説明

Fターム[5H050BA08]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 電池の種別 (15,329) | 二次電池 (14,245)

Fターム[5H050BA08]の下位に属するFターム

Fターム[5H050BA08]に分類される特許

81 - 100 / 372


【課題】粉体の充填率を高めることが可能な電極体及びその製造方法並びに電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】集電体及び該集電体の表面に配設された粉体を備え、該粉体に、少なくとも活物質及び無機固体電解質が含まれ、粉体が配設されている集電体の表面に凸部及び凹部を有する電極体、及び、該電極体を備える電池とし、表面に凸部及び凹部を有する集電体を準備する工程と、準備された集電体の凸部及び凹部を有する表面に、少なくとも活物質及び無機固体電解質を含む粉体を配設して粉体層を形成する工程と、粉体層が表面に形成された集電体を粉体層の厚さ方向に押圧する押圧工程と、を有し、該押圧工程が、集電体の凸部及び凹部に対応する凸凹を有する押圧面を備えた押圧手段を用いて押圧する工程である電極体の製造方法、及び、該製造方法によって電極体を製造する工程を有する電池の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】所定の大きさに切断される正極及び負極極板の切断面において問題となるバリの発生による不都合を緩和すると同時に、セパレータの熱的安全性を補完できる電極組立体とこれを含む二次電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】電極組立体と二次電池及びその製造方法に関し、少なくとも1つの一面上に活物質が塗布された活性部111bと、前記活物質が塗布されていない無地部111aを含む正極板と負極板と、及び前記正極板と負極板との間に備えられたセパレータを含む電極組立体であって、前記正極板又は負極板の少なくともいずれか1つの側面部は無機コーティング層111cで覆われる電極組立体とその製造方法によって、所定の大きさに切断される正極及び負極極板の切断面において問題となるバリの発生の不都合を緩和すると同時に、セパレータの熱的安全性を補完できる。 (もっと読む)


【課題】充放電サイクル特性が良好であり、二次電池の容量を向上させることのできる電極を提供すること。
【解決手段】集電体3の表面に、互いに離間した複数の多孔質ドメイン構造2の集合として形成され、多孔質ドメイン構造2が、平面視で鋭角を持たない多角形形状であり、かつ前記多角形形状の最大径が120μm以下である電極1を使用する。 (もっと読む)


【課題】活物質の塗布工程における活物質の塗布状態に起因する問題を解決する。
【解決手段】シート状の金属箔1の両面に活物質11が塗布された集電体電極板の製造方法において、金属箔1の一方の面に、一方向に沿って間欠的に活物質11を塗布し、活物質11を固化する第1塗布工程と、金属箔1の一方の面の反対側の他方の面に、一方の面に活物質11が塗布された塗布領域の始端及び終端の位置と揃えて、一方向に沿って間欠的に活物質11を塗布し、活物質11を固化する第2塗布工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】X線の漏出を防止しつつ、装置構成をコンパクト化して、非接触で電極シートの不純物や欠陥を検出することが可能となる、検査装置、検査方法、及び、電池の製造方法を提供する。
【解決手段】検査装置10は、検査装置本体11と、検査装置本体11が載置された基台部12と、検査装置本体11の内部に収納されたX線発生器15及び検出器17と、検査装置本体11に形成される開口部11aにおける検出器17の側である上側と、X線発生器15の側である下側と、のそれぞれに配設される遮蔽部材である、第一遮蔽板21及び第二遮蔽板31と、を備え、連続して搬送され、検査装置本体11に挿通される電極シートSに対して、X線発生器15がX線r1を照射し、電極シートSを透過したX線r1を検出器17が検出することにより、電極シートSの品質検査を行う。 (もっと読む)


【課題】安定して可逆動作でき、安価に製造することも可能な新しいタイプの水系リチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】 負極活物質が、
一般式(I):M12(I)
(式中、M1は、Fe、Mn、Ni、Cu、Co、Nb、Mo、TiおよびVからなる群の少なくとも1種類から選ばれる元素を表す。)で表される化合物からなることを特徴とする水系電解質を用いる水系リチウムイオン二次電池。 (もっと読む)


【課題】高固形の電極混練物を塗工したときの電極混練物の集電体表面への追従性を向上させ、集電体と電極混練物との接着強度を向上させる。
【解決手段】電極材と溶媒とを混練させたスラリー状の電極混練物を集電体としての集電箔40上に配置し、その電極混練物から溶媒を揮発させて前記集電体上に電極層42A,42Bを形成する二次電池1の電極製造方法である。そして、固形分の異なる高固形分スラリー21A,21Bを複数の貫通孔41を備える集電体の夫々の面上に塗工する。 (もっと読む)


【課題】二次電池の電池性能のばらつきを抑制する。
【解決手段】少なくとも活物質を含む電極材が形成される第1の領域と、前記電極材が形成されない第2の領域とを有する帯状の集電体を巻き回した捲回体を発電要素として含む二次電池の製造方法であって、前記捲回体の総巻数の半分の巻数に対応した領域の面圧をP1としたときに、面圧の値が0.75P1から1.25P1の範囲に含まれる領域が前記第1の領域となるように、前記電極材を形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】極板の安全性を低下させる余剰な電極材料部分を生じることなく、かつ余剰部分を捨てずに電池極板を製造する。
【解決手段】除去機構20は、糸25を保持する糸巻きホルダー26と、糸25の張力を制御する張力制御機構28および中間ホルダー27と、除去した幅方向余剰分3aを回収する回収装置29からなる。除去機構20の糸25は、集電体2平面と90度未満の角度で集電体2側面に当接し、かつ内側に圧縮する水平方向分力が0.1[kgf]より大きく、集電体の材質に応じた極板21にシワもしくは破れのない値に設定される。これにより幅方向余剰分3aは剥ぎ落とされ、回収装置29が回収し、再利用される。除去機構20を通り、極板1の幅方向余剰分3aが除去・回収され極板21を得る。 (もっと読む)


【課題】ナトリウムを含む水系電解液で作動する正極活物質を有する水溶液系二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の水溶液系二次電池10は、ナトリウムを吸蔵放出可能なNASICON型正極活物質を正極活物質12として含む正極と、ナトリウムを吸蔵放出可能な負極活物質17を含む負極と、正極と負極との間に介在しナトリウムを溶解した水溶液である電解液20と、を備えている。NASICON型正極活物質は、例えばNa32(PO43などであり、電解液20は、ナトリウムを溶解した水溶液である。また、負極活物質17は、NASICON型負極活物質(例えばLiTi2(PO43やNaTi2(PO43など)であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】複雑な制御回路を用いることなく過充電や過放電を抑制することが可能な電池システムを提供する。
【解決手段】電池と、該電池から電気エネルギーが供給される負荷と、電池及び負荷を接続する導体と、を有し、導体に、特定の電位で電子伝導性能が低下する電子伝導性物質が接続されている、電池システムとする。 (もっと読む)


【課題】エネルギー貯蔵装置の電極特性を向上させることができるカルボキシメチルセルロース及びこれを含むスラリー組成物を提供する。また、粘度特性を向上させたカルボキシメチルセルロース及びこれを含むスラリー組成物を提供する。
【解決手段】本発明はエネルギー貯蔵装置の電極製造のためのスラリー組成物のカルボキシメチルセルロースに関するもので、本発明による実施形態によるカルボキシメチルセルロースは、1wt%前記スラリー組成物で100から500cPの粘度を有する。 (もっと読む)


【課題】高い機械的強度及び電解液の移動度が高く、二次電池用セパレータとして利用可能な多孔質膜を有する二次電池用電極を提供する。
【解決手段】電極板上に、フッ素含有ポリマー、変性ポリオレフィンポリマー及び無機酸化物微粒子を含有する多孔質膜が形成された二次電池用電極板であって、該変性ポリオレフィンポリマーが、不飽和カルボキシル基または不飽和アミド基を含有するモノマーでグラフト変性されたポリオレフィンポリマーであることを特徴とする二次電池用電極板。 (もっと読む)


【課題】気泡が混入した塗布液がグラビアロールに充填されることを防止できる塗布装置を提供すること。
【解決手段】塗布液充填装置6が、グラビアロール3の軸心方向に沿う貯留部形成体40と、グラビアロール3の回転方向で貯留部Dとの接触範囲よりも下手側又は接触範囲の下手側の端部においてグラビアロール3の外周表面に密接するドクターブレード35とを備えて構成され、貯留部形成体40に、グラビアロール3側に貯留部Dを形成しかつグラビアロール3とは反対側に排出塗布液が流入する排出塗布液流入部Rを形成する堰40aを、グラビアロール3の軸心方向に沿って設け、塗布液充填装置6が、貯留部Dから排出塗布液流入部Rに堰40aを回り込む状態で塗布液を通流させるオーバーフロー流路aを備えて構成されている塗布装置。 (もっと読む)


【課題】基材に活物質層を形成するとき、基材の幅方向で活物質層の厚さを均一にする活物質コーティング装置を提供する。
【解決手段】活物質コーティング装置は、スラリー状態で圧送される活物質を供給する溝を形成し溝に連結して活物質を吐出する吐出スロットの第1リップ部を形成する下部ダイと、下部ダイの上方に配置されて第1リップ部と対向して吐出スロットの第2リップ部を形成し活物質の吐出方向に沿って第2リップ部の後方にヒンジ部を形成する上部ダイと、活物質の吐出方向に沿ってヒンジ部の後方で下部ダイと上部ダイの間に介在して固定ギャップを設定する固定スペーサと、吐出スロットの幅方向両側の第1リップ部と第2リップ部間に介在して可変ギャップを設定するフレキシブルスペーサと、上部ダイに設置されてヒンジ部を中心として第2リップ部をプッシュ/プルして第1リップ部と第2リップ部の間の可変ギャップを調節する調節器とを含む。 (もっと読む)


【課題】マグネシウム電池用の負極として有用な電極材料、この電極材料を用いた電極を負極とする電池を提供する。
【解決手段】Mg初晶と共晶物を含む鋳造材等の初晶の選択的腐食反応を利用し、表面から所定の深さまで粒界に残存したネットワーク状の共晶物からなる多孔質状マグネシウム合金表面を有する電極材料とその製造方法。この電極材料を用いた電極を負極とし、この負極上に電解質及びセパレータを介して対向して設けられる正極を収容したハウジングからなる電池。 (もっと読む)


【課題】安全性及びエネルギー密度を向上させることができる二次電池の新規構造の提案
【解決手段】
このリチウムイオン二次電池100Aは、正極シート220の幅方向において、正極合材層223の未塗工部222側の縁223aから電池ケース300の内壁までの距離Aが、正極合材層223の反対側の縁223bから電池ケース300の内壁までの距離Bよりも長くなるように(A>B)、捲回電極体200が電池ケース300に位置決めされている。 (もっと読む)


【課題】電極板を覆う袋状セパレータの角部分の折れ曲がりを抑える。
【解決手段】略矩形の正極板と、略矩形の負極板と、正極板または負極板を内包する略矩形の袋状のセパレータであって、内包される正極板または負極板の形状に沿って形成される融着部と、内包される正極板または負極板の角付近の第1の端部からセパレータの角のうち第1の端部に最も近い前記セパレータの角へ向かう方向に位置する第2の端部とを結ぶ直線状の融着部分を少なくとも含む角融着部とを備えてなるセパレータと、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】歩留まりを向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池(二次電池)100は、正極活物質層12を含む正極10と、負極活物質層22を含み、セパレータ30を挟んで正極10と対向するように配された負極20とを有する電極群50と、上記電極群50を収納する外装缶70と、この外装缶70を封口する封口板80とを備えている。上記電極群50は、正極10、セパレータ30、負極20の順に積層されることによって構成されている。また、上記封口板80には、電極群50に向かって突出する凸部85が形成されている。そして、上記凸部85によって、電極群50における、正極活物質層12の縁部および負極活物質層22の縁部を除く活物質層の領域に、押圧力が加えられている。 (もっと読む)


【課題】電極合剤含有組成物スラリーまで一貫して連続的に再現性良好に製造することができる連続製造装置及びその方法を提供する。
【解決手段】装置10は、粉体電池材料のフィード部1と、粉体電池材料にメカノケミカル処理を施すメカノケミカル処理部2と、液状バインダーとメカノケミカル処理物とに混練分散処理を施す硬練混練分散処理部3と、硬練混練物を希釈剤で希釈して電極合剤含有組成物スラリーを得る混練分散処理部4、5からなる。装置10を用いて電極合剤含有組成物スラリーを連続的に得る。 (もっと読む)


81 - 100 / 372