含する中型又は大型バッテリーパックであって、側方支持部材の少なくとも一個が、体積膨脹に対して低い抵抗を示す区域(弱い部分)を有し、弱い部分が、側方支持部材の少なくとも一個に部分的に形成されており、膨潤が起きた時に、バッテリーモジュールの局所的変形を誘発し、それによって、短絡を引き起こす、中型又は大型バッテリーパックを開示する。
(もっと読む)


【課題】保護回路モジュールにCOB方式で電気素子を内蔵し、樹脂層を形成してベアセルに密着させることで、製造工程が簡素化且つ構造が単純化されるバッテリーパックの提供。
【解決手段】電極組立体が収容された缶をキャップ組立体に密封して形成されるベアセル110と、絶縁基板と、上記絶縁基板の一面にCOB方式で取り付けられる電気素子と、上記電気素子を包んで保護する樹脂層125を含み、上記ベアセルと電気的に連結される保護回路モジュール120と、上記保護回路モジュールを包んで保護して上記ベアセルに結合させるカバーケースとを含むバッテリーパック100を提供する。 (もっと読む)


【課題】組電池モジュールを構成する複数の単電池からガスが同時期に排出されるといった事態を抑制する。
【解決手段】複数の単電池を接続して成る組電池1をハウジング2内部に収納した組電池モジュールにおいて、組電池1を構成する個々の単電池10は、他の単電池10のいずれかと比較して、シール部13a,14aの幅Wが異なるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】騒音の発生、及び塵や埃の進入を防止し、なおかつ、凝縮水の発生を抑える。
【解決手段】車両駆動用モータ4に需給電する電力を蓄える電池をバッテリケースに納めたバッテリ装置12において、バッテリケースを密閉構造とし、バッテリケース内に、バッテリケースの中の雰囲気を冷却する熱交換器、及び、熱交換器の冷気を電池に送る送風機を設け、バッテリケースを密閉した状態で、バッテリケースの中に不活性ガス、又は乾燥空気を封入する。 (もっと読む)


【課題】パック内のセルの適正配置によるバッテリー・セルの破壊及び熱的カスケードを低減する。
【解決手段】複数のバッテリー・セルが複数の接合部を含み、端末で少なくとも1つの電圧を発生するように電気的に接続された複数のバッテリー・セルを備えた装置及びそのように接続するステップを備える方法を含む。接合部135は、1つのバッテリー・セルの端部が他のバッテリー・セルの端部と対向するように長手方向に配列された2つのバッテリー・セル125、130からなる。実質的に大多数となる接合部においては、1つのバッテリー・セルの放出端部128、132が他のバッテリー・セルの非放出端部と対向していない。 (もっと読む)


【課題】充填される樹脂材料の流動性を向上させ樹脂材料の未充填およびヒケ、反りなどの収納ケースの外観不良を抑止し収納ケースの品質を向上することを目的とするものである。
【解決手段】少なくとも円筒形の非水系二次電池11を内蔵した上ケース1c、または下ケース1aを溶着してなる非水系二次電池用収納ケースであって、収納ケースのリブ部に樹脂を流入させる位置合せ部3aとなる樹脂流動部を設け、かつ位置合せ部3aとなる樹脂流動部の肉厚が溶着リブ部2aの肉厚よりも厚い構成とする。 (もっと読む)


バッテリーセル、接続部材(A)を有する保護回路モジュール(PCM)アセンブリー、接続部材(B)が中に埋め込まれている絶縁性取付部材、及び絶縁性キャップを包含する二次バッテリーパックを開示する。該接続部材(B)は、該バッテリーセルの第二電極端子に、該絶縁性取付部材が該バッテリーセル上に取り付けられた状態で、該接続部材(B)が該バッテリーセルの該第二電極端子に電気的に接続されるように、溶接により連結される。該接続部材(A)は、該バッテリーセルの第一電極端子に、PCMから上向きに連結され、該接続部材(A)が該バッテリーセルの第一電極端子に電気的に接続される。該PCMアセンブリーと該接続部材(B)との間の電気的接続は物理的接触様式で達成される。
(もっと読む)


【課題】各々の電池を効率よく均一な温度に冷却する。電池の熱暴走を有効に防止し、仮に熱暴走しても、その誘発を確実に阻止する。
【解決手段】車両用の電源装置は、絶縁オイル9を充填している冷却ケース2と、冷却ケース2の絶縁オイル9中に配置している複数の電池12からなるバッテリ1と、冷却ケース2に設けられて絶縁オイル9を冷却するエバポレータ3と、エバポレータ3から排出される気化された冷媒を加圧するコンプレッサ4と、コンプレッサ4から排出される冷媒を冷却して液化させるコンデンサー5と、コンデンサー5で液化された冷媒をエバポレータ3に供給する膨張装置6とを備える。電源装置は、コンプレッサ4で加圧された冷媒を、コンデンサー5と膨張装置6を介してエバポレータ3に供給し、エバポレータ3に供給された冷媒の気化熱でエバポレータ3を冷却し、冷却されたエバポレータ3が絶縁オイル9を介してバッテリ1を冷却する。 (もっと読む)


【課題】電磁波の影響を受け難く、充分な防水性能を有する電池パックを提供すること。
【解決手段】電池パック1は、電池2と、この電池2を特定方向に挟み込む一対のケース3、4と、特定方向と平行な軸周りの全周にわたり各ケース3、4にそれぞれ設定された溶着面と、電圧の印加を受けて発熱することにより前記各溶着面を溶融可能な発熱部材5とを備え、この発熱部材5は、溶着面同士の間に挟持された被挟持部を有し、この被挟持部は、前記軸周りの全周にわたる熱伝導が可能となるようにループ状に形成されているとともに、前記軸周りの少なくとも一部が電気的に遮断されている。 (もっと読む)


41 - 60 / 66