説明

Fターム[5H040JJ02]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 製造、加工方法、装置 (3,061) | 機械的、物理的処理 (2,766) | 屈曲、折曲げ、切断、切欠き (548)

Fターム[5H040JJ02]に分類される特許

1 - 20 / 548









【課題】円筒形電池に対するリード板の接続に際しての作業効率が高く、製造コストの上昇を抑制できる構成の電池パックを提供する。
【解決手段】電池パックでは、外周面同士が隣接する状態で並設された2つの円筒形電池11a,11bと、これらに接続されるリード板13aを備える。リード板13aは、金属板が曲折加工されてなり、円筒形電池11a,11bとの接続部13a,13aと、リード線との接続部13a,13aとを備える。接続部13a,13aは、V字状の曲折された両側の面となっており、断面における各中間部分で円筒形電池11a,11bの外周面に当接する。そして、リード板13aにおけるV字の谷部分は、円筒形電池11a,11bの外周面との当接箇所よりも、円筒形電池11a,11b間の谷部分の底側であって円筒形電池11a,11bの断面中心間の中間点側に位置する。 (もっと読む)


【課題】電池の規格で規定された公差幅を考慮することによって、振動や衝撃による電池の性能劣化を防止することができるとともに、電池の交換を容易に行うことができる電池収納装置を提供する。
【解決手段】電池収納装置1は、コネクタ部22a,22bを有し内部に電池B1,B2を収納するケース(ケース本体10及びカバー20)と、電池B1,B2のプラス極に接するプラス極コイルスプリング11a,21aと、電池B1,B2のマイナス極に接するマイナス極コイルスプリング11b,21bと、規格で許容される電池B1,B2の大きさの違いを吸収しつつ電池B1,B2を固定し得る弾性力をもって電池B1,B2の側壁を支持する側壁支持部33を有する電池支持具30とを備える。 (もっと読む)


【課題】リード板とリードピンの係止作業を容易に行えるようにする。
【解決手段】パック基板74と電気リード板とを接続するための、金属細線を折曲したリードピン90を備え、電池リード板80は、その一部にリード開口81を設けており、リード開口81は、開口部分周囲に切り込みを有しない閉塞した周囲としており、リード開口81が、リードピン90の延長方向に延長された開口に形成されており、リードピン90の一端は、折曲されてリード係止端91を形成しており、リード係止端91の長さは、リード開口81の開口よりも短く、リード係止端91が、リード開口81側に突出するように折曲されており、該リード係止端91を該リード開口81に挿入して連結する。 (もっと読む)


【課題】電池パックを電池駆動機器と機械的に接続し、かつ電気的な接続をも正確に行えるように、機械的、電気的な接続の精度を、簡易な構成で高める。
【解決手段】電池駆動機器に着脱式に装着されて、該電池駆動機器に対しこれを駆動する電力を供給するための電池パックであって、充電可能な一以上の二次電池1と、二次電池1を収納する電池ケース31と、電池ケース31を電池駆動機器に機械的に装着するための装着機構と、電池駆動機器と電気的に接続して、該電池駆動機器に対して電力を供給するための電気接続部と、電気接続部を固定したパック基板74とを備えており、電池ケース31が、第一ケーシングと、第二ケーシングとに分割されており、パック基板74が、第一ケーシングの内面に固定されており、さらに装着機構を、第一ケーシングの表面から少なくとも部分的に表出するように設ける。 (もっと読む)


【課題】
素電池とリード板との素電池にリチウムイオンポリマー電池を用いる場合でも、比較的低コストで高容量、小型化・軽量化を図ることの可能な電池パックを提供することを目的とする。
【解決手段】
電池パック1において、ポリマー電池からなる扁平直方体状の素電池2A、2Bをケース部材3の素電池収納部30A、30Bに並設して収納する。基板収納部301に保護回路基板4をその基板本体40の主面が素電池の主面と平行になるように収納する。基板収納部301において、基板4の周縁より外側に嵌合ツメ34A〜34C、35A、35Bを立設し、それぞれ基板ホルダー5の嵌合溝53A〜53C、係合ツメ54A、54Bの後端部540A、540Bと嵌合させる。嵌合ツメ34A〜34C、35A、35Bの根元に連通孔32A〜32C、33A、33Bを設け、ケース部材の外部より前記嵌合状態を確認可能にする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により、電池の効率的な運用を可能とした電池モジュール及び電池システムを提供する。
【解決手段】本発明の電池モジュール2及び電池システム1は、第1の拘束板10Aと、電池6と、変形部16を備えた第2の拘束板と、前記第1の拘束板10Aと前記第2の拘束板10Bとで挟みこんで前記電池6を拘束した状態で、前記第1の拘束板10Aと前記第2の拘束板10Bとを前記変形部を介して固定する固定部材11とを有し、前記電池6の内部の圧力が所定値となった場合に前記変形部が変形することで、前記拘束した状態を維持したまま、前記圧力を緩和することを特徴の一つとする。 (もっと読む)


【課題】電池ケースが変形あるいは破損する程度の軽度の衝撃が作用した場合に、電池に付随する電装部材が電池ケース等の金属製の部材に電気的に接触することを回避可能でありつつ、コンパクトな構成の電池パックの提供を目的とした。
【解決手段】電池パック10においては、電池ケース12の外縁側であって外部から所定方向への衝撃Fの作用が想定される箇所に配置された電装部材50に、座屈を促進させる座屈促進部62が設けられている。衝撃Fの作用により電池ケース12が変形すると、電装部材50が座屈促進部62を起点として座屈し、電装部材50と電池ケース12とが電気的に接触することを回避できる。 (もっと読む)


【課題】リード線に比して電気配線を容易に信頼性高く行えるようにする。
【解決手段】充電可能な一以上の二次電池1と、二次電池1を所定の姿勢で収納するための電池ホルダ70と、二次電池1を監視する電子回路を実装したパック基板74と、パック基板74を電気配線するための電気接続線85と、を備え、電気接続線85は、金属線を折曲して構成できる。これにより、金属線を用いた配線が実現され、配線後は電気接続線が固定されるため、振動などで従来のリード線のように移動、変形することが回避され、信頼性を高めることができる。また金属線の折曲という簡単な構成のため、製造が容易で製造コストも低減でき、加えて信頼性の向上に伴い、絶縁に必要な部材を低減してコストダウンを図ることもできる。 (もっと読む)


【課題】 高電圧バッテリーを構成する各バッテリーモジュールの内部短絡あるいは車両の破損等によって、セーフティープラグが遮断することができない部分に高電流が発生する場合にこれを遮断することができるようにして、高電圧バッテリーの安全性をさらに向上させることができるようにした車両用高電圧バッテリーの安全構造を提供する。
【解決手段】 互いに異なる極が隣接するように一列に配列された多数のバッテリーモジュールと、バッテリーモジュールのうち隣接したバッテリーモジュール間の互いに異なる極の端子間を電気的に連結するように設置される多数のバスバーと、を含んで構成され、バスバー自体には局部的に電気的抵抗値が大きい溶融可能部が一体に形成される。 (もっと読む)


【課題】サイズの異なるバッテリを使い分けて使用することができる撮像装置を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる撮像装置は、2方向が開放したバッテリ収納部50を有する本体部5と、バッテリ収納部50の開放した第1の面を覆うように開閉可能に設けられた底面カバー55と、バッテリ収納部50の開放した第2の面を覆うように、脱着可能に設けられたバッテリカバー14と、本体部5の第2の面と反対側の面に開閉可能に設けられたモニタ部3とを備えている。バッテリ収納部50は、バッテリカバー14が取り外された状態で、バッテリ収納部50よりも容積の大きい第1のバッテリ13を収納し、バッテリカバー14が取り外され、かつ底面カバー55が閉じた状態で、第2の面側から第1のバッテリ13よりも容積の小さい第2のバッテリ12を収納するものである。 (もっと読む)


【課題】構造を簡素化することが可能な電池ユニットを提供すること。
【解決手段】電池の電極端子に接続するバスバー20〜25の電位検出端子20b〜25bと制御基板5の電圧検出回路とは、複数の金属導体70〜75で電気的に接続され、金属導体70〜75は、排煙用ダクト6にインサート成形されて、排煙用ダクト6と一体となっている。 (もっと読む)


【課題】電池セルが増加しても部品点数や作業工数の増加を極力抑えることができ、しかも、装置の小型化、軽量化、低コスト化を図ることができる電源装置を提供する。
【解決手段】積層された複数の電池セル2,3を有し、隣り合う電池セル2,3の互いの電極2b,3b同士が対向して配置された電池集合体1と、電池集合体1の電極2b,3bが突出された側に配置され、突出された電極2b,3bを被う電池連結ブロック体10とを備え、電池連結ブロック体10は、電圧検出用の回路パターン部17が設けられた基板12を有し、回路パターン部17と対向配置された電極2b、3bが直接接続された。 (もっと読む)


【課題】簡便に操作することができるロックボタンおよびそれを備えた電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】開口部を有するケースおよび前記ケースに取り付けられて前記開口部を開閉するカバーを有する電子機器に用いられ、前記カバーをロックして前記開口部を閉状態に維持し、前記カバーのロックを解除して前記開口部を開状態とするロックボタンであって、
前記ケースの外面に回動可能に取り付けられるボタン本体と、前記カバーの一部と係合可能なように前記ボタン本体に設けられた係止爪と、前記ボタン本体に設けられた操作部とを有し、
前記操作部は、指で摘んで前記ボタン本体を回動操作するための摘みと、道具を差し入れて前記ボタン本体を回動操作するための溝とを有することを特徴とするロックボタン。 (もっと読む)


1 - 20 / 548