説明

Fターム[5H050CA05]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 正極活物質 (28,415) | 無機化合物(正極) (25,369) | 酸化物、水酸化物、オキシ水酸化物(正極) (20,311) | Mnを主体とするもの(正極) (1,160)

Fターム[5H050CA05]に分類される特許

301 - 320 / 1,160


本発明は、溶媒の使用を回避する一方で、リチウム金属粉末または薄いリチウム箔を基板の上に微細に堆積させる方法を提供する。この方法には、リチウム金属粉末または薄いリチウム箔をキャリアの上に堆積させる工程、該キャリアの該リチウム金属粉末に対する親和性と比較して、より高い親和性を該リチウム金属粉末に対して有する基板と該キャリアとを接触させる工程、該キャリアと接触している間に、該キャリアの上に堆積された該リチウム金属粉末またはリチウム箔を基板に移動させるのに十分な条件に該基板を供する工程、ならびに、該キャリアと基板とを分離して、該基板の上に堆積された該リチウム金属粉末またはリチウム金属箔を維持する工程が含まれる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、優れた耐熱性及び発熱抑制機能を有し、さらに電池の耐久性も向上させることができる耐熱層一体型の非水系二次電池用電極シートを提供することを目的とする。
【解決手段】正極活物質又は負極活物質を含む活物質層と、この活物質層の上に積層された耐熱性樹脂を含む耐熱性多孔質層とを備えた非水系二次電池用電極シートであって、前記耐熱性多孔質層には、平均粒子径が0.01〜3.0μmであり、かつ、比表面積が1.0〜100m/gである水酸化マグネシウム粉末からなる無機フィラーが含まれていることを特徴とする非水系二次電池用電極シート。 (もっと読む)


【課題】電極シートの圧延時の粘着性、結着力、および、電極シートの耐折れ割れ性、さらには、電池の容量維持率を改良することができる電池電極用バインダーを提供すること。
【解決手段】
電池電極用バインダーに、ガラス転移温度が−40〜−5℃のカルボキシ変性スチレン−ブタジエン系共重合体ラテックス(A)35〜60重量%と、ガラス転移温度が0〜80℃のカルボキシ変性スチレン−ブタジエン系共重合体ラテックス(B)40〜65重量%とを含む共重合体ラテックスを含有させる。 (もっと読む)


【課題】高いサイクル特性を有する二次電池を提供する。
【解決手段】正極と負極とセパレータとの積層構造を有する巻回電極体が電池缶に収容されている。負極は、負極集電体101の上に、層状の第1の領域102Aと第2の領域102Bとを順に有する負極活物質層102が設けられたものである。第1および第2の領域102A,102Bは、いずれも、負極活物質としてケイ素を含む。第1の領域102Aは、ケイ素と共に炭素を必ず含んでおり、第1の領域102Aに含まれる炭素の少なくとも一部がSi−C結合を構成して存在している。これにより、負極集電体101に対する負極活物質層102の密着力が向上すると共に、負極活物質層102が物理的に強固なものとなる。 (もっと読む)


【課題】二次電池の負極集電体材料として好適な圧延銅箔、並びにそれを用いた負極集電体、負極板及び電池。
【解決手段】0.05〜0.22質量%のSnを含有し残部Cu及び不純物からなる無酸素銅ベースの銅合金箔であり、表面酸化膜中のSn濃度が0.16〜1.5質量%である良好なサイクル特性を有する二次電池用負極集電体用圧延銅箔。この銅箔は、0.1質量%以下のAgを含有してもよく、好ましくは480MPa以上の引張り強さ及び80%IACS以上の導電率を有し、300℃で30分間焼鈍後に400MPa以上の引張り強さを維持する。この銅箔を負極板の集電体として用いた二次電池は、充放電サイクル寿命に優れる。 (もっと読む)


【課題】従来に比べて、より安全性及びサイクル特性の高いリチウムイオン二次電池等に好適な負極の製造を可能とする非水電解質二次電池用負極材とその製造方法、並びにリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解質を用いる二次電池用の負極材であって、少なくとも、珪素ナノ粒子が酸化珪素中に分散した構造を有する粒子(酸化珪素粒子)と、該酸化珪素粒子の表面に被覆された金属酸化物被膜からなるものであることを特徴とする非水電解質二次電池用負極材。 (もっと読む)


【課題】発電要素を構成する構成層が剥離したり、構成層にクラックが生じたりすることを抑制できる非水電解質電池用発電要素及びその製造方法、それを用いた非水電解質電池を提供する。
【解決手段】非水電解質電池用発電要素10は、基材Sの上に、正極層1と負極層2、及びこれら両層の間に介在される固体電解質層3を有する。そして、基材Sの両面にそれぞれ、基材S側から正極層1、固体電解質層3及び負極層2が順に積層され一体化された構造である。これら各層は気相法により形成され、基材Sは正極層1の集電体としての機能を有する材料(例えばステンレス)で構成されている。 (もっと読む)


【課題】 スラリー状の塗工液を使用することなく、しかも集電体を傷つけることなく、活物質と結着剤とが均一に混合された状態で、集電体の上に活物質が均一かつ高密度に塗布された電池用電極を製造する方法を提供する。
【解決手段】 活物質粒子6単体、又は活物質粒子6に絶縁性の結着剤7を付着させることにより、摩擦帯電式の静電塗装ガン8や、コロナ放電式の塗装ガン8を使用して、静電塗装により、アルミ箔や銅箔で形成した集電体5の表面に、活物質粒子6の静電塗膜層を形成し、その後活物質粒子6を集電体5上に焼き付け固定するようにした。 (もっと読む)


【課題】 バインダーを含むスラリーが相分離を起こすことなく経時安定性に優れ、更に前記バインダーを有する二次電池において高いサイクル特性とレート特性を示す、二次電池電極用バインダーを提供すること。
【解決手段】 本発明に係る二次電池電極用バインダーは、(メタ)アクリロニトリルと(メタ)アクリル酸エステルとの共重合体からなり、前記共重合体が、
(メタ)アクリロニトリル単位の含有量が60重量%以上95重量%以下の成分(A)と、
(メタ)アクリロニトリル単位の含有量が5重量%以上40重量%以下の成分(B)とからなり、
前記成分(A)と成分(B)とが相溶してなることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】過放電時におけるガス発生が抑制された、高い信頼性を有するアルカリ乾電池を提供する。
【解決手段】アルカリ乾電池は、正極活物質を含む中空円筒状の正極合剤2と、正極合剤の中空部内に充填され、負極活物質を含むゲル状負極3と、正極合剤とゲル状負極との間に配されるセパレータ4と、ゲル状負極に挿入される負極集電体6と、負極集電体と電気的に接続される負極端子板7と、電解液と、を具備する。負極集電体は、平均結晶粒子径が0.015mm以上の真鍮を含む。 (もっと読む)


【課題】従来より高い充放電容量でサイクル特性に優れた非水電解質を用いる二次電池用の負極材を、高い歩留りで製造することができる非水電解質二次電池用負極材の製造方法を提供する。
【解決手段】非水電解質を用いる二次電池用の負極材の製造方法であって、少なくとも、一般式SiOで表される酸化珪素粒子上に、圧力30000Paより高く80000Pa以下、有機物のガス及び/または蒸気の雰囲気下、温度700℃以上1200℃未満にて化学蒸着を行ってカーボン皮膜を形成することを特徴とする非水電解質二次電池用負極材の製造方法。 (もっと読む)


【課題】良好な分散性および導電性を確保することのできる導電材分散液、その導電材分散液が用いられる電極ペーストおよび導電材被覆活物質を提供すること。
【解決手段】導電材、分散剤および分散媒を含有する導電材分散液であって、導電材が、平均一次粒子径が40nm以下であり、かつ、平均分散粒子径が400nm以下であるカーボンブラックであるか、または、平均外径が30nm以下であり、かつ、凝集せずに分散しているカーボンナノチューブであり、分散剤が、非イオン性分散剤を含有する。 (もっと読む)


【課題】アルカリマンガン乾電池の正極用活物質として使用される電解二酸化マンガンにおいて、高アルカリ電位を有し、且つ電池の正極として高い反応性と充填性を兼ね備えるミドルレート放電特性に優れた電解二酸化マンガンを提供する。
【解決手段】アルカリ電位が280mV以上310mV未満、FWHMが2.2°以上2.9°以下の電解二酸化マンガンを用いる。電解二酸化マンガンのX線回折ピークにおける(110)/(021)のピーク強度比が0.50以上0.80以下、(110)面の面間隔が4.00Å以上4.06Å以下であることが好ましい。
高アルカリ電位、高充填性の二酸化マンガンは、硫酸−硫酸マンガン浴電解において、電解開始時の硫酸濃度が20〜35g/L、電解終了時の硫酸濃度が35g/Lを超え40g/L以下で電解する。 (もっと読む)


【課題】放電容量が大きく、寿命性能に優れた非水電解質二次電池用負極活物質及びそれを用いた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】一般式MP(M:遷移金属、x≧1)で表され、Strukturbericht designationによりC22(FeP)型に指標付けられる結晶格子構造を有する化合物を含有することを特徴とする非水電解質二次電池用負極活物質である。前記化合物の結晶子径は、6.8〜36nmであることが好ましい。また、この負極活物質を含有する非水電解質二次電池用負極であり、この負極を備えた非水電解質二次電池である。 (もっと読む)


【解決課題】 充放電サイクルの繰り返し、充電状態での保存、及びフローティング充電などに伴う容量劣化が抑制可能となる負極炭素材料を提供する。
【解決手段】 X線広角回折法によって得られた(112)回折線から算出されるc軸方向の結晶子の大きさL(112)が2.0〜4.2nmであって、且つ、波長5145オングストロームのアルゴンイオンレーザー光を用いたラマンスペクトル分析において、1580cm−1±100cm−1の波長領域に存在するピークの半価幅ΔνGが15〜19cm−1であるリチウム二次電池負極用人造黒鉛。 (もっと読む)


【課題】公害要因である鉛と、硫酸を使用しない電池を用いて走行させる電気車両システムを提供する。
【解決手段】電気車両システム100は、プラス極活物質材料からなる陽極と、マイナス極活物質材料からなる陰極と、セパレーターと、から少なくともなり、前記陽極・陰極の反応面における走行時電流の発生熱を発散させる前記電極の支持部材を備えて電池を形成する単位セル10aと、二次電池パック群11,12,14と、インホイール発電機30と、動力モータ20と、放電・充電切替装置41と、切替制御部51と、を備え、前記切替制御部は、記憶手段と、放電切替手段と、充電切替手段と、を少なくとも備える。 (もっと読む)


【課題】亜鉛粉末の比表面積を大きくしてもハイレート放電性能の低下を抑制したアルカリ電池を提供することにある。
【解決手段】正極2及び負極3がセパレータ4を介して電池ケース1内に収納され、正極2は、二酸化マンガン及びアルカリ電解液を含み、負極3は、亜鉛粉末、ゲル化剤、及びアルカリ電解液を含むゲル状負極からなる。亜鉛粉末は、200メッシュ未満の微粉が15質量%以上、20〜80メッシュの粗粉が10〜35質量%の範囲で含まれ、かつ、亜鉛粉末の比表面積が、0.025〜0.080m/gの範囲にある。 (もっと読む)


【課題】活物質が膨張・収縮により微粉化する問題の発生を効果的に抑制し、サイクル特性に優れた非水電解質二次電池用電極を提供する。
【解決手段】活物質5a、5bを含む活物質スラリーを、担体となる多孔質部材4の少なくとも一方の面に塗布して活物質層3を形成する工程と、該多孔質部材4に担持された活物質層3を集電体2に接合する工程とを含む事を特徴とする。前記多孔質部材4の平均孔径は、前記活物質5a、5bの累積粒度分布におけるd50よりも小さく、d10よりも大きいものとする。 (もっと読む)


【課題】優れた低温放電特性を維持したまま、保存時における内部抵抗の上昇を抑制する非水電解質一次電池を提供する。
【解決手段】二酸化マンガンを主活物質とする正極1と、金属リチウム又はリチウム合金を含む負極2と、溶媒及び電解質塩を含む非水電解液と、を備えた非水電解質一次電池において、上記非水電解液には、ビニル基を有するスルホン及びビニレンカーボネート、又は、ビニル基を有するスルホン及びフルオロエチレンカーボネートが添加されている非水電解質一次電池。 (もっと読む)


【課題】有機電解液電池において、電池が強制的に放電されると最外周負極に対向する正極表面にリチウム金属が析出し、内部短絡の原因となる。
【解決手段】本発明では、正極芯材2の、最外周に配置された負極に対向する側に充填された正極合剤1Aにフッ化黒鉛を含有させる。フッ化黒鉛は過放電になった場合でもリチウム金属が樹枝状に析出しにくい。そのために正極に析出した金属リチウムがセパレータを突き破り内部短絡に至るのを防止することができ、安全性および放電特性に優れる有機電解液電池を提供することができる。 (もっと読む)


301 - 320 / 1,160