説明

Fターム[5H050EA14]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 添加剤、充填剤又は被覆剤の材料 (17,796) | 無機物 (9,726) | セラミックス(酸化物を除く) (111)

Fターム[5H050EA14]に分類される特許

1 - 20 / 111


【課題】固体電解質型二次電池に於いて、高速で且つ安価に製膜するシリカ電極の二次電池モジュール、及び製造方法を提供する。
【解決手段】正極4を酸化ケイ素(シリカ)、負極6を窒化ケイ素、又はホウ化ケイ素などとし、電極にゼオライトを混合した固体電解質をコーティングした後、両電極を貼り合わせることにより、単位電池を迅速に組立製造できる。単位電池を直列に接続してから、シリコンゴム板とカバーを加圧可能なボルトで締めて密封する。 (もっと読む)


【課題】リチウム2次電池の寿命特性を向上させることができるリチウム2次電池用負極活物質と、前記負極活物質を含むリチウム2次電池を開示する。
【解決手段】SiOマトリックスおよびSi結晶粒を含むコア、および前記コアを連続または不連続的にコーティングするコーティング層を含み、前記コーティング層は、SiCおよびCを含み、CuKα線を用いたX線回折分析(XRD)の時、SiCの(111)面のSiの(111)面に対するピーク面積比は、0.01〜0.5であるリチウム2次電池用負極活物質が提供される。 (もっと読む)


【課題】高い可撓性並びに非常に優れた電子伝導性およびイオン伝導性を有する二次電池、エレクトロクロミック素子を提供する。
【解決手段】(A)少なくとも一種の有機ポリマー、その前駆体、もしくはそのプレポリマーを含有する、ないしはこれらから成るマトリックス、および(B)電気化学的に活性化することができ、マトリックス中に溶解せず、かつ固体物質状である無機材料との不均一な混合物(異種の混合物)を含むペースト状塊を電極、あるいは分離膜として電子素子に使用する。 (もっと読む)


【課題】活物質層および集電体の間に生じる応力を緩和でき、かつ、イオン伝導性の高い全固体二次電池用電極体を提供する。
【解決手段】集電体1と、上記集電体上に形成された薄膜型の活物質層2と、を有し、上記集電体のビッカース硬度が、上記活物質層のビッカース硬度よりも低く、かつ、40〜600の範囲内であることを特徴とする全固体二次電池用電極体。 (もっと読む)


【課題】本発明は、二次電池に関する。
【解決手段】二次電池は、基材に活物質がコーティングされた活物質部及び第1無地部とから構成された第1極板と、前記第1極板に積層され、基材に活物質がコーティングされた活物質部及び第2無地部とから構成された第2極板と、前記第1極板及び前記第2極板に介在するセパレータとを含み、前記第1無地部は、前記第2極板に対応する部位にセラミック層が備えられる電極組立体を含む。セラミック層は第2極板の活物質部と向き合って備えられる。 (もっと読む)


【課題】 陰極が充放電サイクルにおける大きな能力を有する、亜鉛陰極のアルカリ性二次的電気化学発生器を提供する。
【解決手段】 本発明による電気化学発生器は、再充電の際の活性物質内での亜鉛の形成部位の数を増加させるように、より良い負荷の排水によって実現された亜鉛陰極を有するが、それは、活物質内に伝導性粉末の形で分散された二次的コレクタの実施によって得られ、有利なようには、それに、高多孔性で大きな展開面積の3次元構造タイプの主要媒体−コレクタを組み合わせることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、固体電解質層中に活物質材料の局在部分が発生することを防止し、活物質層および固体電解質層の密着性に優れた全固体電池用積層体を製造することが可能な製造方法を提供することを主目的とする。
【解決手段】前記活物質層または前記固体電解質層のうち、いずれか一方の層を第1構成層として形成する第1構成層形成工程と、前記活物質層または前記固体電解質層のうち、他方の層を前記第1構成層上に第2構成層として形成する第2構成層形成工程と、を有し、前記第2構成層形成工程では、粒子状の活物質材料または粒子状の無機固体電解質材料、および溶剤を含有する第2構成層用スラリーを調製し、前記第2構成層用スラリーを乾燥状態の前記第1構成層上にスプレー法を用いて塗布することにより前記第2構成層を形成することを特徴とする全固体電池用積層体の製造方法を提供し、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】活物質層における電子伝導を従来よりも良好にした電極を提供する。
【解決手段】活物質粒子からなる活物質粉末と、固体電解質粒子からなる固体電解質粉末とを含有する活物質層を備える電極である。この電極の活物質粒子(即ち、活物質粉末)は、チタン酸リチウムである。また、当該活物質層はさらに、薄片状黒鉛を含有し、その薄片状黒鉛の平均厚さが50〜500nmで、平均粒径が2〜20μmである。このような構成を備える電極は、全固体型非水電解質電池100の正極電極1、あるいは負極電極2として利用することができる。 (もっと読む)


【課題】原子炉の事故により高濃度の放射性物質は空気中、水、海水に飛散、浮遊した放射性物質を吸引する有効な手段がなく、又作業員は高濃度の放射線に被曝し、健康障害を生じ、復旧作業が困難で、作業ができない。
【解決手段】電気化学ポテンシャル列の金属で、異なった起電力レベルを持った金属を、2種類以上を組み込み、電極電位差をつけて布、樹脂又は炭クロスに固着、離間した電極の間は布、樹脂又は炭クロスを組み込んだ制御電極体は、プラス電極とマイナス電極を形成、マイナス電極からプラス電極に向けて電子が流れ、電位差より電気化学反応により直流の静電気を発生。制御電極体は空気中、又水、海水に浸漬することにより、電場形成、静電気発生により24時間発電し、放射性物質はマイナス極(陰極)へ移動、吸引し汚染物質を除去することを特徴とし、物質の流れを制御する電極体。 (もっと読む)


【課題】充放電に伴う負極体積の変化が少ない全固体電池を提供すること。
【解決手段】電池反応の進行により体積が変化しない固体電解質中に、電池反応により体積が変化する負極活物質を分散させることにより、負極の体積変化は固体電解質中で分散された部分が空隙になることで吸収されて負極の体積の変化には関係なくなる。負極は、リチウムイオン伝導性をもつ固体電解質からなる連続相である基材部と、基材部内に分散された金属Liである負極活物質とから構成され、固体電解質は、それぞれ独立して選択される水素化物系固体電解質をもつリチウムイオン伝導性材料である全固体電池である。この構成によれば、負極活物質において電池反応の進行に伴い進行する体積変化は基材部中の空隙により吸収されて負極自身の体積変化には発現しなくなる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、硫化物固体電解質材料の分散性が向上し、均一性の高い製膜が可能なスラリーを提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明においては、硫化物固体電解質材料と、主鎖の炭素原子数が6以上であり、OH基が結合した上記主鎖中の炭素原子から数えて3番目までの位置の上記主鎖中の炭素原子にアルキル基の側鎖を有するアルコールとを含有することを特徴とするスラリーを提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】リチウムシリケートの生成を抑制して不可逆容量を低減できるリチウムイオン二次電池用負極活物質を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池用負極活物質を、SiO(0.3≦x≦1.6)で表されるケイ素酸化物からなる粒状体と、該粒状体の表面を被覆する炭化ケイ素被膜と、で構成する。粒状体の表面を、リチウムに対する反応性が極めて低い炭化ケイ素被膜で覆ったことで、リチウムシリケートの生成を抑制でき、不可逆容量を低減できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、界面抵抗を低減した二次電池を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明においては、正極活物質を含有する正極活物質層と、負極活物質を含有する負極活物質層と、上記正極活物質層および上記負極活物質層の間に形成された電解質層とを有する二次電池であって、上記正極活物質および上記負極活物質の少なくとも一方の電極活物質と、電解質材料との界面に、上記電解質材料の比誘電率よりも高い比誘電率を有する修飾材が配置されていることを特徴とする二次電池を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ラミネートフィルム外装体を使用しかつ安全弁機構を備えたリチウムイオン電池を複数個接続して使用する場合に、確実に安全弁機構からガスを放出する手段を提供する。
【解決手段】リチウムイオン電池11は、正極端子2と負極端子3が同一方向に引き出された電池要素をラミネートフィルム外装体で外装し、ラミネートフィルム外装体の周縁部6および正極端子2と負極端子3の間4を熱融着した組電池であって、リチウムイオン電池の正極端子と負極端子の間に耐熱および絶縁性のブロック9を配置する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、結晶化に伴う発熱の悪影響を防止した硫化物固体電解質材料を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、Li、P、S、Iを有し、ガラスセラミックスであることを特徴とする硫化物固体電解質材料を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】高電圧でも二次電池の主要特性を維持することが可能な、リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極活物質の製造方法、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明に係るリチウム二次電池用正極活物質は、リチウムを可逆的に挿入及び脱離することが可能な化合物を含むコアと、コアの表面に付着した下記化学式(1)の化合物と、を含む。ここで、下記化学式(1)において、M(I)及びM(II)は、Al、Zr、Hf、Ti、Ge、Sn、Cr、Nb、Ga、Fe、Sc、In、Y、La、Lu、及びMgからなる群より選択され、xの範囲は0<x≦0.7であり、yの範囲は0≦y≦1である。
Li1+xM(I)M(II)2−xSi3−y12・・・(1) (もっと読む)


【課題】出入力特性の優れた非水電解液二次電池用電極板を提供し、また上記非水電解液二次電池用電極板を正極板および/または負極板に用いた非水電解液二次電池並びに電池パックを提供することを目的とする。
【解決手段】集電体と、上記集電体の表面の少なくとも一部に形成される電極活物質層とを備える非水電解液二次電池用電極板において、上記電極活物質層に、活物質粒子およびリチウムイオン挿入脱離反応を示す金属酸化物粒子を結着物質粒子として含有させ、且つ、上記活物質粒子の平均粒径よりも、上記金属酸化物の平均粒径が小さくなるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】出入力特性に優れ、且つ、従来の電極板と同等の膜強度を示すことが可能な非水電解液二次電池用電極板を提供し、また上記電極板を使用する非水電解液二次電池、および電池パックの提供を実現することを目的とする。
【解決手段】集電体と、上記集電体の表面の少なくとも一部に形成される電極活物質層とを備える非水電解液二次電池用電極板において、上記電極活物質層に、活物質粒子およびリチウムイオン挿入脱離反応を示す金属酸化物を結着物質として含有させ、上記金属酸化物が、活物質粒子間に空隙を残して充填された連続体である。 (もっと読む)


【課題】所定の大きさに切断される正極及び負極極板の切断面において問題となるバリの発生による不都合を緩和すると同時に、セパレータの熱的安全性を補完できる電極組立体とこれを含む二次電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】電極組立体と二次電池及びその製造方法に関し、少なくとも1つの一面上に活物質が塗布された活性部111bと、前記活物質が塗布されていない無地部111aを含む正極板と負極板と、及び前記正極板と負極板との間に備えられたセパレータを含む電極組立体であって、前記正極板又は負極板の少なくともいずれか1つの側面部は無機コーティング層111cで覆われる電極組立体とその製造方法によって、所定の大きさに切断される正極及び負極極板の切断面において問題となるバリの発生の不都合を緩和すると同時に、セパレータの熱的安全性を補完できる。 (もっと読む)


【課題】原料を微粒子化するために用いるニトリル溶媒と同一の溶媒中で固体電解質ガラスを製造できる方法を提供する。
【解決手段】リチウム(Li)元素、リン(P)元素及び硫黄(S)元素を含む固体電解質ガラスであって、ニトリル化合物を含み、熱量計測定装置の150℃までの重量減少量が5重量%以下である固体電解質ガラス。 (もっと読む)


1 - 20 / 111