説明

Fターム[5H050GA00]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 製造,処理 (18,859)

Fターム[5H050GA00]の下位に属するFターム

Fターム[5H050GA00]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】放電容量及びエネルギー密度を高めることが可能なリチウムイオン二次電池及びその作製方法を提供する。
【解決手段】正極と、負極と、正極及び負極の間に設けられる電解質とを有するリチウムイオン二次電池であって、正極は、正極集電体と、正極集電体上に設けられる正極活物質層とを有し、該正極活物質層は、一般式LiMPO(Mは、Fe(II),Mn(II),Co(II),Ni(II)の一以上)で表されるリチウム含有複合酸化物を複数有する。リチウム含有複合酸化物は、扁平形状を有する単結晶粒であり、扁平形状を有する単結晶粒は、b軸方向の長さがa軸方向及びc軸方向の長さより短い。また、リチウム含有複合酸化物は、単結晶粒のb軸方向が、正極集電体の表面と交差するように、正極集電体上に設けられる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子伝導性が向上し、充放電容量に優れた電極合材の製造方法を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明においては、電極活物質と、上記電極活物質と反応し高抵抗層を形成する固体電解質材料と、上記電極活物質の表面に形成され、上記電極活物質および上記固体電解質材料の反応を抑制するコート層とを含有する電極合材の製造方法であって、上記コート層が表面に形成された上記電極活物質と、上記固体電解質材料と、上記コート層を上記電極活物質から剥離する剥離材とを混合し、上記電極活物質の一部が上記固体電解質材料にめり込み、かつ、上記剥離材が上記電極活物質と衝突して、上記固体電解質材料に接触していない上記コート層の少なくとも一部を剥離するように加振する加振工程を有することを特徴とする電極合材の製造方法を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】高容量と良好なサイクル特性を実現するリチウムイオン二次電池用の負極材料を提供する。
【解決手段】種類の異なる元素Aと元素Dとを含み、前記元素AがSi、Sn、Al、Pb、Sb、Bi、Ge、InおよびZnからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素であり、前記元素DがFe、Co、Ni、Ca、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Sr、Y、Zr、Nb、Mo、Ru、Rh、Ba、ランタノイド元素(Ce、およびPmを除く)、Hf、Ta、WおよびIrからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素であり、前記元素Aの単体または固溶体である第1の相と、前記元素Aと前記元素Dとの化合物である第2の相を少なくとも有することを特徴とするナノサイズ粒子と、前記ナノサイズ粒子を負極活物質として含むリチウムイオン二次電池用負極材料である。 (もっと読む)


【課題】高容量と良好なサイクル特性を実現するリチウムイオン二次電池用の負極材料を提供する。
【解決手段】種類の異なる元素Aと元素Mとを含み、前記元素AがSi、Sn、Al、Pb、Sb、Bi、Ge、InおよびZnからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素であり、前記元素MがCu、AgおよびAuからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素であり、前記元素Aの単体または固溶体である第1の相と、前記元素Aと前記元素Mとの化合物または前記元素Mの単体もしくは固溶体である第2の相を有し、前記第1の相は、酸素を含み、前記第1の相と前記第2の相とは、界面を介して接合しており、前記第1の相と前記第2の相の両方が、外表面に露出しており、前記第1の相と前記第2の相が、界面以外が球面状の表面を有することを特徴とするナノサイズ粒子と、前記ナノサイズ粒子を負極活物質として含むリチウムイオン二次電池用負極材料である。 (もっと読む)


【課題】可撓性及び弾性に優れており、活物質の脱離を予防することができるケーブル型二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】細長いワイヤ型の第1極性集電体上に少なくとも二つ以上の第1極性電極活物質層を形成し、該第1極性電極活物質層を囲むように電解質層を形成し、該電解質層の外面に予め決められた間隔で互いに離隔して少なくとも二つ以上の第2極性活物質層を形成した後該第2極性活物質層を第2極性集電体で囲んで電極組立体120を形成する。更に該電極組立体120をカバー部材110で囲み、該第1極性活物質層間の予め決められた間隔が形成する部分を基準にして実質的にS字状になるように上記電極組立体120及び上記カバー部材110を連続して屈曲させることによりケーブル型二次電池100を製造する。 (もっと読む)


【課題】極板の安全性を低下させる余剰な電極材料部分を生じることなく、かつ余剰部分を捨てずに電池極板を製造する。
【解決手段】除去機構20は、糸25を保持する糸巻きホルダー26と、糸25の張力を制御する張力制御機構28および中間ホルダー27と、除去した幅方向余剰分3aを回収する回収装置29からなる。除去機構20の糸25は、集電体2平面と90度未満の角度で集電体2側面に当接し、かつ内側に圧縮する水平方向分力が0.1[kgf]より大きく、集電体の材質に応じた極板21にシワもしくは破れのない値に設定される。これにより幅方向余剰分3aは剥ぎ落とされ、回収装置29が回収し、再利用される。除去機構20を通り、極板1の幅方向余剰分3aが除去・回収され極板21を得る。 (もっと読む)


【課題】高い塗着効率で、安定して、内部抵抗の低い電気化学素子用電極を製造する方法を提供する。
【解決手段】電極活物質、結着剤、導電助剤及び帯電制御樹脂を含んでなる電極材料を、帯電させ、集電体上の少なくとも一面上に供給することにより電極層を形成させることを特徴とする電気化学素子用電極の製造方法、および前記製造方法により得られる電気化学素子用電極を備える電気化学素子。前記帯電制御樹脂の表面帯電量C(μ・クーロン/g)は、10≦|C|≦600の範囲にあることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】優れた初期効率およびサイクル特性を有するリチウムイオン二次電池の負極活物質として用いることのできる珪素酸化物およびこの珪素酸化物を用いたリチウムイオン二次電池用負極材を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池の負極活物質に用いられ、化学式SiOxで表される粉末状の珪素酸化物であって、粒度の積算分布曲線における累積頻度90%の粒径D90が31μm以下で、かつ粒径1μm以下である微粉の含有率が5質量%以下であることを特徴とする珪素酸化物である。この場合、珪素酸化物のx値を0.7<x<1.3とし、粒表面の酸素と珪素とのモル比であるO/Siを0.6〜1.8とするのが好ましい。さらに、珪素酸化物の粒度の積算分布曲線における累積頻度X%の粒径であるD90とD10で表されるD90/D10を6以下とするのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】充放電サイクル特性が従来以上に向上した非水電解質電池用正極、およびこのような正極を用いた充放電サイクル特性に優れた非水電解質電池を提供する。
【解決手段】正極原料粉末およびバインダーを含むスラリーから得られた塗膜、あるいは正極原料粉末およびバインダーを含む成形体を焼結することにより非水電解質電池用正極を得る非水電解質電池用正極の製造方法であって、焼結に先立って、非水電解質電池用正極に含まれる炭素量が60ppm以下となるように、塗膜あるいは成形体に対して脱炭素処理を行う。前記脱炭素処理は、300±100℃で行う。前記正極原料粉末はコバルト酸リチウムを主体とする正極材料の粉末であり、前記バインダーはポリビニルブチラールまたはウレタン樹脂である。 (もっと読む)


【課題】主として、負極活物質にあらかじめ付与されたリチウム量を非破壊のインライン検査により定量でき、品質の向上と歩留まりの向上とを両立できる非水電解質二次電池用負極の製造方法を提供すること。
【解決手段】負極活物質を含む負極活物質層12bにリチウムを付着および吸蔵させるリチウム付与工程の前後において、負極活物質層12bに対して照射線源41からベータ線を照射して、負極活物質層12bからの後方散乱量を計測し、次いで、リチウム付与工程の前後における後方散乱量の差に基づいて、負極活物質層12bに付着および吸蔵されたリチウム量を定量する。 (もっと読む)


【課題】リチウム鉄リン酸化合物を用いて、微粒子化することなく、電子伝導性やイオン伝導性などの特性に優れた正極を備えた非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】負極(2)と、リチウム含有化合物を備えた正極(1)とが非水電解液に浸漬されてなり、前記正極のリチウム含有化合物は、LiFe1-xxPO4のMがLi、Ni、Co、Mn、Mg、Al、Ti、Ga、Cu、V、Nb、Zr、Ce、In、Zn、MoおよびYの中から選択される一種以上の元素であって、0<x≦0.99のオリビン型構造のリチウム鉄リン酸化合物からなる非水電解液二次電池とした。 (もっと読む)


【課題】活物質合剤スラリーを減圧室を備えたダイコーターを用いて集電体に間欠的に塗布して製造する際に、未塗布部が生じることがなく、しかも塗布厚さが均一となるようにした非水電解質二次電池の電極の製造方法を提供すること。
【解決手段】非水電解質二次電池の活物質合剤スラリーをダイコーター13を用いて間欠的に帯状の集電体に塗布して帯状被乾燥体を形成する工程を有する非水電解質二次電池の電極の製造方法において、ダイコーター13の近傍に位置する集電体上の上流側部分を吸引により減圧状態とする減圧室を設け、かつ減圧室の吸引を活物質合剤スラリーの塗布開始直前に開始し、塗布終了直前に停止するように制御し、ダイコーター13としてダイコーター13の塗工幅を規定するガイド30の内側面の幅Wがマニホールド18から吐出口33に至るまで直線的に減少しており、かつガイド30の開口端34に面取りがなされていないものを用いる。 (もっと読む)


【課題】負極活物質を集電体上に塊状(柱状)に形成する際に活物質塊である柱状体同士の間の隙間を管理し、高エネルギー密度とともに、サイクル特性に優れた二次電池を安定して製造する。
【解決手段】本発明の負極の検査方法では少なくとも片面に複数の凸部を有する集電体21上に形成され、その凸部から斜立する活物質の第1柱状体を含む活物質層に光を照射し、活物質層からの反射光と、集電体21の厚み方向に平行な法線との角度を測定する。 (もっと読む)


少なくとも一つの鉛電池電極の製造方法であって、前記電極を形成する態様で、活性ペーストを支持体に配置する工程と、前記電極を、制御された雰囲気環境に置き、前記電極を、オゾンを富化したガスに晒す工程とを含み、前記電極の表面の1平方メートルに対して、1時間あたり100リットル未満の流量のオゾン富化をしたガスに、前記電極を晒すことを特徴とする方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、出発原料に超音波を照射し、化学反応させて鉄含有正極活物質を得るリチウム電池用正極材料の製造方法を提供するものである。
【解決手段】1は多周波超音波発生装置、2は振動子、3はナス型フラスコ、4は撹拌器、5はガス注入口、6は水槽で、超音波合成装置の概略図を示す。LiFePO4の超音波合成は出発原料にLiOH・H2O,FeSO4・7H2O,(NH4)2HPO4を用い、モル比が2.5:1:1になるよう秤量し、ナス型フラスコ3に入れ、あらかじめ脱気した純水を40ml加えた後、ガス注入口5からアルゴンガスを注入し、多周波超音波発生装置1の振動子2により200Hz,200Wの超音波を3時間照射したあと、アルゴンガス中700度で乾燥させることでLiFePO4を得た。 (もっと読む)


【課題】 アルカリ電池のゲル状亜鉛負極の調製に使用するゲル状電解液においてママコを効率的に分離し、ゲル状電解液の調製時間を大幅に短縮させる。
【解決手段】 アルカリ電池のゲル状亜鉛負極の調製に使用するゲル状電解液の作製は、アルカリ水溶液にゲル化剤を投入した後、ステップS4の攪拌(1)工程で、ゲル化剤を水溶液で含浸させ膨潤したゲルを混合させた後、ステップS5の歯車送液の工程で、ママコを分離させる。そして、更にステップS6の攪拌(2)の工程で、上記ゲル状電解液中のゲルを混合させ均一に分散させる。このようにすることで、ゲル状電解液の調製時間が大幅に短縮し、更にアルカリ電池の放電特性が安定化する。 (もっと読む)


【課題】 SiO負極を用いたリチウム二次電池に特徴的な初期充電容量の大きさを阻害することなく、その欠点である初期効率の低さを大幅に改善する。SiO層の厚みを大きくしたときのサイクル特性の低下を阻止する。
【解決手段】 集電体の表面に負極活物質層としてSiOの薄膜を真空蒸着、好ましくはイオンプレーティング法により薄膜を形成する。成膜用ターゲットとしてSi粉末を5〜30wt%含むSi−SiO混合粉末焼結ターゲットを使用する。SiO薄膜の厚みを5μm以上とする。集電体の表面粗度を最大高さ粗さRzで5.0以上とする。薄膜形成後に非酸化性雰囲気中で650〜850℃の熱処理を行う。 (もっと読む)


【課題】高い電気容量を有し、かつ、大電流で急速な充放電を行う場合にも優れたサイクル特性を示す非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムを可逆的に吸蔵および放出可能な正極、負極および非水電解質を含む非水電解質二次電池であって、負極は、Liを電気化学的に吸蔵および放出可能な合金材料を含み、合金材料は、Siを主体とするA相と、遷移金属元素とSiとの金属間化合物からなるB相とを含み、前記遷移金属元素が、Ti、Zr、Ni、CuおよびFeよりなる群から選ばれる少なくとも1種であり、A相およびB相の少なくとも一方が、微結晶または非晶質の領域からなり、A相とB相との合計重量に占めるA相の割合が、40重量%より多く、95重量%以下である非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】 非水電解質二次電池の電極を帯状の集電体に活物質合剤スラリーをダイコート法により間欠的に塗布して製造する際に、スジの発生や箔見え現象が生じることがなく、しかも塗布厚さが均一となる非水電解質二次電池の電極の製造方法を提供すること。
【解決手段】 非水電解質二次電池の活物質合剤スラリーをダイコート法により間欠的に帯状の集電体に塗布して帯状被乾燥体を形成する工程を有する非水電解質二次電池の電極の製造方法において、ダイコーターの近傍に位置する前記集電体上の上流側部分を吸引により減圧状態とする減圧室を設け、かつこの吸引を前記活物質スラリーの塗布開始直前に開始し、塗布終了直前に停止するように制御する。 (もっと読む)


1 - 19 / 19