説明

Fターム[5H050HA02]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 数値限定、大小、範囲、比の特定 (25,922) | 重量(比)又は質量(比) (8,157) | 組成式,組成比又はモル比 (4,230)

Fターム[5H050HA02]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 4,230


【課題】イオン伝導性を有する固体電解質により被覆された活物質材料が正極として用いられており、良好なレート特性と容量保持率を有するリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】正極、負極、非水電解液、及びセパレータを有するリチウム二次電池において、前記負極として、金属酸化物ポリマーブロック4に有機ポリマーブロック5が酸素を介して結合した構造を有する共重合体6と、リチウム塩とを主成分とする固体電解質で被覆された正極活物質を用いる。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解質を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に液状の電解質が含浸されている。負極22は、負極集電体22Aに設けられた負極活物質層22B上に被膜22Cを有している。この被膜22Cは、アミン基およびアニオン基を有する金属塩を含んでいる。負極22においてリチウムイオンが吸蔵および放出されやすくなると共に、電解質の分解が抑制される。 (もっと読む)


【解決課題】単一相であり、且つ、一般式LiCuSで表わされる硫化リチウム銅を提供すること及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】銅元素の含有量に対するリチウム元素の含有量のモル比(Li/Cu)が1.0±0.1であり且つ銅元素の含有量に対する硫黄元素の含有量のモル比(S/Cu)が1.0±0.1であり、XRD分析において、2θ=14.2±0.3°、17.6±0.3°、27.0±0.3°、31.8±0.3°、34.0±0.3°、41.8±0.3°、44.3±0.3°、45.7±0.3°及び47.2±0.3°に回折ピークを有することを特徴とする硫化リチウム銅。硫化リチウムと、硫化第一銅と、を混合して、硫化リチウム及び硫化第一銅の混合物を得る原料混合工程と、該硫化リチウム及び硫化第一銅の混合物を、不活性ガス雰囲気下で焼成することにより、硫化リチウム銅を得る焼成工程と、を有することを特徴とする硫化リチウム銅の製造方法。 (もっと読む)


【課題】高いエネルギー密度および高い安全性を有し、かつ、特に初回クーロン効率や充放電繰り返し特性の改善を図る。
【解決手段】負極材料と、非水電解質と、正極材料とからなる非水電解質リチウム二次電池であって、非水電解質は液体を含まない高分子固体電解質であり、前記負極材料の活物質はカーボン、シリコン系化合物、スズ系化合物、アルミニウム系化合物のうちの一種、あるいは2種以上の混合物からなり、前記負極材料および前記正極材料のうち少なくとも負極材料中の結着剤にはゴム系の材料を用いる、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】より大きな放電容量を与えるナトリウム二次電池を提供する。
【解決手段】第1電極、第2電極および非水電解液を備え、第1電極がナトリウムイオンをドープかつ脱ドープすることのできる以下の式(I)で表される化合物を含んでなることを特徴とするナトリウム二次電池。
34 (I)
(ここで、Mは遷移金属元素からなる群より選ばれる1種以上の元素を表し、ZはIUPAC周期表の第16族元素からなる群より選ばれる1種以上の元素を表す。)
ZがSを含む前記のナトリウム二次電池。MがFeを含む前記のナトリウム二次電池。第2電極が、ナトリウム金属またはナトリウム合金を含む前記のナトリウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】インサーション系物質の結晶構造の崩壊を抑制しつつ、リチウムイオンをプレドープする技術を提供。
【解決手段】リチウム極10と、正極20と、負極30とから電極構成Aを行う。かかる電極構成Aに対して、リチウム極10と正極20とを、充放電装置40aを介在させて電気的に接続する。充電することにより、正極20の活物質21内に有したピラー元素Pをリチウム極10側に脱ドープする。その後、放電モードに切り換えて、リチウム極10からピラー元素Pの脱ドープ後の活物質21内にリチウムイオンをプレドープする。 (もっと読む)


【課題】高エネルギー密度及び大電流の下での高速充放電が可能であり、高容量及び高出力の特性を保持することができる二次電池用電極を提供する。
【解決手段】二次電池用電極は、集電体と、上記集電体の少なくとも一面に金属酸化物ナノ粒子の分散液を噴射して形成される多孔性電極活物質層とを含む。多孔性電極活物質は金属酸化物ナノ粒子の凝集体、金属酸化物ナノ粒子及びこれらの混合物からなる群より選択される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、高出力で高温安定性に優れたマンガン酸リチウム粒子粉末の製造方法を提供する。
【解決手段】 リチウム化合物、マンガン化合物及びホウ素化合物を混合した後、800℃〜1050℃の温度範囲で焼成してマンガン酸リチウム粒子粉末を得る製造方法において、前記ホウ素化合物の平均粒径(D50)がマンガン化合物の平均粒径(D50)の15倍以下であることを特徴とし、化学式:Li1+xMn2−x−yY1+B(Y1=Ni、Co、Mg、Fe、Al、Cr、Tiの中の少なくとも一種、0.03≦x≦0.15、0≦y≦0.20)で表されるマンガン酸リチウム粒子粉末の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】優れた電池性能と高い安全性とを持ち合わせた難燃性のリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】正極と負極、前記正極と負極との間に設けたセパレータ、及びリチウム塩を含む非水電解液とからなり、前記非水電解液がビス(フルオロスルホニル)イミドアニオンをアニオン成分として含むイオン液体を溶媒として用いたリチウム二次電池において、負極がSi−Cコンポジットを負極活物質として含有するものとする。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池用正極合剤ペーストにおいて、正極活物質の導電性を阻害せずに分散安定化を図るとともに、電池材料粉体とバインダー成分の結着力を向上させ、ひいてはこれを用いて作製される電池の電池性能を向上させること。
【解決手段】前記課題は、酸性官能基を有する樹脂と、正極活物質と、を含んでなるリチウム二次電池用正極合剤ペーストにより解決される。更に、バインダー成分、導電助剤、及び溶剤を含んでなる前記ペーストにより解決される。 (もっと読む)


【課題】大電流性能を低下させることなく、内部短絡時の安全性を向上させることが可能な非水電解質電池を提供する。
【解決手段】外装材と、前記外装材内に収納された正極と、前記外装材内に収納され、前記正極と空間的に離間し、負極活物質を含む負極と、前記外装材内に充填された非水電解質と、を具備し、前記負極は集電体とこの集電体の片面または両面に形成された活物質を含む負極層とを有し、前記負極層は前記集電体表面に形成され、活物質を含む少なくとも1層の主負極層と、この主負極層表面に形成され、主負極層中の活物質と異なる活物質を含む表面層とを備え、かつ前記表面層に含まれる活物質がスピネル構造を有するリチウムチタン複合酸化物であることを特徴とする非水電解質電池。 (もっと読む)


【課題】出力特性に優れ、好ましくは出力特性と高温サイクル寿命特性とを両立し得る、新たなスピネル型リチウム遷移金属酸化物(LMO)を提供する。
【解決手段】一般式Li1+x2-x4(但し、式中のMは、Mn、Al及びMgを含む遷移金属であり、xは0.01〜0.08である。)で表わされるリチウム遷移金属酸化物において、ファンダメンタル法を用いたリートベルト法で測定されるLi-Oの原子間距離を1.971Å〜2.006Åに規定する。 (もっと読む)


【課題】シリコン電極素材の商用化における最大の問題である充放電中に発生する電極素材の大きな体積変化を制御し、さらに、シリコンの低い電気伝導度の性質を向上させた電極素材(すなわち、電極活物質)の製造方法、並びにこれを利用した二次電池用負極及び二次電池を提供する。
【解決手段】シリコンと金属との複合粒子の表面上にカーボンナノチューブが被覆されていることを特徴とするカーボンナノチューブ被覆シリコン/金属複合粒子を製造し、集電体とカーボンナノチューブ被覆シリコン/金属複合粒子を含む負極活物質とを含む二次電極用負極を用いて二次電池を製造する。 (もっと読む)


【課題】正極活物質としてLiCoPOFを用いて充電及び放電を迅速に行うことができ、蓄積されたエネルギーを有効に利用することができるリチウムイオン電池用正極及びリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】本発明のリチウムイオン電池用正極は、正極活物質と導電助剤としてのカーボンとが混合されているリチウムイオン電池用正極において、前記正極物質にはLiCoPOFが含まれており、前記カーボンにはPtが担持されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】この発明はオリビン構造を有する多元系リン酸型リチウム化合物を容易に合成する方法を提供し、これを正極活物質として用いて電池の長期安定性を目指すものである。
【解決手段】粒子表面付近の金属元素M2濃度が粒子中心部の濃度よも高く、かつ金属元素M2の濃度が粒子中心部へ向かって連続的に低下している、一般式LiM11−ZM2PO(但し、M1はFe,Mn,Coからなる群から選択される1種の金属元素、0.9≦Y≦1.2、M2はMn,Co,Mg,Ti,Alからなる群から選択される少なくとも1種の金属元素でかつM1で選択した以外の金属元素、0<Z≦0.1)で表されるオリビン構造を有する多元系リン酸型リチウム化合物粒子である。 (もっと読む)


【課題】 低コストの材料を使用して、高電圧で動作し高い放電エネルギーを有する二次電池用正極活物質およびそれを使用した二次電池を提供する。
【解決手段】 下記一般式(I)
Lia(FexMn2-x-y1M1y1)O4-z ・・・・・・・・ (I)
(式中、0.3≦x≦1.1、0<y1<0.5、0≦a≦1、0≦z≦0.1、M1はSi、Ti、Li、MgおよびBよりなる群から選ばれる一種を少なくとも含む)で表されるスピネル型マンガン複合酸化物を二次電池用正極活物質とする。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性、初回充放電特性および膨れ特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。正極21の正極活物質層21Bは、リチウムイオンを吸蔵および放出することが可能な正極活物質として、リチウムニッケルベースの複合酸化物(LiNi1-x x 2 )を含んでいる。負極22の負極活物質層22Bは、リチウムイオンを吸蔵および放出することが可能な負極活物質として、ケイ素を構成元素として有する材料を含んでいる。負極22の満充電状態における利用率は、20%以上70%以下であり、負極活物質層22Bの初期充放電時の放電状態における厚さは、40μm以下である。 (もっと読む)


電極の効率及びエネルギー密度を改良するカソード活性材料
下記の式(I)LiFe(P1−x)(I)により表され、リン(P)のモル画分(1−x)が0.910〜0.999の範囲内にある組成物物を有し、カソード活性材料の操作効率を、アノード活性材料のより低い操作効率のレベルに合わせ、カソード活性材料のエネルギー密度を改良することができる、カソード混合物を提供する。さらに、リン(P)のモル画分(1−x)が1未満であるカソード活性材料は、Fe2+及びFe3+の両方を含み、これによって、有利なことに、構造的変形を阻止し、イオン伝導性を改良し、優れた速度特性を示し、充電/放電によるIR低下を抑制し、それによって、バッテリーに高いエネルギー密度を与える。
(もっと読む)


下記の式(I)
[化1]
Li1+aFe1−x(PO4−b)X (I)
により表され、式中、M、X、a、x及びbが上に規定した通りである組成を有し、0.1〜5重量%のLiPOを含んでなり、LiCOを含まないか、または存在する場合、LiCOを0.25重量%未満の量で含んでなるオリビン型リン酸リチウム鉄を提供する。
このリン酸リチウム鉄は、炭酸リチウム(LiCO)を含まないか、または存在する場合、極めて少量のLiCOを含んでなり、優れた電気化学的安定性、熱安定性及びイオン伝導性を有するLiPOを含んでなり、従って、リチウム二次バッテリー用のカソード活性材料として使用した場合に、有利なことに、高温及び貯蔵安定性ならびに安定性及び速度特性をリチウム二次バッテリーに与える。
(もっと読む)


リチウム二次電池用のカソード混合物であって、下記の式I:
LiFe(P1−x) (I)
により表され、リン(P)のモル画分(1−x)が0.910〜0.999である組成物を有するカソード活性物質を含んでなり、カソード活性物質の操作効率を、アノード活性物質のより低い操作効率のレベルに合わせ、カソード活性物質のエネルギー密度を改良することができる、カソード混合物を提供する。
このカソード混合物は、バッテリーの操作効率を最大限にし、電極浪費を最少に抑え、従って、バッテリーの製造コストを下げる。さらに、本発明による、リン(P)のモル画分(1−x)が1未満であるカソード活性物質は、Fe2+及びFe3+の両方を含み、これによって、有利なことに、構造的変形を引き起こさず、イオン伝導性を改良し、優れた速度特性を示し、充電/放電によるIR低下を抑制し、それによって、バッテリーに高いエネルギー密度を与える。
(もっと読む)


2,001 - 2,020 / 4,230