説明

Fターム[5H043FA21]の内容

電池の接続・端子 (64,790) | セル(単電池、素電池)間の接続 (4,164) | 接続方法に関するもの (1,229)

Fターム[5H043FA21]の下位に属するFターム

Fターム[5H043FA21]に分類される特許

1 - 20 / 28



【課題】接続部材と電池周辺に配される部材との接触による短絡を防止した電池配線モジュールを提供する。
【解決手段】正極及び負極の電極端子12を有する単電池11を複数個並べてなる単電池群10に取り付けられる電池配線モジュール20は、電極端子12に接続される複数のバスバー21、およびバスバー21を保持する第2保持部83を有する絶縁樹脂製の樹脂プロテクタ30を備える。バスバー21は面取り状の角部21Aを有している。第2保持部83にはバスバー21の周縁を包囲する包囲壁84が設けられている。包囲壁84の内壁には、バスバー21の面取り状の角部21Aを覆うように配されてバスバー21を抜け止めする撓み変形可能な弾性片85Aが設けられた第2抜け止め突部85が突出形成されている。 (もっと読む)


【課題】構造の複雑化を抑制しつつ、電圧検出線とパワーケーブルの接続端子との接触を回避すること。
【解決手段】直列接続される複数の電池の隣接する電池間の正極と負極との間を接続する複数の第1バスバ13と、複数の電池の総正極及び総負極にそれぞれ接続される第2バスバ15を保持する樹脂製のバスバモジュール17と、このバスバモジュールに沿って形成され、第1バスバにそれぞれ接続された電圧検出線21を収容する配線路33と、第2バスバに接続されるパワーケーブル25の接続端子23が収容される端子収容部49を備え、各電圧検出線の配線路と少なくとも一方のパワーケーブルの接続端子とが交差する構造を有するバスバモジュール構造体であり、バスバモジュールと一体形成され、ヒンジ45を介して折り返されたときに配線路と交差するカバー部材43を備え、カバー部材が折り返されたときに配線路と対向する側の面の裏側の面に端子収容部を形成する。 (もっと読む)


【課題】長期的に電極端子と電極端子接続部材とが確実に接続された状態を維持できる。
【解決手段】電極端子4は、先端4aから電池容器11側に向って幅寸法が小さくなる円錐状に形成されると共に、先端4aから電池容器11側に延びて電極端子4の少なくとも先端4a側の部分を周方向に複数の分割体4cに分割する溝部12が形成され、かつ分割体4cが互いに近接離間するように弾性変形可能である。バスバー(電極端子接続部材)5は、電極端子4の先端4a側から電池容器11側に向って幅寸法が小さくなる円錐状の嵌合穴14が形成され、嵌合穴14にバスバー5が分割体4cを互いに近接させるように弾性変形させて嵌合されている。 (もっと読む)


【課題】高い信頼性を確保しながら、低いコストでの製造が可能な電池パックを提供する。
【解決手段】円筒状の外観構成を有する素電池10において、上部端面である封口板から正極端子10bが突設形成されている。そして、素電池10では、封口板が負極端子である。ホルダー部材11は、絶縁性材料から構成されているとともに、電池収納部に収納された状態の素電池10に対し、突設された正極端子10bを除く封口板の一部を覆うカバー部が一体に形成されている。ホルダー部材11におけるカバー部は、その外表面11cが、開口部11bから外部露出した正極端子10bの外側端面10cと略面一の状態になっている。言い換えると、素電池10における封口板と、正極端子10bに接続されたリード板との間には、ホルダー部材11のカバー部が介挿されている。 (もっと読む)


【課題】複数枚のラミネート電池を、位置を固定して安定して保持することができるラミネート電池構造体を提供すること。
【解決手段】ラミネート電池構造体1は、可撓性のシート状容器31内に平板状の電池本体32が収容され、電池本体32から一対のシート状の電極がシート状容器31の外部に引き出されてなるラミネート電池3を積層方向Dに複数枚積層してなる。保持枠2は、一対の第2枠部22の内側部分に、シート状容器31のシート端部310を差し込む差込凹部を積層方向Dに複数隣接して形成してなると共に、一対の第2枠部22の内側部分に、複数枚のラミネート電池3における電池本体32の板面方向における四方の角部321の位置決めを行う位置決め突起部223を積層方向Dに複数隣接して設けてなる。 (もっと読む)


【課題】組立性の向上を図ることができ、軽量、低コストで信頼性の高い組電池を提供する。
【解決手段】組電池は、一端が正極、他端が負極の単電池14を複数保持する枠体を備えている。枠体は、同一形状の2つの外枠2と中枠3とで構成されている。中枠3の両側には組電池1を構成する単電池14が配設されており、単電池14を中枠3との間で挟むように、一方の外枠2と他方の外枠2が配置されている。2つの外枠2は、側面結合部23と上下結合部24とで中枠3に結合されている。中枠3には、単電池14を電気的に直列に接続するための正極端子ブスバ5、負極端子ブスバ6および単電池間ブスバ7と、単電池14の電圧を検出するためのコネクタ付き電圧検出用リード線4とが固定されている。 (もっと読む)


【課題】 二次セルで構成された故障したバッテリモジュールを孤立させ、バイパスしてわずかに劣化した状態でバッテリの動作を継続させるための、バッテリ用の電気バイパス装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の電気バイパス装置は、モジュールが故障したときトリガする第1のアクチュエータおよび第2のアクチュエータを備える。アクチュエータはそれぞれ、第1、第2、第3の端子を備える。第1および第2の端子は、二次セルの出力端子に電気的に接続され、第3の端子は、第1の端子と第2の端子の間で切り換えることができる。アクチュエータの第3の端子は、そのアクチュエータがトリガされるときに切り換えられる。これらアクチュエータのうち一方が(意図的にまたは意図せずして)トリガされると、他方のアクチュエータがトリガしていなければ自動的に他方のアクチュエータもトリガされる。 (もっと読む)


対向して配置された作用極基板と触媒極基板および、これら基板の間に充填される電解質を含む染料感応太陽電池を集積して形成される染料感応太陽電池モジュールの製造方法において、前記作用極基板と触媒極基板の電極の間の電気的連結が、前記両基板電極の対向部分の間に金属箔を挿入し、前記両基板が互いに接触するように圧着した後、前記金属箔を 電気を通電させて溶融して前記両基板電極の間の結合が行われるようにすることを特徴とする箔を用いた染料感応太陽電池モジュールの製造方法およびこれによって製造される染料感応太陽電池に関する。これによって染料感応太陽電池の集積時に電極の間の電気的接触を均一で優秀に行うことができるので、染料感応太陽電池の集積時に発生する電極の間の接触抵抗増加を防止して、太陽電池の効率を改善する効果を得ることができる。
(もっと読む)


【課題】単位体積あたりのセル搭載量が多く、高密度で実装が可能な組電池およびこれを備えた二次電池装置を提供する。
【解決手段】二次電池装置の組電池は、それぞれ略直方体形状の本体とこの本体の一端から引き出された両極32a、32bとを有する複数の二次電池の単セル12を、各々の単セルの両極を通る仮想線を引く時、隣合う単セルの仮想線が平行となるように、かつ、両極が引き出されている一端を同じ向きとして配列されたセルユニットCを複数ユニット並べて配置し、所定のセルユニットの所定極の各々と、この所定のセルユニットに並置された他のセルニットの所定極とは逆の極の各々とを、バスバー78で一列に連結している。 (もっと読む)


【課題】金属端子へのボルトの仮固定を容易に行なうことができる電極構造およびバッテリ装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る電極21は、電池モジュール本体から延出する金属端子41と、抜け止めを構成する拡大部35を後端部に有し、金属端子41を上向きに貫通するボルト31と、金属端子41と電池モジュールの筐体との間を絶縁する絶縁体43とを備え、絶縁体43は、ボルト31の拡大部35の少なくとも下面に当接して金属端子41からのボルト31の脱落を防止する脱落防止部45を有している。 (もっと読む)


【課題】分布蓄電池に関し、最少面積で最大効率を得るための、高密度配線。
【解決手段】一列に並んでいる蓄電池群の配線を、端子に遠い方から近い方へ、順に配線面積を増やすことで、単位面積当たりの配線効率を上げる。一様な太さの配線と比較した、単位面積当たりの電力損失を{一次関数の傾斜の場合は0.35倍}、{指数関数の傾斜の場合は0.20倍}、{2乗関数の傾斜の場合は0.12倍}までそれぞれ下げることができる。
また、配線の{太い端}と{細い端}を交互に並べることで、総面積の利用効率を上げることができる。 (もっと読む)


バッテリーセル(1)、特にフラットバッテリーセルであって、少なくとも一つの電気的セルを収容するための少なくとも一つのジャケット(2)と、少なくとも一つのベース部分(4)と、少なくとも一つの接触部分(5)とを有する少なくとも一つの電流導体(3)と、を含むバッテリーセルにおいて、前記接触部分(5)は前記ベース部分(4)に対して屈曲されている。
(もっと読む)


【課題】 複数の蓄電素子が電気的に接続されている構成では、いずれかの蓄電素子が劣化してしまったときに、少なくともこの蓄電素子を取り外さなければならず、取り外し作業が面倒となる。
【解決手段】 電気的に接続された複数の蓄電素子(10)と、蓄電素子における一方の電極端子(負極端子、11)と電気的に接続された状態で蓄電素子を充放電するために用いられる第1の通電ライン(40)と、蓄電素子における他方の電極端子(正極端子、12)と電気的に接続された状態で蓄電素子を充放電するために用いられる第2の通電ライン(20,40)とを有する。第1の通電ラインに設けられた導電部材(31)は、一方の電極端子(11)と接触して第1の通電ラインおよび一方の電極端子を電気的に接続させる位置と、一方の電極端子と非接触の状態で第2の通電ラインと接触して、第1および第2の通電ラインを電気的に接続させる位置との間で移動する。 (もっと読む)


【課題】電池セルへの接続端子の連結を、部材を破損することなく強固に行えると共に、簡素な構成で電極にバスバー等の接続端子を締結する際の電極の共回りを防止可能な組電池等を提供する。
【解決手段】電極端子3を有する複数の角形電池セル1と、隣接する角形電池セル1同士の間に挿入されて絶縁するためのセパレータ2と、前記セパレータ2を介して積層された角形電池セル1の隣接する電極端子3同士を電気的に接続するための接続端子6と、を備える組電池であって、前記接続端子6は、電極端子3と螺合式に固定され、前記セパレータ2は、接続端子6を螺合する際に、接続端子6に当接して接続端子6の回転を阻止する回転阻止壁9を設けている。これにより、接続端子6の締結時に接続端子6の回転が阻止され、接続端子6や電池セルが変形する事態が阻止される。 (もっと読む)


【課題】二次電池の電池セルのモジュール化にあたり、容易に電池セルの位置決めが可能な二次電池の保持構造を提供する。
【解決手段】正極端子(3a)及び負極端子(3b)が突出する電池セル(2)の上面を枠部材(6)で覆い、当該枠部材は、枠部材を仕切り電池セルを互いに離間して配置させるリブ(16)と、正極端子及び負極端子が貫通する貫通孔(5)とを有し、当該貫通孔と正極端子及び負極端子を連結するバスバー(7)の連結孔(8)とを貫通したこれら正極端子及び負極端子に結合部材を結合して電池セルと枠部材とを結合させる。 (もっと読む)


バッテリーセル相互連結装置
本発明は、複数のバッテリーセルの相互連結に融通性良く使用できるバッテリーセル相互連結装置に関する。このバッテリーセル相互連結装置は、第一末端及び第二末端を有する導電性相互連結装置である。第一末端は、第二末端から片寄った状態で、中間部分により第二末端から分離されている。2個の間隔を置いて配置されたネジ山付きロッドが第一末端及び第二末端上にそれぞれ配置されている。導電性相互連結部の、中間部分の外側表面上に絶縁性スリーブが形成されている。本装置は、一対のV字形導電性末端クランプ及び複数のネジ山付きナットも含んでなり、末端クランプは、それぞれの間隔を置いて配置されたロッド上に、それぞれの間隔を置いて配置された孔を通して(介して)配置され、ネジ山付きナットは、ネジ山付きロッド上にそれぞれ配置され、複数のバッテリーセル電極を締め付けるように形成されている。
(もっと読む)


本発明は、バッテリ(7)の温度調節のためにケース及び導熱板(8)を備え、その際、バッテリ(7)が並列及び/又は直列に相互接続された複数の個別セル(1)を有しており、この個別セルは熱伝導するように導熱板(8)に接続されているバッテリ(7)に関する。このバッテリ(7)は、前後して配置された少なくとも2つのセル結合体(11.1、11.2)から形成されている。取付けスペースを最適化するバッテリの構造のために、セル結合体811.1、11.2)の間に導熱板(8)が配置されている。この場合、導熱板(8)の有効な熱伝導断面が、その両側で最適に利用されている。この構造に基づき、バッテリ(7)を用途に応じて任意に拡張することができる。

(もっと読む)


【課題】 平板状の正極と負極とをセパレータを介して積層した電池要素をラミネート外装材で覆い封口する構造の積層型二次電池において、重ね合わせて組電池とする場合においても接続に不具合の生じない積層型二次電池を提供する。
【解決手段】 正極と負極とをセパレータを介して積層した略長方形の平面形状を有する電池要素をラミネート材で外装し、正極タブと負極タブが対向する辺から引き出された積層型二次電池において、正極タブ14および負極タブ15をそれぞれの引き出し辺における中心線11から外して配置する。 (もっと読む)


【課題】隔壁部における界面剥離を低減して、寿命を向上させた太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】太陽電池モジュールは、増感色素を担持させた多孔質酸化物半導体層5を有して構成され、窓極として機能する第一電極と、少なくとも一部に電解質層を介して第一電極と対向して配される第二電極とを備える。第一電極を設ける第一基材または第二電極を設ける第二基材は隔壁部を有する。第一基材2と第二基材7の相対する側の面にはそれぞれ、第一酸化膜3と第二酸化膜8が配される。各ユニットセル20に対応するように、該第一酸化膜には局所的に重ねて第一導電膜4が、該第二酸化膜には局所的に重ねて第二導電膜9が、それぞれ配される。隣接するユニットセルのうち、一方のユニットセルを構成する第一導電膜と、他方のユニットセルを構成する第二導電膜とは、隔壁部の頂面において、両者の間に配された導電性接着部材13によって接合されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 28