説明

Fターム[5H050CA05]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 正極活物質 (28,415) | 無機化合物(正極) (25,369) | 酸化物、水酸化物、オキシ水酸化物(正極) (20,311) | Mnを主体とするもの(正極) (1,160)

Fターム[5H050CA05]に分類される特許

1,041 - 1,060 / 1,160


【課題】 強負荷放電特性及び軽負荷放電特性に優れたアルカリ電池を提供する。
【解決手段】 二酸化マンガンおよび黒鉛粉末を含む正極を具備するアルカリ電池において、前記正極が、窒化チタン(TiN)及び三酸化二コバルト(Co23)より成る群から選ばれた少なくとも一種を添加剤として含む。前記添加剤の量は、二酸化マンガン100重量部あたり0.05〜5重量部が好ましい。 (もっと読む)


【課題】充放電サイクルを繰り返しても前記の初期容量を維持することができ、良好なサイクル特性を有する非水電解液電池が提供する。
【解決手段】非水溶媒に電解質を溶解してなる電気化学デバイス用非水電解液であって、(1)非水溶媒が、鎖状炭酸エステル、飽和環状炭酸エステル、及び不飽和環状炭酸エステルの混合物であり、(2)電解質が非水溶媒に溶解するリチウム塩であり、かつ(3)一般式(I)及び/又は(II)で表される鎖状イソシアナト化合物を含有する。但し、Xは、水素、ハロゲン、イソシアナト基、又はC〜C20の脂肪族炭化水素、Yは、O、SO、又は、C〜C20の脂肪族炭化水素、Zは、水素、ハロゲン、イソシアナト基、C〜C20の脂肪族炭化水素、又はC〜C20の芳香族炭化水素を表す。
【化1】
(もっと読む)


【課題】 大容量で高出力の二次電池又はキャパシタの電極構造体、又は、大容量で高出力の二次電池又はキャパシタを提供すること。
【解決手段】 集電材と、電極活物質粒子の周囲に導電材が付着している導電材混合電極活物質粒子と、導電材混合電極活物質粒子の平均粒径より2倍以上大きい平均粒径を有する空間形成粒子と、バインダとを備え、導電材混合電極活物質粒子と空間形成粒子とバインダとで集電材の面に電極層を形成している、電極構造体にある。 (もっと読む)


【課題】初回の充放電効率と体積当りの放電容量と充放電サイクル特性とに優れている非水電解質電池を実現することが可能な非水電解質電池用電極材料を提供する。
【解決手段】Gd3Ni8Sn16型の結晶構造を有する合金を含むことを特徴とする非水電解質電池用電極材料。 (もっと読む)


【課題】
放電容量と充放電サイクル寿命の双方に優れる非水電解質電池を実現することが可能な
非水電解質電池用負極材料を提供しようとするものである。
【解決手段】
下記一般式(1)で表される組成を有すると共にA、Sn、Mの3種類の元素を必須と
する金属間化合物を主相とすることを特徴とする非水電解質電池用負極材料。
aSn (1)
但し、AはCa、Sr及びBaから選ばれる少なくとも1種の元素、Mは、Co、Niな
どから選ばれる少なくとも1種類の元素、TはZr、Hfなどから選ばれる少なくとも1
種の元素、XはSi、Alなどから選ばれる少なくとも1種の元素、ZはC、Nなどから
選ばれる少なくとも1種の元素が好ましい。 (もっと読む)


【課題】低コスト性、安全性および携帯性にすぐれ、乾電池の容量および起電力を効率良く利用しながら、携帯電話機のLiイオン電池を確実に充電することを可能にした携帯電話機用乾電池式充電器を提供する。
【解決手段】携帯電話機50の内蔵二次電池51に充電供給する携帯電話機用乾電池式充電器40において、充電電源として、二酸化マンガンを主成分とする正極作用物質を用いるとともに、上記作用物質の副成分としてオキシ水酸化ニッケルを含有させることにより、開路電圧を1.680V以上1.723V未満とした乾電池10を使用する。 (もっと読む)


【課題】充放電サイクル寿命に優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質を含む正極3と、負極4と、非水電解質とを具備した非水電解質二次電池であって、前記正極活物質は、リチウムコバルト含有複合酸化物一次粒子が凝集した二次粒子を含み、その二次粒子の平均最大粒径をL2maxとした際に前記一次粒子の平均最大粒径L1maxが0.1×L2max≦L1max≦0.5×L2maxの範囲にあり、前記正極3の表面に硫黄が存在していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
放電容量と充放電サイクル寿命の双方に優れる非水電解質電池を実現することが可能な
非水電解質電池用負極材料を提供しようとするものである。
【解決手段】
下記一般式(1)で表される金属間化合物を主相とすることを特徴とする非水電解質電
池用負極材料。
RMSn (1)
但し、Rは希土類元素から選ばれる少なくとも1種類の元素、MはCo、Ni、Fe、C
u、Mn、V、Ti及びCrよりなる群から選ばれる少なくとも1種類の元素、Rに対す
る原子比で5.5≦a≦6.5、5.5≦b≦6.5で表される。 (もっと読む)


【課題】 4本のうち1本をプラスマイナス逆に装填した場合、単三形では、負極端子の大きさの関係から、単一形、単二形アルカリ電池で採用されている負極端子に突起部を設ける手法がとれず、対応がとれていないのが現状である。この発明の目的は、電池4本直列のうち1本逆装された場合であっても電解液の漏出を大幅に改善した単三形アルカリ電池を提供することである。
【解決手段】 負極の主たる活物質として亜鉛を用い、正極の主たる活物質として二酸化マンガンもしくはオキシ水酸化ニッケルを用い、不織布からなるセパレータを用い、電解液として水酸化カリウム水溶液を用いた単三形アルカリ電池であって、この電池中に酸化亜鉛が0.08g以上0.1g以下添加されていることを特徴とする単三形アルカリ電池を提供する。さらに不織布からなるセパレータの透気度は、50ml/sec/cm2以上65ml/sec/cm2以下の範囲であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】高電流レートの放電時における放電持続時間が向上されたリチウムイオン二次電池用電極を提供する。
【解決手段】貫通孔を有するカーボン材からなる電解質保持材料104が電極活物質101間の空隙に配置されてなるリチウムイオン二次電池用電極。
【効果】電解質保持材料として貫通孔を有するカーボン材を用いることにより、充分な電解質を保持できるだけでなく電極層内のリチウムイオン及びアニオンの電気泳動及び拡散を妨げずにチウムイオン及びアニオンの供給を促進することができる。さらに、カーボンは電子伝導性に優れるので電極層内での電子伝導性を向上させる働きがある。 (もっと読む)


【課題】 末端極の集電体にバイポーラ電極の集電体と同じ材料を用いても、電流密度分布のばらつきを抑えて電流を均一に取り出すことが可能なバイポーラ電池、組電池、およびこれらを搭載した車両を提供する。
【解決手段】 バイポーラ電池10は、電池要素30の正極末端極33の集電体21に電気的に接続される正極タブ51と、電池要素の負極末端極34の集電体に電気的に接続される負極タブ52と、を備えている。正極タブは、正極末端極の少なくとも正極活物質層22の投影面積よりも大きい大きさを有し、正極活物質層の投影面を覆うように集電体上に重ねて配置されている。負極タブは、負極末端極の少なくとも負極活物質層24の投影面積よりも大きい大きさを有し、負極活物質層の投影面を覆うように集電体上に重ねて配置されている。 (もっと読む)


高容量で充放電サイクル特性に優れた二次電池を提供する。正極、負極および電解質を有する二次電池において、正極および負極の少なくとも一方の活物質として、式(1)で表される繰り返し単位を有する重合体を含む。


ここで、式(1)においてR、R、R及びRはそれぞれ独立して水素原子、置換または無置換のアルキル基、置換もしくは無置換の芳香族炭化水素基、置換もしくは非置換の芳香族複素環基、ハロゲン原子、又はRとR、RとRのいずれかもしくは両方が環状につながったアルキレン基を表す。
(もっと読む)


【課題】リチウムの消費による電池素子の寸法の変化に起因する正負極間のコンタクトの低下を防止して、薄型でありながら放電末期においても高い放電容量を維持して、負荷特性を有すると共に、生産性に優れた電池を提供する。
【解決手段】正極集電体1bの片面のみに正極活物質層1aを設け、正極活物質層が対向するように屏風状に屈曲し、対向した正極活物質層間にセパレータを介して負極を配置する。次いで、正極と負極に電極端子を接続し、電池素子をラミネートフィルムで外装した後、減圧下で封止する。さらに、正極集電体屈曲部には活物質層を塗布せず、所定の未塗布幅を設けることで活物質の剥離、脱落を防止する。 (もっと読む)


【課題】負極活物質としてSi,Sn,Pb、或いはこれらの元素を含有する物質を用いた場合に、長期に亘り優れた充放電サイクル特性が得られる非水系電解液二次電池を提供する。
【解決手段】充放電によりリチウムイオンを吸蔵、放出しうる負極及び正極と非水系電解液とを備える非水系電解液二次電池。負極活物質がSi,Sn,Pb及びこれらの元素を含有する物質よりなる群から選ばれる少なくとも1種であり、かつ非水系電解液が下記一般式(1)で示される鎖状カーボネートと飽和環状カーボネートとを含有する。
【化4】


(但し、n≧3、m≧1なる整数であり、n+m≧5である。
水素の一部又は全部は、フッ素により置換されていても良い。) (もっと読む)


【課題】軽負荷および中負荷での特性に優れたアルカリ電池を提供する。
【解決手段】本発明によれば、正極活物質として少なくとも電解二酸化マンガンを用いたアルカリ電池において、前記電解二酸化マンガンがX線回折測定において、空間群を斜方晶のPnma(62)と六方晶のP6/mmc(194)の混晶としてリートベルト法により解析した場合に、空間群Pnma(62)の構成比率が42%以上であることによって、アルカリ電池の軽負荷および中負荷での放電特性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 容量低下を可及的に抑制しつつ、優れた長期信頼性を確保し得る筒形非水電解液電池を提供する。
【解決手段】 シート状正極4とシート状負極5とをセパレータ6を介して巻回してなる電極巻回体を有する筒形の非水電解液電池であって、上記セパレータは、微孔性フィルム28と不織布29とを構成要素として有するものであり、且つ上記セパレータの不織布が、負極と接するように配置されていることを特徴とする筒形非水電解液電池である。 (もっと読む)


【課題】 高温耐性と電池特性を兼ね備えたリチウム電池用正極活物質を提供する。
【解決手段】 CuKα1線を用いた粉末X線回折装置(XRD)により測定されるX 線回折パターンにおいて、2θ=18.2°±0.5°、19.5°±0.5°、28 .6°±0.5°、56.6°±0.5°、59.1°±0.5°及び65.1°±0 .5°の位置に、或いはさらに22.0°±1.0°の位置に、2θ=37.3°±0 .5°のピークに対してピーク強度比が0.05以上であるピークを備えた結晶構造を 有する二酸化マンガンからなるリチウム電池用正極活物質を提案する。
(もっと読む)


【課題】 特定の膨張試験で膨張が大きいため、その膨張試験に合格しない粉末を用いて、部分放電後のガス発生の少ない電気化学素子を提供すること。
【解決手段】 アルカリ性電解質を有し、アノードが亜鉛粉末を含む電気化学素子が、その製造の間に、水銀もカドミウムも添加されておらず、その結果、その水銀含有量が0.1ppm未満で、カドミウム含有量が5ppm未満であり;加えて、特定の膨張試験における値が25%を越え;しかも、LR6型の電池に関して、特定の放電条件下での放電後の60℃で7日間の保管後に、ガス値が2ml未満であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、長寿命である合金材料を用いた負極を具備する非水電解質二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の非水電解質二次電池は、容器と、この容器内に充填された非水電解質と、前記容器内に収納され、Liを吸蔵放出する正極と、前記容器内に収納され、Snを構成元素として含む層及びMA(ただし、MAは、La、Ce、Pr、Nd、Mg、Si、Ca、Ga、Y、Zr、Nb、Ag、In、Hf及びPbよりなる群から選択される1種類以上の元素である。)を構成元素として含む層を有する複合積層構造からなる単位格子を有する合金を含む負極と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


電池及び関連方法を開示する。電池の製造方法は、電極組成物を含むペレットにより画定される開口部にマンドレルを通過させる工程を含む。マンドレルは、第1の寸法及び第1の寸法より大きい第2の寸法を有する横断面を有し得る。
(もっと読む)


1,041 - 1,060 / 1,160