説明

Fターム[5H050EA11]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 添加剤、充填剤又は被覆剤の材料 (17,796) | 無機物 (9,726) | イオン又は塩 (228)

Fターム[5H050EA11]に分類される特許

101 - 120 / 228


【課題】比容量が大きく、大電流取得が可能な放電特性に優れ、かつ劣化が少ないリチウム電池を実現するための正極を提供する。
【解決手段】リチウムイオンを電気化学的に挿入脱離しうる正極活物質であるリチウム金属酸化物と、導電助剤の炭素材料と、これらの粒子を結着するためのバインダー材料とで構成され、導電助剤が、リチウム金属酸化物の粒子表面上に炭素をすべて直接形成し被覆してなるリチウム電池用正極とする。 (もっと読む)


【課題】比容量が大きく、大電流取得が可能な放電特性に優れ、かつ劣化が少ないリチウム電池を実現するための正極を提供する。
【解決手段】導電助剤は、リチウム金属酸化物の粒子表面上に炭素をすべて直接形成し被覆してなるもので、正極活物質であるリチウム金属酸化物粒子上に炭素を直接形成し被覆する化学気相成長法により、炭素を形成するための原料を有機化合物の溶液とし、これとともに不活性ガスもしくは低反応性ガスをキャリアガスとして、正極活物質粒子に供給して炭素を形成するリチウム電池用正極とする。 (もっと読む)


【課題】放電容量の大きな非水電解質電池を作製するための正極体およびこの正極体の製造方法を提供する。
【解決手段】正極活物質粉末を含む材料を焼結して焼結成形体を得る焼結工程と、この焼結成形体に形成される空隙部にリチウムイオン伝導性物質を配置する配置工程とにより正極体を作製する。この正極体は空隙部を有し、その空隙部にリチウムイオン伝導性物質が配置されているため、非水電解質電池の正極として利用したときに低抵抗で放電容量の大きな電池を作製することができる。 (もっと読む)


【課題】低温での出力特性を向上可能なリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池は、マンガン酸リチウムと正極導電材と炭酸リチウムとを含む正極合剤をアルミニウム箔に塗着した正極と、非晶質炭素を含む負極合剤を圧延銅箔に塗着した負極とがセパレータを介して捲回された電極群を有しており、電極群は非水電解液に浸潤されて電池容器内に密封されている。正極導電材には、黒鉛系炭素材の人造黒鉛と非晶質炭素のカーボンブラックが用いられており、重量比割合で、黒鉛系炭素材:非晶質炭素=60:40〜90:10である。 (もっと読む)


【課題】イオン伝導性を有する固体電解質により被覆された炭素材料が負極として用いられており、良好なレート特性と容量保持率を有するリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】正極、負極、非水電解液、及びセパレータを有するリチウム二次電池において、前記負極として、金属酸化物ポリマーブロック4に有機ポリマーブロック5が酸素を介して結合した構造を有する共重合体6と、リチウム塩とを主成分とする固体電解質で被覆された炭素材料を用いる。 (もっと読む)


【課題】外側のシェル部とコア部とを含む複合粒子を有する材料を提供する。
【解決手段】コア部がリチウム合金材料から作られ、外側のシェル部がリチウム合金材料のコア部よりもサイズの大きな内部体積を有する複合粒子を含む材料が提供される。幾つかの例では、外側のシェル部の平均外径は500nm未満であり、コア部は上記の内部体積の5〜99%を占める。加えて、外側のシェル部は100nm未満の平均壁厚を有することができる。 (もっと読む)


【課題】安全性、酸化安定性、熱安定性の改善されたリチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】負極と、正極と、セパレータと、非プロトン性溶媒中に保持されるリチウムに基づいた電解質とから構成されたリチウム二次電池であって、以下の式、即ち、
Li212x12-x
(式中、xは4以上であり、ZはH、Cl及びBrを表す)のリチウム塩を使用することで改良されたリチウム二次電池を提供することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】電池性能を低下させない範囲で電池安全性を最大限確保することが可能な電極組立体、および二次電池を提供する。
【解決手段】第1電極と、第2電極と、セラミックス物質からなる多孔膜およびポリオレフィン系樹脂膜を含むセパレータとを含み、多孔膜の厚さは4〜6μmであり、ポリオレフィン系樹脂膜の厚さは12〜16μmであり、多孔膜およびポリオレフィン系樹脂膜は、第1電極と第2電極との間に位置する電極組立体が提供される。 (もっと読む)


【課題】 初期の電池性能および耐久性に優れた全固体電池およびその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の全固体電池10は、正極1および負極3と、正極1と負極3との間に位置する固体電解質2と、正極1と負極3との間に位置するLi2CO35とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アルカリ処理後の洗浄効果を高めるようにして、活物質の充填量が増大し、かつ洗浄液からの活物質の再利用が容易になるようなアルカリ蓄電池用ニッケル極板の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明のアルカリ蓄電池用ニッケル極板の製造方法は、多孔性ニッケル焼結基板を硝酸塩を主体とする水溶液に浸漬して当該多孔性ニッケル焼結基板の細孔内に硝酸塩を充填する硝酸塩浸漬工程と、硝酸塩が充填された多孔性ニッケル焼結基板をアルカリ溶液中に浸漬して当該多孔性ニッケル焼結基板をアルカリ処理するアルカリ処理工程と、アルカリ処理された多孔性ニッケル焼結基板を水洗処理する第1水洗処理工程と、水洗処理された多孔性ニッケル焼結基板をpHが0〜0.7の酸性水溶液に浸漬して当該多孔性ニッケル焼結基板を酸処理する酸処理工程と、酸処理された多孔性ニッケル焼結基板を水洗処理する第2水洗処理工程とからなる充填サイクルを備えるようにしている。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。負極22は、負極集電体22Aに設けられた負極活物質層22B上に被膜22Cを有している。この被膜22Cは、金属塩を含有しており、その金属塩は、中心元素として遷移金属元素を有すると共に配位子としてシュウ酸イオンを有している。負極22においてリチウムイオンが吸蔵および放出されやすくなると共に、電解液の分解が抑制される。 (もっと読む)


【課題】高容量で優れたサイクル特性を有すると共に、電池内部におけるガス発生を抑制できる非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備える非水電解質二次電池において、正極21は、正極集電体21Aと、この正極集電体21Aに設けられ、正極活物質を含む正極活物質層21Bとを有する。正極活物質は、電極反応物質を吸蔵および放出することが可能な正極材料を含む粒子の少なくとも一部に、スルホプロピオン酸リチウムなどの金属塩を含む被膜が形成されているので、正極21の化学的安定性が向上する。 (もっと読む)


【課題】高いエネルギー密度を得ることができると共に、優れたサイクル特性を得ることができる電池を提供すること。
【解決手段】正極および負極と共に非水電解質を備えた非水電解質電池であって、
前記正極および負極のうち少なくとも一方は、常温溶融塩およびポリビニルピロリドンを含む活物質層を有することを特徴とする非水電解質電池。 (もっと読む)


【課題】平易な工程で製造でき、高初回充放電効率、高極板強度、低不可逆容量を呈する非水系電解液二次電池用電極を提供すること。
【解決手段】集電体上に活物質と結着剤を含有する活物質層を形成してなる非水系電解液二次電池用電極であって、該結着剤として、金属塩と、該金属塩のイオンと分子内架橋構造又は包接化合物を形成する水溶性高分子とを含有するものであることを特徴とする非水系電解液二次電池用電極により課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。負極22は、負極集電体22Aに設けられた負極活物質層22B上に被膜22Cを有しており、その被膜22Cは、カーボネート基(−O−CO−O−)およびスルホニル基(−SO2 −)を有するスルホン化合物を含有している。負極22の化学的安定性が向上するため、負極22においてリチウムイオンが吸蔵および放出されやすくなると共に、電解液の分解が抑制される。これにより、サイクル特性が向上する。 (もっと読む)


【課題】低コストで高性能なリチウムイオン二次電池用シート状負極を提供する。
【解決手段】リチウムイオンを吸蔵脱離する炭素質粒子と、前記炭素質粒子を結着する結着剤と、を有し、気孔径(直径)0.05〜100μmの範囲の気孔の気孔体積が質量当たり0.07〜1.0cc/gであるリチウムイオン二次電池用シート状負極。好ましくは、リチウムイオン二次電池用シート状負極に導電剤として繊維状炭素質物を含ませ、結着剤として熱可塑性樹脂を用いる。 (もっと読む)


【課題】電極合剤の体積密度が高く、外装材としてラミネートフィルムを用いた場合でも、電池の変形を抑制することができ、優れた電池特性を得られる非水電解質電池を提供する。
【解決手段】外装フィルムの内部に配置される正極13と負極14とがセパレータ15および高分子化合物層16を介して対向している。負極14は、負極合剤層14bの体積密度が1.70g/cm3以上1.90g/cm3以下である。負極合剤層14bは、平均粒径25μm以上35μm以下の球状黒鉛と平均粒径が8μm以上22μm以下の非球状黒鉛とを混合した混合粒子を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、体積膨張および極板での電解液との界面反応が抑制されて優れた寿命特性を有するリチウム2次電池用負極と、上記負極を含むリチウム2次電池を提供すること。
【解決手段】本発明はリチウム2次電池用負極およびこれを含むリチウム2次電池に関し、上記負極は集電体、上記集電体の上に形成されて金属系活物質を含む多孔性活物質層、および上記多孔性活物質層の上に形成されるバインダー層を含み、上記高強度バインダー層は5〜70MPaの強度を有する。
本発明によるリチウム2次電池用負極は体積膨張および極板での電解液との界面反応が抑制されて優れた寿命特性を有する。 (もっと読む)


【課題】アイドリングストップ車のような過酷な使用形態では、鉛蓄電池の充放電性能が低下する。
【解決手段】負極ペーストの充填方法を変えて、添加剤のリグニン、カーボン量、硫酸バリウム量の適正な配合で、充放電反応を効率化する。さらに、リグニン、カーボン、硫酸バリウムの総量、種類を変更することなく高率放電性能の低下なく充電受入れ性能を向上することが可能である。 (もっと読む)


【課題】正極板の充電不足にともなう蓄電池の劣化を防止させ、ストラップ部が気相中に曝された場合の腐食を抑制させ、鉛蓄電池の寿命特性を向上させる。
【解決手段】同数の正極板2と負極板3の極板群で、鉛−カルシウム系合金の格子体を用い、負極ストラップ6にスズ−鉛合金を用い、負極活物質中のカーボン及び硫酸バリウムの添加量の改善により正極板の充電効率を上昇させ、負極極板群の体積値(V)とし、極板の表面積の総和(S)とした比率S/Vを2.2cm−1以上とすることで寿命特性を向上させる。 (もっと読む)


101 - 120 / 228