説明

Fターム[5H040FF04]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 誤挿入,逆接続の防止 (271) | 出力極性が常に一定になるようにしたもの (6)

Fターム[5H040FF04]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】防水性および堅牢性に優れ、かつ製造および組立が容易な電子機器ケースを提供する。
【解決手段】電子機器の回路基板を収容し、電子機器に電力を供給するための電池が挿入される電池挿入口が一端に設けられたケース本体1と、電池挿入口に挿入された電池を回路基板10の方向に押し付けて電池挿入口を塞ぐ電池蓋3と、を備え、回路基板10には、電池蓋3により押し付けられた電池の電極が接する基板電極16,17が設けられ、電池蓋3により押し付けられた電池を回路基板10の手前で受ける電池受け部材20として、ケース本体1の外壁であって電池挿入口からの電池の挿入方向と平行する互いに対向する外壁を橋渡しする部材が、互いに対向する外壁の一方に設けられたスリット21から挿入されて、組み込まれている。 (もっと読む)


異なる向きに様々な種類やサイズの電池を受け入れるための電池レセプタクルシステムが提供される。電池レセプタクルシステムは、第1の位置において第1の正の接点と電気的に接続するために第1の電池の第1の正極を配置するための第1の放射状ノッチ、及び第1の位置とは異なる第2の位置において第1の正の接点と電気的に接続するために第1の電池とは異なるサイズ及び/又は種類の第2の電池の第2の正極を配置するための第2の放射状ノッチを含む。第2の放射状ノッチは、第1の電池の第1の正極が第2の位置において第1の正の接点と電気的に接続することを防ぐように構成される。
(もっと読む)


電池式の装置とバッテリーを電気的に結合するコネクターが提供される。コネクターは第1の2重接点アセンブリー及び第2の2重接点アセンブリーを含む。各2重接点アセンブリーは、PP3バッテリーの正のPP3端子に接触するための正のコンタクト、及びPP3バッテリーの負のPP3端子に接触するための負のコンタクトを含む。2重接点アセンブリーがいずれかのPP3バッテリー端子と物理的に係合される場合に、2重接点アセンブリーのコンタクトのうちの一方がPP3バッテリー端子と電気的に係合する一方、コンタクトの他方がPP3バッテリー端子から電気的に絶縁されるように、各2重接点アセンブリーが構成される。従って、PP3バッテリーは、PP3バッテリーによって電力供給されるべき装置に対してコネクターを介して適切な電気接続が提供される、コネクターに関連する2つの有効な接続状態のうちのいずれかにおいて設置されてもよい。
(もっと読む)


第1および第2二重接点集成体を含む電池ケースを提供する。第1二重接点集成体は、電池ケースの本体部上に配置されており、第2二重接点集成体は、電池ケースの分離可能部上に配置されている。各二重接点集成体は、正接点および負接点を含み、これらの接点は、それぞれ、電池の正接点および負接点に接触するように構成されている。電池ケースの分離可能部は、本体部との結合状態に入るように、そして結合状態から解除するように移動可能である。結合状態にあるとき、二重接点集成体は、離間して保持され、これらの二重接点集成体が電池の反対側の端部を保持する収容部の範囲を定める。また、分離可能部分を移動させて結合状態にすると、二重接点集成体の各々の正接点間、および負接点間に電気的導通が生じる。 (もっと読む)


【課題】バッテリの挿入方向を気にすることなく多方向に挿入が可能なバッテリ装置を提供する。
【解決手段】バッテリ110の+電極111、−電極112は互いに相反する磁極を有する強磁性体で構成される。バッテリ接続部120は、それぞれ磁化された強磁性体からなる接続端子121、122、123、124を備える。電子機器の給電・受電回路130の電源側に接続された接続端子121、123は、バッテリ110の+電極111に対して逆極性の磁極を有する。また、給電・受電回路130のGND側に接続された接続端子122、124は、バッテリ110の−電極112に対して逆極性の磁極を有する。バッテリ挿入方向が逆になっても、磁力によって引き付けた接続端子により、バッテリ110と給電・受電回路130とを導通させることができる。 (もっと読む)


【課題】電池をケースの定位置に簡単に挿入する。ケースに入れた電池に簡単かつ容易に、しかも正確な位置にリード板を接続する。
【解決手段】パック電池は、複数の電池1を、端面を同一の面に位置させる平行な姿勢でケース2に並べて収納し、凸部電極1aと平面電極1bにリード板3を接続している。ケース2は、複数の保持筒6を互いに隣接して設けており、保持筒6の両端に、凸部電極1aと平面電極1bを外部に表出させる開口部8を設けている。さらにケース2は、保持筒6の開口部8の周縁に沿って、電池1の平面電極1bの突出位置を特定すると共に、リード板3を定位置に配置するストッパリブ9を設けている。パック電池は、ストッパリブ9で電池1の電極の突出位置を特定して、凸部電極1aと平面電極1bを同一面に配置し、リード板3をストッパリブ9の内側に位置させてケース2の定位置に配置して、電池1に接続している。 (もっと読む)


1 - 6 / 6