説明

Fターム[5H043KA19]の内容

電池の接続・端子 (64,790) | 材料、材質 (7,361) | 有機材料 (1,422)

Fターム[5H043KA19]の下位に属するFターム

有機酸
モノマー (5)
樹脂 (1,384)

Fターム[5H043KA19]に分類される特許

1 - 20 / 33


【課題】金属の使用量が低減された非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極と、負極と、該正極と該負極との間に配置されるセパレータと、を含む電極群と、
前記電極群に保持される非水電解質と、
前記電極群を密閉して収容するラミネート外装と、
前記正極および前記負極のそれぞれから延出された複数の正負極リードと、
を備える非水電解質二次電池において、前記正極は、硫黄を含む有機化合物からなる硫黄系正極活物質を含有する正極活物質層を含み、前記正負極リードは、樹脂マトリックスに非金属導電性フィラーが分散された導電性複合材料または導電性高分子材料からなる。 (もっと読む)


【課題】電源ケーブルの端子着脱時におけるボルトの脱落を防止したターミナルブロックを備えた蓄電装置を提供する。
【解決手段】蓄電装置は、組電池と、組電池を収納するケーシングと、組電池の正負極端子にそれぞれが接続され、ケーシングの上面に突出する正負極外部端子と、ケーシングの上面に設置されるターミナルブロック500とを備え、ターミナルブロック500は、端子接続部50P,50Nを保持する本体を備え、端子接続部50P,50Nは、平板状の基部535と、正負極外部端子が接続される正負極側接続端子580,581と、電源ケーブルのケーブル端子が挿通されるボルト540と、ボルト540に挿通されたケーブル端子を端子接続部50P,50Nに固定するナットと、基部535に設けられた端子接続部50P,50Nの抜け止め部材とを有し、抜け止め部材は、インサート成形により本体に埋め込まれていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電池内で生成するフッ化水素の影響を抑えられる非水二次電池を提供すること。
【解決手段】多価カチオンと、その多価カチオンで架橋されたアニオン性基含有高分子材料と分散媒とからなるゲルであり、電解質に接触可能な位置に配設された中和部材を有する。この中和部材は通常の状態では安定な状態であるが、フッ化水素等の酸が発生すると、中和部材中の多価カチオンと反応・中和される。多価カチオンと反応することで中和部材は分解し、新たな多価カチオンにより酸を中和することができる。多価カチオンのカウンターイオンとしてのアニオンを高分子材料とすることで、中和部材が電解質中に溶出されず電池性能に悪影響を及ぼすおそれが小さくできる。また、多価カチオンが反応した後、残ったアニオンは高分子材料であるため気体は生成せず、電池の内圧上昇は進行しない。 (もっと読む)


【課題】回路基板に設けられた配線層と電池の端子との接続信頼性が向上した電池モジュールを提供する。
【解決手段】電池モジュール10は、絶縁樹脂層24の一方の主表面に形成された配線層26を有する回路基板20とこれに接続された複数個の電池30とを有する。複数個の電池30は配線層26を介して直列接続されている。各電池30の正極端子50の接合面側に設けられた凸部と配線層26、および負極端子60の接合面側に設けられた凸部と配線層26とは拡散接合により接合されている。 (もっと読む)


【課題】回路基板に設けられた配線層と電池の端子との接続信頼性が向上した電池モジュールを提供する。
【解決手段】電池モジュール10は、絶縁樹脂層24の一方の主表面に形成された配線層26を有する回路基板20とこれに接続された複数個の電池30とを有する。複数個の電池30は配線層26を介して直列接続されている。各電池30の正極端子50と配線層26、および負極端子60と配線層26とは拡散接合により接合されている。 (もっと読む)


【課題】複雑な制御回路を用いることなく過充電や過放電を抑制することが可能な電池システムを提供する。
【解決手段】電池と、該電池から電気エネルギーが供給される負荷と、電池及び負荷を接続する導体と、を有し、導体に、特定の電位で電子伝導性能が低下する電子伝導性物質が接続されている、電池システムとする。 (もっと読む)


【課題】 小型薄型の電気化学セルにおいて、組立管理を高精度にしなくても、封止性が良好で、錆やショートを防止できる端子付電気化学セルとその製造方法の提供を目的とする。
【解決手段】 本発明の端子付電気化学セルは、回路基板にはんだ付け可能な端子を表面に有し、正極と負極と非水溶媒と支持塩を含む電解液とセパレーターとを収納してなる端子付電気化学セルであって、前記端子付電気化学セルの全表面のうち、端子の回路基板に接する部分以外にCVDにより形成した被膜が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】使用環境の変化、特に湿度による電気化学セルの正極缶、負極缶等の外装ケースの錆の発生を防止することが可能な、端子付電気化学セルを提供する。
【解決手段】端子付電気化学セルは、発電要素を収納した電気化学セルの正極缶103と負極缶105の一方または双方に端子を溶接した端子付電気化学セルであって、電気化学セルの溶接した箇所以外の全表面が絶縁膜によりコーティングされている。 (もっと読む)


【課題】蓄電セルの温度制御が容易で信頼性の高い蓄電モジュールを得ることを目的とする。
【解決手段】電極エレメント12が電解液とともに外装体19の内部に密閉収納され、正極17からの端子11Pおよび負極14からの端子11Nがそれぞれ外装体19の外部に引き出された複数の蓄電セル10と、端子11間の接合によって電気的に接合された複数の蓄電セル10を収納するモジュール容器2と、を備えた蓄電モジュール1であって、モジュール容器2の外表面には第1の放熱面HRと第2の放熱面HRとが設けられ、蓄電セル10の外装体19表面から第1の放熱面HRにかけて形成された伝熱経路HTと、端子11の接合部Jから第2の放熱面HRにかけて形成された伝熱経路HTと、を有し、伝熱経路HTと伝熱経路HTとは、容器2内で熱伝導率の低い部材により隔てられているように構成した。 (もっと読む)


【課題】電流を確実に制限または遮断して電池の劣化や故障を防止できる電池を提供すること。
【解決手段】正極端子50が、一端が閉塞された筒状部511と、鍔部512とを備え、鍔部512がケース30の内側に配置されて固定された外側部材51と、正極と電気的に接続された基部521と、筒状部511に摺動可能に嵌挿される突部522と、を備え、基部521が鍔部512に当接して外側部材51と電気的に接続される内側部材52と、通常時において内側部材52と外側部材51の電気的接続状態を保持する係止爪53と、内側部材52を摺動させる駆動力を、熱により発生する熱膨張材59と、を備え、電池1が発熱したときに、熱膨張材59の膨張力によって、係止爪53による接続が解除されて基部521が鍔部512から離隔する方向に内側部材52が摺動することにより、内側部材52と外側部材51との電気的な接続が制限または遮断される電池1である。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】円筒形電池(1)が、隔膜によって分離された正極板および負極板を芯棒(2)に巻きつけることによって形成された円筒形電池電極集合体(1)を備えている。この円筒形電池電極集合体(1)の一端に位置する正極リードアウト端子(3)の内端面は、円筒形電池電極集合体(1)の一端にて正極板の端部全体に直接接続され、円筒形電池電極集合体(1)の他端に位置する負極リードアウト端子(4)の内端面は、円筒形電池電極集合体(1)の他端にて負極板の端部全体に直接接続され、これにより、正電極リードアウト端子および負電極リードアウト端子が別々に円筒形電池の両端にて配置されるようにバス構造体を形成する。このバス構造体は正極板および負極板の電流が両端から流れるようにし、よって大電流での充放電性能を著しく向上させ、熱分散性能を効率的に向上させ、更に安全性も向上させる。 (もっと読む)


【課題】サーミスタ等のセンサ部品の電線がバッテリ外側の板金等に干渉することを低コストで作業性良く確実に防止する。
【解決手段】バッテリ2に組み付けるバスバーモジュール4の絶縁性のケース7にセンサ部品6をバッテリに接した状態で装着し、センサ部品の電線10をケースに沿って配索し、ケースに、バスバー5とセンサ部品と電線とを同時に覆う絶縁性のカバー8を装着した。ケース7に設けた一対のリブ31の間に電線10を挿通し、リブの上からカバー8で電線を覆った。カバー8は、板部8bの両側に直交した一対の側壁8cを有する。センサ部品6を弾性アーム6cでケース7に支持した。カバー8をセンサ部品ごとに開閉自在にケース7に配置した。 (もっと読む)


カソード/セパレータ/アノードを巻くことによって作製された電極アッセンブリと電解質とが円筒缶の内側に設けられた円柱形の充電可能な電池であって、前記円筒缶の開口した上部に取り付けられたキャップアッセンブリが、前記電池の高圧ガスによって切断可能な所定のノッチを備えた安全ベントと、前記安全ベントの底部に溶接された、電流を遮断する電流遮断デバイスと、前記電流遮断デバイスの外周部を取り囲んでいる電流遮断デバイス用ガスケットと、を備えており、前記電流遮断デバイスがガスを排出させるための2つ以上の貫通孔を備えており、前記貫通孔が前記電流遮断デバイスの総面積の20から50%の大きさを持っている、円柱形の電池を提供する。
(もっと読む)


【課題】絶縁を図るとともに、複数の電池セルからなる組電池の冷却等を実施できる電池システムを提供する。
【解決手段】電池システム100は、電極端子2,3間がバスパー4を介して通電可能に接続される複数個の電池セル1からなる集合電池10,20を少なくとも2個含み、複数個の集合電池10,20がさらに電気的に直列接続されて構成される組電池30と、各集合電池における複数個のバスパー4に対して熱の授受を行える空気を供給する送風機40と、集合電池毎に個別に設けられる通路であって、各集合電池の複数個のバスパー4に向けて送風機40によって供給される空気が通る個別の通路11,21と、を備える。 (もっと読む)


【課題】設置場所に広い面積の平面がない場合であっても、設置場所に応じた専用の設置用器具等を用いず、容易に設置可能な光電変換素子モジュールを提供する。
【解決手段】光電変換素子モジュール100は、複数の基板1と、前記複数の基板1のそれぞれに設けられた光電変換素子100a、100bとを備え、前記光電変換素子100a、100b同士は、可とう性を有する平坦状のケーブル9で電気的に接続されていることを特徴とする (もっと読む)


【課題】集電体上に塗布された活物質層の始終端部や切断端部、集電体の端部、集電リードの端部等の角張った部分がセパレータを貫通することによって生じる内部短絡の発生を抑制することにある。
【解決手段】帯状の集電体5、9の表面に活物質層6、10を塗布して形成した正極板4と負極板8とをセパレータ2を介して巻回または積層して構成した電極群13と電解液とを電池ケース14に封入してなる電池において、セパレータ2の少なくとも活物質層6、10の塗布始終端部6a、10aまたは集電体5、9の端部に対応する部位を、圧壊に対して強度のある物性改質部2aとした。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、金属薄板材料からなるタブリード材をラミネートパッケージタイプの電池あるいはキャパシタに用いる際に、このタブリード材とこれに接着されるフィルム材料との接着性を改善して、電池あるいはキャパシタの信頼性を向上させることを目的としている。
【解決手段】 この発明のタブリード材10は、金属薄板11と、その表面に形成されたスルファミン酸ニッケルメッキ被膜12とを備えたものである。さらにその表面に形成されたキトサンもしくはその誘導体を含むプライマー膜13を備えていてもよい。
このタブリード材において、前記金属薄板は、熱処理を施されたものであることが好ましく、前記メッキ皮膜の厚さは、1.0μm以上3.0μm以下であることが好ましい。金属としては、銅、もしくはアルミニウムを用いることができる。 (もっと読む)


【課題】 電池パック内の二次電池の膨張を検知する第一の手段と、電池パック内に水分の浸入が起こった場合に浸水を検知する第二の手段とを、同一の電池パック内に同時に備え、水分の浸入を検知する電極と検知された信号を制御する制御回路と、二次電池の膨張を検知する電極と検知された信号を制御する制御回路とを兼用することで、部品点数が少ない、かつ、組み立て工数が少ない電池パックを提供する。
【解決手段】 電池パック101は保護回路5と、二次電池7の平面部に浸水感知用の導通感知電極4a,4bと、上側ケース2と下側ケース8の内側面に導電性シート3とを備える。保護回路5には、保護IC17と導通検出回路18と半導体スイッチ15,16を備え、半導体スイッチ15,16の各々の端子は保護IC17の出力側に接続される。導通検出回路18は導通時間測定回路19と異常情報伝達回路20で構成され、その出力側は保護IC17に接続される。 (もっと読む)


【課題】金属箔にシーラントを積層した容器のラミネートフィルムと電極とを接合する際に、電池が大型の場合であっても、封止性に優れた封止フィルムおよびこの封止フィルムを予め電極に接着した封止フィルム付電極を提供する。
【解決手段】発電要素の電極を封止する封止フィルム1であって、電極に接着する酸変性ポリオレフィンからなる電極接着層2と該電極接着層2より高融点のポリオレフィンからなる内側の絶縁層3を有する内側の積層体4と、容器のラミネートフィルムに融着するポリオレフィンからなるシーラント5と該シーラント5より高融点のポリオレフィンからなる外側の絶縁層6を有する外側の積層体7とが、内側の絶縁層3および外側の絶縁層6を形成する樹脂より低融点のポリオレフィンからなる連結層8を介して積層される。 (もっと読む)


【課題】簡素な構造、軽量、且つ小型でありながら、電流の検出性能が確保され、しかもバッテリーへの組み付けが容易な電流センサ一体型バッテリーターミナルを実現する。
【解決手段】長尺且つ薄板状とされた導電体10において、バッテリー端子を保持する端子保持部11、及び、外部のケーブル配線と接続される丸端子12を形成するとともに、該端子保持部11と丸端子12の中間部位にて同導電体10を折り返して電流センサ収納部13を形成する。そして、この電流センサ収納部13にホールIC14aを一体的に収納して当該導電体10に流れる電流を検出するように構成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 33