説明

Fターム[5H050CB11]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 負極活物質 (28,985) | 金属又は合金(負極) (9,073)

Fターム[5H050CB11]の下位に属するFターム

Fターム[5H050CB11]に分類される特許

3,941 - 3,960 / 4,112


【課題】 サイクル特性を向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】 負極活物質層12Bは、気相法により形成されたものであり、構成元素としてSiを含んでいる。負極活物質層12Bには、厚み方向に成長して形成された複数の1次粒子があり、この1次粒子が集合して複数の2次粒子を形成している。この2次粒子は充放電により生じた溝により分離されており、1次粒子の一部はこの溝により分裂された分裂粒子となっている。この分裂粒子の数を、隣接する5つ以上の2次粒子における1つ当たりの平均で10個以上とすることにより、膨張収縮により応力が緩和され、負極活物質層12Bの形状崩壊が抑制される。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、厚みが薄く均一で、安定した電気的特性を有するカソードフィルムを、押出成形法で生産性高く製造するための技術を提供する。
【解決手段】ポリエーテル系重合体と、活物質と、400以上の分子量を有する分散安定剤によって安定化された炭素粒子水性分散液を乾燥して得た分散安定剤被覆炭素粒子と、を含有してなるカソードフィルム用ポリエーテル系重合体組成物。このカソードフィルム用ポリエーテル系重合体組成物を押出成形してなるカソードフィルム。このカソードフィルムを含んでなる電池。 (もっと読む)


【課題】初回の充放電効率と体積当りの放電容量と充放電サイクル特性とに優れている非水電解質電池を実現することが可能な非水電解質電池用電極材料を提供する。
【解決手段】Gd3Ni8Sn16型の結晶構造を有する合金を含むことを特徴とする非水電解質電池用電極材料。 (もっと読む)


【課題】充放電サイクル寿命に優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質を含む正極3と、負極4と、非水電解質とを具備した非水電解質二次電池であって、前記正極活物質は、リチウムコバルト含有複合酸化物一次粒子が凝集した二次粒子を含み、その二次粒子の平均最大粒径をL2maxとした際に前記一次粒子の平均最大粒径L1maxが0.1×L2max≦L1max≦0.5×L2maxの範囲にあり、前記正極3の表面に硫黄が存在していることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明によれば、パルスdc物理気相堆積プロセスによるLiCoO層の堆積が提供される。そのような堆積により、所望の<101>配向または<003>配向を有するLiCoOの結晶性層の低温高堆積速度堆積を提供することが可能である。堆積のいくつかの実施形態は、固体再充電可能Li電池のカソード層として利用しうるLiCoO膜の高速度堆積の必要性に対処するものである。本発明に係るプロセスの実施形態によれば、LiCoO層を結晶化させるために慣例的に必要とされる高温(>700℃)アニール工程を省略することが可能である。本プロセスのいくつかの実施形態によれば、短時間のランプ速度の急速熱アニールプロセスを利用することにより、LiCoO層を利用する電池を改良することが可能である。
(もっと読む)


【課題】
放電容量と充放電サイクル寿命の双方に優れる非水電解質電池を実現することが可能な
非水電解質電池用負極材料を提供しようとするものである。
【解決手段】
下記一般式(1)で表される組成を有すると共にA、Sn、Mの3種類の元素を必須と
する金属間化合物を主相とすることを特徴とする非水電解質電池用負極材料。
aSn (1)
但し、AはCa、Sr及びBaから選ばれる少なくとも1種の元素、Mは、Co、Niな
どから選ばれる少なくとも1種類の元素、TはZr、Hfなどから選ばれる少なくとも1
種の元素、XはSi、Alなどから選ばれる少なくとも1種の元素、ZはC、Nなどから
選ばれる少なくとも1種の元素が好ましい。 (もっと読む)


【課題】 高容量で且つサイクル特性が良好な非水電解液二次電池用負極を提供すること。
【解決手段】 非水電解液二次電池用負極10は、活物質層2と集電用表面層3a,3bとを備える。表面層3a,3bは、その表面において開孔し且つ活物質層2と通ずる多数の孔4を有している。活物質層2は、リチウム化合物の形成能が高く且つグラファイトよりも高容量を有する活物質の粒子2aと、炭素系材料又はゴム状材料の粒子2bとを含む。活物質層2中の粒子間に、リチウム化合物の形成能の低い材料5が浸透している。 (もっと読む)


【課題】 空孔率が20%〜30%で膜厚が1μm〜7μmの薄型セパレータと絶縁性を備えた被覆材で電極の所定部位を覆うこととを組み合わせることで、高容量でありながら、かつ内部ショート発生率が低く、高温での信頼性が高い、非水電解質二次電池を提供する
【解決手段】 このリチウムイオン二次電池は、積層構造10を有している。積層構造10は、集電体の両面に正極合剤層が積層される帯状の正極1と集電体の両面に負極合剤層が積層される帯状の負極5とが、空孔率が20%〜30%で厚さ1μm〜7μmの極めて薄いセパレータ3を介して多数回巻回されて形成される。正極および負極の所定部位には、絶縁性を備えた被覆材が貼着される。 (もっと読む)


【課題】
低コストかつ高信頼性を確保し、さらに高エネルギー密度・高出力を実現できる固体電界質を用いた二次電池の構造、さらに、低コストで簡便、更なる小型軽量化を実現する上記二次電池の製造方法を提案する。
【解決手段】
本発明では、低コスト、高安全性、高エネルギー密度・高出力を実現する固体電界質二次電池構造として、表面が平坦な基板上に、正極集電体と負極集電体をそれぞれ対向した櫛歯型形状でパターニングし、この正及び負集電体上に正電極材料及び負電極材料の粒子を集電体面の垂直方向に電子写真方式によりパターニングし、縦型の電極を形成し、正及び負電極間に形成される空隙を固体電界質で充填した平面状櫛歯型形状の二次電池構成とした。
(もっと読む)


【課題】多孔性絶縁層の割れの恐れが緩和され、より信頼性の高い捲回電極およびそれを用いた電池を提供する。
【解決手段】1対の帯状の多孔性絶縁層2a,2bと、多孔性絶縁層2a,2b間に配置され負極活物質層3a,3bを含む帯状の負極3と、1対の多孔性絶縁層2a,2bのうちの一方の多孔性絶縁層2a側に積層され正極活物質層4a,4bを含む帯状の正極4とを含んだ積層体が、捲回された捲回電極1であって、1対の多孔性絶縁層2a,2bと少なくとも負極3とが一体化されており、捲回電極1の最内周は、正極4の捲き始め部分4dからなる。 (もっと読む)


【課題】 リチウム析出溶解効率及びイオン伝導性が優れた電解質組成物を用いることにより、リチウム電池のサイクル性、保存安定性等の電池特性を向上させる事である。
【解決手段】 (1)エチレンオキシド構造を有するポリマーおよび(2)低分子量化合物の少なくとも一つ、(3)リチウム塩化合物、および(4)ピロカーボネート化合物を含有することを特徴とする電解質組成物は、リチウム析出溶解効率およびイオン伝導性が優れた電解質組成物であり、ピロカーボネート化合物(4)が存在することによって、電極と電解質の副反応を抑制することができ、サイクル性、保存安定性等の電池特性の優れた二次電池が得られる。 (もっと読む)


【課題】 従来のコイン型(ボタン型)非水電解質二次電池は、高エネルギー密度、軽量であるといった特徴により、機器のバックアップ用の電源としての用途が増加しているが、リフローハンダ付け時の高温により電池としての機能が損なわれやすいという欠点があった。また、例え急激な膨らみや破裂がない場合でも、リフロー前後で大きな容量劣化が生じたり、サイクル性や耐電圧保存特性の大きな劣化が引き起こりやすかった。
【解決手段】 本発明は、電解液の非水電解質として、5〜40重量%のイオン性液体を含む電解液を用い、負極にケイ素の酸化物などを用いることにより、リフロー耐熱性に優れ、サイクル特性や耐電圧保存特性にもすぐれた非水電解質二次電池が提供できる。 (もっと読む)


【課題】 充放電サイクル特性及び熱安定性の低下を伴うことなく、充電終止電圧を4.3V以上にすることができ、これによって充放電容量を高めることができる非水電解質二次電池を得る。
【解決手段】 正極活物質を含む正極と、負極活物質を含む負極と、非水電解質とを備える非水電解質二次電池において、正極活物質として、LiCoO2に少なくともZrとMgの両方を含有させたリチウム遷移金属複合酸化物Aと、層状構造を有し、遷移金属として少なくともMnとNiの両方を含有するリチウム遷移金属複合酸化物Bとを混合して用い、かつ非水電解質に、ビニレンカーボネート及びジビニルスルホンが含有されていることを特徴としている。 (もっと読む)


本発明は、第1電極、第2電極、及び第1電極及び第2電極を分離する中間固体電解質から成る少なくとも1つの組立体を具備する電気化学的エネルギー源を有するエネルギーシステムに関する。本発明はまた、上記のエネルギーシステムを具備する電子モジュールに関する。本発明は更に、上記のエネルギーシステムを具備する電子デバイスに関する。さらに、本発明は上記のエネルギーシステムの製造方法に関する。

(もっと読む)


【課題】高いサイクル特性と高い高温貯蔵特性を備えた非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムを吸蔵・放出可能な正極6と、リチウムを吸蔵・放出可能な負極7と、正極6と負極7との間に配置されたセパレータ8と、非水電解液とを含み、前記非水電解液は、下記化学式(I)で表される1,2−プロパンジオール硫酸エステルを含み、前記1,2−プロパンジオール硫酸エステルの含有量は、前記非水電解液の全質量に対して0.1質量%以上20質量%以下である非水電解液二次電池1とする。
(もっと読む)


【課題】 サイクル特性などの電池特性を向上させることができる負極および電池を提供する。
【解決手段】 負極活物質層12の表面に、ポリエン構造を有するオリゴマーあるいはその誘導体からなる群のうちの少なくとも1種を含む被膜13が設けられている。負極活物質層12は、負極活物質として、SiまたはSnを構成元素として含む物質を含有している。被膜13により、負極活物質層12の酸化が抑制されると共に、電解液の分解反応が抑制される。 (もっと読む)


本発明は、第1電極、第2電極、及び第1電極及び第2電極を分離する中間固体電解質から成る少なくとも1つの組立体を具備する電気化学的エネルギー源に関する。本発明はまた、上記の電気化学的エネルギー源を具備する電子モジュールに関する。本発明は更に、上記の電気化学的エネルギー源を具備する電子デバイスに関する。さらに、本発明は上記の電気化学的エネルギー源の製造方法に関する。

(もっと読む)


【課題】 高温での安全性を確保し得る非水電池を提供すると共に、特にセパレータの薄型化による負荷特性の向上も実現した非水電池と、これらの非水電池の製造方法を提供する。
【解決手段】 正極と、リチウム、リチウム合金またはリチウムイオンを吸蔵、放出可能な材料を負極活物質とする負極と、前記正極と負極との間に多孔性の隔離材5を有する非水電池であって、当該電池を30℃から150℃まで1℃/分の速度で昇温させたときに、30℃、80℃および130℃での電池の内部抵抗を、それぞれR30、R80およびR130としたときに、R80/R30≦1かつ、R130/R30≧5となることを特徴とする非水電池である。 (もっと読む)


【課題】負極活物質としてSi,Sn,Pb、或いはこれらの元素を含有する物質を用いた場合に、長期に亘り優れた充放電サイクル特性が得られる非水系電解液二次電池を提供する。
【解決手段】充放電によりリチウムイオンを吸蔵、放出しうる負極及び正極と非水系電解液とを備える非水系電解液二次電池。負極活物質がSi,Sn,Pb及びこれらの元素を含有する物質よりなる群から選ばれる少なくとも1種であり、かつ非水系電解液が下記一般式(1)で示される鎖状カーボネートと飽和環状カーボネートとを含有する。
【化4】


(但し、n≧3、m≧1なる整数であり、n+m≧5である。
水素の一部又は全部は、フッ素により置換されていても良い。) (もっと読む)


【課題】 負極活物質として合金材料を用いた場合に、巻回中心側における微小短絡を抑制し、充放電サイクル特性を向上させることができる二次電池を提供する。
【解決手段】 正極21は、巻回中心側の外周面露出領域21Cおよび内周面露出領域21Dに絶縁性の保護部材30を有している。保護部材30の幅は、正極集電体21Aよりも0.5mm以上5mm以下の範囲で大きく形成されている。充放電に伴う膨張収縮により変形しやすい巻回中心側の外周面露出領域21Dおよび内周面露出領域21Eや、または充放電により正極21の幅が伸びた場合に負極22に接触しやすい幅方向端部21Fが保護され、微小短絡が抑制される。保護部材30は、外周面露出領域21Cおよび内周面露出領域21Dの長さ方向における一部に設けられていることが好ましい。 (もっと読む)


3,941 - 3,960 / 4,112