説明

Fターム[5H050CB19]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 負極活物質 (28,985) | 有機化合物(負極) (960)

Fターム[5H050CB19]の下位に属するFターム

Fターム[5H050CB19]に分類される特許

1 - 20 / 81


【課題】 導電性と耐有機溶媒溶解性を両立できるラジカル化合物とそれを有する電極活物質、及びそれを用いた二次電池を提供すること。
【解決手段】 本発明の一側面としての複合体は、少なくとも表面が導電性カーボン材料からなる粒子と、式(1)で表される部分構造を有する安定ラジカル化合物と、を有し、安定ラジカル化合物が粒子に担持されている。
【化1】
(もっと読む)


【課題】二次電池用電極活物質として、耐電解液溶解性を従来の低分子ラジカル化合物よりも向上させ、高分子化合物よりも単位体積当たりの蓄電容量が大きい二次電池用電極用低分子ラジカル化合物を提供する。
【解決手段】正極3と、負極5と、該正極3と該負極5との間に存在する電解質とを備える二次電池に用いられる二次電池用電極活物質は、下記式(1)で表されるラジカル化合物と、アルカリ金属又はアルカリ土類金属と、からなる。


但し、R1〜R6のうち少なくとも1つはプロトン性親水性基である。 (もっと読む)


【課題】蓄電デバイスに好適な蓄電材料を提供する。
【解決手段】本発明の蓄電材料は、繰り返し単位を有する重合体を含む。繰り返し単位は、テトラカルコゲノフルバレン骨格と、L1−O−L2で表されるリンカー部位とを含む。テトラカルコゲノフルバレン骨格及びリンカー部位が重合体の主鎖を形成している。L1基及びL2基は、それぞれ独立して、芳香族基又は飽和脂肪族基である。ただし、L1基及びL2基から選ばれる少なくとも1つは飽和脂肪族基である。 (もっと読む)


【課題】ラジカル分子を用いた二次電池において、高速充放電することができる二次電池を提供する。
【解決手段】二次電池用の正極材又は負極材は、下記構造(1)式によって示されるイオン液体であって、ラジカル分子Rがアルキル鎖を介してカチオン部位に担持され、アルキル鎖の炭素数nが1〜10であるイオン液体を用いる。
【化1】
(もっと読む)


【課題】高いエネルギー密度と優れた充放電繰り返し特性とを有する蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】本発明の蓄電デバイスは、第1電極(正極20)、第2電極(負極21)及び非水電解質を備えている。第1電極は、キノン骨格を有する有機化合物を第1活物質として含む。第2電極は、リチウムイオンを吸蔵及び放出しうる第2活物質を含み、第1電極と反対の極性を有する。非水電解質は、リチウムイオンと第1アニオンとの塩、及び有機カチオンと第1アニオン又は第2アニオンとの塩を含む。 (もっと読む)


【解決手段】下記式(1)で示されるスクアリン酸誘導体からなる電荷貯蔵材料。


(式中、R1〜R4は、それぞれ独立して、置換基を有してもよい炭素数1〜5のアルキル基、置換基を有してもよい炭素数6〜20のアリール基、置換基を有してもよい炭素数7〜20のアラルキル基、置換基を有してもよい炭素数4〜20の1価の複素環基、又は置換基を有してもよい炭素数5〜20の複素環アルキル基を示す。)
【効果】本発明のスクアリン酸誘導体からなる電荷貯蔵材料は、電気化学的安定性が高く、電荷貯蔵材料として有用である。更に、2電子酸化が進行して安定なジカチオンが形成されるために、これを電池の電極活物質として使用した場合、高安定性と高容量化が両立される。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、合成が容易であり、且つ、側鎖に安定ラジカルを有する重合体を効率的に得る製造方法を提供することにある。
【解決手段】本発明の一は、所定の式(1)または(2)で表される(メタ)アクリル酸エステル(a)である。また、本発明の一は、前記(メタ)アクリル酸エステル(a)を含む単量体成分を重合して得られる重合体である。また、本発明の一は、前記重合体にエネルギーを与え、所定の式(3)で表される単量体(a’)構造単位を含む重合体を得る製造方法である。該製造方法により、合成が容易であり、且つ、側鎖に安定ラジカルを有する重合体を効率的に得ることができる。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池の充放電特性をより高める。
【解決手段】リチウム二次電池用負極は、2以上の芳香族環構造を有するジカルボン酸アニオンである芳香族化合物を含む有機骨格層と、前記カルボン酸アニオンに含まれる酸素にアルカリ金属元素が配位して骨格を形成するアルカリ金属元素層と、を有する層状構造体であり比表面積Sx(m2/g)、平均粒径Lx(μm)である負極活物質と、比表面積Sy(m2/g)、平均長さLy(μm)である繊維状導電材と、比表面積Sz(m2/g)、平均粒径Lz(μm)である粒子状導電材と、を備え、負極活物質がX、前記繊維状導電材がY、及び前記粒子状導電材がZの割合で含まれているとき、Log((SyY+SzZ)/SxX×10-1)×Log((LyY+LzZ)/LxX×101)≧0、の電極パラメータを満たす。 (もっと読む)


【課題】優れたサイクル特性を有する二次電池用のラジカル化合物からなる電極活物質。
【解決手段】一般式(1)RSiO3/2で表される部分構造を有するラジカル化合物。(一般式(1)において、Rは一般式(2)で表される基を表す。)


(一般式(2)において、Yは含窒素複素環が5〜7員環を形成する基を表す。R1〜R4は炭素数1から3のアルキル基を示す。Xは、アルキレン基、又はカルボニル基を表す。) (もっと読む)


【課題】残存触媒の含有量が少ない高純度の(メタ)アクリル酸ニトロキシド重合体を容易に製造することが可能な(メタ)アクリル酸ニトロキシド重合体の製造方法を提供する。
【解決手段】2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル(メタ)アクリレート単位を有する(メタ)アクリル酸イミノ重合体を、有機溶剤および触媒存在下でニトロキシド化するニトロキシド化工程、前記ニトロキシド化工程後に蒸留および/またはデカンテーションにより前記有機溶剤を除去する工程、及び、前記有機溶剤を除去した後の反応液をろ過する工程を有する(メタ)アクリル酸ニトロキシド重合体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】集電体との密着性に優れ、充放電の繰り返しや、発熱による高温環境下にあっても高放電容量を保持した非水系二次電池を製造することが可能な非水系二次電池電極用バインダー組成物の提供。
【解決手段】樹脂微粒子分散体を含む非水系二次電池電極用バインダー組成物であって、
樹脂微粒子分散体が、エチレン性不飽和単量体の合計100重量%中、酸性基含有エチレン性不飽和単量体(A)10〜30重量%、及び、エチレン性不飽和単量体(A)以外のエチレン性不飽和単量体(B)70〜90重量%の割合で含む単量体を水中にて界面活性剤の存在下、ラジカル重合開始剤によって乳化重合してなり、樹脂微粒子分散体のpHが1〜5であることを特徴とする非水系二次電池電極用バインダー組成物。 (もっと読む)


【課題】内部抵抗を小さくでき、かつクラックの発生を低減できる負極活物質層を備えた蓄電デバイス用負極を提供する。
【解決手段】本発明に係る電極デバイス用負極は、含フッ素重合体(a)を5〜50質量%および下記一般式(1)で表される単量体に由来する繰り返し単位を含有する重合体(b)を50〜95質量%を含有する重合体組成物と、負極活物質粒子(C)と、を含む負極活物質層を備え、前記負極活物質層の密度が1.0g/cm以上2.0g/cm以下である。
CH=CRCOOR ・・・・・(1)
(式中、Rは水素原子またはメチル基を表し、Rは炭素数1〜18のアルキル基または炭素数3〜18のシクロアルキル基を表す。) (もっと読む)


【課題】本発明は、有機負電極及びこの有機負電極を有する電池を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の有機負電極10は、導電材料を含む第一材料層11と、ポリマー溶液からなり且つ前記第一材料層11上に設けられる第二材料層12と、葉緑素を含むとともに第二材料層12上に設けられる第三材料層13と、を備える。第三材料は、第二材料の一部分となり、本発明の効果を奏する。本発明は、前記有機負電極10を有する電池も提供する。本発明の有機負電極10及びこの有機負電極10を有する電池は、葉緑素を含み、葉緑素を利用して水素を貯蓄することができる。また、本発明の電池は、天然の環境保護物質で従来の電池の汚染成分を取り替えるので、環境の汚染を免れ、従来の電池及び太陽電池よりさらに環境を保護することができる。 (もっと読む)


【課題】充電サイクル特性に優れた二次電池を提供する。
【解決手段】正極と、負極と、環状カーボネート化合物を含む電解液と、を備え、正極または負極は、下記一般式(1)で示されるニトロキシドラジカル化合物を有しており、電解液は、環状カーボネート化合物の含有量よりも少ない、環状エーテル構造を有する環状エーテル化合物を有する、二次電池。


[一般式(1)において、R〜Rは、それぞれ独立に置換または無置換のアルキル基である。Xにおいて環員を構成する原子は、炭素原子、酸素原子、窒素原子、または硫黄原子である。ただし、Xは、ポリマーの主鎖または側鎖の一部を構成してもよく、Xは同一でも異なっていてもよい。nは、2または3の整数である。] (もっと読む)


【課題】高い容量及び優れた安定性を備えた二次電池とその製造方法及び二次電池の作動方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係る二次電池は、金属モリブデン酸塩を含み、前記金属モリブデン酸塩の少なくとも一部が、非晶質金属モリブデン酸塩を含む。本発明に係る金属モリブデン酸塩が電極極板にコーティングされたり、正極活物質又は負極活物質と混合されたり、セパレータにコーティングされたりすることで、電池で発生するOガスを除去することが可能となり、電池が高い容量及び優秀な安定性を備えることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】低温時の入出力特性に優れたリチウムイオン二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】多数の貫通孔が形成された集電体シートと、集電体シートの表面に形成された電極活物質を含む電極活物質層とを備え、多数の貫通孔の外壁を輪郭とし、電極活物質層が侵入していない空隙を有するリチウムイオン二次電池用電極を用いる。 (もっと読む)


本発明は、グラフェン改質リン酸鉄リチウム正極活物質、及び該正極活物質を使用したリチウムイオン二次電池に関するものである。前記正極活物質は、グラフェンまたは酸化グラフェン及びリン酸鉄リチウムを水に分散し、攪拌と超音波で均一に混合し、乾燥させて、グラフェンや酸化グラフェン複合リン酸鉄リチウム材料を得た後、高温アニールにより最終的にグラフェン改質リン酸鉄リチウム正極活物質を得る。前記リチウムイオン二次電池は従来の炭素材コーティング及び導電性高分子ドーピングなどによるリン酸鉄リチウム材に比べて、高容量、優れた充放電サイクル性能、長寿命及び高サイクル安定性の特性を有する。
(もっと読む)


【課題】安定ラジカル基を有し、電解液に溶出せずかつ親和性を有し、蓄電デバイス用等に用いることができ、安価で効率的に製造できる、新規なポリラジカル化合物の提供。
【解決手段】一般式(i)、(ii)及び(iii)からなる群から選ばれる少なくとも一種で表される構造単位(X)と、一般式(viii)及び(ix)からなる群から選ばれる少なくとも一種で表される3〜6価の基である構造単位(Y)とが、化学的に結合していることを特徴とするポリラジカル化合物。 (もっと読む)


【課題】安定ラジカル基を有し、電解液に溶出せずかつ親和性を有する、蓄電デバイス用等に用いることが出来るポリラジカル化合物を、安価で効率的に製造できる、新規なポリラジカル化合物の製造方法の提供。
【解決手段】ラジカル部位を有するとともに、マイケル付加反応に対して活性な水素原子を有する化合物(A)、活性不飽和基を有する化合物(B)及びマイケル付加反応を促進する触媒(C)を必須成分として反応させることを特徴とするポリラジカル化合物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】新規な有機化層状ポリシランを提供する。
【解決手段】本発明の有機化層状ポリシランは、ケイ素原子で構成された六員環が複数連なった構造を基本骨格とする有機化層状ポリシランである。この六員環を構成するケイ素原子(Si)には、炭化水素基Rが結合したケイ素原子と水素原子(H)が結合したケイ素原子とが混在している。本発明の有機化層状ポリシランは、半導体、電気電子等の各分野への応用が可能である。また、六員環を構成するケイ素原子の中に炭化水素基と結合しているものを含むため、その割合によって、従来にない機能を発揮し得る。例えば、炭化水素基によって層間間隔が比較的広く維持され、蓄電デバイス用電極として用いた場合、多量のリチウムイオンを取り込むことができる。さらに、六員環を構成するケイ素原子の中に水素原子と結合しているものを含むため、絶縁性を軽減することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 81