説明

Fターム[5H050DA14]の内容

Fターム[5H050DA14]に分類される特許

1 - 20 / 145



【課題】リチウムイオン二次電池用負極スラリーの粘度を安定化すること。
【解決手段】リチウムイオン二次電池用負極板に適用可能な負極スラリーであって、少なくとも、負極活物質、増粘剤および溶媒を含有しており、前記溶媒は、日本工業規格JIS K 0350−10−10に記載の「用水・排水中の一般細菌試験方法」に準拠した試験法により求められる真菌および生菌の個数が1mL中にそれぞれ1×10個〜1×10個の水を主成分としており、溶媒pHが5〜11、溶媒温度が10〜40℃であることを特徴とするリチウムイオン二次電池用負極スラリーとすることにより、リチウムイオン二次電池用負極スラリーの粘度を安定化することができる。 (もっと読む)


【課題】 密着強度が高い負極板を有し,サイクル特性の高いリチウムイオン二次電池の製造方法を提供すること。
【解決手段】 金属箔の少なくとも一方の表面に負極合材ペーストを塗工後,乾燥することにより負極活物質層を形成してなる負極板を用いるリチウムイオン二次電池の製造方法が本発明の適用対象である。本発明のリチウムイオン二次電池の製造方法はさらに,負極合材ペーストとして,いずれも粉末状の負極活物質および第1の増粘剤を,溶媒とともに混練する第1の混練と,第1の混練後の混練物に第2の増粘剤と溶媒とを加えて混練する第2の混練と,第2の混練後の混練物に結着材を加えて混練する第3の混練とにより製造したものを用いる。また,第1の増粘剤として分子量が33万以下のカルボキシメチルセルロースを用い,第2の増粘剤として分子量が33万以上のカルボキシメチルセルロースを用いる。 (もっと読む)


【課題】電池抵抗が低く、かつ電極活物質層が剥がれ難い、耐久性に優れた二次電池用電極を製造する方法を提供する。
【解決手段】本発明により提供される二次電池用の電極を製造する方法は、増粘剤粉末と電極活物質粉末とを混合する粉体混合工程(S10)と、粉体混合工程で得られた粉体混合物と水とを混練する混練工程(S20)と、混練工程で得られた混練物と増粘剤水溶液とを混ぜることで電極活物質層形成用ペーストを得る増粘剤水溶液混合工程(S30)と、電極活物質層形成用ペーストを電極集電体に付与して該集電体上に電極活物質層を形成する工程(S50)と、を包含する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、粒子大きさの異なる活物質と導電材とを均一に分散させることができる活物質スラリの製造方法と、該電極活物質スラリを用いる電極を含む電気化学キャパシタを提供する。
【解決手段】本発明による電極活物質スラリの製造方法は、導電材60と分子量の小さい第1の増粘剤とを混合して1次分散させるステップと、該1次分散物に、活物質50と第1の増粘剤より分子量の大きい第2の増粘剤とを混合して2次分散させるステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】カルボキシメチルセルロースの活物質表面への吸着によるリチウムイオンの吸蔵放出阻害を抑制し、入出力特性に優れた車載用の非水電解質二次電池(リチウムイオン二次電池)を提供する。
【解決手段】リチウムイオンを吸蔵放出可能な正極と、リチウムイオンを吸蔵放出可能な負極とを有し、非水電解質を介して充放電を行う非水電解質二次電池において、負極が、負極電極材42と前記負極電極材42上に形成される負極合剤層44とから構成され、負極合剤層44が、負極活物質、負極バインダ及びカルボキシメチルセルロースを含有し、かつ前記カルボキシメチルセルロースの数平均重合度が1000以上1500以下である非水電解質二次電池を提供する。 (もっと読む)


【課題】非水電解質二次電池の寿命を長くすることが可能で、かつ、負極での電気抵抗が増大するのを抑制することが可能な非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】この電池1(非水電解質二次電池)は、非晶質炭素により表面が被覆されるとともに3μm以上10μm以下の平均粒径を有する黒鉛からなる負極活物質と、黒鉛の平均粒径以下の平均粒径を有する炭素とを含む負極4を備える。 (もっと読む)


【課題】未放電状態や部分放電状態だけでなく、過放電状態での耐漏液特性に優れたアルカリ乾電池を提供する。
【解決手段】負極3において、体積を二等分するように前記セパレータから前記負極集電体の間の距離を二分割し、セパレータ側を正極対向部3−2、負極集電体側を負極集電体対向部3−1とした場合において、前記負極集電体対向部3−1に含まれるアルミニウムの平均濃度よりも前記正極対向部3−2に含まれるアルミニウムの平均濃度を高くすることで、過放電後の水素ガス発生を最小限のアルミニウム添加量で抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】電極板の欠陥部分を補修する電極板補修装置とこれにより補修された電極板を備える電池とその製造方法を提供すること。
【解決手段】電極板補修装置は,巻き出し部と,巻取り部と,撮像部と,補修液供給部と,乾燥炉と,制御部とを有している。撮像部は,電極板の塗工不良である欠陥部分W1,W2の位置および範囲を検出する。補修液供給部は,検出された欠陥部分W1,W2に補修液を供給する。乾燥炉は,欠陥部分W1,W2に供給された補修液を乾燥させる。補修液の乾燥後には,電極板には欠陥部分W1,W2を覆う被膜Vが形成されている。 (もっと読む)


【課題】セパレータと電極との接着性を向上させることによって、電池の構成要素がずれたり剥離したりするのを十分に抑制するリチウムイオン二次電池の製造方法の提供。
【解決手段】セパレータ110と、正極活物質としてリチウムイオンを吸蔵及び放出することが可能な材料からなる群より選ばれる1種以上の材料を含有する正極120と、負極活物質としてリチウムイオンを吸蔵及び放出することが可能な材料及び金属リチウムからなる群より選択される1種以上の材料を含有する負極130とを備えるリチウムイオン二次電池の製造方法であって、相転移型ゲル化剤を、前記セパレータ、前記正極及び前記負極からなる群より選ばれる1種以上の部材の少なくとも表面上に存在させる工程と、前記セパレータを前記正極と前記負極とで挟むことにより、それらを積層して積層体を得る工程と、前記積層体を電解液に浸漬する工程とを含む、製造方法。 (もっと読む)


【課題】 化学電池、物理電池、キャパシタの多くが液体や液相ゲルの電解液やセパレータを用いているため、液漏れ防止だけでなく電気容量及びエネルギー密度の向上を図ることが困難であった。本発明は、その液漏れを改善し、かつその機能及び性能の向上を図った高性能電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 化学電池、物理電池、キャパシタの電解液等を高分子吸収体でゲル化し粘着性(粘弾性)を損なわない範囲で乾燥させてゴム状ゲルとし、又はそれらに高分子吸収体を混合して水蒸気等の水分や有機溶媒等と温度を適度に与えてゴム状ゲルとして、薄膜化や均一化を含む加圧凝縮加工をして弾力性等を持つゴム状ゲル材に形成し、それらゴム状ゲル材の一以上を用い又は組合せ又は併せて用い又は電解液やセパレータ等と組合せ又は併せて用い又はセパレータや支持体等を不要とするよう用いた高性能電池とする。 (もっと読む)


【課題】電池の作製段階で封入する非水電解液量を少なくしても充放電サイクルによる容量劣化を抑制することで、電池容量に直接寄与する正極活物質を電池内部により多く配して容量密度を大きくし、さらに充放電サイクルに伴う電極群の座屈を抑えることで、充放電サイクル特性に優れたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】正極板と、負極板とを多孔質絶縁体を介して構成される電極群を非水電解液とともに電池外装体に収容してなるリチウムイオン二次電池において、前記負極板は、リチウムイオンを吸蔵、放出可能な炭素材料を負極活物質として含む負極活物質層を集電体の表面に有し、前記負極活物質層の充放電時の厚み変化は10%以上とする。さらに、前記正極板は伸び率が3%以上とする。 (もっと読む)


【課題】電池内で生成するフッ化水素の影響を抑えられる非水二次電池を提供すること。
【解決手段】多価カチオンと、その多価カチオンで架橋されたアニオン性基含有高分子材料と分散媒とからなるゲルであり、電解質に接触可能な位置に配設された中和部材を有する。この中和部材は通常の状態では安定な状態であるが、フッ化水素等の酸が発生すると、中和部材中の多価カチオンと反応・中和される。多価カチオンと反応することで中和部材は分解し、新たな多価カチオンにより酸を中和することができる。多価カチオンのカウンターイオンとしてのアニオンを高分子材料とすることで、中和部材が電解質中に溶出されず電池性能に悪影響を及ぼすおそれが小さくできる。また、多価カチオンが反応した後、残ったアニオンは高分子材料であるため気体は生成せず、電池の内圧上昇は進行しない。 (もっと読む)


【課題】上限電圧値の高い条件でも好適に使用可能なリチウムイオン二次電池を提供すること。
【解決手段】正極活物質534Aを有する正極530と、負極活物質544Aを有する負極540と、非水溶媒と支持塩とを含む液状電解質(電解液P)537と、を備えるリチウムイオン二次電池が提供される。正極活物質534Aは、非水溶媒と支持塩とを含む電解質ゲル(電解質組成物Q)536によって被覆されている。電解質組成物Qは、高分子材料を10〜17質量%の割合で含む。電解質組成物Qに含まれる非水溶媒の酸化電位(対Li/Li)は、電解液Pに含まれる非水溶媒の酸化電位(対Li/Li)よりも高い。 (もっと読む)


【課題】高容量化のために集電体上の負極活物質材料を有する活物質層を高密度化しても、初期サイクル時の充放電不可逆容量の十分小さい非水系二次電池を提供すること。
【解決手段】要件(1)及び(2)
(1)レーザー回折/散乱式粒度分布測定装置で測定した体積基準メジアン径をDμmとし、SEMにおいて、粒子の測定面積Sから求めた平均円相当粒子径をDとしたとき、D/Dが、1より大きく、2以下、
(2)ラマンスペクトルにおいて、1580cm−1付近の最大ピークの強度Iと、1360cm−1付近の最大ピークの強度Iの強度比I/IをラマンR値としたとき、ラマンR値が、0.04以上、0.14以下、
を満たし、タップ密度が0.7g/cm以上、1.5g/cm以下であり、黒鉛質複合粒子の原料である炭素質粒子に球形化天然黒鉛を用いたものである非水系二次電池用黒鉛質複合粒子。 (もっと読む)


【課題】 カルボキシル基含有重合体粒子を用いて形成されたアルカリ電池用電解液のゲルにおいて、離水の発生を抑制する。
【解決手段】 アルカリ電池用電解液のゲル化剤は、カルボキシル基含有重合体粒子からなり、pH7における0.5質量%水溶液の粘度が9,000〜39,000mPa・sである。このゲル化剤は、アルカリ電解液のゲルを形成する際に混入する空気泡が少なく、かつ、混入した空気泡を容易に除去することができる。また、前記カルボキシル基含有重合体粒子は、pH7における0.1質量%水溶液の粘度が2,000〜7,000mPa・sであることが好ましい。この形態のゲル化剤を用いて形成されたアルカリ電解液のゲルは、離水が少ない。 (もっと読む)


【課題】活物質密度の高い非水系二次電池の電極板により構成される電極群において規定厚みに圧縮された負極板の多孔度を制御し、非水電解液の保液性を向上させ、電極群での非水電解液の分布が不均一になることを抑制し、良好な寿命特性を示す非水系二次電池を提供することを目的とするものである。
【解決手段】非水系二次電池用負極板2の負極合剤層13の表層部の多孔度を負極集電体12側の多孔度よりも小さくすることで、非水電解液の注液後の負極板2の内部の保液性を良化させ、電極群での非水電解液の分布が不均一になることを抑制したことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】補修部分が再度欠落するのを抑制する。
【解決手段】本発明は、集電体14と、前記集電体14上に形成された電極層22と、を備える電極の補修方法であって、電極に電極層22が欠落した欠落部分があるときは、電極層14を構成する電極材に溶媒を含ませた電極混練物をゲル化した補修剤50をその欠落部分に注入し、その補修剤50を乾燥させることで補修電極層51を形成してその欠落部分を補修する補修工程を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】化成品として有効に利用できる高い透明性を発現する水溶性のカルボキシルエチルセルロース金属塩を提供すること。
【解決手段】重合度が2〜3000のカルボキシルエチルセルロース金属塩であって、周期表に挙げられる第1族元素から第15族元素の中から選ばれる少なくとも1種の金属イオンを含み、カルバモイルエチル基の置換度が0.04以下であり、カルボキシルエチル基の置換度が0.2〜2.8であり、カルボキシルエチル基の金属イオン化度が10%以上であることを特徴とするカルボキシルエチルセルロース金属塩。 (もっと読む)


【課題】増粘剤としてCMCアンモニウム塩を使用する場合に、密着性と柔軟性に優れた非水電解質二次電池用負極極板を安定して得るための製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】増粘剤としてのカルボキシメチルセルロースのアンモニウム塩と、分散媒としての水を混合し、増粘剤分散液を作製する第1混練工程と、負極活物質としての炭素質材料と結着剤を前記増粘剤分散液と混合、攪拌し、負極合剤を作製する第2混練工程と、前記負極合剤を集電体上へ塗布する塗布工程と、乾燥工程、及び所定の寸法に裁断する切断工程を備え、前記第1混練工程は、前記増粘剤分散液の温度を5〜15℃の範囲に制御することを特徴とする非水電解質二次電池用負極極板の製造方法。 (もっと読む)


1 - 20 / 145