説明

Fターム[5H040CC25]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 電池,電池容器の取付け手段 (6,619) | 固定、保持部(蓋の固定,保持も含む) (4,750) | 固定力の発生手段 (1,107) | 弾性を利用するもの (625) | 弾性片(弾性突起を含む)を用いるもの (153)

Fターム[5H040CC25]に分類される特許

1 - 20 / 153



【課題】電池の規格で規定された公差幅を考慮することによって、振動や衝撃による電池の性能劣化を防止することができるとともに、電池の交換を容易に行うことができる電池収納装置を提供する。
【解決手段】電池収納装置1は、コネクタ部22a,22bを有し内部に電池B1,B2を収納するケース(ケース本体10及びカバー20)と、電池B1,B2のプラス極に接するプラス極コイルスプリング11a,21aと、電池B1,B2のマイナス極に接するマイナス極コイルスプリング11b,21bと、規格で許容される電池B1,B2の大きさの違いを吸収しつつ電池B1,B2を固定し得る弾性力をもって電池B1,B2の側壁を支持する側壁支持部33を有する電池支持具30とを備える。 (もっと読む)


【課題】電池の寸法等がばらついたとしても、電池の同一面に設けられた電極端子および安全弁を、電極端子形成面に直交する方向における所定位置に配設することが可能な電池ユニットを提供すること。
【解決手段】保持シート80が単電池14を反電極端子形成面側から電極端子形成面側に向かって付勢する付勢力が、パッキン31が単電池14を電極端子形成面側から反電極端子形成面側に向かって付勢する付勢力よりも大きくなっている。 (もっと読む)


【課題】「液枯れ現象」による電池容量の劣化を確実に低減しつつ、効率的に非水電解液二次電池を制御することが可能な非水電解液二次電池システムを提供する。
【解決手段】積層された単電池21・21・・・と、単電池21・21・・・を積層方向に挟持し、積層方向に向かって増圧・減圧可能に拘束圧力を付加する圧力付加手段3と、単電池21・21・・・と圧力付加手段3の運転を制御する制御装置4と、を備える非水電解液二次電池システム1であって、制御装置4には単電池21の「液枯れ状態」を示す理論抵抗値Rが記憶され、また、単電池21の電流値・電圧値を測定する電流センサー41と電圧センサー42が電気的に接続され、制御装置4は電流センサー41による電流値Iaと、電圧センサー42による電圧値Vaとに基づいて抵抗値Raを算出し、抵抗値Raが理論抵抗値R以上となる場合、圧力付加手段3を減圧させる。 (もっと読む)


【課題】各単電池の電圧検知を容易に行うことができる電池用配線モジュールを提供する。
【解決手段】正極および負極の電極端子80を有する複数の単電池21を直列接続してなる単電池群20に設けられる電池用配線モジュール40であって、前後方向に延びる複数本の導電路42を集合させてなるフレキシブルプリント基板41と、導電路42と一体に形成された導入線部45を有してフレキシブルプリント基板41に設けられた導入片44と、フレキシブルプリント基板41を保持する樹脂プロテクタ60と、導入片44の導入線部45に設けられ単電池21に設けられた電池側端子30と共に、単電池21に設けられたばね部材27によって弾性的に挟持されることで、電池側端子30と接続状態となる電極パッド46を備えるところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】電池ターミナルに落下衝撃が加わっても、電池ターミナルを基板から脱落し難くすることができる。
【解決手段】基板11には、電子キー1の電源となる電池10の取り付け先として電池ターミナル14,15が実装されている。このうち、+側の電池ターミナル14は、根元部分においてはんだによって基板11に固着されている。電池ターミナル14の根元部分には、同部分を切り欠くことによって、バネ性を有する一対の衝撃吸収部19,19が形成されている。衝撃吸収部19は、衝撃発生時、電池10から電池ターミナル14にはんだ付け部16に向かう方向の衝撃荷重が加わっても、この衝撃荷重を吸収することにより、はんだ付け部16に至らないようにする。 (もっと読む)


【課題】例えば、電池セルに対する浸水を防止する。
【解決手段】電池パックは、例えば、1または複数の孔部が形成される外装ケースと、一端面に正極端子部が形成されるとともに、他端面に負極端子部が形成される電池セルと、電池セルが収納される電池セル収納部が複数形成される電池ホルダと、電池ホルダに接合され、端子接触部が形成される金属板とを有し、電池セル収納部の一端が開放されるとともに、電池セル収納部の他端に、開口を有する端部が形成され、電池セルの一端面と、電池セル収納部の端部との間に、開口を有する弾性体が配され、弾性体の所定の部分が、正極端子部付近の端面と端部の内面とにより狭着されるとともに、電池セル収納部の開口から露出する弾性体の部分が、正極端子部と端子接触部付近の金属板とによって狭着される。 (もっと読む)


【課題】電池ホルダに形成されるリブ等よって、外部からの衝撃を吸収する。
【解決手段】電池ホルダは、例えば、電池セルを収納する電池セル収納部が複数形成され、一の電池セル収納部の周面と他の電池セル収納部の周面との間に、外部からの衝撃が伝播されることに応じて弾性変形する変形部および変形部が弾性変形するための空間部が形成される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電池の電気分解で発生するガスを、耐圧密閉構造である電池収納部から、単純でしかも小さな取りつけ場所で外部に放出する圧抜構造を提供する。
【解決手段】電池収納部圧抜シール構造に関するものであり、水中にて用いる機器の電池収納部外殻6に対し、一定間隔dをもって支持される外蓋5を配置し、前記電池収納部外殻6に前記外蓋5に対向して溝部7を形成すると共に、当該溝部7に沿ってU字状弾性体8を内蔵させ、かかるU字状弾性体8の足部8A、8B先端が溝部7の底面7A及び外蓋面5Aに弾発力を持って接し、かつ当該U字状弾性体8の開口部8C側を周囲の空間と繋がる隙間d方向に配置したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】乳幼児が体温計に触れたとしても、電池ケースの隙間に指の爪が入らないようにして、電池ケース内から電池が外れるのを防ぐことができる電池ケースおよび電池ケースを備えた体温計を提供する。
【解決手段】ボタン型電池が着脱可能に収容される凹状部SPを有する電池収容部21と、凹状部の開口部を覆うようにして、電池収容部に着脱可能な蓋部材と、を備える電池ケースであって、凹状部SPは、ボタン電池の外周面に隣接してボタン電池の周囲に配置された壁面部30Rを有し、壁面部30Rの一部及びこの一部に隣接した開口部の端面19が連続して切り欠かれることで溝部55が形成されており、壁面部30Rは、溝部55に指先が挿入された際、その指先がボタン電池の外周面に接触することを規制するように、溝部55に向けて突出した延長部分40を有する。 (もっと読む)


【課題】専用の判別機構を設けることなく、収納された電池の種類を判別することのできる電池収納筐体を提供する。
【解決手段】電池の挿入・取出し用の開口5を有し且つ電池を収納するケース12と、開口5を開閉する蓋が開成されたときケース12に収納されている電池を開口から排出させる排出機構20とを備え、排出機構20は、ケース12の側壁に電池の挿入・取出し方向に沿って移動可能なイジェクトレバー21と、イジェクトレバー21を付勢するスプリング30と、ケース12内に配置されるともにイジェクトレバー21と一体となって移動する当接部24とを有し、蓋が開成されたとき、イジェクトレバー21及び当接部24がスプリング30によって開口5側へ移動して当接部24がケース12内の電池4を開口5から排出させる電池収納筐体であって、ケース12内に電池4を収納したとき、この収納で移動されるイジェクトレバー21の移動位置から収納された電池の種類を判別する。 (もっと読む)


【課題】一例として、より不都合の生じにくい構成の組電池を得る。
【解決手段】実施形態にかかる組電池は、ケースと、電池と、押部材と、バスバーと、カバーと、を備える。ケースは、開口部および収容部を有した。複数の電池は、収容部内に収容され、それぞれ端子を有し、当該端子が同じ側の端部に位置された状態で重ねられた。押部材は、収容部内で複数の電池の重なり方向の一方側に位置され、当該重なり方向の他方側に向けて複数の電池を弾性的に押す。バスバーは、端子を電気的に接続した。カバーは、ケースに固定され、開口部を覆った。 (もっと読む)


【課題】電池カバーの閉め忘れを防止することを可能とすることができるようにする。
【解決手段】リアケース11には、リアケース11内に収納された電池13を覆うための電池カバー31が開閉可能に取り付けられている。リアケース11には一対の固定接点17、18が設けられている。電池カバー31には1つの可動接点34が設けられている。そして、電池カバー31が開けられると、一対の固定接点17、18と可動接点34とによって構成されたスイッチがオフ状態となり、このオフ状態に基づいて、電池カバー31が開けられたことが検知される。そして、電池カバー31が開けられたことが検知されると、例えば、「電池カバーが開いています」と連続して、あるいは一定の間隔をおいてアナウンスすると、電池カバー31の閉め忘れを防止することを可能とすることができる。 (もっと読む)


【課題】電池パックが備える電池セルの効率的に冷却する。
【解決手段】電池パックケース1のカバー1bは、吸気口30と排気口31を備える。電池パックケース1内には、それぞれ電池モジュール2が収容された電池収容部7a〜7cとジャンクションボックス収容部8が設けられている。個々の電池収容部7a〜7cの一端に供給流路9a〜9cが設けられ、他端に排気流路10a〜10cが設けられている。カバー1bと電池収容部7a〜7cに収容された電池モジュール2との間にガイド15が設けられている。ガイド15とカバー1bの下面により分配流路43が画定されている。排気口30から分配流路43へ空気が流入する。分配流路43に流入した空気は、電池収容部7a〜7cの供給流路9a〜9cに流入し、電池モジュール2の電池セル25間の隙間11を通って排気流路10a〜10cへ流れ、排気口31から排出される。 (もっと読む)


【課題】 結露水によってバッテリモジュールのバッテリセル間が短絡するのを防止する。
【解決手段】 弾性部材20および複数のバッテリセル11の底面11d間に介在する荷重伝達部12g,12hは隣接する二つのホルダ12から相互に接近する方向に延びて重なり合うので、その重なり合う荷重伝達部12g,12h間にラビリンス33が構成される。従って、二つのバッテリセル11が結露水および導電性の弾性部材20を介して短絡しようとしても、その短絡経路には少なくとも二つのラビリンス33が介在するため、二つのラビリンス33の一部で結露水の導通が途切れるだけで短絡の発生を防止することができる。ラビリンス33が全長に亙って結露水で満たされる事態は発生し難いため、ラビリンス33に多少の結露水が浸入しても、ラビリンス33が存在しない場合に比べて短絡の可能性を大幅に低減することができる。 (もっと読む)


【課題】 複数のバッテリセル間を仕切るホルダにサーミスタを取り付けたことによる各バッテリセルの温度のバラツキを抑制するとともに、サーミスタの組付性を高める。
【解決手段】 ホルダ12にサーミスタ22を保持するサーミスタ保持部12iはバッテリセル11の底面11dに対向する位置に設けられるので、バッテリセル11の一対の側面11bの一方側から流入して主冷却面11aに沿って流れた後に一対の側面11bの他方側から流出する冷却媒体は、ホルダ12のサーミスタ保持部11iと干渉し難くなる。これにより、複数のホルダ12が同一形状であっても、サーミスタ22の有無によってサーミスタ保持部12iからの冷却媒体の漏れ量が異なってしまうのを防止し、各バッテリセル11の冷却状態を均一化して寿命の延長を図ることができる。しかもサーミスタ22は、開閉自在な弾性爪とホルダ12のサーミスタ係止部12iとの係合により固定されるので、サーミスタ22を簡単かつ確実に固定することができる。 (もっと読む)


【課題】充放電端子の接続不良の発生を低減させることができる電子機器を提供する。
【解決手段】金属端子部材500は、本体ケース201の外部に露呈する本体側充電端子部(被押圧部)510と、電池300の電池端子311に接触する電池接触部530と、回路基板202の端子に接触する回路接続部540と、を一体的に有する。電池蓋部400には、閉蓋したときに本体側充電端子部510に当接する蓋側充電端子部(押圧部)440が設けられている。電池蓋部400が開いた状態から電池蓋部400を閉じた際に、蓋側充電端子部(押圧部)440が本体側充電端子部(被押圧部)510を押圧する。これにより、金属端子部材500が変位し、回路基板202と回路接続部540との接点が移動する。 (もっと読む)


【課題】単電池間の温度差を均一にでき、長時間にわたって冷却能力に優れ、かつ、モジュールの組立てが容易で、電池の運転中にもセルの面圧管理に優れた電池モジュールを提供する。
【解決手段】複数の平板状のラミネートセル2を積層して収容する筐体10と、積層されるラミネートセル2間に設けられ、良熱伝導性を有する熱伝導板20と、熱伝導板20の対向する一対の両端部20cに設けられるバネ部30Aと、を備え、筐体10の側板13の内壁13sには、バネ部30Aが支持される溝部13Aが設けられ、この溝部13Aには、バネ部30Aが密着して接触するように構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】組立性および信頼性の向上を図ることが可能な二次電池装置を提供する。
【解決手段】二次電池装置は、複数の二次電池セル14と、それぞれ二次電池セルを収容する複数の収容部20を規定した複数の壁部を有し、前記複数の二次電池セルを収容する樹脂製のケース12と、を備えている。各収容部を規定している少なくとも1つの壁部は、樹脂によりこの壁部と一体に成形され、前記収容部に収容された各二次電池セルを押圧して位置決めする複数の押圧ばね40aを有している。 (もっと読む)


【課題】新しいバッテリー装置が開発されたときには、バッテリー装置の凹部の段を増やす必要があることから、バッテリー装置の凹部の形状が複雑になっていた。
【解決手段】バッテリーセルが内蔵されたバッテリー筐体と、バッテリー筐体に設けられ、バッテリーセルの電力を出力する出力端子と、を備えている。バッテリー筐体は、第1の面と、第2の面と、第1の段差面と、第2の段差面と、第1の係合部と、第2の係合部と、複数の凹部とを有する。第2の面は、第1の面と略垂直をなす。第1の段差面は、第2の面の幅方向の一側に連続し、第2の面に略平行に設けられる。第2の段差面は、第2の面の幅方向の他側に連続し、第2の面に略平行に設けられる。第1の係合部は、第2の面から幅方向の一側に所定の幅と厚みで突出する。第2の係合部は、第2の面から幅方向の他側に所定の幅と厚みで突出する。凹部は、第1の段差面及び第2の段差面の両方に設けられる。 (もっと読む)


1 - 20 / 153