説明

Fターム[5H050FA11]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 形状,構造,形態 (13,788) | 構成要素の形態 (8,259)

Fターム[5H050FA11]の下位に属するFターム

Fターム[5H050FA11]に分類される特許

1 - 20 / 34


【課題】二次電池の容量を向上するために焼結体電極を緻密化しても、電池の充放電時に生じる電極の体積変動に起因する応力を緩和し、電極や固体電解質の破損による電池容量の低下や、発電要素の破壊を抑制する二次電池を提供する。
【解決手段】固体電解質層を介して一対の電極が接合された発電要素を備え、前記一対の電極のうち少なくともいずれか一方が酸化物焼結体からなり、該酸化物焼結体は気孔率が2〜10%であるとともに、クラックを前記酸化物焼結体の内部に有し、電池の充放電時に生じる電極の体積変動に起因する応力を緩和する。 (もっと読む)


【課題】乾燥時間を短縮できる電極シートの乾燥装置を提供する。
【解決手段】所定方向に搬送される帯状の電極シートSに熱風を吹き付け、電極シートSを乾燥させる電極シートの乾燥装置100であって、搬送される電極シートSの上方から、電極シートSの搬送方向の上流側に向けて熱風を吹きつけるノズル10を備え、ノズル10は、ノズル10における前記搬送方向の下流側部に、前記搬送方向の下流側に向けて突出する略三角錐形状の整流部材19を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】高出力かつ耐久性に優れたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】本発明のリチウム二次電池100は、正極活物質粒子30を含む正極活物質層14が正極集電体12に保持された正極10と、負極活物質粒子を含む負極活物質層が負極集電体に保持された負極と、非水電解液とを備える。正極活物質粒子30は、リチウム遷移金属酸化物で構成された殻部と、殻部の内部に形成された中空部と、殻部を貫通する貫通孔とを有する。正極活物質層14は、該正極活物質層14の全固形分に対して50ppm〜500ppmのN−メチルピロリドン(NMP)を含有する。 (もっと読む)


【課題】高容量、高出力かつサイクル特性が良好な非水系電解質二次電池を得るための、小粒径で均一な粒径を有し、中空構造を有するリチウムニッケルマンガン複合酸化物からなる正極活物質の前駆体となる、ニッケルマンガン複合水酸化物粒子を提供する。
【解決手段】晶折反応によってニッケルマンガン複合水酸化物粒子を得る際に、少なくともNi化合物とMn化合物を含み、ニッケル、マンガンおよびコバルトと錯イオンを形成する錯イオン形成剤を含まない核生成用水溶液を、液温が60℃以上、液温25℃基準のpH値が11.5〜13.5となるように制御し、核生成を行った後、該形成された核を含有する粒子成長用水溶液を、液温が60℃以上、液温25℃基準のpH値が9.5〜11.5、かつ核生成工程におけるpH値よりも低いpH値となるように制御して前記核を成長させる。 (もっと読む)


【課題】放電容量を高めることが可能な蓄電装置及びその作製方法を提供する。
【解決手段】集電体上に、金属元素を分散させ、該金属元素が分散された集電体表面に、シリコンを含む堆積性ガスを用いて加熱する低圧化学蒸着法により、ウィスカーを含む結晶性シリコン層を活物質層として形成する蓄電装置の作製方法である。活物質層中にウィスカーを含むことで、活物質層の表面積が増大するため、蓄電装置の放電容量を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】放電容量を高めることが可能な蓄電装置用電極及びその作製方法を提供する。または、放電容量が大きい蓄電装置を作製する。
【解決手段】集電体101上に、シリコンを含む堆積性ガスを用いて加熱する減圧CVD法により、ウィスカー状の結晶性シリコン領域を有する結晶性シリコン層を活物質層103として形成する蓄電装置の作製方法である。この蓄電装置は、集電体101と、集電体101上に形成される混合層107と、混合層107上に形成される活物質層103として機能する結晶性シリコン層とを有し、結晶性シリコン層は、結晶性シリコン領域と、結晶性シリコン領域上に突出する複数の突起を有するウィスカー状の結晶性シリコン領域とを有する。上記突起により、活物質層103として機能する結晶性シリコン層の表面積を増大させることができる。 (もっと読む)


【課題】負極容量が大きいリチウムイオン二次電池用負極活物質及び負極極板を提供すること。
【解決手段】本発明の負極活物質は、単独の底が開放されたカップ様構造のグラフェンシート及びカップ様構造のグラフェンシートが複数個積層された長さが3μm以下の短長カップスタック型カーボンナノチューブの少なくとも1種を含むことを特徴とする。この単独の底が開放されたカップ様構造のグラフェンシート及びカップ様構造のグラフェンシートが複数個積層された長さが3μm以下の短長カップスタック型カーボンナノチューブの少なくとも1種は、フッ素化されていてもよい。また、短長カップスタック型カーボンナノチューブの長さは500nm以下が好ましい。本発明の負極活物質を用いて負極極板を作製すると、理論容量に近い負極容量を有する負極極板が得られる。 (もっと読む)


【課題】大容量のリチウム二次電池に好適な電極を与えることのできるシリコン膜と、その簡便な製造方法を提供する。
【解決手段】SiまたはSi化合物からなるアスペクト比20以上の柱状構造の集合体である柱状集合体を複数有することを特徴とするシリコン膜。柱状構造の直径が10〜100nmであって、膜厚が0.2〜100μmである前記シリコン膜。SiまたはSi化合物からなる蒸着源を用いてシリコン膜を基板に蒸着するシリコン膜の製造方法であって、蒸着源の温度を1700K以上とし、基板温度を蒸着源の温度より700K以上低くすることを特徴とするシリコン膜の製造方法。蒸着源−基板間距離(D)が、基板の垂直方向からみた基板の最小径(P)よりも小さい前記のシリコン膜の製造方法。前記シリコン膜を有する電極。前記電極を、負極として有するリチウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】 Si系材料からなる負極活物質を用いたリチウムイオン電池において、負極活物質本来の大なる容量を与えるとともに、より高いサイクル特性をも与えることのできるリチウムイオン電池の負極構造及びその製造方法の提供。
【解決手段】リチウム活物質又はこれを含む合金からなる管状体の内部にSi粉体を充填した溶射ワイヤを準備する溶射ワイヤ準備ステップと、燃焼ガスを加圧した上で燃焼させて形成される連続燃焼炎を基板に向けるとともに該連続燃焼炎の伸びる方向と平行に溶射ワイヤを供給するステップと、溶射ワイヤの溶融粒を基板に吹き付け堆積させるステップと、を含む製造方法により、サブミクロンオーダの微細球状Si粒子をリチウム活物質又はこれを含む合金で包囲させつつ樹状に凝集させた特徴的な組織を得る。 (もっと読む)


【課題】 ハイブリッド自動車などに用いる鉛蓄電池の極板の表面に剥離のないカーボン合剤の被覆層を確実に形成し得る被覆極板の製造法を提供する。
【解決手段】 導電性を有する第1カーボン材料とキャパシタ容量及び/又は擬似キャパシタ容量を有する第2カーボン材料とから成る2種類のカーボン材料と結着剤を混合して成るペースト状のカーボン合剤bを扁平ノズル3の先端に幅方向に配設した多数の小径吐出口33Aより線状に吐出させ、その下方の搬送体5により搬送される極板aの表面に多数条平行する線状のカーボン合剤b,b,…を付着せしめ、次いでその先方のスキージ6を通し、所定の厚さに圧縮調整することを特徴とする被覆極板の製造法。 (もっと読む)


【課題】負極の放電リザーブを低減させることのできる追加電極を備えることにより、寿命性能に優れ、かつ高エネルギー密度を有するアルカリ蓄電池を提供する。
【解決手段】セパレータを介して対向する正極および負極を含む電極体と、前記正極および負極にそれぞれ電気的に接続された正極集電体および負極集電体とを備えるアルカリ蓄電池に、前記負極と前記セパレータを介して放電反応を行うことが可能な材料からなる、前記正極集電体および前記負極集電体から電気的に絶縁されている追加電極を設ける。 (もっと読む)


【課題】 LiVOPOの結晶を含み、良好なサイクル特性と良好なレート特性とを両立させることができる活物質材料を提供すること。
【解決手段】 三斜晶LiVOPOの結晶粒子を含み、上記結晶粒子は最大長さと最大厚みとの比(最大長さ/最大厚み)が5〜100である板状の形状を有する、活物質材料。 (もっと読む)


【課題】混練釜と容器カバーとの隙間から粉体材料或いは溶媒を手投入する際の粉体飛散を防止し、且つ、環境を悪化させることなのないペースト混練装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ペースト混練装置において、容器カバーと混練釜との間にできた空間に、熱可塑性樹脂の粉体飛散防止カバーを配備し、この粉体飛散防止カバー内側に粉塵吸引ノズルを設けて粉塵吸引を行うことにより、粉体飛散を防止し環境も良化させることができるペースト混練装置を提供することが可能となる。 (もっと読む)


様々な方法及び装置が、電池に関連して実現される。そのような一構成によれば、イオンが移動する電池において使用するための装置が提供される。この装置は、基材と、複数の根付けられて成長したナノワイヤとを備えている。根付けられて成長したナノワイヤが、イオンと相互作用すべく基材から延びている。
(もっと読む)


本発明は、高出力リチウム電池の積層方法に関し、本発明の目的は、不良率を低めて、開路電圧(Open Circuit Voltage, OCV)の降下問題を最小化する高出力リチウム電池の積層方法を提供することにある。本発明による高出力リチウム電池の積層方法は、 陰極板100と、分離膜300と、陽極板200とからなるリチウム電池の製造時、前記陰極板100と分離膜300と陽極板200とを積層する方法において、分離膜300に付着した陰極板100を製造するa)段階と、分離膜300に付着した陽極板200を製造するb)段階と、前記分離膜300に付着した陽極板200と、前記分離膜300に付着した陰極板100とを交互に多数積層するc)段階と、を含んでなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】負極活物質に錫を含む材料を用いたリチウム二次電池の充放電時の耐久性を改善する。
【解決手段】シート状の集電体と、前記集電体に担持された活物質層とを具備し、活物質層は、少なくとも1つの屈曲部を有する複数の柱状粒子を含み、柱状粒子は、錫元素を含み、リチウムの吸蔵および放出が可能である、リチウム二次電池用電極。 (もっと読む)


【課題】集電基材1の帯状側縁部の端辺1dを傾斜辺による波形状に形成することにより、合材未塗工部1aの境界付近に皺が発生したり電極4、5に反りが生じるのを防止すると共に、集電基材1が破断したり巻回したエレメント3の外径がいびつになる等の不都合を防止することができる電池を提供する。
【解決手段】帯状の金属箔からなる集電基材1に活物質合材2を塗工した電極4、5を巻回したエレメント3を備えた電池において、少なくとも正負いずれかの電極4、5の集電基材1における活物質合材2が未塗工となる端辺1dが、帯状の長手方向に対して傾斜した曲線状又は直線状の傾斜辺による波形状に形成された構成とする。 (もっと読む)


本発明は、基板と、前記基板上に設置された、少なくとも一つの電気化学セルと、を有する電気化学的エネルギー源であって、前記セルは、アノード電極、カソード電極、および前記アノード電極と前記カソード電極との間を分離する電解質、を有し、前記カソード電極は、少なくとも一つの非酸化性化合物を有し、前記化合物は、活性種を有することを特徴とする電気化学的エネルギー源に関する。本発明では、リチウム合金アノード電極と、前述の材料とは異なる材料で構成されたカソード電極とで構成されたバッテリが、従来使用の材料を含むバッテリスタックの代替として、特に、高電流容量が必要な用途において、適していることが示される。
(もっと読む)


【課題】FEDなどの用途への使用が期待できる新規なマイクロ・ナノ構造体、及び自己組織化を利用したマイクロ・ナノ構造体の製造方法を提供する。
【解決手段】銅酸化物からなり、外径に対する長さの比であるアスペクト比が1.5以上で、半導体特性を有し、内部が中空なナノチューブであることを特徴とするマイクロ・ナノ構造体。及び、低真空中で金属銅の表面に高エネルギービームを照射して、励起した銅原子と低真空中に残留する酸素原子とを結合させつつ、自己組織化によって、内部が中空なナノチューブを製造することを特徴とするマイクロ・ナノ構造体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】活物質層の片面に再現性よく凹凸パターンを形成して内部抵抗を十分に低減するリチウム電池や電気二重層などの蓄電デバイスを得る。
【解決手段】リチウム電池や電気二重層キャパシタなどの蓄電デバイスに用いる蓄電デバイス用電極の製造方法であって、金型2に形成される凹凸パターン3に、少なくとも電極活物質とバインダが含まれている活物質形成材料1が供給される第1工程と、接着部材7等を介して活物質形成材料に集電体6が固着される第2工程と、集電体が固着される活物質形成材料から金型が剥離される第3工程とからなる。 (もっと読む)


1 - 20 / 34