説明

Fターム[5H043DA26]の内容

電池の接続・端子 (64,790) | 外部出力端子 (4,396) | 電池の出力に直接関係しないもの (259)

Fターム[5H043DA26]の下位に属するFターム

Fターム[5H043DA26]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】負極抵抗の増大による電池性能の劣化を抑制しつつ、マンガン成分が負極活物質表面に析出するのを防ぐ。
【解決手段】マンガン系酸化物を含む正極21,23と、セパレータ25と、負極22,24とを有する発電要素を備えた非水電解質二次電池は、イオン化傾向がマンガンよりも小さい金属であって、セパレータ25中に設けられており、その内部をイオンが移動可能なマンガンイオン捕捉金属26と、イオン化傾向がマンガンよりも大きい金属であって、マンガンイオン捕捉金属26と電気的に接続され、かつ、発電要素と電気的に絶縁されており、マンガンイオンがマンガンイオン捕捉金属26に接触した場合、マンガンイオン捕捉金属26を介してマンガンイオンに電子を供給する電子供給金属27とを備える。 (もっと読む)


【課題】導電性シート層を備えた二次電池用単位セル及びそれを用いたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】電極及び分離膜を備える反復単位が複数個積層された電極積層体と、電極積層体内の特定層の間に位置し、電極リードと電気的に連結された一つ以上の導電性シート層と、を備えるリチウムイオン二次電池用単位セルを提供する。本発明のリチウムイオン二次電池用単位セルに備えられた導電性シート層は、電池に対する物理的、電気的な衝撃などによる短絡の発生時、電流を速く外側に通電させるか、または金属シートの発熱量が、金属シートが無い場合の陽極電極及び陰極電極の発熱量よりも減少させる役割を行う。したがって、物理的、電気的な衝撃による発火や爆発の危険を低減させて、安全性を向上させたリチウムイオン二次電池を製造することができる。 (もっと読む)


【課題】静電気による放電火花が電池内部に侵入して、電池内部の滞留ガスに引火破損することを防止し、かつ液絡の弊害が発生しない鉛蓄電池を提供すること。
【解決手段】複数セルを有した鉛蓄電池において、蓋に装着した液口栓の周囲もしくはその一部に導電層を備え、前記導電層の少なくとも一つが前記蓋に設けた一方の端子に接触するか距離xをもって離間し、各導電層は互いに接することなく距離dをもって離間した構成とする。そして、前記した距離xおよび離間距離dは静電気が、導電層と端子間および隣接しあう導電層間を移行するに十分短い距離に設定する。このような本発明の構成により、静電気放電火花が電池内部に侵入して引火破損するのを防止し、かつ導電層を経由した液絡とこれによる電池の容量低下を抑制する。 (もっと読む)


【課題】鉛蓄電池の充電末期に発生する水素ガスと酸素ガスが、鉛蓄電池に帯電した静電気による放電火花に引火して発生する鉛蓄電池の破損を抑制すること。
【解決手段】本発明の鉛蓄電池は、蓋に設けた液口に液口栓を装着した鉛蓄電池であって、少なくとも前記液口近傍に導電層を配置し、前記導電層と、前記鉛蓄電池の端子とを、前記端子に装着された導電性を有したプッシュナットにより接続したことを特徴とする。なお、プッシュナットに導電層に圧接する舌状端子部を用いてもよい。また、同じく、導電層に圧接する舌状端子部を設けた環状接続部材を端子に装着した上で、この環状接続部材をプッシュナットにより、端子に強固に固定した構成とする。 (もっと読む)


【課題】蓄電池を長期間使用する際に、電槽と蓋との一体化された周縁部でクラック等が生じた場合において、一体化部の近くで発生した静電気の放電火花による電池破損を防止することで、信頼性の高い鉛蓄電池を得ることを目的とする。
【解決手段】電槽と蓋が一体化されてなる鉛蓄電池において、電槽と蓋との一体化部の周縁近傍の電槽又は蓋に導電層を設けるとともに、導電層は負極端子に接続することにより、静電気を導電層より負極端子を介し発電要素に吸収させることで放電火花の発生を防止する。 (もっと読む)


【課題】鉛蓄電池の充電末期に電解液の電気分解により水素ガスと酸素ガスが発生するため静電気の帯電や放電火花により電池破損を生じることがあり、その電池内部に残留するガスの量の減少が求められている。
【解決手段】排気栓の排気孔を覆うために用いたシートを負極端子の接地用端子に接触させることにより破損をなくし、さらに格子体の合金組成の改良、ガス排気をフィルターの使用や蓋とシート間にて排気する構造を有することにより、電解液の減液量を抑制することにより滞留ガス量を減らし、引火による威力の低減をはかることにより、上記課題を解決できる鉛蓄電池を提供できる。 (もっと読む)


【課題】セル間接続をオーバーパーティション方式で形成した制御弁式鉛蓄電池に振動衝撃を加えた際に、端子用極柱の破断を制御し、耐振動性を顕著に改善することを目的とする。
【解決手段】端子極柱を形成したストラップに、当該ストラップより突出するセル固定用突起を形成する。このセル固定用突起の先端を、蓋の内側に設けたセル固定用充填剤ポットに収納した状態で、セル固定用充填剤ポット中でエポキシ樹脂等の充填剤で固定する。これにより、セルが、端子極柱とセル間接続用極柱に加えて、セル固定用突起の3点で蓋に固定されるため、振動衝撃時の端子極柱の破断が抑制され、耐振動性において顕著に優れた制御弁式鉛蓄電池を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】極めてハイレートの充電がされる条件においても、安全性に優れた電池又は電池システムを提供する。
【解決手段】正極合剤に炭酸リチウムが含有され、非水電解質にビフェニルが含有され、外装容器内の内圧上昇に応じて作動する電流遮断手段が備えられた非水電解質電池である。急速な過充電に対応して炭酸リチウムが分解ガスを発生し、電流遮断機構を作動させる。また、ビフェニルが重合して電極表面に抵抗被膜を形成することにより、過充電深度の進行を抑制すると共に、前記抵抗被膜によって生じる発熱が炭酸リチウムの分解とこれに伴うガス発生を促進し、相乗して電流遮断機構を早期に作動させるので、電池の過充電深度が低い段階にて充電を停止させることができる。 (もっと読む)


【課題】無停電電源装置のバッテリの寿命を延ばすと共に不活性化を防止する。
【解決手段】バッテリ温度bt1,bt2,bt3が高温基準値よりも高い場合にはバッテリ10,20,30が冷却される一方、同バッテリ温度bt1,bt2,bt3が低温基準値よりも低い場合には同バッテリ10,20,30が加熱され、かつ、運転スケジュール情報dsに基づいて、運転停止時刻に負荷に対する給電が停止された後に入力電源の供給が停止される場合、同入力電源の供給が停止される前に同バッテリ10,20,30が冷却され、同バッテリ10,20,30の寿命が延びる。また、運転スケジュール情報dsに基づく起動時刻に対して所定時間前の時点でバッテリ温度bt1,bt2,bt3が低温基準値よりも低い場合には、同起動時刻の前にバッテリ10,20,30が加熱されて活性化され、起動の時点で負荷に十分な電力が給電される。 (もっと読む)


【課題】電極端子での電蝕の発生を抑制して電池パックの信頼性を高める。
【解決手段】正極と負極に異種金属の電極端子12を使用する複数の電池セル10と、電池セル10の端子電圧を測定するために電池セル10の電極端子12と電気的に接続するための接続面72を備える電圧検出用端子70と、隣接する電池セル10の電極端子12同士を固定状態に連結するための固定具FSとを備える。接続面72は、正極と負極の電極端子12を構成する金属とのイオン化傾向の差よりも、正極及び負極を構成する金属とのイオン化傾向の差が小さい金属で構成されており、板状の電極端子12は電池セル10の端面から上方に突出させ、先端を折曲して折曲面12aを有しており、隣接する電池セル10の正極及び負極の電極端子12の折曲面12aの間に、電圧検出用端子70の接続面72を介在させた状態でこれらを重ね合わせて、固定具FSで固定状態に連結している。 (もっと読む)


【課題】規格電池に代わって使用しながら、正極端子を正確な位置に位置ずれしないように配置して、実装する回路基板を定位置に配置する。
【解決手段】筒形電池は、素電池10の凸部電極14側の端部に基板組立20を固定している。素電池10は、外装缶12の開口部を封口板13で閉塞して、封口板13に凸部電極14を設けている。基板組立20は、データ処理回路を実装する回路基板21と、通信端子22と、通信端子22を定位置に配置する成形絶縁体23とを備える。基板組立20は、素電池10の凸部電極14を挿通する貫通孔26を中央部に有し、この貫通孔26の周囲で基板組立20の上面にリング状の通信端子22を固定している。素電池10の凸部電極14は、基板組立20の上面から突出する高さを有する。筒形電池は、素電池10に基板組立20を固定して、全体の外形サイズを規格電池の外形としている。 (もっと読む)


【課題】取扱いの容易な電池モジュールを提供する。
【解決手段】単電池30が積層されて直列又は並列に接続されたセルユニット20と、導電材で形成された二枚の導電板41が絶縁材40を介して積層された積層導電板42と、を有し、積層導電板は、単電池積層方向のセルユニット外側の少なくとも一方に配置され、積層導電板の一方の導電板は、セルユニットの正極出力端子14に接続され、他方の導電板は、セルユニットの負極出力端子15に接続される。 (もっと読む)


【課題】ハンダ付け、溶接等により、電極板を電池用電極端子に接合する際に、電極板と素子本体との間における剥離の発生を有効に防止しながら、電池用電極端子に対して良好に接合可能なPTC素子を提供すること。
【解決手段】所定の温度領域において温度上昇に伴い抵抗値が増加する素子本体4と、前記素子本体4の表裏面に接合された一対の第1電極板10および第2電極板12と、を有するPTC素子であって、前記電極板のうち少なくとも一方の第1電極板10が、前記素子本体4に対して接合する第1素子接合片10aと、前記第1素子接合片10aに対して一体に成形してあり、前記第1素子接合片10aから素子本体4の外側に向かって延出する第1端子接合片10bと、を有し、前記第1端子接合片10bが、二種類以上の材質の板材が積層してあるクラッド板18に接合されているPTC素子。 (もっと読む)


【課題】 蓋板2bの上面に引出具用ナット7を固着するという簡単な構成により、機械強度の弱いアルミニウム合金等が用いられた正極端子4に負担を与えることなく、非水電解質二次電池1の交換等を容易に行うことができるようになる組電池を提供する。
【解決手段】 正負極の端子4,5が配置された電池ケース2の蓋板2bを上向きに揃えて複数の非水電解質二次電池1を並べ組電池ケースに収納した組電池において、各非水電解質二次電池1の蓋板2bの上面に引出具用ナット7が溶接により固着された構成とする。 (もっと読む)


【課題】所定の圧力以上の圧力が加えられるときに電気回路が形成され、電池の充電状態を放電状態に切り換える電池用安全素子、該安全素子を備えた電池、及び圧力により電池が損傷される前に、圧力により安全素子に形成された電気回路を介して電池の充電状態を放電状態に切り換えることにより電池の安全性を調節する方法を提供する。
【解決手段】前記安全素子の具体的な例としては、第1の金属板と、第2の金属板、及び前記両金属板で挟み込まれ所定の圧力以上の圧力が加えられるときに通電性を発揮するフィルムとを備えてなり、前記第1の金属板は電池の正極に電気的に接続され、第2の金属板は負極に電気的に接続された安全素子が挙げられる。
本発明の安全素子が接続された電池では、圧力、釘、ニッパーなどによる外部からの衝撃が加えられる場合にも、その衝撃によりセルが損傷される前にセルの電流を安全素子に通電させ電池を放電させることにより、セルが損傷されることを抑えるか、少なくともセルが発火或いは爆発する現象が起こることを防止することができる。
(もっと読む)


1 - 15 / 15